1
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
ワイ「え?」
2
名無しさん@おーぷん
ID:PSl
は?
3
名無しさん@おーぷん
ID:PpX
あ?
6
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
先輩「だから“え?”って言うな!」
ワイ(よく聞こえんわ)
ワイ「え?」
9
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
騒がしい職場やしマスクつけてるからよく聞こえんのや
なんで「え?」って聞き返したらあかんのやろ
11
名無しさん@おーぷん
ID:rhE
はい?(威圧)
は?(辛辣)
ん?(疑問形)
えっ?(疑問形)
ワイ「アハハ!」
12
名無しさん@おーぷん
ID:roa
申し訳ありません聞き取ることが出来ませんでした
この愚かで醜い私にどうか今一度チャンスをお与えください
が正解やで
13
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>12
愚かで醜い人はそれが正解なんやろな
18
名無しさん@おーぷん
ID:Nxa
>>13
口が意外に悪いイッチで草
17
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
たしかに決していい返事ではないし、すみませんよく聞こえませんでしたって言うほうが礼儀正しいんやろけどのんびりしてられへん上に皿がガチャガチャいってる職場やしシンプルに聞き返す方がええやろ
19
名無しさん@おーぷん
ID:u7w
はい?でええやん
20
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
他の決まりは「○○だからこうしてね」って教えられるけどこれだけはなんも言わへん
21
名無しさん@おーぷん
ID:UUV
>>20
どういう意味なんや
23
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>21
なんで「え?」って言ったらあかんのかの明確な理由が説明されない
24
■忍法帖【Lv=1,しょうにん,RCH】
ID:pTH
>>23
「あっ」ならええんやで
25
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>24
わからんやつやな
ワイは問い返したいんや
「あっ?」て聞き返すやつがおるか
26
名無しさん@おーぷん
ID:tS7
すみませんもう一度
28
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>26
そんなん言う時間が惜しいやん
口からパッと「え?」って出ても意味は同じやろ
30
名無しさん@おーぷん
ID:tS7
>>28
相手に与える印象を考えなければその方がいいやろね
29
名無しさん@おーぷん
ID:qlO
パードゥン?に切り替えていけ
36
名無しさん@おーぷん
ID:QEZ
>>29
Sorry? でええらしいで ソースはネプリーグ
41
名無しさん@おーぷん
ID:qlO
>>36
いやほらそれとは深い意味合い違うやん
ソーリーの何?じゃなくてパードゥンは言ってる意味分からんで自分くらいの意味や
31
名無しさん@おーぷん
ID:Sfg
なんかこういう理屈ばかりこねて
自分の言動を相手がどう受け取るかに無頓着なアホ多いよね
37
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>31
指導方針として「え?」って言ってはいけないならええし、プライベートで「え?」って言わないように言われるならええけどワイに仕事教えてる時にその指導内容に自分の受け取り方を介入させてるのは問題やろ
40
名無しさん@おーぷん
ID:Sfg
>>37
だからそういうところやで
イッチの言ってることは正論だけどただ正しいだけなんやで
自分の言動が相手にどう影響するかを考えて振る舞うのが大人なんやで
言っても分からんやろうけど
45
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>40
いやいやいや何言ってるんやお前
仕事やで?公私で言えば公にあたるんやで?
そこで「俺がイヤだから“え?”って言うな」は指導としてあかんやろ
46
名無しさん@おーぷん
ID:tS7
>>45
ブーメランやぞ
47
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>46
何がブーメランなんかわからん
50
名無しさん@おーぷん
ID:Sfg
>>45
公私の場面にこだわるならなおさら「え?」って聞き返し方はおかしいやろ
お前はこれから就活の時面接官からの質問聞き取れなかったら「え?」って返すのか?
51
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>50
せや。先輩がそういう理由付けをして言うたらアカンよって指導するんならワイも納得するんや。それならワイもあ、たしかにそうやなってなるわ
それを理由無しでただ「言うたらあかんで」とだけ注意されるからモヤモヤすんねん。他のことは「こうしたらスムーズになるよ」って教えてくれるのにこれだけは理由語らへん
32
名無しさん@おーぷん
ID:ydR
ワンモアッ!
35
名無しさん@おーぷん
ID:Rax
あぁん? なんて?
