ラブライブはなぜDQNを惹きつけるのか
1 名無しさん@おーぷん Ljp
それとも逆に、ラブライブを見るとDQNになるのか?
僕にはわからない…
2 名無しさん@おーぷん ID:wWy
両方じゃね
3 名無しさん@おーぷん ID:xWh
普通のアニメ
ヲタクの中でしか有名にならない ヲタクで終わり
ラブライブ
ヲタク・発狂→一般人・なんだ?なんだ?→DQN・問題起こすゼェェェ→DQNの仲間・ラブライブとかいうのが熱いらしいぜ!問題起こすゼェェェ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435388370/
ラブライブはなぜDQNを惹きつけるのか
- 【区別】「朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国家議員の会」設立…貧困調査官・前川喜平がオブザーバー
- 池田瑛紗ちゃんの香港動画未公開映像キタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- 【画像】万博のイギリス館のレストラン、業務スーパーのケーキを5000円で提供して炎上wwwww
- 【櫻坂46】最高の動画が着弾してる...
- 温泉美女さん、湯浴み着がケツの割れ目に張り付いてしまう
- 【画像】名古屋市「東京都民へ。名古屋に住んだら同じ広さの家に半額で住めます。」
- 【予想通り】欧州の大停電 ソーラー発電所がコケただけだった・・・
- 『カーナビ代わりとしてスマホを使用』は違反?警察に聞いてみた結果・・・
- 【速報】田中圭の嫁、永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢!!!!!
- 【悲報】水道水飲んでるやつ、マジでヤバいぞ
- 若者「借金200万、もうどうしたらいいか…」弁護士「私に任せて!」
- 新聞「別姓賛成派かなりいる」 ←小学生「夫婦別姓とかやめろや!」
- 【乃木坂46】矢田萌華の文章センスに驚愕!
4 名無しさん@おーぷん ID:QCx
ラブライブ一期だけみたけどそんなキ*ガイになるような要素なかったで・・・
5 名無しさん@おーぷん ID:rif
内容が空っぽのアニメだから
頭空っぽの奴が好むんだろ
11 名無しさん@おーぷん ID:4mI
いやいや、お前らネットの情報に妄信しすぎやろ。
紹介されても頻度は極わずかやぞ
12 名無しさん@おーぷん ID:R5B
わりとマジでなんでなん?
14 名無しさん@おーぷん ID:xaz
アプリじゃね?
少なくともアイマスよりは面白い
18 名無しさん@おーぷん ID:xCu
DQNはアプリゲー→アニメの順に入ってきた説
20 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
大人しい奴はさらに姿を隠すからDQNが目立つんだろな
21 名無しさん@おーぷん ID:xCu
アイマスは元々スマホアプリじゃなくて据え置き機だからな
DQNがおいそれと手を出すようなものじゃない
22 名無しさん@おーぷん ID:xCu
アイマスは実際のアイドル業界が舞台のいわば「お仕事アニメ」だからDQNの琴線に触れなかった
ラブライブは架空の「スクールアイドル」だから社会経験の乏しいDQNでも理解できた
という説はどうだろう
23 名無しさん@おーぷん Ljp
アイマスは原住民が多いから自浄作用がはたらくのではないかという仮説
ラブライブの最初期からのファンって少ないんでしょ?
24 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
だが少し待って欲しい
ラブライバー=DQNは何時から定着したのだろうか
25 名無しさん@おーぷん ID:eqJ
ラブライバーに限った話じゃないけど、根本は未成年の教育とモラルの低下だろ
馬鹿な親が子供を産み、そっから生まれた馬鹿な餓鬼がネット文化、アニメとハマる
このアニメがラブライブっていうコンテンツだったという訳だ
35 名無しさん@おーぷん ID:eqJ
>>29
理由は、ここ5年ぐらいで男キャラなしで女キャラ多数、さらに絵が良くかつストーリーが進んでいないのがラブライブ
さらにアニメ系まとめサイトで必ず取り上げられたっていうのもある
38 名無しさん@おーぷん Ljp
>>35
クセがないってことか
自分が見てないからこれ以上無責任なことは言えんな
そのうち見ます
27 名無しさん@おーぷん ID:aZl
スマホアプリのせいでユーザー死ぬほど増えたからな
28 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
スクフェスで金を絞るだけ絞って次にシフトする計画か?
