ワイ「年齢的にこの業務キツいっす。そろそろ若い子雇ってくださいよ」上司「ほーん」

なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか (扶桑社新書)

1 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

上司「じゃあもう業務に耐えられないってことでやめてくんね?浮いた人件費で若いの一人雇うから」

ワイ「」

3 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

いい会社やなぁ

6 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>3
良くないやろ、人を使い捨てにしか考えてねえ

14 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

>>6
会社都合にしてもらえるってことやん
ウチとこなんか後継がおらんって言われる

17 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>14
失業手当すぐ貰えてもずっと貰える訳でもなし

5 名無しさん@おーぷん ID:pvPK

イッチざまぁ🫵🤣

7 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>5
ほんま悲惨なんやけど
辞めるも地獄、辞めないも地獄やんけ

8 名無しさん@おーぷん ID:36lw

しゃーない辞めるしかないな

11 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>8
あああああ!
どっちも嫌や

9 名無しさん@おーぷん ID:Qp7K

上司の役職は?

13 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>9
取締役常務

10 名無しさん@おーぷん ID:bDrG

上司(辞めてくんねえかなって思ってたからいい機会や)

15 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>10
これやったら悲しい

12 名無しさん@おーぷん ID:HgH1

本当に言われたんなら後進育成なんて考えずさっさとやめるんやな
大切にされてないなら大切にすることもないやろ

16 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>12
ワイの歳で再就職なんて簡単やないで!
44歳やぞ!

21 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

簡単じゃないだけで無理ではないぞ
職業訓練で新しいことに挑んでみるもよし

22 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>21
まぁ、それもそうか
このまま続けてても体壊しそうやし

23 名無しさん@おーぷん ID:OZsH

自分が出来ないからほか入れてはアホやろ

24 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>23
ワイやって若い頃は平気やったぞ

26 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

普通どこでもそうやろ
若いのに向いた業務は30代とかで後輩に引き継いで、中年はちょっと軽めの業務に就くってさ

28 名無しさん@おーぷん ID:GY5B

>>26
何系なん

31 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>28
貿易商社

ワイは調達なんやけど、現地工場の品管もしてるからしょっちゅう現地に出張して数日間くっそ暑い生産ラインにこもって機器のチェックする

32 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>28
問題が起きた時は日本の顧客を現地にアテンドして、一緒に生産ライン入って工場の人間との間に入って通訳する
機械がうるさいから5,6時間30℃近い生産ラインで問題が解決するまで大声で通訳し続ける

33 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>28
そして夜は接待
くっそ度数高い酒をぶっ倒れるまで飲み続ける
酷い客やと女接待手配しろとかも言われて深夜まで安全に致したか外で見守り
次の日生産ライン入るとガチで吐きそうになる

29 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

後ろ向きで褒められるのはスポーツ競技の一部くらいのもんや
職業訓練もいろんな前職の連中おっておもしろいで
受けてる間は失業給付も延長されるし
前向きでいこう

34 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>29
もう潮時か…

36 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

体力さえあれば楽しそうなエリート職みたいやけど
おっさんにはきっついなぁ

ほかで生かせる経験やスキル身についてそうやん

37 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>36
普通なら出張少なくなって国内の仕事メインにシフトしていくんや…
実際のワイの前任はそうやって今国内営業しとる
でもワイの下が10年経っても20年経っても入ってこないんや

38 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

>>37
イッチが有能すぎるか 使える次世代が育ってないか

39 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>38
年寄りが会社に居座ってるせいで人件費がかさんでるんやと思う
80歳の監査役とか77歳の相談役とか要らんやろ!
あいつら週に2、3回会社来てお茶して帰ってるだけやぞ
あいつらおらんかったら何人若いの雇えるんや

40 名無しさん@おーぷん ID:vdUi

高齢化の頭打ちかぁ そんなんなら死ぬまで食えるくらいの貯えもあるやろに…

41 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>40
創業者一族やからしゃーないとはいえ、そんなのに齧り付いてるともう周りは早く死なねえかなとしか思わんわな

44 名無しさん@おーぷん ID:QBu7

辞める前に労基で相談が先やろ

45 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>44
何を相談するんや?

25 名無しさん@おーぷん ID:SBCu

かわいそう

27 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>25
どうしたらええんやワイは…

30 名無しさん@おーぷん ID:SBCu

>>27
でもイッチもその仕事が限界なら転職を視野に入れた方がいいのかもな

35 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>30
それがええねかもな…なんかだんだん諦めが着いてきたわ

42 名無しさん@おーぷん ID:SBCu

>>35
いい会社に転職できるとええな
応援しとるで

43 名無しさん@おーぷん ID: Ms1R

>>42
ありがとう
やはり辞める前提で考えた方が良さそうやな
腹が決まったで!

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760491972/
ワイ「年齢的にこの業務キツいっす。そろそろ若い子雇ってくださいよ」上司「ほーん」

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です