ゲーム機のコントローラーのセレクトボタンって何のためにあるの?
1 名無しさん@おーぷん 5u3
要らなくね?
3 名無しさん@おーぷん ID:Mh3
その昔ファミコンの時代はCPUは8ビットでな
上下右左ABスタートセレクトでちょうど8個できりが良かったんだ
5 名無しさん@おーぷん 5u3
>>3
あ、そういうことか!
納得してしまった。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421565609/
ゲーム機のコントローラーのセレクトボタンって何のためにあるの?
- 【事故】セルフスタンド、高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進…破損したホースからガソリン流出
- 【画像】業務スーパーで圧倒的おすすめのこれwwwwww
- 【乃木坂46】乃木中、新制服キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 乃木のの番組ビジュアルがリニューアル!!!【乃木坂46】
- 【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決
- 【画像】美の象徴、人気声優さんのケツwwwwwww
- 女さん「女だけが育休取るのはおかしい。普通は一緒に取るよね?」
- 【和歌山】消防署の救急車盗まれ事故 「自損事故でけが人がいる」通報で駆けつけた隊員が見つけて発覚 運転の10代女性から事情聴く
- フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」
- 【衝撃】 ニンテンドースイッチ2、ガチのマジで天下取りに来てるwwwwwwww
- 【日向坂46】天才だろ... エイプリルフールにまさかのブログが着弾
- 【呆然】社長「ワイくんクビね。明日から会社来なくていいよ」ワイ「わかりました・・・」→結果・・・・・・・・・・・・
- 【速報】埼玉県警、遺体を取り違えて遺族に引き渡し・・・
- あまりにも生々しすぎる坂道メンバーの『裏太もも』wwwwwwww
- 負けそうになると「ズルする」AI…軍事戦略ゲームでは最初から裏切るつもり!
16 名無しさん@おーぷん ID:Kqd
>>9
それは決定だろ
▶1P
2P
ファミコンの時はこのカーソル動かすボタンだった
20 名無しさん@おーぷん 5u3
>>16
セレクトって選定って意味じゃないの???
26 名無しさん@おーぷん ID:Kqd
>>20
和訳するとどうなるかって事を言ってるんじゃない
31 名無しさん@おーぷん 5u3
>>26
う〜ん、俺の言い方が悪くて言いたいことが伝わってない感じだな。
14 名無しさん@おーぷん ID:7M8
>>10
むしろソフトのためにハード作った方が面白いゲーム出来るだろ
18 名無しさん@おーぷん 5u3
>>14
ポケモンなんて後発もいいところだろ。時系列考えてよ。
25 名無しさん@おーぷん ID:7M8
>>18
ポケモンの話なんてしてない
お前が本末転倒って言ったことにレスしてるんだが
29 名無しさん@おーぷん 5u3
>>25
うん、だから、ハードがあって、それに合わせてソフトを開発するんじゃん。
最初にソフトがあって、それに合わせてハードを開発するなんてことはありえないし本末転倒になる。
って意味だよ。
11 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:jEO
スタート→ステータス画面
セレクト→ゲーム設定画面
13 名無しさん@おーぷん 5u3
>>11
セレクトである必然性がいないよね。
19 名無しさん@おーぷん ID:ODr
挑発
24 名無しさん@おーぷん 5u3
>>19
それもソフトによるじゃん・・・
ハードとしての必然性がないよねって話。
ソフトの話は全部、セレクトボタンがついてるから利用しているだけでしょ?