33 名無しさん@おーぷん ID:xCu
http://i.imgur.com/Z5HwqfL.jpg
http://i.imgur.com/Nbs8sOR.jpg
これただのDQNだよな
なんつーかいわゆるアニヲタとは異質過ぎる
どこが違うんだろう
36 名無しさん@おーぷん ID:xaz
最近は行動力のあるオタクが多いね(白目)
最近はオタクがステータスになるつつあるから >>33 みたいなのをしようと思うとするやつが出てくるんだろうね
41 名無しさん@おーぷん ID:UdJ
女性ファンのせいだろ、下半身丸出しドキュンがそれに寄ってきたんだろ
42 名無しさん@おーぷん ID:aZl
女性ファンなんか見ねーよほとんど
43 名無しさん@おーぷん ID:xaz
ゲーセンかなりラブライブ関連の商品あるな
今日も映画帰りのやつが奮闘してたわ
46 名無しさん@おーぷん ID:VXt
ラブライバーDQN仮説
・アプリからアニメにハマった説
・アニメの内容が簡単で理解し易かった説
・ゲーセンのプライズからハマった説
・女にも人気があるから説
47 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
>>46
これ「DQN」抜いても成立するんじゃね
48 名無しさん@おーぷん ID:xCu
>>47
生粋のアニヲタが女に人気があるからって理由でアニメに嵌るわけないじゃん
49 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
>>48
ラブライバー全てが生粋のアニオタって訳じゃないだろう?
むしろアニオタの中の何割がその生粋のアニオタなんだか
51 名無しさん@おーぷん ID:aZl
生粋のオタクってなんだよ(哲学)
52 名無しさん@おーぷん ID:xCu
従来のヲタ気質っていうのは
手軽なスマホゲーよりも手間のかかるコンシューマ機やPCゲーが好き
簡単なシナリオより難解なシナリオが好き
引きこもりだからゲーセンになんて滅多に行かない
リアルの女に興味ないからアニメが女に人気あろうが知ったこっちゃない
だろ?
53 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
音ゲーがうけたんだろな
54 名無しさん@おーぷん ID:Nyo
ちょっと興味深いね。
今まではそっちの層はワンピースとかくらいしか
見ないような感じだったし
56 名無しさん@おーぷん ID:VXt
>>54
確かにワンピースもちょっと似たパターンだな
57 名無しさん@おーぷん ID:xaz
1番にアニメ
次点でアプリぐらいかな
手軽に始めれて音ゲーという適度な難易度+キャラの可愛さが受けたのかな
58 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
ある程度見えてきたな
59 名無しさん@おーぷん ID:VXt
アプリ説有力か
60 名無しさん@おーぷん ID:bVs
スマホのアプリやネットから入ってきた説が濃厚
お前らだってまとめサイトから入ったのが大半で元々PC好きだったからってわけではないだろ?
今やDQNにもオタクはいるからな
61 名無しさん@おーぷん ID:Nyo
>>60
その内ヤクザのヲタクとか
政治家のヲタクとか
出てきそうだな。
63 名無し ID:wI9
映画館で既に暴れたそうで
10 名無しさん@おーぷん ID:Ea2
時代が変わりつつあるんだろ(適当
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435388370/
ラブライブはなぜDQNを惹きつけるのか
- 【緊急】年金、インフレにより超絶支給額アップwwwwwwwww
- 【画像】浜辺美波ちゃんの握手する手が小さくて可愛い
- 【画像】学習塾「こういう字を書く生徒が以前の4・5倍いる」
- 【悲報】田中圭の嫁(41)、今まで旦那の女遊び許してたが『永野芽郁は何かムカつく』と激怒してる模様
- 【動画】あの、乳を盛ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】野沢雅子さん、もう死にそう…
- 温泉美女さん、湯浴み着がケツの割れ目に張り付いてしまう
- 【画像】こんなJSがひとりで混浴風呂に入ってきたら?
