日本刀はなぜあれほど美しいのか

図説・日本刀大全―決定版 (歴史群像シリーズ)

1 名無しさん@おーぷん 3AW

独特の波紋、渋い拵、鍔にさえ特徴がある
考えた人天才やろ

2 名無しさん@おーぷん ID:bpD

刃牙で何かに特化したものを人は美しいと感じるって言ってた

3 名無しさん@おーぷん ID:oXT

もし日本刀に独特の波紋、渋い拵、鍔の特徴がない世界だったとしてもイッチは日本刀を好きになってたと思うで

6 名無しさん@おーぷん 3AW

>>3
うん、思う
大和魂そのものやん

9 名無しさん@おーぷん ID:MX1

武器としても優れて芸術作品としても一級品

13 名無しさん@おーぷん 3AW

>>9
ほんとそれ
切れ味だけは現代の科学ですら超越してる

17 名無しさん@おーぷん ID:Ekd

>>13
アメリカ人作の刀もどきに負けたんやなかった?

26 名無しさん@おーぷん 3AW

>>17
そんなんあったん?

31 名無しさん@おーぷん ID:P2Z

>>26
ディスカバリーかなんかでやっとるアメ版TVチャンピオンみたいなヤツやろ

43 名無しさん@おーぷん ID:Fy3

そら700年前に完成した技法で作られたものと現代の技法で
現代のが負けたらアメリカただのバカですやん

10 名無しさん@おーぷん ID:Ekd

まあ美術品として輸出してたしな

11 ID:SDJ

日本刀って鉄ですら切れるってま?

23 名無しさん@おーぷん ID:dzS

>>11
テレビの企画で達人が鉄板とか鉄棒とか切ってたな

12 名無しさん@おーぷん ID:kU5

よく作り方を思いついたなって思うわ

21 名無しさん@おーぷん 3AW

>>12
ほんまどう考えたんやろな?
先人の知恵は末恐ろしい

22 名無しさん@おーぷん ID:CDG

>>12
まずタタラの製法が凄いわ。砂鉄から限りなく不純物を取り除けるんやろ?

15 名無しさん@おーぷん ID:LQn

我が家にある武州下原なんとかは手入れすらされてないわ

20 名無しさん@おーぷん ID:WDN

刃出して飾ったら危なくね?

