お前らに速読術を教える
1 名無しさん@おーぷん idV
この方法を使えば20分で1冊読めるようになる
効果は個人差はあるが効果が全く無い人はいないと思う
2 名無しさん@おーぷん idV
とりあえず言うことはたくさんあるけど、端的にまとめようと思う
7 名無しさん@おーぷん idV
一般的に、本を読むのが遅い人は次の特徴に分けられる
・次の行へ視線を移動させようとしたら同じ行を読んでしまう
・読んでいる最中、文章を頭の中で音声化してしまう
この二つがすごく大きい
これがあるだけで読む速度が十分の一になると言っても過言ではない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420996253/
お前らに速読術を教える
- 後輩女「終電、行っちゃいましたね...」ワイ「...今日うち、泊まる?」後輩女「!...は、はいっ///」→結果wwwwww
- 博多大吉、飲み会マナー「生ビール、最初に先輩の前に置くヤツ出世しない」に改めて言及「それ先輩に言えない飲み会ってキツイよね」
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
- 【速報】本日の16人公演で生歌で「まさかのConfession」披露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- トランプ「中国はパニックに陥った!」米国「追加関税!」中国「報復措置!」中国政府「デュポンは独占禁止法違反!(米11社制裁」トランプ「中国...
- 岡本姫奈のミーグリ6次完売、ガチでヲタクがざわついている件wwwwww
- 【愕然】進学で上京する妹(18歳)と一緒に住む事になった結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【芸能】中居正広事件でフジ第三委報告の「タレントU」、各局実名把握し「今後使う局ナシ」へ
- 【速報】政府、アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表!!!!!
- 【画像あり】福原遥、大食いだった模様!!!
- 加害者の個人情報をまとめた「性犯罪マップ」を市民団体が公開、関係者の住所まで勝手に公開した結果……
- B’z、ルパン新作の主題歌担当!
8 名無しさん@おーぷん idV
一般的に言う速読術は最初と最後だけ読んでみるだとか
そういう小手先のものが多いけど
それじゃ内容が頭の中に入ってこないし
なにより作品を楽しむことができない
じゃあ、どうすればいいか?
今の二つの問題を解決した上で
内容も頭の中に入ってくる読み方を教える
10 名無しさん@おーぷん idV
まずは問題を解決しよう
・次の行へ視線を移動させようとしたら同じ行を読んでしまう
これは最近のゆとりに多い傾向らしい
字が行を成して並んでるから仕方がないけど、
これは慣れるしかない
どっちにしろ今回の速読術でたくさんの本を読むことになるんだから
これは自然と解決していく
14 名無しさん@おーぷん ID:vyx
>>10
こんな事経験したことほぼないんだが
13 名無しさん@おーぷん idV
次だ
・読んでいる最中、文章を頭の中で音声化してしまう
これがかなり大きい。これをしてしまうと
せっかく人間が持つ頭の回転の速さを殺してしまうことになる
だから黙読して、頭の中で音声化するという習慣をまず辞めること
「そうしたら内容がわからないんじゃないの?」
という人がいるけど、それは文字で認識するんじゃなく頭の中で映像に認識させるんだ
だから、例えば
「草原に花が咲いている」→「そうげんにはながさいている(音声)」→イメージ
という順番で読み取ってしまうと、無駄なんだ
「草原に花が咲いている」→イメージ
と直結することが大切だ
15 名無しさん@おーぷん idV
ある程度の集中力は必要になるけど
これはどんなヤツでも出来るようになる
心の中で読まなければいいだけなんだから
一定のリズムで呼吸することを意識して読めば
心の中で声にすることも次第になくなっていくだろう
16 名無しさん@おーぷん ID:kEH
なんとなくわかる
17 名無しさん@おーぷん ID:QU6
今それしながらその文章読んだら読むの早くなっててビビった
18 名無しさん@おーぷん ID:1tn
ラノベの良いとこ潰すのか
21 名無しさん@おーぷん idV
しかし速読術はあくまでも速く読むための技術であって
「手っ取り早く物語を楽しむためのものじゃない」ということを今言っておく
だからこれは実用書や会社の書類、テストにおける文章問題などにおいて大きな成果を得ることができる
作家によっては焦らすように読んだほうが面白い人もいるし、速読術をすることで魅力が減る作家もいることは否定出来ない
だから、ここで一回速読術のメリットを抑えておく
・速く読むことができるから時間にゆとりが出来る
・脳の回転が速くなる
この二つだ。このメリットはすごく大きい
脳の回転が速くなるということは、全てにおいて応用が効くからだ
ここまで話したのは基本となる速読術で、
ここから先は応用編となる
22 名無しさん@おーぷん ID:RX8
わりとためになった
普通の速読の本とかって点追ったり
全体見て読めみたいな感覚的なことしか書いてないもんな
23 名無しさん@おーぷん idV
速読術の応用。それは最低限のことを抑えて文章を読む技術だ
もちろんさっき言った通り最初と最後だけ抑えるようなやりかたはしない
だけど、どうしても文字数によっては速度が実感できないケースがある
そこでできることは、漢字だけ読むことだ
たとえば
「外で雨が降っている」
という文章があるとして、これを漢字だけにすると
「外 雨 降」
となる。これだけでも人間の脳は保管してしまうため
平仮名を読む手間が省ける
日本語で書かれた本の内容のほとんどは平仮名だから
これを実践すると速度が3倍になる
26 名無しさん@おーぷん ID:1tn
エリートの台詞全飛ばし
28 名無しさん@おーぷん ID:Wxk
頭で音声化してるが速く読める俺って天才?天才?うん、天才。
29 名無しさん@おーぷん idV
漢字だけを読む方法がある程度できるようになったら、
次は「平仮名」と「カタカナ」を読むだけの方法を行う
これは楽しむ方法というよりかは2chの書き込みなどを見て
練習するのが一番良い。理由は要点を抑えることが難しいから
そしてその方法さえも出来るようになったら
自ずと脳は漢字とカタカナとひらがなを探すようになってくる
これが頭の回転が速くなるコツであり、速読術となってくる
30 名無しさん@おーぷん idV
そしてなにげに大切なものは「まばたき」
集中して本を読もうとするとどうしても目が乾燥して疲れてしまうからだ
目の乾燥を防ぐにはまばたきが必須
だから一定のリズムでまばたきする癖を習慣的につけることで
集中力が妨げられることがなく、前述の方法が実践しやすくなる
呼吸とまばたきのリズムの一致。これがハマったときの集中力に気づいたときは、本当に驚く
無意識にやってる人もいるけどね
31 名無しさん@おーぷん idV
最後に大切なことはリラックスすること
気を張ると疲労がたまってしまうから、肩の力を抜いて
呼吸とまばたきのリズムを一定化するんだ
そうすることによって集中力が持続しやすくなる
以上。すでに知っている人がいたみたいで申し訳ない
これでお前らがレスや小説を速く読めるようになって
毎日が楽しくなれば俺も嬉しい
おやすみ
34 名無しさん@おーぷん ID:zS0
乙!