- 【悲報】田中圭の嫁(41)、今まで旦那の女遊び許してたが『永野芽郁は何かムカつく』と激怒してる模様
- 【悲報】野沢雅子さん、もう死にそう…
- 【悲報】元ジャンポケ斉藤が示談をしなかったワケwwwwwwwwwwwww
- 学生時代いじめられっ子だった年収2500万円・身長180・妻も美人なエリート男性が「同窓会」に行った結果wwwwwwwwww
- 【朗報】親の顔より見た「あの通学路」、聖地が発掘される
- 【画像】姉妹グラドルのケツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】橋本環奈のケツ vs 浜辺美波のケツwww
- 【悲報】文春砲で炎上した女優さん「本当にごめんなさい」→無事炎上wwww
- フジテレビ新入社員wwwwww(画像あり)
- 【画像】天使だった頃の広末涼子さん(12)がこちら
ランダム記事紹介
- 【画像】この漫画の『金銭感覚』、あるあるすぎて共感の嵐にwwwwwwww
- 【櫻坂46】最高の動画が着弾してる...
- どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応
- Aさんが帰った後、息子の読書感想文が無くなってる事に気付いた。Aさん電話するも着拒されているのか連絡が繋がらず学校に相談→すると、その翌日・・・
- 【警告】医師『日本人の約5割が毎朝食べてる”最悪の食べ物”がこれ』
- 【X】前澤友作さん、「日本人は意地悪だから…」景気低迷の原因への私見にネット賛否
- 【画像】ウルフカット美少女「あっ!おはよ~w」 タバコスパー←どうしたい?
- 温泉美女さん、湯浴み着がケツの割れ目に張り付いてしまう
- ノリスとピアストリのクラッシュも想定内とマクラーレンCEO、早いうちに起こった方がいいとチーム内の声も
- 【悲報】元ジャンポケ斉藤が示談をしなかったワケwwwwwwwwwwwww
- 池田瑛紗ちゃんの香港動画未公開映像キタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- カルロス・サインツ「ウィリアムズでF1タイトルを争えると信じていなかったら僕はここにいない」
- 【悲報】文春砲で炎上した女優さん「本当にごめんなさい」→無事炎上wwww
- 【乃木坂46】矢田萌華の文章センスに驚愕!
アプリ1500万人だぞ
日本人の10人に1人はラブライバー
DQNが何人かいても仕方ない
アイマスより面白いはないわ
今さらAKBにハマるのも遅いと思って、ラブライブってだけだろ
昔っからドルオタに一定数いる特攻服とか来てライブ行く層が、今はラブライバーって事だろ
大勢で声を合わせて叫んだり光り物振り回すのって、原始的だけど軽いトランス感あるからこの手の連中は好きだよ
クラブで踊るのとそう大差ないからな根本は
>>今やDQNにもオタクはいるからな
基本DQNは新しい物好きで一般人より先にネットやってたらしいよ
初期の2chで煽って呼び出したらDQNが現れて返り討ちとか
DQNに見せかけた髪染めただけのキモメンオタクが事実やん
おにゃんこクラブもいわゆるヤンキーが多かったみたいだし、ラブライブ特有の現象ではなくアイドル文化特有の物なのかもね。
小学生の頃、障害ではないけれども頭おかしい奴がクラスに1人くらいいただろ
そういう奴らがそのまま成長して、中高生になってラブライブ見てるんじゃね説
実際、ラブライバーって男女比6:4ぐらいで、この手のアニメでは女性ファン多いし
男も彼女ヅレのリア充と、趣味に金かけることができる高所得者が多いんだよなあ
ラブライバーを格下のキモオタだと妄想することで、惨めな自分の現状を慰めていたら
無趣味で金もなくネットで呟くしかなかった自分の方がラブライバーより格下でした
というオチだったからなあ
ラブライバーに完全に敗北した形になちゃったから、そうとう悔しいみたいだよw
けいおんの時も変なの多かったし人気コンテンツで人口増えれば、やっぱ変なのが一定数いるんだろ
でも、アプリの影響力はすごいと思った
※8
街中を全身バッジつけて歩いたり、電車に向かって土下座したり、映画館でパンフばら撒いたり、殺人したりと
そんな奴らを誰が嫉妬の目で見るんだい?