24 名無しさん@おーぷん ID:IFV

レス24の画像1 http://i.imgur.com/Q7rNk0U.jpg

29 名無しさん@おーぷん 3AW

>>24
この黒光り感がたまらん

27 名無しさん@おーぷん ID:nX7

でも人叩っ斬るんやで あんまいいもんだとは思わんわ

30 名無しさん@おーぷん ID:IFV

レス30の画像1 http://i.imgur.com/jyvXPMt.jpg

34 名無しさん@おーぷん 3AW

>>30
波紋ええよなぁ…
ただ日本刀はすぐ錆びるんだよな

33 名無しさん@おーぷん ID:qus

欲しい
レス33の画像1 http://i.imgur.com/WEoqiaJ.jpg

39 名無しさん@おーぷん 3AW

41 ■忍法帖【Lv=13,アカイライ,ppF】 ID:SLy

>>39
このユーチューバー刀の使い方へたくそなんよね

48 名無しさん@おーぷん 3AW

>>41
銃器専門やからなぁ

40 名無しさん@おーぷん ID:IFV

名前多すぎィ
レス40の画像1 http://i.imgur.com/nKz3W4v.jpg

61 名無しさん@おーぷん ID:Lj5

>>40
日本人がたまに見せる変態的なこだわりが好き

42 名無しさん@おーぷん ID:SIk

悲しいよね
レス42の画像1 http://i.imgur.com/qZboDnW.jpghttp://i.imgur.com/b9NKlmY.jpg

49 名無しさん@おーぷん 3AW

>>42
この中に歴史的価値のある刀があったかもしれないんだよな…
蛍丸とかさ

50 名無しさん@おーぷん ID:SLy

>>49
しゃーない。何だかんだいっても武器やからな

51 名無しさん@おーぷん 3AW

>>50
(´・ω・`)
まぁ今天下五剣とか残ってるのがせめてもの救いか…

44 名無しさん@おーぷん ID:IFV

レス44の画像1 http://i.imgur.com/hnZiY5G.jpg

45 名無しさん@おーぷん ID:IFV

レス45の画像1 http://i.imgur.com/Vec8hnA.jpg

46 名無しさん@おーぷん ID:SLy

日本も特殊合金で刀作りたいんやが、法律が邪魔してつくれないんだよな

47 名無しさん@おーぷん ID:IFV

http://youtu.be/F2HQlx17AGU

55 名無しさん@おーぷん ID:rCd

美術館で日本刀のところは必ず足が止まるわ

58 名無しさん@おーぷん 3AW

>>55
分かる
道頓堀にある日本刀飾ってる店とか何回行っても足が止まる

57 名無しさん@おーぷん ID:cdM

日本人の努力の結晶やからな

63 名無しさん@おーぷん 3AW

>>57
今でも世界に誇れるもんな日本の刃物技術

65 名無しさん@おーぷん ID:SLy

関、行った時の写真ならあるで

66 名無しさん@おーぷん 3AW

>>65
見せてクレメンス

67 名無しさん@おーぷん ID:Hmq

レス67の画像1 http://i.imgur.com/qSF6vpw.jpg これやで

68 名無しさん@おーぷん 3AW

>>67
小烏丸やんけ!

69 名無しさん@おーぷん ID:Hmq

レス69の画像1 http://i.imgur.com/TjnY2Zl.jpg

71 名無しさん@おーぷん 3AW

>>69
奥の小太刀の切っ先すげえ…

72 名無しさん@おーぷん ID:SLy

>>71
名前忘れたが国宝らしい。なんとかカネヒラ

73 名無しさん@おーぷん 3AW

>>72
はえぇ…国宝レベルの刀見たことないわ
一度でいいから見て見たい

74 名無しさん@おーぷん ID:Hmq

レス74の画像1 http://i.imgur.com/l3PgAGC.jpg

75 名無しさん@おーぷん ID:Hmq

レス75の画像1 http://i.imgur.com/5fkyKVS.jpg

76 名無しさん@おーぷん ID:B9C

ワイこれすこなんだw
レス76の画像1 http://i.imgur.com/nWICwOz.jpg


なお作者は自殺した模様

77 名無しさん@おーぷん ID:koM

いちおう言って置くと
重ねた鉄板を打ち抜いた「抜き刃物」でも日本は世界一だからな

78 名無しさん@おーぷん ID:eli

刀好きなら大山祗神社がオススメやで
ワイが妹と行った時は終始興奮しとったわ

79 名無しさん@おーぷん ID:eli

因みに、今現在言われてる日本刀の製法は
江戸中期に考案されたモンで、
それ以前の名刀の製法は分かってないねん
所謂ロストテクノロジーやな
勿論、それを再現しようとしている人は
居るけどな

80 名無しさん@おーぷん ID:eli

日刀保が頑なに主張している伝統製法
とやらが平安鎌倉からあるとは思えん

例えば折り返し鍛錬はせいぜい2,3回しか
しなかったという意見があるし
軟鉄を鋼で包み込む複合構造も疑問視されてる

更に言えば、玉鋼も何時からあるのか
分からない
昔はもっと低温で精錬していたかも
しれないし
砂鉄ではなく鉄鉱石や餅鉄、
あるいは違う種類の砂鉄を使っていた可能性も

何にせよ、未だに古刀を再現出来ないんだから
法律をもっと緩めるべきだ

86 名無しさん@おーぷん ID:nmy

刀はなんかもはや鉱石みたいに見えて美しいわ

87 名無しさん@おーぷん ID:FzQ

どんなにきれいやろうと所詮人殺しの道具やし
それこそ人斬れんような代物でもなきゃ法律緩めちゃいかんでしょ

89 名無しさん@おーぷん ID:1Kg

>>87
いや、製法の自由度上げてほしいねん
所持に関しては今も自由やしな

97 名無しさん@おーぷん ID:1FX

>>89
誤解されとるけどべつにどう作ろうが基本自由やで
刀鍛冶はみんな貧乏人やから
実験してたら金稼げんで死ぬからやらんだけや

98 名無しさん@おーぷん ID:1Kg

>>97
日刀保の登録だけやっけ?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502279451/
日本刀はなぜあれほど美しいのか

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です