ロボットものに全く興味を惹かれない奴wwwwww
1 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
嫌いという訳ではないんだが
ロボットが少しでも関わった瞬間一気に萎える
3 名無しさん@おーぷん ID:fBOGebV7l
ターミネーターとか見れたもんじゃねーな…
アニメならわかる
6 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>3
そうアニメ
まだ戦闘機、戦車の交戦なら見れるけど
ロボットというだけで冷める
逆にロボットというだけで飛びつく人種には是非その魅力を語って欲しい
12 名無しさん@おーぷん ID:oyqwJZBcG
>>6
鉄人28号とかどうでしょう
ズングリな白黒でなくスリムでカラーの新鉄人
巨大な人型操りロボットぐらいのほうが面白いと思うんだけどな
16 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>12
そういう古い所から入って行った方が良いのかもな
小さい頃は戦隊モノの合体ロボとかゾイドとか好きだったんだけどなぁ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405050335/
ロボットものに全く興味を惹かれない奴wwwwww
- 中国・王毅外相、石破内閣閣僚の靖国参拝に「侵略の歴史に関する誤った態度を反映した」「国際秩序、人類の良識、全ての戦勝国の人々への挑戦だ」「正しい...
- ボディビルダーの筋肉は魅せるための使えない筋肉だけど…
- 「部下を守らず指揮官として信頼できぬ」自衛官を後ろから討った石破首相!
- 【画像】14歳の超絶天然美少女が発見される!!
- 【画像】男の97%が顔も見ずに恋してしまう女の子wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 会社辞めようか悩んでる。どうしたらええんや
- 【画像】あのちゃん、韓国アイドルを公開処刑wwwwwww
- 石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活 全国戦没者追悼式 → ネット「だからこの人を総理にしてはならなかったのだ!」「中国や韓国につけ入る隙与え...
- AKB48の最新シングル、28万枚wwwwwwwwwwwwwwww
- 下村彩里アナ ノースリーブレポート!!
- 【悲報】韓国大統領、演説「日本は切り離せないパートナー。未来志向的な共生と協力の道を模索したい」
- アメリカ、日銀に忠告「利上げして円高にしろ。インフレを終わらせろ」
- 【画像】明石家さんまさん、ガチでショートスリーパーだったwwwww
- 【画像】女さん「レストランで“水”を頼む男、マジで恥ずかしいからやめろ!」
4 名無しさん@おーぷん ID:S7d9wQ7J7
昔から巨大な人間像は仏像や神像に限らず畏怖や畏敬の対象だった
巨大ロボットもまさにそれ
そんな、感性をなくしたというのは人間性の欠如とかいうやつなんだろな
または、いびつな人格
7 名無しさん@おーぷん ID:oyqwJZBcG
ロボットが着ぐるみみたいに人らしく動いたり仮面ライダーみたいな構えとか仕草すると糞萎える
白いなんちゃらかんちゃらの予告CM見てて既にウンザリ
8 名無しさん@おーぷん ID:5tIPQ6rBu
どうでもいいけど急にロボットアニメ増えたよな
11 名無しさん@おーぷん ID:8iEZDeXbz
ギアスとフルメタは好き
なおギアスは一期だけの模様
14 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>11
俺もギアス一期は見た
面白いとは思ったがやっぱりロボットでやる必要ある? って思った
>>8
ニトロプラス虚淵原案枠やら5pb枠が最近出しゃばってきて邪魔
まず虚淵はロボットもの以外のが面白いのにずっとこんな調子で悲しい
17 名無しさん@おーぷん ID:UgXuHJUT1
ゼノギアスをやってから
ファンタジーとロボットSFが両立することと
それが面白い事に気付いて好きになった
18 名無しさん@おーぷん ID:b7uDsfBgu
ロボットはいいけどクオリティの低さが問題
設定もなにもかもが陳腐でつまらない
20 名無しさん@おーぷん ID:7YasM29fd