39
名無しさん@おーぷん
ID:b5K
わいは
はい? すいません良く聞き取れなかったのでもう一度お願いします。
やな
42
名無しさん@おーぷん
ID:rik
これ相手の声のせいもあるで
ワイの声がそうなんやけど、普通に喋っても聞こえづらいらしい
そういう音域なのか周波数なのかはしらんけど、そういう人もおるんや
極力根気強く聞いてくれると嬉しいで
52
名無しさん@おーぷん
ID:hFF
ワイも耳くっそ悪いから聞こえんでも聞いてるふりして生きとるで 結構なんとかなるもんや
56
名無しさん@おーぷん
ID:GeB
いや普通目上の人相手に「え?」って聞き返したらアカンやろ
常識やで
「すいません、なんでしょう」とかそれぐらい言えんのかいな
58
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
>>56
そんな暇ねぇんだろ
60
名無しさん@おーぷん
ID:GeB
>>58
君は「すいません、なんでしょう」という言葉を発するのに
そんな時間がかかるんか
66
名無しさん@おーぷん
ID:Aty
>>58
どんだけ忙しいんや草
59
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>56
静かな場所ならそうするわ
でも皿がガチャガチャいってディスプレイからピンポーンピンポーン鳴ってるような場所でなんや聞き取れんこと言われたらとっさに「え?」って言ってしまうことないか?
70
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
>>59
だからさっきからそー言ってるのねぇ?
馬鹿丁寧なやりとりなんぞやってられんて
57
名無しさん@おーぷん
ID:1rQ
これは「あ、はい」に通じるものを感じる
62
名無しさん@おーぷん
ID:CpF
「え?」って聞き返されるのが気分悪いから辞めてくれって言ってんやろ
それ辞めるだけでええやん
無理な頼み事でもないし
68
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>62
でも業務の指導やで?マスクつけてて音騒がしい環境で「すみません、なんですか?」って聞いたらその問いかけ自体がさらに聞こえにくい可能性もあるやん
その点で言えば「え?」なら簡単に聞き取れるし一文字のイントネーションでニュアンスも伝わるやん
71
名無しさん@おーぷん
ID:GeB
>>68
確かに偉そうなニュアンスが伝わるな
64
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
飲食店だと他の客のこえもあるわけだし
65
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>64
飲食店やけど厨房は客の声届かへんで
73
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
>>65
ほうか
ならそれ以外の雑音でうるさいわけね
67
名無しさん@おーぷん
ID:KHK
いい返事ではないって自分で分かっとるやん
72
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>67
もっといい返事のしかたがあるって意味では「え?」はいい返事ではないと思うけどなあ
74
名無しさん@おーぷん
ID:CpF
「え?」って聞き返されるのが気分悪いから辞めろって言ってるんやで
効率云々の問題じゃないから
76
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
コイツが先輩じゃなければ済む問題で
77
名無しさん@おーぷん
ID:CpF
変な理屈こねてイライラするぐらいなら返事変えた方がストレスないわ
無茶な頼みじゃないし
80
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>77
パッと口から出てまうんや
79
名無しさん@おーぷん
ID:KHK
え?じゃ聞こえてないのか聞こえたけど理解できないのか不服なのか分からんやん
83
名無しさん@おーぷん
ID:zCB
>>79
先輩風吹かしたいんやろ
82
名無しさん@おーぷん
ID:AZm
マジで聞き取れないと
はいのいの音が上がる
85
名無しさん@おーぷん
ID:dfx
試しに「あ?」って言ってみてや
87
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
人間は「じゃあこれからはこうしよう」と思えばそれが守れる人間ばっかりちゃうんや
88
名無しさん@おーぷん
ID:vZ9
コミニュケーションに問題あり過ぎだろ
お互いのベターなやり取りを探せや
89
名無しさん@おーぷん
ID:CpF
まあちょっとずつ直して行けばええんちゃう
90
名無しさん@おーぷん
ID:CpF
そんな返事一つでグダグダ悩まんでもええ
91
名無しさん@おーぷん
ID:tyL
で?
92
名無しさん@おーぷん
ID:
cr4
>>91
このレスでなんなく先輩の気持ちがわかった気がする
一割ぐらい
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532658542/
バイト先の先輩「ワイくん、聞き返すときに“え?”っ!言ったらアカンよ」