しかもセレクトに関係ない動作だし。
21 名無しさん@おーぷん ID:b0M
今はタイトルから十字キーでメニュー選ぶけど
昔はセレクトボタンで動かしてた名残だよ
28 名無しさん@おーぷん ID:uZx
>>21
その昔も十字キーで選べたけどな
27 尻子玉◆X9qycma/WI ID:mQv
主観モードに切り替わるイメージ
33 名無しさん@おーぷん 5u3
>>27
やっぱりセレクトはしていないよね。
そういうボタンがあるからソフト側がそれぞれの仕様で使用してる感じ。
32 名無しさん@おーぷん ID:Nni
RPGとかで押すと対象に向けてカーソルが出たりアイテムや魔法効果の説明文が出て便利
30 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:jEO
スタートボタンとセレクトボタンはもはや様式美だよ
ないと不安で心臓バクバクなるわ
35 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:jEO
"セレクト"ボタンじゃなくて、"設定"ボタンって名前を変えた方がいいんじゃない? ってことだよね?
36 名無しさん@おーぷん ID:b0M
セガやMSのゲームパッドはセレクトボタン無かったような
ありゃ任天堂がつけてたから付けとけみたいな感じか
40 名無しさん@おーぷん 5u3
>>36
結局先例に倣っているだけか
50 名無しさん@おーぷん ID:b0M
>>40
任天堂ももはや「セレクト」として使ってないしな
名残やけど今更消すのもなって感じなんだろう
37 名無しさん@おーぷん ID:LOy
よく考えたらサターンはセレクトボタン付いてない
43 名無しさん@おーぷん 5u3
>>37
セガは神。
自分で自分なりのデザインコンセプトを持っていたということだね。
そしてセレクトボタン何度なくても困らない。
45 名無しさん@おーぷん ID:3Cz
>>37 ドリキャスもや
39 名無しさん@おーぷん ID:Kqd
ボタンの振り分けすんのはソフト開発する奴なんだから名前なんてただの記号でしかないだろ
44 名無しさん@おーぷん 5u3
>>39
じゃあCボタン、Dボタンで良くね?
47 名無しさん@おーぷん ID:Kqd
>>44
じゃあ別にセレクトボタンでもいいだろ?
52 名無しさん@おーぷん 5u3
>>47
記号的というのならセレクトという言葉よりもC,Dというアルファベットの方がより記号的でしょ?
という意味だよ。
56 名無しさん@おーぷん ID:Kqd
>>52
ZとかLRとか十字とか
ABとは配置が違うからずらしただけだろ
57 名無しさん@おーぷん 5u3
>>56
ごめん、言っている意味がわからない。
記号でしかないなら単語よりアルファベットの方がよりそれらしいでしょって事。
42 名無しさん@おーぷん ID:ODr
持て余す事も多いが、使う時は使うボタンって位置付けでいいじゃないの
48 名無しさん@おーぷん 5u3
>>42
結局用途を予測しきれなかったハード側の予備ボタンってことか
51 ゆるふわケツまん◆6XrG2yvCTk ID:7Il
まぁあるもんは使わせてもらおうや
要らんねやったら切り落とさんかィ!!!!
55 名無しさん@おーぷん 5u3
>>51
結局セレクトっていう意味として準備したけどそういう意味では使われなかった不幸なボタンってことだね。
59 ゆるふわケツまん◆6XrG2yvCTk ID:7Il
>>55
そうやで
まるでお前みたいやな仲良くしーよ
63 名無しさん@おーぷん 5u3
>>59
名言頂きました!