ギアスはまぁ面白かったけど、基本的にメカモノは観ないな
メカモノっていうか、ガンダムみたいな人形のロボットが戦うみたいなのが受け付けない
人形じゃないメカモノならそこそこ観てる気がする
21 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>20
そうそう ガンダムとか特に観る気が起きない
それとロボットにはロボットしか勝てないみたいな流れもあまり好かないわ
ロボット以外の兵器がロボットに勝てる余地をもう少し作って欲しい
性能が突飛で無双し過ぎ
23 名無しさん@おーぷん ID:IfK9DaqH5
ギアスはロボット要素一切必要なかったろ
ただ人気取りのために入れた感がすごい
それで実際人気出てしまうからちょろい
28 名無しさん@おーぷん ID:KEgOZ7bo4
アメリカ人なんかはガンダムとかの乗込み型のロボットはそんなに興味ないというな
特に日本で多いへたれが強いロボットに乗って無双するというパターンはイマイチらしい
もとから強い奴がそれに乗ってさらに強くなるのならわかるんだとか
31 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>23
先述通り同意 ロボットの必要性皆無
却って無い方が硬派なクーデターもので好感持てた
>>28
確かにロボットものは顕著かもな
ロボットものに限らずそういう作品はよくあるが
それとロボットがその時々で武器をとっかえひっかえするのも不満
スペック万能過ぎだろ それぞれに搭載された兵器の範囲で戦って欲しいわ
専門性に特化した機体をうまく配備しての戦争の方がロマンあると思うんだが
32 名無しさん@おーぷん ID:ebb4AXfwH
え、エヴァはロボットじゃないし(震え声)
39 名無しさん@おーぷん ID:8ltAcWMEK
ゲームのロボットは多脚あり上半身砲台ありと、良く解ってると思うの
ただロボット物というよりただの戦争アニメになるんだろう
40 名無しさん@おーぷん ID:hdb7lfYHL
メカは好きだけどメカらしさがない
あんなんただの着ぐるみ人形じゃん
41 名無しさん@おーぷん ID:U82dbVyFG
ああ、メカらしさはたしかにそうかも。
なんか中に人入ってそうなデザインは萎える
異形感とかゴツゴツ感欲しいな
43 名無しさん@おーぷん ID:KEgOZ7bo4
特撮のジャイアントロボとかウルトラマンのジャンナインとか好きだから人が入ってるデザイン自体はかまわないほうだなあ
リアル系作品だとビミョーなことも多いが
あと格闘戦なんかやると人型で人間みたいに動くほうが殺陣考えるのラクなんだろうなーとか実写トランスフォーマーの二作目を見ながら思った
44 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>39
ロボット=兵器の上位互換
ロボットもの=戦争もの って認識じゃ駄目なのか
>>41
そうそう スマートなフォルムより物々しさが欲しい
兵器なんだなっていう恐怖心を抱かせるような
>>43
なるほどそれはかなり一理ありそう
作る側としては殺陣から動き起こした方が分かり易く迫力出るし楽だろうな
それに応じてロボットもヌルヌル動くようになったてのは納得行く
意外とロボットに対して多かれ少なかれ不満持ってる奴って多いんだな
周りが皆ロボットもの大好きだから俺がおかしいのかと思ったわ
48 名無しさん@おーぷん ID:dJY3jg1VU
>>44
ロボ=戦争ってなるとロボットの必然がなくなる
本来は、ロボ=ヒーロー物のはずだが
50 名無しさん@おーぷん ID:Nxo1xpiQl
プラモ好きだけどロボットアニメは嫌いだ
51 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>48
なるほど確かにヒーローものって聞くと妥当だな
戦争ものって見方は偏り過ぎていた
ただ人によるのかもしれんが 必然が無いにも関わらずロボットをぶっ込む
作品は結構あるように思う
それとヒーローが強くないといけないのは当然だが
ロボットと言うからにはあくまでメカであると言う前提も忘れないで欲しい
>>50
プラモは理解できる カッコイイ
ただ地震への恐怖心が増すw
53 フロンガス◆KeXH31ItRuOi ID:MkVvixJsT
パトレイバーとかいいんじゃない?
