ゲーム禁止の家庭で育ったんだけど
1 名無しさん@おーぷん RC2
正直ゲームを自由にできた奴等が羨ましくてたまらない
ポケモンとかモンハンとかロックマンとか
2 名無しさん@おーぷん ID:9yx
>>1
将来お前に子供が出来たらたっぷり遊ばせてやれ
4 名無しさん@おーぷん ID:rnQ
小学校の頃、マンガ・アニメ・ゲーム一切禁止の子がいたな
周囲と一切話が合わなくて浮いてた
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444174025/
ゲーム禁止の家庭で育ったんだけど
- 小泉防衛相「各国が日本の護衛艦などに関心を持っている。広く拡販したい」!
- 【日向坂46】春日さんに認められた“本物”の2人がこちら…
- 乃木坂5期生さん、最新のふくらみアピールが至高すぎる件【画像あり】
- 【朗報】東京、住んでるだけで2億円稼げる街になるwwwwwww
- 【人気まとめ】リベラル、ガチで日本中から叩かれ始める
- 【朗報】若者のウナギ離れ。放っておいても老人が死んだら資源回復しそうwwwwww
- 【悲報】金正恩総書記(41)「日本政界はより危険な道へ進んだ」高市首相を異例の名指し批判
- 【速報】ドラゴンボール新作、ダーク天津飯編来年スタート
- 【悲報】はま寿司さん、黒毛和牛と見せかけてベーコンを売ってしまう (※画像あり)
- 【(・(ェ)・)】岩手のクマ出没件数、9月末で4524件…識者は「行動が変容している可能性」指摘
- 【悲報】上原浩治、マジで”効いて”いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 名無しさん@おーぷん ID:hAi
バレなきゃええんや
8 名無しさん@おーぷん ID:ePp
>>4
プラステレビはNHKのみってのがいたわ
同窓会にも来ないしどんな大人になってるか気になる
6 名無しさん@おーぷん ID:bYC
ウチでも昔、目が悪くなるとかで買ってもらえなかった
大人になって会話で、一人だけ元ネタが分からないとツライ
7 名無しさん@おーぷん ID:N2p
たまごっちみたいなキーホルダー型のテトリスみたいなやつとかが唯一の癒しだった小学生時代
テトラーとか皆呼んでたけど、アレの正式名称何だったんだろ
11 名無しさん@おーぷん ID:nS1
禁止と言うより買ってもらえなかったな
なぜかにーちゃんが独り占めしてた
まだ初期だったから持ってないヤツが多くて救われたんだ
14 名無しさん@おーぷん ID:Djv
漫画もゲームも禁止って
何を観て育ってきたんだよ
18 名無しさん@おーぷん RC2
>>14
なにもないぞ
習い事と勉強のみ
そのせいで未だにアニメやマンガのキャラは殆どわからん
15 名無しさん@おーぷん RC2
昨日はじめてゲーム買ってプレイしてたんだけど無性に悲しくなった
楽しいんだけど、もう友達とこんなことできないんだなって
そもそも友達すらいないんだけど
26 名無しさん@おーぷん ID:ePp
>>15
なに買ったんだ?
その環境ではじめて買ったゲームとか気になる
29 名無しさん@おーぷん RC2
小説はまあ許されてたとおもう
>>26
ポケモン、スマブラ、どうぶつのもり、ファイアーエムブレムだな
ポケモンはオメガルビーと超不思議のダンジョンってやつだ
16 名無しさん@おーぷん ID:w5F
子供時代の反動で大人買いする人も少なくないってね
17 名無しさん@おーぷん ID:2PR
中学高校と名門校に行ったが、反動で大学中退した友人いた
20 名無しさん@おーぷん ID:q51
禁止にはしたくないな。
子供同士の話についてけないのはかわいそうだし。
時間を制限するのと、子供部屋を作らないってので躾れば、アホな子供にはならないよな?
21 名無しさん@おーぷん ID:2PR
子供部屋は必要
落ち着いて一人で読書できる環境が無いと
32 名無しさん@おーぷん ID:2PR
ぶつもりってゲームじゃなく作業じゃないのか
人それぞれだけど
38 名無しさん@おーぷん ID:xQ9
むしろ徹底的にゲームをやらせて
遊ばせた後に感想文を毎回書かせるようにする
感想文を書かなかったら、ものすごい怒るようにする
すると、子供はゲームが嫌いになる
39 名無しさん@おーぷん ID:2PR
>>38
鬼畜w
40 名無しさん@おーぷん ID:OiU
うちはゲーム禁止じゃなかったけど貧乏だから持ってなかった
おやつもそんな感じだったが
当時は周囲が羨ましくもあったけど今思えばどうでもいい話だったなぁと
だってゲームつまらんもん
41 名無しさん@おーぷん ID:2PR
>>40
貧乏で出来ないのはまた違う気がするが…
現象として同じでも取り巻く空気や雰囲気が違うしな
43 名無しさん@おーぷん ID:OiU
>>41
そうなんか
42 名無しさん@おーぷん ID:Djv
まぁ実はゲームも漫画もアニメも
対象年齢が子供向けの物は
年相応に作られているし、表現にも配慮されているから
小説や映画よりよっぽど安全なんだけどね
エ*もグロもあんまないし
47 名無しさん@おーぷん ID:Djv
うちの親父(65歳)はワンピースを毎週欠かさず観てる
俺がワンピースなんか観ない年齢になっても、ひとりで観続けている
48 名無しさん@おーぷん ID:2PR
>>47
前ここで入院中のじいちゃんにモンハンあげたらすごく上手くなってたってスレ見た気がする
49 名無しさん@おーぷん ID:ANV
友達にいたけど、なんか漫画とかゲームすすめて貸しても忙しいって途中で返されたし無駄なものだと思ってたようだ
今博士課程の学生
52 名無しさん@おーぷん ID:OiU
>>49
わかる
何らかの答え(ストーリーの進行など)を得るために強制的にあるパターンに沿った行動を強要されている
って感じなんだよ
だから純粋なボードゲームみたいなのは嫌じゃないんだけど
所謂ご褒美系のゲームは嫌いみたいな
51 名無しさん@おーぷん ID:2PR
>>40 >>49 みたいに普通につまらんって意見もあって当然だし、よくわかるけど、まあ馬鹿なことは子供のうちにできるだけやっておくほうがいいと思うよ
ある小説で、人間は年相応の事をやって人生過ごしていくのがいいってあったけどまさにそうだと思う
56 名無しさん@おーぷん ID:Kln
ゲームって友達と大勢でやらないと楽しくないよな
だからオンラインゲームが流行るわけだけど
59 名無しさん@おーぷん ID:wVY
最近、ゲーム自体よりゲームの話題で話してるのが楽しいって気づいた三十路のおっさん
今はスマホゲーでガチャいいのでないって書きこむのが楽しい
57 名無しさん@おーぷん ID:jRn
で、ゲームやらないとやっぱりゲームやってる奴より遥かに賢いんだろうな!
