いい大学入るために無駄な知識を10年も増やし続けるっておかしいだろ
1 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 もっと能力高める授業にして学力でレベルを決めるんじゃなくて能力で偏差値決めろよ 
 ただ時間を費やして学力が高いだけのバカが上にいたって文明は発展しないだろ 
2 名無しさん@おーぷん ID:1X6TJwXCy
無駄を無駄としていてはつまらない
3 名無しさん@おーぷん ID:suyxv5DQh
俺みたいな無能でも地位を得るにはそれしかないんだよ
4 名無しさん@おーぷん ID:L7Jz2csWr
さすが学力の低い馬鹿は言うことが違うなぁ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414205560/ 
いい大学入るために無駄な知識を10年も増やし続けるっておかしいだろ
- 【速報】高市政権打倒デモに何故かハングルwwwwwwww しかも、デモ隊の先頭がひろゆきにフルボッコにされたあの中核派wwwwwww
 - ステロイド「言わなきゃバレません、簡単に筋肉付きます」←頑なに筋トレ民が使わない理由
 - 借金した1億円を未経験の新農法に全額投入したトマト農家(新規参入)、インスタに突如元港区女子が現れるようになり……
 - 中国さんマラッカ海峡封鎖されたら詰みでした
 - 【日向坂46】どこも在庫切れでプレ値になってるアイテムがこちら…
 - イオンでウォーターサーバーを売ってる人なんやが
 - 【画像】浜辺美波の愛車wwwwwwwwwwwwww
 - トランプ米大統領、ウクライナへの巡航ミサイル供与「検討していない」!
 - 『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組がコレwwwww
 - 【悲報】JK(16)「参政党支持やめます。理由は神谷さんがマコモ湯売ってたから」wwwwww
 - 【画像】45歳の女の子とホテルに来たwwwwwww
 - セブンイレブンさん、ヤバいコーヒー売り始める
 
7 名無しさん@おーぷん ID:l5EXEx7oM
知識だけじゃ大学は入れへんで
5 名無しさん@おーぷん ID:4Vfqv22f6
 無駄な知識すら増やせなかったのね 
 かわいそう 
6 名無しさん@おーぷん ID:LiIijJqBZ
無駄にするから大卒後の進路で悩むんやで
10 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
14 名無しさん@おーぷん ID:4Vfqv22f6
 >>10 
 残念だがお前が言う「無駄なお勉強」制度を変えるには「無駄なお勉強」をして 
 東大などの一流大学に入って議員になって制度変えるしかないぞ 
 
 こんなことをさっきも別スレで言ったがお前みたいな奴多いんだな 
 呆れる 
11 名無しさん@おーぷん ID:SqG1k1dM3
 能力か 
 現状は学歴社会(現状認識) 
 →いい会社に入ろうと思えば大学入る必要がある(課題の発見) 
 →いい大学入れるだけの学力がなければ勉強する(解決策の立案) 
 →実際に学力ついた、いい大学入れた(実行能力) 
 
 >>1 から見て無能に見える奴は、社会に入ってから必要な能力をちゃんと発揮してたんだよ 
 しかも >>1 よりずっと早い段階で 
29 名無しさん@おーぷん ID:48KrB9vqo
 専門的な知識をつけるための基礎を作ってるんだよ。 
 大学は専門的知識をつける場だけど、その基礎が無いと理解に違いが出てくる。 
 1から100まで数えるのと50から100まで数えるのどっちが早いって話だよ。 
 専門職などは専門的知識が必要となってくるから、将来の可能性を広げる意味もあるんじゃないかな。 
 僕は少なくとも十数年の勉強は無駄じゃなかったと思うよ 
32 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>29 
 専門分野はいいと思うよ、数学者とかはすごいと思う 
31 名無しさん@おーぷん ID:SqG1k1dM3
 まともな反論ができない→論理的能力の欠如、語彙の不足 
 