レイバー=重機の進化形てな感じで。
54 名無しさん@おーぷん ID:j1qs93SVe
ロボコップはロボコップでいいと思う
55 名無しさん@おーぷん ID:wmCaEHSHe
動きに制約のないハイスペックロボは萎える
ボトムズみたいな携行火器で倒せるくらいのロボに燃える
56 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>53
なるほどなかなか面白そうだな
ついつい兵器ってイメージで固まっていたから良いかも
>>54
調べてみたら滅茶苦茶面白そうだった
今まで話題にしてきたロボットものとはちょっと違うが一番惹かれた
>>55
解ってくれるか そうなんだよ
ロボットも所詮は一兵器 ロボットに勝てるのはロボットだけみたいなのはな
脆弱さが魅力であることを忘れないで欲しい
60 名無しさん@おーぷん ID:bP41G9E4R
帰ってきたのでPCからの>57だが
大きく分けると2種類
①ヒーロー物→基本的にオーバーテクノロジーで動く
人類の頼みの綱はお前しかいないのだ!ガンバレぼくらの
②戦争物→なんだか戦争に巻き込まれたのだ!
通常兵器にちょっと小細工したら強くなったよー!
あとはそれぞれ細かい設定があるくらいか
②が①に歩み寄ってくると叩かれるのかな?
マジェプリなんかは②をベースに主人公だけ①補正でマジで覚醒して最近では一番好きなロボアニメだが
61 名無しさん@おーぷん ID:lodph0yGD
ガンダムでは
ガンダム<破壊兵器
ガンダムだけで無双することはほぼなく、相手が雑魚機体かかませの場合だけ。戦術はふーんってかんじでみとけばいいし、主人公がいかにピンチを乗り越えるかが大切。わざわざロボットなのは派手にするため、いわゆるロマン。それに宇宙で戦いやすそう(小並感)コックピットという密閉された空間だからこそできる演出や心理描写もある。
数作しか見てないのにロボ嫌いになるのは早計。わりともったいない。ソースは俺。
デザインについてはダサいのも多いが、すぐ慣れるどころかあれじゃなきゃなんか物足りないとすら思うようになる。動くこと前提でデザインされてるかのようなやつもある。髭とか。
ただ、宇宙で赤とか金はバカだと思います。
62 名無しさん@おーぷん ID:bP41G9E4R
作ってる側にも原因すごくあるよね
「どうせ沢山ロボットアニメ見てるんだから、このくらい無謀な展開は説明なしでOKだろ?」みたいな
63 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>60
分類上手くまとめてくれて助かる
俺のロボットものってくくりはナンセンスだったんだな
そこを履き違えずに選んで観れば俺でも面白いと思える作品があるのかもしれん
>>61
確かに俺の場合は食わず嫌いだから無理矢理でも馴らしていけば
価値感変わる余地は十分あるな
ただ 特にガンダムは背景的にも軍隊下にあるからには
ガンダム=破壊兵器とした方が妥当に思う 深く見れば違うのかもしれんが
結局ロボットにロマンを感じられるかどうかになるよな
それとデザインは意外とそこまで不満は無いんだ
確かに兵器然とした物々しい方が好みだが
こうも沢山あると差別化せにゃならなくなるのは仕方がないように思う
>>62
そうだな もうロボットという時点で突拍子もないことは暗黙の了解
ある程度観る側は既に妥協をしているから
突飛な展開も許してくれるだろうという高の括り方をしているような気がする
普通のロボットアニメファンも離れていきかねないのにな
64 ギギネブラ希少種 ID:sLV9jN8K8
有人ロボットでしかも若造やガキが乗ってるメカは嫌い
慈悲も何も無い冷酷な機械が、有人ロボを倒す作品とか無いの?