これ読んでたら、自分でも無意識のうちに速読やってるのかもしれない
35 Awn◆Awn/Awn/W615 ID:2PY
漢字だけ読むのは効果ありそう
>>1 乙
36 名無しさん@おーぷん ID:Otl
漢字だけ読んだ場合、細かい論理の展開を拾えないので、
間違った情報を頭にインプットすることになる。
想像で埋めてるのと大して変わらないのでは?
37 Awn◆Awn/Awn/W615 ID:2PY
漢字と接続詞と否定(ない)
だけ注目するとか?
38 名無しさん@おーぷん ID:Otl
それなら全部読んだほうが。
たとえば会社のテキストで、
PPTのようなプレゼン資料ならそもそも語句が少ないから問題ない。
指示書や稟議書のようなものなら、漢字だけ拾うと間違える可能性がある。
慣れの問題かもしれんが、漢字、接続し、否定か肯定かに着目するなら
結局全部読んだほうが早いように思うんだが。
39 名無しさん@おーぷん ID:Otl
まぁ、国語のテストみたいな、自己責任もの(間違えても他人に迷惑がかからない)、
資格のテストとかには有効かもね。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420996253/
お前らに速読術を教える
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【悲報】小学生さん、とんでもない言葉を残して卒業してしまうwwwwww
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】全盛期の指原莉乃(25)のすっぴん、レベルが違いすぎる
- 【画像】TikToker「なぜこれを学校で教えないの?」→10万イイネ
- 田村正和の甥っ子、亡くなった田村正和で承認欲求を満たしてしまう
- 後輩女「終電、行っちゃいましたね...」ワイ「...今日うち、泊まる?」後輩女「!...は、はいっ///」→結果wwwwww
ランダム記事紹介
- B’z、ルパン新作の主題歌担当!
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 尹錫悦は弾劾されたが役者(次期大統領候補)は多い国民の力党、党内選挙に注目=韓国の反応
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【日本ハム】水谷瞬、2軍戦に「2番・DH」で実戦復帰 右前打放つ
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 岡本姫奈のミーグリ6次完売、ガチでヲタクがざわついている件wwwwww
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 【速報】本日の16人公演で生歌で「まさかのConfession」披露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
1冊20分とはいかなくても、文面見て心の中で声を出すってところがなくなれば結構速くなるよな
ショボすぎて話にならん。
結局、1ページを一度にに認識するとかななめ読みとか漢字だけ読むとか
そんなもんを勉強に使ったら逆効果だし
楽しみで読んでる小説を早く読む理由はない。
もっと使える速読法を教えてくれ。
これ以上の方法はないし、この程度のコツならネットに全部書いてあるやろ
読みたい本がどんどん溜まっていく一方だった自分にとっては中々ためになった
※2
早く読む=楽しんでない って事にはならないだろ
>>2
速読は完全に習得すれば認識力が一切落ちないので勉強時間を節約してその分好きな事に費やせるよ
国家資格でもLv4位までの奴なら高校生レベルの知識があればあとは暗記するだけなので非常に有効
二行一緒に読めば速いよ
内容を知りたいだけなのか、物語を体験したいのかって差があるからな。
速読できるからといって、人の会話等を読み飛ばしていては人物像を掴めない。
しかし情報書等は速読して本当に必要な部分だけ熟読でかまわない。
両方使いこなせるのがいいので、どちらかできればいいって話ではないね。
速読できれば脳の回転が早くなるとかも眉唾でしかないし。
ナチュラルボーンはこんな努力しなくてもページ丸ごと同時認識
>>5
認識力が落ちない速読って普通に早く読む以外の方法があるの?
ググってみたけど速読は効果はないって研究結果の記事ばっかり。
司馬遼太郎の歴史小説だったかな…一冊を数分で読了したことならあるよ。
読むと言うよりめくったページ全体を見つめて、後でそこから文字を認識する
って感じで、記憶力と視力(動体視力)勝負の力業ですね。
>>10
個人的にどれだけ記憶に残ったかが重要。
タイトルすら思い出せないようではあまり認識できているとは言い難い。