そうでなきゃ奴等の理論は実証されんぞ!
58 名無しさん@おーぷん ID:wZt
>>57
ゲームをしている人たちは楽に生きる方法を知っていたり物の整理がゲームをやってない人たちに比べれば良い
ただ、賢いというのかはわからない
60 名無しさん@おーぷん RC2
>>57
賢いわけないだろ真面目に勉強やってても早稲田落ちたゴミだぞ
62 名無しさん@おーぷん ID:ljv
>>57
前に世界一受けたい授業でインベーダーゲーム好きの教授が
ゲームは頭が良くなるといってたゾ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444174025/
ゲーム禁止の家庭で育ったんだけど
- 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
- 【悲報】解体業者さん、住居を無茶苦茶な手順で解体してしまう
- 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
- 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
- 【悲報】はま寿司さん、黒毛和牛と見せかけてベーコンを売ってしまう (※画像あり)
- 【悲報】松本人志さん、アンミカに苦言「白は100通りあるって言ってた人が俺を完全に黒扱い」
- メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
- 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
- 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
- 【画像】お前ら必見「ダサい中年男性」しか着ていない“古臭いファッションアイテム”ワースト5 がこちらwwww
- 人気配信者さん、ホロライブ問題にガチ正論wwww
- 【悲報】撮り鉄さん、女子と連結しようとするもバッサリ振られるwwww
- 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
- 【日向坂46】春日さんに認められた“本物”の2人がこちら…
- コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
ランダム記事紹介
- 乃木坂5期生さん、最新のふくらみアピールが至高すぎる件【画像あり】
- 【悲報】マクドのトリチ購入者、静かにキレるwwww
- 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
- 【日向坂46】春日さんに認められた“本物”の2人がこちら…
- 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
- 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
- 【悲報】上原浩治、マジで”効いて”いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 人気配信者さん、ホロライブ問題にガチ正論wwww
- 望月衣塑子記者が「高市早苗評」を浜田敬子さんに聞いた「女性初の首相誕生を素直に喜べないのはワケがある」
- 旭日大綬章の竹中平蔵さん 「一部の人に批判を受けるような仕事もやってきましたから。叙勲の対象になるとは思ってなかったですね」


























うちにはテレビもゲームもあった
しかし子供が俺との約束を守らず何時間も何時間も遊んだ挙句、
決められた時間しか見てない(プレイしてない)と平気でうそをついた、しかも何回も。
なのでどっちも捨てた。
ゲーム漬けになってたら早稲田受けることさえ進路指導で止められてた予感
そして今からハマってもろくでもないことになる予感
>遊ばせた後に感想文を毎回書かせるようにする
これで嫌いになるのはゲームじゃなくて親だ
強制的に禁止して良いのは子供が嘘をつき始めたらだ
ゲーム禁止の友達は専修に、ゲームしまくり外で遊びまくりの俺は明治に。
ゲーム禁止の家って貧乏人が多かった。禁止じゃなくて買えないが正しいかも
感想文というよりは、どういった点が面白いのかとか
RPGならストーリーや登場人物に対してどのような印象を抱いたかとかを
自分の言葉で論理的に説明させるのは良さそう
正直今の遊ぶ場所が減った時代で、ゲーム禁止は=遊ぶな見たいな感じだよな
そもそも他の子はゲームしかやらないし、友達減って性格歪みそう
大人ならアウトドアとか一人でも問題ないけど、子供に一人で外で遊べは今はほぼ不可能だし
コミュニケーションツールなのにな
子供が可哀想
やり過ぎなきゃ娯楽は悪いもんじゃない
わんくりゲームみたいなのが頭よくなるんじゃなくて
戦略的にどうすればいいかをじっくり考えるタイプのゲーム好きが頭がいいってだけのような気がする
ゲームは楽しい。けどやっぱり外で遊ぶ方が何倍も楽しいと思う。最近は外で遊ぶ人が減った気がするし自分は小学校の頃、友達の家行ってゲームしてそのあと外に遊びに行くって感じだったかな。ゲームない人とかは友達に家行ってゲームとかやんないのかな。そういう人達にとっては唯一ゆったりできる時間だと思うんだけど。
高校までゲーム禁止の家庭で育った
現在はゲームキチです。息子と夫とマイクラをやるのが週末の楽しみです