パ/チスロで遊んでみてアニメにハマるって奴が居るぐらいだから
スクフェスからラブライブにハマる人が居るのもありうるとは思う
ただ、ライブにまで来るほどハマるかって疑問が残る
周りでラブライブが流行っているからアニメを2期まで観たけどスクフェスやってる2/3以上はアニメ観たことない。付き合いで、馴れ合いでゲームをするのが今の状況。
DQNじゃなくていけぬまの間違いだろ
DQNもだけど女のファンが実際いたのが驚きだわ
キモヲタのコンテンツだと思ってたのに
アイドルでしかも学校ってところがいいらしいが
出たw絶対数ガーwww
1500万人って言っても太鼓の達人以下だから大したこと無い
太鼓の達人+萌えキャラ
女人気あるっていうの信じてなかったんだけど、映画行ったら半分近く女でびっくりした
そして劇中ずっと号泣してる女いて鬱陶しかったわ
DQN「も」惹きつけるってだけだろ
※5 実際DQNってオラ付いてるだけでイケメンでも何でもないじゃん
GODが好きだから小説から入ったっつう変わりもんもいるけど基本アニメかアプリから入ってってるんよね最近の中高生は
分母が多ければそれだけDQNも含まれるだろうね
人気作品の定めだししゃーないわ
>>15
例えば
「お酒」(アニメ)という飲み物を好む人種が居てその中の「アサヒスーパードライ」(ラブライブ!)が好きな層が居たとする
その人達がDQNやチンピラで問題を起こしても
「アサヒスーパードライを飲み奴はクス”だ!犯.罪者だ!キ千ガイだ!」と言われても大人しく飲んでる人達は「自己紹介かな?」「何言ってんだこいつ」「あっ…(察し)」としか思わんわけよ
ラブライブが人気だから変な奴らも集まりやすくなる、ラブライブという媒体そのものに何も罪はない
これが理解できないなら叩きたいだけのかまってちゃんだな
ラッセンぽいケバイカラーリングかな。
ラブライブ以上に人気なコンテンツなんてたくさんあるんだよなぁ
頭からっぽでも理解できる説が濃厚だな
アイマスとの違いは単純に年数だろ
あっちは10周年だぞ、当時オギャーと生まれたガキがそろそろ特撮とか卒業する年だ
便乗して暴れたいだけの馬鹿な若いユーザーなんてもうおらん
進撃の巨人の方がDQNを引き付けてるだろ
それまでのオタ(せいぜいコミケの非常識行動レベル)にない無駄な行動力
って点ではスマホ世代説は説得力がある気がする
アイマスは10周年だからな。常識を持った大人が多くてマナーも良い。
ラブライブ!でDQNが「うはwwwこんなの好きな俺ってヲタクだわww萌えるww」とかやってんだろ。ラブライブ!だってマナー良い大人もいるが、変なやつらが目立ってそんな印象が強い。迷惑だ。
オタクとDQNって方向性が180度違うだけで中身は一緒なんじゃねえかっていう結論が一番納得いく
ドルオタは昔からDQN多かったしそっちから流れただけじゃないのか
昔は東方ファンが叩かれてたんだよな
とにかくメジャーなものに飛びついてさわぐんだよな
DQNってのは
俺は東方もラブライブも好きだが
DQNではない
ワンピースでアニメに目覚めた人たちが
初めて萌えアニメに触れたのがラブライブ
その入り口がアプリだったからこそ
これまでの古参とは異なり
制御できない無秩序なラブライバーが誕生した
彼らはワンピースのような話題性誘導型のコンテンツに惹かれる性質があるため
