柔軟剤って必ず使うものなん?

ソフランアロマリッチ 【大容量】 ジュリエット(スイートフローラルアロマの香り) 液体 柔軟剤 詰め替え メガジャンボ 2000ml

1 名無しさん@おーぷん ID: szr2

洗剤だけで洗ってたわ

2 名無しさん@おーぷん ID:8uiX

必須じゃないで

4 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>2
だよな
つまり柔軟剤を使うのは意識高い証拠

3 名無しさん@おーぷん ID:H3pb

毎回使ってたら変になるで

6 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>3
何がどう変になるんや

7 名無しさん@おーぷん ID:vc72

>>6
洗濯物が自我を持つようになる

10 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>7
AIのディープラーニングかよ

11 名無しさん@おーぷん ID:H3pb

>>6
タオルが水吸わなくなる

5 名無しさん@おーぷん ID:QOub

でもまじでいい匂いななるからだいぶおすすめ

8 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>5
これかなりメリットあるよな

9 名無しさん@おーぷん ID:QOub

正直香水いらないし自然な匂いだからそれだけでモテるまだある

13 名無しさん@おーぷん ID:koXd

これであなたもOLの匂い

18 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>13
これ
あの匂いめっちゃ憧れる

14 名無しさん@おーぷん ID:vc72

柔軟剤使ってないバスタオルはゴワゴワでいやだ

15 名無しさん@おーぷん ID:f8LD

ワイ貧乏時代、洗剤すらケチりまくってほぼ水で洗ってた

16 名無しさん@おーぷん ID:GrOl

ワイの洗濯物は柔軟やぞええやろ

17 名無しさん@おーぷん ID:Yc7u

ファーファ使え

19 名無しさん@おーぷん ID: szr2

柔軟剤て洗濯機の脇にセットしなきゃだめ?
めんどいから洗剤と一緒にぶっかけたくなる

20 名無しさん@おーぷん ID:8nI5

タオルやショーツ、靴下は柔軟剤つかってる
ワイシャツとかは洗剤だけやな

21 名無しさん@おーぷん ID:rgYN

ワイは何ヶ月か洗剤と間違って柔軟剤だけで洗濯してた事あるで

23 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>21
🥴

22 名無しさん@おーぷん ID:XQkr

柔軟剤とか使った事無い

24 名無しさん@おーぷん ID:f8LD

柔軟性って柔軟になってるの?良い香りはするけど

25 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>24
柔軟かは知らんが香り目的

26 名無しさん@おーぷん ID:vc72

>>24
なるで
タオルの触り心地でわかる

27 名無しさん@おーぷん ID:rgYN

>>24
リンスみたいなもんやろ
パリパリにならないから柔らかい

28 名無しさん@おーぷん ID: szr2

リンスこそ使わんわ

30 名無しさん@おーぷん ID:rgYN

>>28
ハゲだもんな

31 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>30
かわいそう

29 名無しさん@おーぷん ID:8uiX

香り目的でいれるなら良い匂いの洗剤だけでええと思うで
匂い混ざったらテロや

32 名無しさん@おーぷん ID:Yc7u

柔軟剤もリンスも使わないとかどんな生活してんねん臭すぎでキモすぎやろ

34 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>32
リンスと臭いは関係あるんか

35 名無しさん@おーぷん ID:vc72

>>32
トリートメントだけはアウトか?

36 名無しさん@おーぷん ID:vVz8

柔軟剤の臭いが嫌い民もいる
合成洗剤やめて洗濯せっけんにすれば柔軟剤いらずだ
うちはずっとこれ
レス36の画像1 https://i.imgur.com/WD3gdvv.jpeg

39 名無しさん@おーぷん ID:f8LD

>>36
はえ~

38 名無しさん@おーぷん ID:vVz8

柔軟剤の代わりにクエン酸つかうのもありだが金属部分が腐食する

42 名無しさん@おーぷん ID: szr2

>>38
衣類の疲れを軽減してくれそう

43 名無しさん@おーぷん ID:UIid

>>38
西洋甲冑には使わないほうがええんやね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758401308/
柔軟剤って必ず使うものなん?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です