 こんなくだらないスレでも、 >>1 のいう無駄な知識が必要だって事が明らかになったな 
 >>1 は自虐式背理法の伝承者とみた 
34 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>31 
 分かった分かった、そうだね 
42 名無しさん@おーぷん ID:dN7CbD8bE
 いや、いい大学で専門学ぶために、その無駄な知識ってのが必要だから必死に身につけるわけだろ。 
 大学入試なんて基礎の見極めなんだから。そこから優秀な専門家になっていくかは、また別の話。 
45 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>42 
 大学からじゃ遅いんだよ 
 小さい頃から能力を上げる授業をやって行けば可能性が広がる 
51 名無しさん@おーぷん ID:dN7CbD8bE
 >>45 
 国立の付属とか一部の私立がやってるような、英才教育的なことを言ってるのか? 
56 名無しさん@おーぷん ID:dN7CbD8bE
 >>54 
 知識を積み重ねられるって結局知能と相関があるんだから、今と選抜される人間に差が出るとは思えないな。それに日本で自然科学分野で業績を上げた科学者は受験エリート出身が9割以上と言っていい以上、現行の教育システムが破綻してるとも思えないな。 
60 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>56 
 教育システムは破綻はしてないだろうけど無駄が多い 
 子供の頭はまだ可能性がある、その無駄な時間に能力を高めれば 
 人類の能力の平均値の底上げになるかもしれないし 
 埋もれていく子供らの可能性も広がる 
46 名無しさん@おーぷん ID:oCgBmz9cm
 バカが少ない国は成長しない 
 奴隷に学力は要らない 
49 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>46 
 そう、その現状が問題だしもったいない 
109 名無しさん@おーぷん ID:45KmssqeE
 >>46 の通りじゃね? 
 馬鹿がいないと国は成長しないって 
47 名無しさん@おーぷん ID:xWwql9s6j
知識を無駄なものにするかしないかは当人の知恵によるとマジレス
48 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
日本の教育システムは可能性を潰してる、日本だけに限らないけど
53 名無しさん@おーぷん ID:58u8PVHuT
 >>48 
 禿同 
 文科省や教育委員会が決めたカリキュラムをこなさなければならない 
 
 「教育を選ぶ自由」というのが日本にはない 
55 名無しさん@おーぷん ID:teEq64Ktm
 スレタイ完全同意 
 進学校とかで二年間近く大学受験のためだけに勉強するなんて無駄が多すぎるわ、浪人と変わらん 
 ま、成功する奴はその間にも自分の夢のための勉強をしてるんだろうけどね 
58 名無しさん@おーぷん ID:y6CUNKTld
 イッチの言い分は分かった。 
 だけど具体的にどういうシステムをするべきなのかを挙げないと 
 単なる批判厨となんら変わらない。 
 能力って一括りで言ってるけど、どんな能力を高めるの? 
 専門的知識を特化させるってことでいいの? 
65 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>58 
 生きるのに必要なある程度の知識を大雑把にやり 
 後は右脳と左脳の能力向上の為の授業 
 ひたすらIQや創造力を上げるための授業 
 それとともに哲学などで考える力や道徳でまともな倫理観 
71 名無しさん@おーぷん ID:KER1X8yIC
 >>65 
 右脳左脳の能力向上って具体的には? 
 IQって結局、測定方式によるけど、IQテストの点数あげるための教育なんて、 
 現状よりももっと意味がないよね。 
 創造力を上げる授業って、美術の授業なんかもあるよね。 
 
 そもそも哲学では抽象的思考は学べるかもしれんけど、 
 そんなもんやるくらいなら、「議論」と「プレゼン」の授業を 
 やったほうがいいと思うよ。 
75 名無しさん@おーぷん 6uzpyGIPn
 >>IQって結局、測定方式によるけど、IQテストの点数あげるための教育なんて、 
 >>現状よりももっと意味がないよね。 
 問題は難しいだろうね 
 