そうだなな、俺ってセレクトボタンだったんだ・・・
要らない子や・・・
58 名無しさん@おーぷん ID:LOy
間違えて押さないボタンは2つあっても良い
61 名無しさん@おーぷん 5u3
>>58
それをスタートとセレクトって名づけたわけだけど、スタートはしっくりするけど、セレクトはねえ・・・
69 名無しさん@おーぷん ID:KOs
でも確かにタイトル画面でセレクトで1P2P選んでスタートで開始する必要性は全くなかったよな
十字キーで選んでAボタンでよかった
72 名無しさん@おーぷん 5u3
>>69
そうだよな。でもソフトがない段階で用途を想定するのって容易じゃないもんな。
試行錯誤が見られて大変よろしい。
後続ハードで廃止されなかった意味はわからんがw
先代に対するリスペクト?w
76 名無しさん@おーぷん ID:KOs
いまだにゲーム開始がスタートボタンでしかできないことがあるのは本当に謎だよな
ゲームスタート意外の操作なんてしないのに
79 名無しさん@おーぷん 5u3
>>76
本当にご操作防止のボタンって感じだよね。
主体的にゲームを進めるボタンとしては不要。
ゲームをスターするのもAボタンでOK。
だから実質スタートボタンはポーズボタンだよねw
84 名無しさん@おーぷん ID:7Mg
ファミコン時代、モード切り替えでセレクト使ったよな
今やps4にはセレクトボタン無くなってオプションボタンになったけど
85 名無しさん@おーぷん 5u3
>>84
極小数ちゃんと利用できてたソフトもあったってことか。
86 名無しさん@おーぷん ID:KOs
でもあんな押しにくい場所にある必要はまあなかったな
88 名無しさん@おーぷん 5u3
>>86
そうだなあ。初代ファミコンに関しては試行錯誤の途中という意味で理解できるけど、その後は・・・
87 名無しさん@おーぷん ID:b0M
でもそろそろ名前変えたほうがいいかもな
スタートボタンもこれでスタートする必要ないし
ストップボタンとかステータスボタンとかでもいいような
89 名無しさん@おーぷん 5u3
>>87
そうそう、それだとわかりやすいよね!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421565609/
ゲーム機のコントローラーのセレクトボタンって何のためにあるの?
- 【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしまう。。。。
- あまりにも生々しすぎる坂道メンバーの『裏太もも』wwwwwwww
- 【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…
- 【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
- 【乃木坂46】乃木中、新制服キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【闇深】広告代理店「女とヤらせろ」スポンサー「ヤらせろ」番組出演者「ヤらせろ」
- 【画像】全盛期の篠崎愛さんwxwxwxwxwxwxwxxxxwwxwx
- クロちゃん「サイン会にヤバいファン来た」→なんとまさかあの人www
- 【速報】フジテレビの第三者委員会の調査報告書、内容がグロすぎて大炎上
- 【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしまくっていたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中居正広氏と「タレントU」高級スイートで女子アナ4人と飲み会←これ誰や?
- ヤンキース「せやっ!バットの芯にボールを当てるのではなく、ボールがよく当たるところをバットの芯にすればいいんじゃね?」
- 【速報】中居正広から性被害を受けた元フジアナウンサー、コメント発表
- 【日向坂46】天才だろ... エイプリルフールにまさかのブログが着弾
- フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」
- 【画像】業務スーパーで圧倒的おすすめのこれwwwwww
ランダム記事紹介
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 【朗報】後藤花ちゃんのパイオツ、主張し始める
- 【乃木坂46】乃木中、新制服キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
- 【悲報】ワイのパッパ、朝からブチ切れwwwwwwwwww
- 【悲報】モテない男の髪型、99割これwwwww
- オランダ人「日本人No.1ストライカーになる」20歳FW塩貝健人、今季4ゴール目!現地サポが絶賛!22歳MF三戸舜介も2得点!【海外の反応】
- 【日向坂46】天才だろ... エイプリルフールにまさかのブログが着弾
- あまりにも生々しすぎる坂道メンバーの『裏太もも』wwwwwwww
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 乃木のの番組ビジュアルがリニューアル!!!【乃木坂46】
- 【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!