65 名無しさん@おーぷん RZR6EW399
>>64
求めているものとは全く違うだろうが
プラネタリアンの世界観は好きだったな
いよいよ人間の手が及ばなくなった自動殺戮兵器が闊歩して人類滅亡に向かいつつある
大戦で荒廃した都市っていう
67 名無しさん@おーぷん ID:ybxK49IXm
なんか達者に語ってるけど
興味持てないなら観なけりゃいいだろ
そもそも大して数触れてる訳でもないのに
ただ好みが合わないだけでグダグダ言うのやめろよ
69 名無しさん@おーぷん ID:yPJ5iz5Dj
アーマードコア以外のロボットは認めない(信者)
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405050335/
ロボットものに全く興味を惹かれない奴wwwwww
- 【画像】磯山さやかさん(41)未だにビキニを着てしまうwwwww
- 【画像】メルカリに本気でヤバイそうな「特級呪物」が出品されるwwww
- 【悲報】地図上にドット絵が描けるサイト、荒らされまくって終わるwwww
- 【警告】医師『これに当てはまる人、”脂肪肝”の可能性…』
- 【悲報】辻希美さん「第5子の名前は"夢空(ゆめあ)"です」←やはり炎上
- 【画像】来週のアメトーーク、ガチでヤバいwwwww
- ASKA「地球は球体ではなく、実は平らで空はドームに囲まれてる」「フラットアース説も完全には否定できない」
- 片瀬那奈の水着画像がエチエチwwwww(画像あり)
- 【悲報】ノリノリで3Pしてた女さん、顔シャされた途端ブチギレ →
- 【画像】たかはし智秋さんがペイズリ水着姿を公開wwwww
- 【警告】医師『東京で梅毒が増えてる理由、たぶんこれ…』
- 【画像】週刊少年ジャンプの「アオのハコ」、ヒロインがどんどん虫みたいになる
- 【悲報】学歴詐称疑惑の市長、めちゃくちゃな事を言い始める。これもう無理だろwwww
- 【悲報】シンママ(26)、6歳息子を3日間放置して自分だけ東京旅行した結果・・・
- 【画像】整形告白の元HKT48兒玉遥さん、水着姿で美乳を大胆披露するwwwwwwww
- 【画像】オードリー春日、髪のボリュームがなくなってしまうwwwwwww
- 【画像】浜口京子(47)、若々しすぎるwwwww
- グラビアアイドルさん、とんでもない格好で渋谷を歩くwwwww(画像あり)
ランダム記事紹介
- 英国人「夢のようだ」遠藤航、開幕戦でアシスト!リバプールの劇的勝利に貢献!現地サポから右SB起用に疑問の声!【海外の反応】
- 【画像】14歳の超絶天然美少女が発見される!!
- 下村彩里アナ ノースリーブレポート!!
- 【悲報】地図上にドット絵が描けるサイト、荒らされまくって終わるwwww
- 【画像】石破茂、鼻に牛を出現させてしまい炎上wwww
- 【画像】明石家さんまさん、ガチでショートスリーパーだったwwwww
- 【警告】医師『これに当てはまる人、”脂肪肝”の可能性…』
- 【東方】美宵ちゃんを生み出した酔蝶華に感謝
- 設備屋「流せるトイレクリーナーは流すな!後々こうなるぞ?」
- AKB48の最新シングル、28万枚wwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】メルカリに本気でヤバイそうな「特級呪物」が出品されるwwww
- 海外「日本の基準が下がった」大阪万博で起きた帰宅困難騒動に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【速報】女の子とおばちゃんの陰毛が絡まり一触即発の事態に
ロボットものであれば一騎当千の超兵器の存在が許されるからな
荒唐無稽なストーリーを成り立たせるための道具
シドニア面白かったよ
正直言ってリアルリアルいってっけどロボット自体が非現実的
ロボット苦手な人は多分考えてもの見ちゃうからロボットが陳腐に見える。
嫌いなら無理してみなけりゃいいと思うが
どうも嫌いになりきれないみたいだな
面倒くさいね
スーパーロボットはプロレス
ロボのパワーと数々の兵器を駆使して敵を倒す爽快感が売り物
リアルロボは知らん
>>ロボットにはロボットしか勝てないみたいな流れもあまり好かないわ
↑(魅力全否定)
もう見なくて良いんじゃないかな?
ロボットものは難しそうなイメージがあって敬遠しがちだわ。舞台設定とか機体の名前とかごちゃごちゃしてて
※6
うん、だから見てないんだろ。バカなの?