 計算の速度と正確さとか物質を脳内変換して展開する奴とか 
 そこはもっと具体的に考えないと分からん 
 
 >>「議論」と「プレゼン」の授業 
 そんなんもあってもいいんじゃない 
77 名無しさん@おーぷん ID:KER1X8yIC
 >>75 
 社会人になって感じるのは、議論と意見の表明部分って、 
 日本人はやや弱いと思う。 
 宗教裁判みたいな「学級会」はあるけどさ。 
62 名無しさん@おーぷん ID:45KmssqeE
 皆が望んだ悪平等が生み出した結果は碌なものではなかった 
 これは結果論 
69 名無しさん@おーぷん ID:KER1X8yIC
 まぁ、画一的すぎるかもしれんね。 
 単純にさっさと終わらせたい人は飛び級を認めること、 
 一部大学で教えているような学問を高校にも拡大する、 
 といったような施策はありかもしれんがな。 
 
 ただ、無策ならば既存の教育のほうが上だ。 
72 名無しさん@おーぷん ID:l5EXEx7oM
 IQ(笑) 
 物理や化学、数学も教育しなきゃ医者も研究者も技術者も絶滅するぞ 
78 名無しさん@おーぷん ID:OAHiUvbrm
 現国やるくらいなら法学教えたほういいな 
 公教育の現国はゴミと言っていい 
79 名無しさん@おーぷん ID:KER1X8yIC
 >>78 
 授業のあり方はともかく、物語的な文章や評論などいろいろに 
 触れさせるのはアリだと思うよ。 
 そこはバーターにするんじゃなくて、基礎部分としての国語の再構築と、 
 専門領域としての法学や行政学とかね。ただしあくまで選択制。 
 何でもかんでも詰め込むと破綻しちゃう。 
84 名無しさん@おーぷん ID:y6CUNKTld
 基礎学力って内容はともかくさ 
 物事を学習し、理解し、記憶した上で利用できることだと思うんだよね。 
 5科目だとかになると情報量は莫大になるから 
 必然的に脳のスペックの差がでる。それが偏差値なわけで、 
 それが出来るっていうのはいわゆる頭がいい奴なんだよね。 
 一方で、そいつらが社会に出て使えるかはまったく別問題で、 
 コミュ障だったり人格的に問題があったりする。 
 今の日本の制度は、そこらへんの問題をないがしろにしてるのが問題だと思う。 
85 名無しさん@おーぷん ID:l5EXEx7oM
 >>84 
 コミュ障と学力は別の問題じゃね 
 研究者なんかはコミュ力そんなに求められないし、学力無くてもできる仕事はあるし 
86 名無しさん@おーぷん ID:45KmssqeE
平等に教育を受けられるシステムを変えるくらいの考えを持たなあかん
88 名無しさん@おーぷん ID:YyWnMEaq9
 皆自分の世界の主人公になりたいのに、統一基準で勝負させれば8割は 
 全部にやる気なくしたり、逆らったりするに決まってる 
 
 そもそもそんなに能力に差があると思ってるの? 
91 名無しさん@おーぷん ID:fadsHRRV3
 暗記のチカラだけで大学卒業しちゃったけど? 
 おかげでバカのままだけど? 
93 名無しさん@おーぷん ID:45KmssqeE
 >>91 
 君こそ教育の犠牲者だな 
103 名無しさん@おーぷん ID:ySxpJVmhL
 小中高の勉強って基本的な教養を身に着けられるのはもちろん 
 もしその中で興味ある分野とか見つかったらその道に進んだりもできるよな 
 だから良い大学入るためとかそういうの以前に頭を使う練習したり将来の選択肢を増やすために勉強する必要があるんだと思う 
105 名無しさん@おーぷん ID:3IQa5o5Y0
 選択制は俺もいいと思う 
 高校生の時点でそっちに行く気もない奴が古文漢文を学ぶって無駄が多過ぎ 
 