- 【画像】美の象徴、人気声優さんのケツwwwwwww
必要性ないよねとか言うんならスタートだって必要性ないよねとかになっちゃうだろ
別に邪魔にならんし、ハードのボタンに合わせてゲーム作る必用もない
突っ込みどころしかないが、特に>>66
センスないのはお前だよ
AB(XY)は記号的な意味、LRは英単語の頭文字、StartSelectは単語、で似通った部位ごとにわかれてるんじゃねーか
>>1は自分が納得いかないから文句付けてるだけだろ
聖剣2
過去作をリメイクするのに
古いボタン名残す意味は一応あるな
俺も絵書くときのアンドゥでめっちゃ押してるわ
こいつ頭がゆるふわすぎて途中まで何言ってんだかわかんなかったぞ
このスレタイでまさか半ギレで口論する>>1が居ると思わなかった
またアスペが持論展開して他の人の説明を屁理屈にも鳴ってない屁理屈でガン無視するク/ソスレか
そりゃせいすい使うボタンだよ
最初に「8bitだから8個にした」って結論出てるのに>>1は何を拘ってるんだろう
頭がおかしいのか
区分けもせずただ連番になってるほうがセンスないだろ・・・
ボタンが多くあるコントローラにあるけど
1〜20の番号だけってすごい覚えにくい
数字とアルファベット使って区分けしろよって思う
ぐだぐだうぜえ馬鹿だな
昔の名残で終わりだよクズめ
PS4でオプションボタンとシェアボタンになったろ
いい加減にしろ
キャラ切り替えしたり、馬呼んだり、ヘルプ出したり…
アスペっぽい
初期ファミコンのカーソルって概念がまだ一般的じゃない時代に使われたボタンだなぁ。
昔は1ボタン1機能だったし。1p2p選んだりな。
スタートとセレクトを同時押しで・・・
アンドゥするのに必要って早々に答えてるやついるのになんなのこいつ
質問している風に見えるがその実自分で既に答えを持っている
他者がその答えを言うのを待ってるだけの屑
グダグダうぜぇ
福神漬けがなかったら寂しいカレーになるだろ
そう言うもんだ
開発時に何となくあったら方が良いと思って付けてみただけだろ。
2コンのマイクの無駄さを見ればわかるだろ
中途半端におっさんだな
昔「セレクトボタンの無いハードは廃れる」とか知らんのか
SG-1000とかスーパーカセットビジョンにはセレクトボタン無いし
そりゃはみこんの話で、最近のやつはちがうだろ・・・と、手元の
PS3みたら、おもっきり select って文字まで書いてあってワラタ
>最初にソフトがあって、それに合わせてハードを開発するなんてことはありえないし
根本的な勘違い
「こういうソフトもほしい ああいうソフトもほしい どっちも動くハードを作ろう」でハードが作られる
特にいらないソフトが多いってだけだ
GBのメトロイド2はセレクト(武器切り替え)無いとテンポ悪いぞ
本末転倒って言葉はものごとの「本質・根本」が逆転する事だから
金を稼ぐ事が「本質・根本」ならソフトに合わせて非効率なハード開発なんて正に本末転倒なわけだけど……。
そういう前提だって言わなきゃ異論が出るのは当然だよな。
誰も金の話なんてしてないわけだし。
ハードをまたにかけて発売するソフトも普通にあるし、そもそも
ゲームの本質がハードとソフトどっちにあるかというとソフトだと思う。
あらゆるゲームが固有のハードありきで開発される訳じゃねーから
本末転倒って言葉は微妙そぐわないよね。
反論しないで別の言葉で言い直せよって思う。
な?だからレスしちゃ駄目なんだよ
>単語よりアルファベットの方がよりそれらしい
他のボタンとは用途が異なる事を明示するために
わざわざ違う系統の名前にしてんだろ。
使用頻度は、UI の流行り廃りもあるしどうしたって発生する。
でも「他の操作系統とは違うボタンも2個程度あった方がいいかもな」と思うのは、
汎用的な機械の設計する上で、ごく自然かつ妥当。
読んでるだけで>>1の頭が悪いのが伝わってくる
原始的な音楽再生ハードの選曲・再生ボタン由来なんかな、とか思ってたけど全然関係ないのか
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の大けがを負わせた激烈ブラック企業。犯人は中卒岸下守
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業