駆除された熊ってどうすんの?

TOYMANY 動物フィギュア クマフィギュア 6匹入 クマ家族 森の動物セット リアルな動物模型 熊モデル ヒグマ 黒熊 人気動物 玩具 誕生日プレゼント クリスマス 新年 飾り物 コレクション 6歳以上

1 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

肉として売るの?

2 名無しさん@おーぷん ID:1akW

細かく刻んで豚の餌や

5 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>2
ほぇー、
まぁそのまま焼却処分とかしなきゃええか

3 名無しさん@おーぷん ID:Iec9

その場で晒しとけば他のクマが逃げて行くで

6 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>3
これが効果あればいいのにな……

4 名無しさん@おーぷん ID:UrED

大抵は埋没処分

7 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>4
森の養分になるんか?

8 名無しさん@おーぷん ID:UrED

まぁ埋没したことにして野ざらしにしとくのがほとんどやが

11 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>8
ええ……?

9 名無しさん@おーぷん ID:nCVr

🐷「食品工場の廃棄品のほうが美味しいから熊肉はいいです」

12 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>9
クソ豚め

10 名無しさん@おーぷん ID:7tJJ

熊は人が食べるようにするには処理に手間かかりすぎるからクマの餌にしたらええわ

14 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>10
今調べたらそうらしいなぁ
素早く解体せなあかんのか

13 名無しさん@おーぷん ID:UrED

特に駆除対象の動物はその場で血抜きとかできないから
食っても美味くない
初めから食う前提で仕留めないと肉に血が回るし鮮度も落ちる

17 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>13
なんかすげえ可哀想やな

20 名無しさん@おーぷん ID:U7Qv

>>17
必死に生きてただけやからな熊も

22 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>20
まぁこの世のヒエラルキーの頂点である人間を襲ったのが運の尽きよな
悲しいけど多分数年後には日本から野良のクマは絶滅するやろな

16 名無しさん@おーぷん ID:WVv1

今後輩に聞いたら熊肉は寄生虫もやばいらしい

19 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>16
それは鹿も同じや

30 名無しさん@おーぷん ID:WVv1

>>19
後輩も鹿もやばいって言ってたわ

21 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

人食った熊はまぁ解剖されるよな

23 名無しさん@おーぷん ID:UrED

仕留めたらまず脈切って頭下にして血を抜く
その後川にぶち込んで体温下げる
後は皮はいでワタ抜きして解体する
ここまでの工程は時間との勝負やからな

28 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>23
くっそ大変やな、てかなんでそんな詳しいんや

31 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>28
たまにやってるでな
ワイは鹿とか猪やけどな

33 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>31
本物やんけ!

34 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>33
まぁワイの場合は体力の落ちたジッジの手伝いやから
本業ではない

38 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>34
けどやっぱトドメ刺すのは心痛くなるやろ?
ワイのジッジも猟師やったが心痛くなるからやめたわ

45 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>38
うーんワイはその辺耐性あるわ
今まで鳴かなかったイノシシが最後に鳴き出すのはちょっと切ないけどな

48 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>45
向こうも必死で生きてきてるからなぁ
やからワイやっぱ食べ物食べる時は手を合わせてるわ

36 名無しさん@おーぷん ID:7tJJ

>>31
お前少し前にトラックにツキノワグマを1人で載せられる載せられないでレスバしてた?

40 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>36
いやしてないと思うわ
でも軽トラに乗せるのはまじでしんどい
人力で乗せられるのは40kgの猪くらいまでや

44 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>40
頭いい人ならテコの原理使って持ち上げれんかね?