 ただ画一的にやらせるっていうのは一概に否定できん部分もある気がする 
 興味を持たせるとっかかりになるしそもそも学んでなければ自分に合うかどうかもわからない訳だから 
108 名無しさん@おーぷん ID:ReAhv22ci
大学でなきゃ家族養えるような職業につけない世界
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414205560/ 
いい大学入るために無駄な知識を10年も増やし続けるっておかしいだろ
- 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
 - 【悲報】撮り鉄さん、女子と連結しようとするもバッサリ振られるwwww
 - 山下公園に上半身だけになった女性のバラバラ死体が見つかる
 - コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
 - 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
 - セブンイレブンさん、ヤバいコーヒー売り始める
 - 北川景子、まさかの歌コンプレックスを告白!「DAIGOみたいに歌えたらいいのに…」←
 - 高速バスの「相席ブロック」、悪質すぎて大問題になる…
 - 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
 - 【画像】浜辺美波の愛車wwwwwwwwwwwwww
 - 【悲報】解体業者さん、住居を無茶苦茶な手順で解体してしまう
 - 【悲報】松本人志さん、アンミカに苦言「白は100通りあるって言ってた人が俺を完全に黒扱い」
 - 【悲報】妻「ここ寄りたい!」→夫をガクブルにさせるwwww
 - 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
 - 【悲報】オズワルド伊藤、蛙亭イワクラと破局 交際期間は約4年「別れまして…」 衝撃告白にスタジオ騒然
 - メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
 - 【画像】浜辺美波ちゃんの下半身、意外と太くてムチムチ
 - 【悲報】「これ」を女にされてたら完全に脈ナシだから諦めろwwwwwwwwww
 
ランダム記事紹介
- 【衝撃】ドラクエリメイクがクソな理由、たった1枚の画像で説明されるwww
 - コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
 - 【画像】浜辺美波の愛車wwwwwwwwwwwwww
 - 【悲報】妻「ここ寄りたい!」→夫をガクブルにさせるwwww
 - 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
 - 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
 - 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
 - 『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組がコレwwwww
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 【日向坂46】どこも在庫切れでプレ値になってるアイテムがこちら…
 - 『=LOVE』さん、見切れ席が照明スタッフと丸かぶりで炎上へ
 - 【警告】『下の毛』を脱毛する男性が激増 → 理由がこれ
 


























