1
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
どうすればいいの?
4
名無しさん@おーぷん
ID:Jnk
スマホのアラーム機能で「見てるぞ」と言わせてビビらす
6
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>4
そんな事したらハンマーで壊されるわ
7
名無しさん@おーぷん
ID:vhB
殴れ
9
名無しさん@おーぷん
ID:xJB
部屋にガラスの破片を撒く
10
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
ドアの前に画鋲敷く
12
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
直接傷つけんような方法でな
13
名無しさん@おーぷん
ID:pyN
ウェルカムマットを設置しろ
15
名無しさん@おーぷん
ID:Pgx
へそくり探しとんのやで
18
名無しさん@おーぷん
ID:pyN
有刺鉄線は等間隔に
19
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
ドアの前に粘着シートを敷く
20
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
風呂入ってる時とかトイレの時でも問答無用で入ってくる
その後何故かキレてるし、訳がわからん
27
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>20
もうダメみたいですね…
23
名無しさん@おーぷん
ID:vhB
>>20
精神科に連れてけば?
29
■忍法帖【Lv=3,ごくらくちょう,qsg】
ID:
Vdm
>>23
精神科通って薬飲んでる
多分強迫性障害持ち
31
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>29
ならいっそ部屋に侵入する理由を直接聞いてみたら?
32
名無しさん@おーぷん
ID:vhB
>>29
他の病気も持ってそう
強迫性障害だけじゃそんなふうにはならんで
24
名無しさん@おーぷん
ID:xJB
撮影しろ
26
名無しさん@おーぷん
ID:pyN
侵入阻止デバイスを足元に
28
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
イッチ何歳や
中高生なら諦めろ
大学生なら家出ろ
30
名無しさん@おーぷん
ID:vNa
目的はなにかストレートに聞いたらどや?
それ渡したらええやろ
34
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
普段は穏やかなんやけどな
感情的になったら包丁で刺してきそうな怖さも感じる
35
名無しさん@おーぷん
ID:MMg
わいの親父も酔っ払うといつもこんな感じやわ
鍵二回付けたけど止め付けが甘くて二回とも壊されてる
37
名無しさん@おーぷん
ID:xJB
見付けて嬉しい宝物を置いといてやれ
可愛いシールとか
38
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
自分も鬱病と発達障害、強迫性障害持ち
父親が入ってきて物を漁ってるのは事実やけど、自分も被害妄想に取り憑かれてきてる
毎日監視カメラ仕掛けられてないか探したりしてる
41
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>38
うつ病とかは他人にも影響してうつるっていうからなあ
42
名無しさん@おーぷん
ID:vNa
>>38
ワイは露出行為を楽しんでるんやと自分に言い聞かせればセーフやで
47
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
だからイッチ何歳なん
48
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>47
高3やで
受かった大学が近いから、一人暮らしの理由が思い浮かばんわ
49
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>48
「自立のために一人暮らししてみたい」でええやん
50
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
父親が家いる時は風呂入りたくないし、絶対部屋から出たくないわ…
>>49
とりあえずバイトから始めて資金貯めないとな
51
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
断捨離して部屋をほぼ空にしてみよう(提案)
54
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>51
部屋はめっちゃ綺麗やで
もし散らかしてたら、入って漁るための理由与えるからな
52
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
家族会議
55
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>54
そうかあ
ほな >>52 やね
56
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>55
話し合いで解決出来たら困らないんやけどな…
いちいち弱み握ろうとして、何かあったら論破してくるような人だから
行動で抑えないと意味ないかも
58
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>56
なんかま〜んみたいなパッパやな…
57
名無しさん@おーぷん
ID:Qzh
極論言うと弱みを見せなければいい
59
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>57
自分は弱みなんてどうでもいい
エ*本でも貯金でもなんでも見られていい
ただ一々部屋に入ってきて物の配置変えたり、不満を何でもかんでもぶつけてくるのは勘弁してほしい
60
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
引っ越すのが一番いいんかな
普通に鍵開けられて物色されそうやけど
62
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>60
合鍵渡さなきゃええんやで
63
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>62
親って合鍵作れるんじゃなかったっけ
65
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>63
それはないんやない知らんけど
さっさと子離れしろや糞親!って言って引っ越すんやで
66
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>65
多分そんな事したら、どこまでも粘着される
どんな手段使ってでも追い詰めてくる
61
名無しさん@おーぷん
ID:p0w
親に飯食わせてもらってる間は親に管理されんの当たり前やろ
68
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
普段はいい父親なんやけどね…
鬱病持ちで感情が不安定というか
心の中に貯めてる鬱憤が爆発するんやろうな
69
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>68
子を追い詰める親がほんまにええ親やろか
あんま他人の親を悪く言う気はあらへんけど
ちょっと距離置いたほうがええで
71
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>69
せやな
他人同士なら絶対近づきたくない人間や
70
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
姉はリビングに物を散らかしたり、不機嫌になって親に悪い口聞いても、ひどく追い詰めたりされないんやけどな
姉に対する鬱憤までこっちに飛んできてるわ
72
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>70
女相手に高圧的になるのはさすがに気が引けて
次男であるイッチに矛先が向てるんやろね
73
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>72
ワイは家にいる時は基本閉じこもりがちやからってのもあるんかな
受験とかあったしテレビあんまり見ないから、家族といる時間も少ない
74
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>73
イッチも強いところ見せたらええねん
たぶん舐められてるんちゃうん
もしくはつらいって事をありのまま話して理解してもらうとか
77
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>74
強いところ…
やっぱ自立して一人暮らしするのが、一番効果的やな
75
名無しさん@おーぷん
ID:IL6
パッパの主治医に相談できんのか?
76
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>75
主治医が誰かも分からんしな…
逆に詮索しようとしたら、父親と同じことやってるようなもんやし
79
名無しさん@おーぷん
ID:uHo
>>76
詮索って言うけど
家族全体のためには必要な事やと思うで
担当医師にパッパの奇行を全部伝えるんやで
80
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
>>79
出来るだけ気づかれんように調べてみるわ
どっかに監視カメラ仕掛けられてたらアウトやけどな
78
名無しさん@おーぷん
ID:
Vdm
とりあえず今年中に一人暮らし出来るように計画立ててみるわ、サンクス
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488976901/
父親が部屋を漁ってくるんだが