50 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>44
道具があればええけどそんなの嵩張るしな
なんか持ってくならウインチ積めばええだけやし

56 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>50
ワイヤーを巻き付けるの大変そう

59 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>56
動物って結構縄が食い込むから縛るのは楽やで

64 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>59
マジか
これは本物の猟師にしかわからんことやな……

67 名無しさん@おーぷん ID:UrED

>>64
大抵は後ろ足首にかけて引っ張る
括り罠で足千切れそうなやつは首にかける
むしろ直接触らないわ
マダニだらけやから抱えるなんてもっての外

24 名無しさん@おーぷん ID:nz9I

街に出たとかならともかく人食ったであろうやつはね…

29 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>24
遺体回収の為にまぁそれは解剖されるのは確定よな

26 名無しさん@おーぷん ID:6UdN

自治体によってちゃうんやないか
ワイんとこは熊狩っても焼却処分が基本やから猟師はこっそり食べてる

27 名無しさん@おーぷん ID:PCg0

山小屋の料理屋とかで時々熊鍋出ることあるらしい
冬眠前の熊の右手は旨いらしいぞ

32 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>27
コラーゲンたっぷりなんやってな

35 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

小熊も殺されよるんやろな
ほんまどうにかできんかね……

泳いでるクマも処分されたのも可哀想やが仕方ないねんな……

46 名無しさん@おーぷん ID:vaIN

スーパーとかにたまに熊の肉みたいなの売ってるけど
家畜としての熊っていんの?家畜がいないんやったらそこらへんの熊捕まえて肉にしてるって感じなん?

47 名無しさん@おーぷん ID:D3Te

熊カレー硬かった

49 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>47
歯ごたえが良かったと言いなさい😡

51 名無しさん@おーぷん ID:PCg0

野生動物って
熊、鹿、鼬、犬、兎、猫、鼠、土竜、くらいか

66 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>51
わいは
ニホンオオカミがまだ生きてると信じとるで

52 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

熊肉ってやっぱカレーやシチューが美味しいんやろか?

54 名無しさん@おーぷん ID:PCg0

狐と狸わすれてたわ

57 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

最近野生の鹿見たわ
1か月前には野生の兎轢いたわ

58 名無しさん@おーぷん ID:PCg0

虎とか豹がおらんから日本はマシやな

63 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>58
密猟者が増えそうで怖い

60 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

https://www.fnn.jp/articles/-/657316?display=full
この人間の怖さを教えて山に返すってのはもうやめたんか?

61 名無しさん@おーぷん ID:EhFl

駆除されたクマ肉山に撒けばクマも食べ物に困らないじゃん!

65 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>61
これ効果無いんかな?
クマが死肉に興味無いってなったら終わるけど

62 名無しさん@おーぷん ID:6UdN

外来種結構おるでヌートリアとか

68 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

そうか、マダニは大量におるわね

70 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

このくま人間問題
行きつく先はどうなるんやろ

72 名無しさん@おーぷん ID:UrED

多分これが状態化するやろな

73 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>72
けどクマの数は一気に減ると思う
5~6年で絶滅して
絶滅させたやつは誰ってまた騒ぐんやろな

76 名無しさん@おーぷん ID:sasT

自分が食うぶんとか親戚近所にわけるぶん取ってあとは埋めたり焼いたりと聞いたわね
人によっては毛皮をインテリアとかトロフィー代わりに取るらしいが

78 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>76
駆除された熊の毛皮って高く売れるんかな

80 名無しさん@おーぷん ID:sasT

>>78
マニア向けの域は出ないと思うわね

82 名無しさん@おーぷん ID:D3Te

鹿も猪も硬い 野生のやつは食いにくい

89 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>82
そこでシチューですよ

83 名無しさん@おーぷん ID:zg0M

もしかして、駆除した熊の肉を熊に食べさせて味を覚えさせたら
熊同士食べ合って問題解決するのでは?

90 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>83
瀕死のクマを熊に襲わせて食べさせればあるいは……

84 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

今も民家の柿の木に熊2頭が居座るって報道あったけど
何時間かたったら処分されるんやろか

88 名無しさん@おーぷん ID:D3Te

>>84
何時間もたったら帰るやろ

85 名無しさん@おーぷん ID:5flf

そろそろ冬眠時期やし
一時休戦になるんやろな

92 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>85
専門家曰く冬眠せんらしい

94 名無しさん@おーぷん ID:zg0M

少なくても伊豆や九州は熊絶滅したけど困ってないやん?