この世に人が何人居ると思ってんだ。
そういうのは、お金持ちの中の、更に有能な奴がやってくれるさ。
これは荒れるwwww間違いないwwwww
飛び級制度作れ ←わかる
IQを上げる ←!??!!?wwwww
知能あげるてwwwwwお前漫画かなんかに騙さたかwww
授業についていけてない奴等を強制的に厨3で卒業させんな こうだろ
時代や国に限らず大学入試っていうのは暗記力と論理的思考を問われる
天才と呼ばれるような人達はほとんどその国のトップレベルの大学を出ている
この昔からずっと続くシステムが欠陥品とはとても思えない
頭が良い人間を選抜するのに最適化されてると思うよ
※1の言っていることは全く賛成しないけど、
商業・工業を増やせって案は賛成。
公立校9校あるとして、商業・工業1校ずつ、普通科は7校な感じだけど、工業・商業を2校ずつにすれば、選択の幅が広がるかもね。現時点では、いくら工業系に行きたいって中学の時から思っていても、能力高いとどうしても普通科のトップ校しか選択肢がないから、同等程度の難易度の工業高校が生まれて欲しい。
金があって生活に余裕がある奴は、早いうちから専門的な教育を受ければいい
金が無い奴は、画一的な授業だけを受ければいい
より深度の深い勉強を受けるには金がかかる、それだけのこと
スレ1の幼稚な文を見て
採用したいと思うやつそうはいないだろ
現状の科目が偏ってるのはわからんでもないけど、やっぱり役に立たなそうなものも選択肢として持たせるために習うべきだと思う。何に興味を持つかはある程度幅広く勉強しないとわからんし。勉強自体を無駄だと思う人には大学に入らないという選択肢が本来はあるべきなんだろうなあ
ただ単にコイツは勉強だけじゃなくて努力全般が嫌なだけ
音楽やスポーツやっても似たような泣き言吐くに決まってる
周りのフォローが無ければ>>1が言ってることは、小学1年生に「算数」じゃなくて「数学」を教えろって言ってるのと同じだな。
こんな頭弱い奴が主張したってただの僻みにしか聞こえんよ。
ゆとり教育が能力ある子供はどんどん伸ばす方向にいけばよかったのに
実質は教師も子供も空いた時間で遊ぶか塾行くかだり貧富の差を広げただけだったからな
勉強したことが役立たないのは、役立てられるだけの領域に達してないだけ
まぁ、古文漢文あたりはガチで役に立たないが、他はわりかし役に立つんだがな
※10
努力する奴はどんな状況でも努力する
普段努力しない奴にゆとりを与えたら遊ぶに決まってるがな
大学ってのは勉強をするところなのだから、勉強が無駄だと思う奴は行かなくていいんだよ。
別に義務教育じゃないんだから。
お、そうだな。
じゃけん政治家になりましょうねー。
でもいうほど大学ってぜんぜん専門性がないような。社会でその道でやってくときに必要な、最低限の専門知識の基礎を学んでるとこじゃね
大学院とかならわかるけど
まぁあと、全うな理屈なしにいきなり1をレッテルや思い込みで叩き始めるやつは、
ブーメランとおりこしたギャグに挑戦してんのかな
まともなひとがおおいだけに目立つような
高校までは最低限の教養だろ
今でもさわりだけやって理系、文系の選択ができる仕組みなんだし
社会は今の日本の教育観を学ぶには良い機会だし
国語は物語を読み解く能力のない奴が世の中には本当にいるわけだからそいつらは真面目に受けてくれ
英語教育だけはどうにかしないとな
専門分野の開拓は若いうちからできるようにするべきだとは思う
がん首そろえてテストのプロになる必要はない
>>1みたいなやつが「詰め込み教育をやめよう!」
ということは始めたのが
ゆ と り 教 育 で す
そもそも無駄な知識なんてのはねーんだよ
相対性理論とかを理解できないバカにとっては無駄な知識かもしれんがな
無駄な知識は無いよな。使う人が無駄にするだけ。
ただ、※19みたいに理解できない人をわざわざ貶すような事をするのは同族のやることだ。※19が相対性理論を完璧に理解してるとしても、こんな所にいる時点で無駄にしてるブーメラン野郎だな。
あれこれやらせても結局何も身につかないんだから凡人こそさっさと特化させて勉強させたほうがいい
知能テストって結局はテストじゃねえか
知識が抽象的すぎて実社会で活用できるほど身近にないのは確かだな
法律に例えるなら、民法で実体法は理解していても、訴えたり、財産を保全したり執行するための手続きについて具体的に何も知らないから、さっぱり役に立たないみたいな
日本の教育にはKnowはあってもHowが全く無い
理論は確かに大事だけど、方法論とつながってないと意味がない
外国行けばいいのに
似たような国探せばあるだろ
言いたい事は分かる。
有能な人間を見極めるのに、一種のゲーム的な「受験科目」をやらせている現状に文句があるんだろう。
どうせやらせるんならもう少し身になる事をやらせりゃいいのに…って思うんだろうね。
かといって代替案も無いからなあ…
正直実社会で学校で得た知識が役立つことなんてほとんどないしな。
大学の勉強に関しても、俺は医学部だから医学部の事しか分からないけど、数学と社会は全く使わない。理科は題材として出てくるけど知ってても得することは無い。
管理人きもい
ねらーとは、
>>1のいうところの「能力」も、
「無駄な知識」もない人たちのことである。
学校で習ったことを無駄と思うのは、その程度の仕事にしか就いてないってことだろw
そらアメリカの位置を知らなくてもドカタくらいできますわなw
だから必要ないってのが>>1の暴論w