子供の頃から洗脳されてないとな
ロボットって物自体にあこがれる時代じゃないからってのは大きいとおもうがな
そこらへんのスマホやら何やらが憧れてた超科学なんだもの
後ロボ物に限らずなんでも設定がって風潮が残念
正直そろそろアーマードコアは実写化しても良いと思うんだよ
どうせキャラ自体は出てない作品だし鍵となるACのCGをちゃんとしてればOKだし
ロボットものだから楽しいってのがよくわからないんだよな
それ以外の部分で評価すると背景とか設定ごちゃごちゃしすぎててめんどくさいの多いし
13話分とか26話分の分量に対して詰め込みたい情報量じゃない
それ以上のは見てる余裕ないし
もう少しゆとりのある生活送れてたら楽しめるのかもな
ロボット物だから楽しいってのはねぇな
ロボット的な格好良さが必要
まぁわからん奴にはわからんだろうけど
別にわからないでいいんだよ
※8
お前は知らねえよwwwwwwww
主人公機無双→評価対象外の劣等感をこじらせた人。恥ずかしい
ボトムズ→一般人
メカにリアリティを求めるタイプだとロボットものはきつい
結局何が云いたいのかさっぱり判らんかったけど
リアルな兵器や戦闘が好きなら軍オタやってりゃいいんじゃね
この子からは少しは迎合するふりして「面白いと思えない俺って異端?」臭しかしない
ギアスはおもしろかったし紅蓮弐式は大好きだけど
ほかはまぁ無いなぁ。なんか「どうでもいい」んだよね。
ガンダムとかも。エヴァですら。
なんでかわかんないけど、まぁ興味ないね。
ガンダム以降のいわゆる「リアル」系ロボットアニメは
「戦争モノ」をリアルにやりすぎると色々とサヨクとかから抗議されそうだから
ロボット出して「SF」だという事をアピールして批判かわしている面があるのでは?
ロボットが好きだからと言って、何でも喰いつくと思われるのは心外だ
所謂、スーパーロボット系は大嫌いだし、リアルロボット系といえどもものによる
ガンダムはダブルオーの世界観が好きなだけだし、パトレイバーやボトムズはある種のリアリティがあるから許容範囲
それこそ「科学的根拠がなさ過ぎる」から嫌なんだ
デモンベインみたいにオカルト、ファンタジーが根底にあるなら構わない
要するに「科学で語るな」
HDDに溜まってるアニメがほとんどロボものだった時
自分がロボもの苦手なんだと気付いたわ
後2,3話で溜めちゃうアニメが多いわ
最後まで見たのといえばゼーガペインとグレンラガンとトップをねらえにフルメタエヴァぐらいかな
ロボットアニメを見て思うことはなぜ人工知能を搭載しないかが不思議である。
人間が操作するにしても鉄人28号のようにコントローラ、ないしは遠隔コントロールセンターを設置しないかが不思議である。
ガンダムとかの人型ロボの見た目に魅力を感じない。個人的に、第二次世界大戦から現在までの兵器が好き
こうして作品創作の自由性は奪われていくのでした
こんな事で人間性の欠如とか言っちゃうのか
※22
戦争映画でも見てればいいんじゃね
もう、ロボット関係ねえしな
バトル物だと主人公の強さは主人公の身体から繰り出される主人公にしか再現不可能な物だけどロボットになると、搭乗するのが主人公じゃなくてもその能力引き出せるんじゃねーの?ってかんじで緊張感を感じなくなる
その点エヴァみたいに血縁者じゃないと乗れない、乗りこなせると乗りこなせたぶんパイロットがおかしくなっていく、だと緊張感がある
それ以外のロボット物だと
「お前がすごいんじゃなくてお前が乗ってる外車がスゲーだけなんだよ」という気になってしまう
俺もガンダムで楽しみたい口だからなんとか面白さを理解したいとは思ってる
でも緊張感を感じなくて物語に集中できないから向いてないんだろな。
↑つ 鉄血のオルフェンズ