弁護士や弁理士みたいな法律系の仕事の人って法律全部暗記してんの?

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

ウソだろ?
一字一句間違えずに全部暗記してんの?
無理じゃね?
しかもそれが大前提で、そこからスタートって感じなんやろ?
理系のほうが全然楽じゃね?

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KPb2T+Ks0

ポケモンの相性覚えるみたいなもん

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>3
いやそんなもんじゃないだろ…

法律だよ法律、すげぇ長いんだよアレ
アレ全部覚えるって相当だよ
文系舐めてたわ、落ちこぼれだと思ってけど
あれは無理だわ

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dfSofL6O0

弁護士さんによって得意不得意な分野あるんじゃね

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bkOt6XWBP

まあ試験受かるには必要でもそのあとは忘れてる

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363169652/
弁護士や弁理士みたいな法律系の仕事の人って法律全部暗記してんの?

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tKbJlw1G0

試験は六法見ながらできるじゃん

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

理系→公式を覚えて、それを使って問題を解くだけ
文系→膨大な量(想像を絶するような)の文章を暗記して、それを活用して事件や人間相手に尋問を行う

>>7
そうなの?覚えなくていいの?え?そうなの?それならまぁできそうな気もするけど

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oqh5QPM2O

なわけないじゃん

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N4Fm4tFz0

少なくとも文系の括りの中に弁護士たちはいない

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u9iD441E0

司法試験の択一は六法見れないから、一字一句覚えている必要はないけど、基礎知識は暗記が必要

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tKbJlw1G0

ただ問の事案にどのような法律を用いて解決するか考えるのは自分だから、ある程度頭に入ってないと無理

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:F4ybwqYF0

基本的に意味と六法全書の引き方知ってるだけで暗記はしてない
このパターンはこれに当たる、当たらないみたいな判断が主
特定分野に強いっていう弁護士は適用できそうなとこを記憶してるけど、応用できる法律ないか探すとき最終的には六法全書頼り

って三回しか受けてない法律の授業でいってた気がする

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>14
それにしたってさ、たいへんなことには変わりないよな
理系よりよっぽど脳を使うと思うわ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

しかも世の中って法で作られているから
法のあれこれを学べる文系は世の中に出てから圧倒的に有利なんだよな
銀行とか為替とか株の値動きとか、理系じゃわからんやろ

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gp2jdroX0

全員が全部覚えてたら歩く六法全書なんてあだ名はつかない

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ha8MROIX0

旧帝法学部だけど
法律じゃなくて法律の解釈・解釈の分岐 等を覚える感じかなぁ
流石に憲法や重要な法律くらいは覚えるけど、六法持ち込める試験は少なくないよ

きっちり全部決めると必ず法律に穴ができてしまうから
わざと解釈を残した法律を制定するせいで、裁判官や有名大学教授とかが別々の解釈してて大変

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>18
どうして法学部に入りたいと思ったの?
やっぱり弁護士になりたいから?

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ha8MROIX0

>>21
弁護士じゃなくて検察官になりたかった
多分うちの大学の法学科だと7割以上は法科大学院→司法試験を考えて法学部目指す
そして1年で半分以上諦める 俺もその一人
まともな法科大学院受けるとなると、大学の講義をまじめに受けるだけではとても無理だと気づいてしまう

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>23
なんで無理だって思うの?
やっぱり膨大な量の法律を前にしりごみしちゃうから?
そりゃそうだよなぁ、毎日おんなじ文章読んでそれだけ相手にしてんだもんなぁ
気が狂うわな

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ha8MROIX0

>>26
お前がどんな立場なのかさっぱりなんだけどww


まぁ置いといて
書いてある通り単純に法学部と法科大学院はレベルが違うんだよ
ちょっと頑張れば半エスカレーターで行けたりはしない(一部私立除く)
学科内でも優秀な奴らがダブルスクールに1年以上通って初めて大学院に行ける

でその法科大学院で2年勉強して、司法試験の合格率が5割
言っとくけどかなり難関な法科大学院で5割だからな 全体だと2割とか 適当に行ける私立の法科大学院何か行ってもほぼ受からない
その司法試験も3回落ちれば試験資格がなくなる 難しすぎる

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:piGszkzi0

医者だって病状辞典見ながら診察するでしょ
そういうもんだよ

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>19
症状辞典って、それまでに人間がかかった病気が書かれてるだけで、あとから検索すればいいってイメージだけど
六法全書の場合、様々な事件に対応するために、中身を全部覚えておかなくちゃいけないって感じじゃない?