95 名無しさん@おーぷん ID:b56E

>>94
これ

96 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

まぁ弱肉強食の頂点に居る生き物は
絶滅しても困らんよ

98 名無しさん@おーぷん ID:b56E

人間もわりかし居ないほうが地球に優しいしな

101 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>98
人間は地球の癌細胞やしな

100 名無しさん@おーぷん ID:sasT

熊が消えて鹿が増えられても困るねん

103 名無しさん@おーぷん ID:zg0M

>>100
キョン「熊のいない千葉は楽園www」

104 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>100
鹿も増えれば猿もイノシシも増えるけど
人を殺すレベルで襲いはしないから……
イノシシはやべーけど

106 名無しさん@おーぷん ID:sasT

>>104
バアさん家の畑荒らすからダメや

110 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>106
ワイのバッバ
流石に鹿は諦めてるっぽい

112 名無しさん@おーぷん ID:sasT

>>110
諦めてるのと困ってないのは別や バアさん達が畑荒らされずに困らなくなるならそれが1番や

116 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>112
色々試したけど全部だめやったらしい

105 名無しさん@おーぷん ID:zg0M

熊ってそんなに鹿食わんやろ
木の皮剥いで食べる生き物やし

107 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>105
え、まじ?

114 名無しさん@おーぷん ID:b56E

>>107
ググったら飢えてる時に仕方なく食うらしい
鉛筆食うようなもんやろ(適当)

109 名無しさん@おーぷん ID:Mtri

クマって共食いすんのかな

111 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>109
空腹度が増せば食べると思うんやがなぁ

113 名無しさん@おーぷん ID:Mtri

>>111
犬にビビる奴じゃ同じスペックの化け物と戦わんかもな

118 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

熊肉食べたことはあるはずなんやけど
ほんま味覚えてない

121 名無しさん@おーぷん ID:wNtj

そのうち熊肉がスーパーに並ぶんかな

122 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>121
熊の手が売られてたらビックリするわね

123 名無しさん@おーぷん ID:D3Te

九州にクマがいないのは食いきったからって聞いた

125 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>123
やっぱ人間ってやべー

130 名無しさん@おーぷん ID:Mtri

>>123
やっぱ九州男児よ

129 名無しさん@おーぷん ID:Uuoa

騒がれてたオソの肉は通販してたみたいやね

139 名無しさん@おーぷん ID:oRrc

YouTubeで保護団体に送るってやってたで

143 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>139
それほんまなんか

140 名無しさん@おーぷん ID:D3Te

反対してるやつの家に送れ

144 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>140
熊がいないところでクレーム入れてるやつは頭おかしいと思うわ
お前ほんまに関係ないやんって

145 名無しさん@おーぷん ID:yAt4

熊の件は災害やからな
対応にかかる経費を考えれば熊の肉でも売れるなら売って穴埋めしたいやろ

秋田と北海道なんかは
ふるさと納税の返礼品として熊の肉の缶詰とか真空パックとか売りたいんじゃね

146 名無しさん@おーぷん ID: 5qAj

>>145
せめてそのまま焼却とかせず
もし使える分があれば使って欲しいよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763347234/
駆除された熊ってどうすんの?

ランダム記事紹介

コメント

喫緊の課題は熊だけど、熊が食べるものを鹿が食い尽くすのも飢えた熊が下山してくる原因らしいね
この数十年で熊も倍くらいには増えたけど、鹿は8倍とかになってるとか聞くぞ
鹿による農作物被害は年間70億ってデータも出てくるし、一番減らさないといけないのは鹿かもな

ジビエにするのは目茶苦茶大変なんよ
野生動物の外皮は雑菌まみれなのでまずは毛皮を剥がないといけない
これだけでもかなりの重労働。それに付け加えて畜産と違い肉の品質も個体ごとに違えば病気持ちの場合もある。当然ながら病気持ちだったら売れない。
大変な思いをして毛皮剥いでも全廃棄になる可能性がある。

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です