ラブライブのような販売戦略にも適応し、またその他の作品を知らないためラブライブこそが至高のコンテンツであると盲信してしまった
その信者から金をむしりとる運営も目の当てられない亡者なのだから、もうどうしようもない
スマホ民→アプリ経由→ラブライバー
(アプリ経由のため周りが見えにくく集団行動できない)
ガラパ民→ネット経由→アイマス信者
(ネット経由のため周りが見えやすい単独行動できない)
アイマス信者はネットによる伝統の継承が同時に自治作用を産むのに対して、ラブライバーはアプリで好きなキャラを応援することしか出来ないからこそ自分勝手に目立とうと奇行を行ったり目立った者勝ちみたいな意識を産み出す
ラブライバーは自分の好きなキャラを応援できればそれで良いと考えているが、それは現実ではストーカーの妄想に近いけれど二次元キャラはその妄想さえも許容してしまうかのような対応をするため、さらなる悲劇を産み出すのであった
※34
なぜか分からんが納得してしまった
音ゲーってのも大きいと思うな
ゲーセン通いのやつにも親しみやすい
グッズ商法は効いてるとは思う。主にプライズはこれと艦これだらけでしょ、今や。
どっちもバックは角川だしさ。ステマし放題。
で、同じく角川の下僕のブシロのやってるトレカ大会の地区予選とかでも、この手のDQNみたいなのが、やけに居たりした。
なので、角川ステマと何か関係あるんじゃないの?動員かなんかでさ。
比較に出てるアイマスも、大元はゲーセン媒体でしょ。
ただ、時代差でまだ秋葉が強化され出した頃の話だからね。2006年とかじゃ。ミクが出始めて、ハルヒとかしてた頃だから。
この頃は、任天堂DSの時代だしさ。みんなしてDSしてた頃。
モバマスなんて無い頃だしね。
ユーザ層の構築の段階で、全然違うよね。その差もあるんじゃないの?
カドカワのむちゃくちゃなステルスマーケティング(ステルスする気があるのかわからないが、ようはこのコンテンツ流行ってるよみたいなステマ)をしたせいで、のせられやすいDQNのみがつられた結果が今なんじゃねえの?
ニコ動もカドカワと組んで(今では同じ会社)相当ランキングで煽ってたし、
まあ、自業自得だよ。
ラブライブグッズ狩りとかさ?起こって無いなら良いのだが・・・
昔エアマックス狩りやボンタン(飴ではなくズボン)狩り何てのがさ、本当に有ったらしいから・・・
近年のDQNの流行は仲間意識(ドン)だから
仲間と一緒に何かを成し遂げる話だから親和性が高かった
近しいジャンルではEXILEとワンピースな
女は可愛けりゃ女でも好きだからな
予想以上に女ライバー多いと思います
サッカーの代表戦だけ人気なのと同じだよ
※34
正しいかはわからんがちょっと感心したw
本物のアイドルみたいに表面だけ見て騒いでりゃよくて、そこから野次馬が増えたからだろ
うたプリなんかもそんな感じ
オタク趣味があることがステータスの時代に萌アニメ以上に頭使わないやつが出てこればそりゃ流行るよな
マクロスやエヴァが流行るよりよっぽど理解できる
個人的雑感
アイマス:元々がギャルゲーで、据え置きゲームやCD中心の媒体。ゲーム内容も「仕事」ベース。
ラブライブ:元々は雑誌連載企画からはじまり、アニメへ。アニメ終了後にスクフェス始まり、スマホ普及と重なる。学校舞台の作品。