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t+LJmKWq0

>>22
大体の内容を覚えてていざとなったらどの法律のどの箇所を見ればいいかとか
どの資料や文献を探せば目的の情報がみつかるかとかそういうところを覚えておけばいいだけ
試験のために一通り内容を暗記するけど合格したらところどころ忘れるもんだよ

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:F4ybwqYF0

理系こき下ろしたいだけかよ

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1SYHa/NV0

いや弁理士って大体理系だし

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>24
こき下ろしたいっていうか、上位の文系職に比べたら理系はたいしたことないかなって
結局知識やノウハウ身につけたら、あとはお決まりの問題解くだけやしなぁ

>>25
弁理士って文系みたいなもんやろ、法律わかってないといけないわけだしなぁ

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S0NznB7A0

>>28
お前の言う文系と理系の定義は何だ

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

>>31
だいたい >>11 のイメージな

理系はノウハウを覚えるまでは結構簡単で、それを使って実行するのも大して難しくはない、時間がかかるだけで人を大量に投入すれば解決できるイメージ
文系はノウハウを覚えるまでにかなりの時間を要して、しかもそれをどう扱うかも難しくて、論理的な思考が必要不可欠で、しかも助けてくれる仲間もいないから単独で解決しなければならないイメージ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k/526my10

>>28
お前が高校生以下なのは分かった

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:92Aj3lTbO

しょっちゅう増えたり変わったりするもん丸暗記なんて出来ないよ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

何より法律ってものすごい読みにくいんだよねぇ
というか、文章だけじゃその法律が何を意味しているのか頭に入ってこないのよね
絵や図ありで解説してくれないとキッツイ
よくやるよ文系は

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t+LJmKWq0

>>32
普通は解説書みたいなのと一緒に読むよ
条文だけ読んで理解できるはずないっしょ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gEFP/dmWO

>>32
条文だけ読んで分かるように改正すべきなんだけどね

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vTEdXWsn0

弁護士と医師ってどっちがなるの難しいの?

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:93UVYS6b0

>>37
圧倒的弁護士
医者はなるだけなら金を積めばなんとかなるじゃん

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:92Aj3lTbO

分かりやすくする方向で進んでるんじゃなかったっけ?

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t+LJmKWq0

>>40
分かりやすくはなってるけど専門用語や判例を中学高校で教えるわけにもいかんから限度はあるさ

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u9iD441E0

検察官が民法忘れてて大失態を犯した事件とかあったな

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t+LJmKWq0

>>43
裁判官が商事留置権と民事留置権を勘違いして不適切な判決を出したケースなら知ってる

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u9iD441E0

たぶん >>1 の頭の中では
文系=法曹
理系=医者
なんじゃね?

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします eukdz4eX0

第一さ、最近不景気だなんだって言われてるじゃん
そんでアベノミクスとか言って解決しようとしてるけど、あれって答えがないんだぜ?
ノーベル経済学賞取ってる奴でさえ、だいたいこうなるんじゃない?ってことしか言えないで、明確な答えを出すことはできないんだよ
理系が数字の計算している間に、文系は世の中の複雑な仕組みについて議論し合っているんだよ
いや、どっちも立派だとは思うけど、そりゃあ法を知っている文系のほうが世の中掌握しちゃうわなぁって思わざるを得ないやん

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WlW6CLta0

>>48
きみ は もう だまった ほう が いいとおもう

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t+LJmKWq0

経済学とか金融関連って数学必須じゃん
無理に無知を装わなくていいから

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rEavudAQ0

なんでここにいる理系ってこき下ろすとかそんなことばっか考えんのかね
>>1 が言ってるのは事実じゃん

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hsa8047o0

もうやめろ、バカを晒すだけだ
ヨーロッパでは学問は人文科学、社会科学、自然科学と分かれている、判るか?
理系と文系という括りで何かを論じようとするのは無意味だ、例外が多いし不確定な前提の上に論理を展開している、ぶっちゃけ会話の次元低すぎと言わざるを得ない

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S0NznB7A0

>>55
人文、社会科学と自然科学が日本でいう文系と理系だと思ってた

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u9iD441E0

前提が間違っている
文系がみんな法律を知ってるわけないだろうが

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ha8MROIX0

理系とか文系とかって分け方は微妙だと思うぞ
法学部のやってることが文学部と同じかといえば全然違う
そんなテンプレみたいなものは存在しない

>>1 が理系で文系を持ち上げたいのか、実は文系で理系をこき下ろしたいのか分からないけど
まじめにやるなら簡単な学問なんて存在しない

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EpgUno/90

理系は新しい可能性を模索、発見し文系がそれを世に広めると考えてるわ
どっちがすごいんじゃなくてどっちもいないと困る

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/57PtSCx0

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です