1
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
一人暮らしに自信ニキ
お願いします
2
名無しさん@おーぷん
ID:Tv8
アルミパウチのツナ
缶はめんどい
3
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>2
人間用のあるの?
4
名無しさん@おーぷん
ID:xBp
缶はめんどいよな
トマトも紙パックのやつが楽
6
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>4
スーパーとかに売ってるん?
15
名無しさん@おーぷん
ID:xBp
>>6
あるよ
5
名無しさん@おーぷん
ID:xwu
朝はフルグラ
7
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>5
買いました
9
名無しさん@おーぷん
ID:FID
ごはんですよはあって間違いないんじゃない
10
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>9
もうあります
13
名無しさん@おーぷん
ID:FID
ごはんですよじゃなかった
さとうのごはんだ
16
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>13
ワイも同じ間違いしてた
さとうのご飯はある
18
名無しさん@おーぷん
ID:xwu
ごはんですよまで常備とか
じゃあ何が無いねんって思ったわ
20
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>18
一通り揃えたんだけど
便利グッズ的なのあったら教えてほしい
11
名無しさん@おーぷん
ID:pje
水漬けパスタ
14
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>11
これは知らない
19
名無しさん@おーぷん
ID:fBQ
冷凍うどんええで
21
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>19
あります
23
名無しさん@おーぷん
ID:mYE
パスタをレンチンで茹でるやつ
24
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>23
あります
26
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>23
ご飯を炊くやつもある
25
名無しさん@おーぷん
ID:uqU
まずは1L用の電気ケトル
お湯が安全にすぐ湧くのは便利この上ない
冷蔵庫をまだ買ってないなら170Lぐらいのファン式を買っておこう
(冷凍室が下で引き出し式のものがそれに該当する)
冷凍食品にお世話になるのがどうしても増えるからね
30
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>25
ティファール持ってる
冷蔵庫は140のやつだけど買った
27
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
冷凍野菜とかカット野菜はそこまでコスパ考えずにうまく使おう
時期や相場によるけど生の野菜の方が確かに安いかもだが冷蔵庫占拠したりして扱いがめんどい
36
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>27
冷凍野菜は考えになかった
サンクス
43
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
>>36
茄子の乱切り、中華ミックス(中華丼とかに使える野菜)、ブロッコリーあたりは冷凍で安いやつある
パスタ作るのもインスタントラーメンつくるのも適当にこれらをぶっこめば栄養もマシになる
48
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>43
スーパーの見切り野菜で誤魔化してたけど
あいつらほとんど栄養無いから困ってた
そういう情報は有難い
28
名無しさん@おーぷん
ID:Rdj
プラスチック鍋ええで
レンジでチンするだけで無視野菜やベーコンつくれておいしいで
29
名無しさん@おーぷん
ID:lN3
ケシポン
DMの住所消す用に便利
34
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>29
これは知らない
メモメモ
サンクス
31
名無しさん@おーぷん
ID:lfR
http://i.imgur.com/l0wA9FX.jpg
32
名無しさん@おーぷん
ID:L2w
バナナ:-)
33
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>32
毎朝食ってる
35
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
意外と生パスタはスーパーで簡単に半額になってるからパスタばかりの生活をしない場合は生パスタでも良いかも
小さな鍋で茹でてもいうほど悪くない
38
名無しさん@おーぷん
ID:Rdj
>>35
生パスタは保存期間短くて湿気ですぐダメになるからなぁ・・・
かといって乾燥パスタはゆで時間かかりすぎやしパスタは冷凍に限る
37
名無しさん@おーぷん
ID:0Ig
卓上フライヤー
食材は業務スーパーの冷凍揚げ物
40
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>37
キッチンが狭いからあんま考えなかった
サンクス
46
名無しさん@おーぷん
ID:0Ig
>>40
ポテトフライ、一口カツ、エビフライ、カキフライ、唐揚げで毎晩1人パーリーや
50
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>46
冷食より絶対安上がりだし旨そう
評判いいやつ買ってみる
54
名無しさん@おーぷん
ID:I73
>>50
パスタ茹でるのめんどいやつが揚げ物とか無理やで
58
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>54
じゃあ無理やな(手のひらクルー)
59
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
揚げ物ってそんなに大変なもんかな?
数回使って油固める奴で捨てるだけなのに
ちなワイは5〜6回は使い回すけど
39
名無しさん@おーぷん
ID:i15
風呂場にひく珪藻土マット
勝手に乾いてくれるので足拭きマットの洗濯が必要ない
41
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>39
これ友達にも勧められた
そんなにいいんか
42
名無しさん@おーぷん
ID:i15
>>41
汚れても表面やするだけできれいになる
44
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>42
なるほどなー
買います
47
名無しさん@おーぷん
ID:lN3
近くに薬局ないのなら胃薬整腸剤風邪薬体温計は先に買っておくと便利やで
49
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>47
近くにあるけど24時間やってない………
買い溜めとく
51
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
ちなみの一人暮らし初心者ワイのオススメは
100均の突っ張り棒や
収納まじ便利
52
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
風呂入った後体拭いたタオルですぐに風呂場の床とか水気を拭く
意外とみんなやらないのかな?水周り汚いと生活の質一気に落ちる
53
名無しさん@おーぷん
ID:i15
あとこたつ機能付きのテーブルおすすめ
冬場は場所によるけど着込めばコタツだけで乗り切れる
55
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>53
欲しいんだよなこたつ
なお現在ダンボールの上で食っている模様
60
名無しさん@おーぷん
ID:i15
>>55
大きさによるけど4000〜6000円とかで買える
64
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>60
本体はリサイクルショップとかの中古でいいんやけど
こたつ布団は新品が良くて高いやで………
73
名無しさん@おーぷん
ID:i15
>>64
アマゾンで3000円前後で買える
74
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>73
マジか
こたつは絶対買おう(確信)
61
名無しさん@おーぷん
ID:2rX
ネットスーパーの利用
車持ってないから2Lのお茶の運びが楽っすわ
63
名無しさん@おーぷん
ID:1B4
>>61
ワイ逆に片道20分歩いてスーパー通ってるわ
事務やから運動不足がヤバい
65
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>61
歩いて5分のところにスーパーあるで
62
名無しさん@おーぷん
ID:mYE
ママーの早茹で5分は絶対にベチャベチャになるからやめといたほうがええで
66
名無しさん@おーぷん
ID:i15
あと一人用の急須
お茶飲み安くなってええで
67
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>66
お茶飲まないからなあ
68
名無しさん@おーぷん
ID:1B4
電子ジャーも朝コーヒー飲むなら欲しいな
69
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>68
飲まんなあ
70
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
冬対策とかも教えてクレメンス
76
名無しさん@おーぷん
ID:lN3
>>70
手持ちの暖房器具にもよるけど加湿器あるとええで
あとトイレに便座クッションはマストやな、冬冷たい便座に尻つけるの地味に苦痛やから
77
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>76
シールのやつぺたーって貼ったわ
やっぱクッションのがええんかな?
71
名無しさん@おーぷん
ID:lo0
きのこはええぞ
調理も保存も楽
カロリーひかえめ
生ゴミ少ない
72
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>71
自炊しないんや
79
名無しさん@おーぷん
ID:i15
アイスまくらおすすめ
快適に眠れる
80
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>79
夏には良さそうやな
メモメモ
81
名無しさん@おーぷん
ID:i15
あと風呂はいったあとはシャワーで水だして床や壁にかけるとカビができにくいで
86
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>81
それ無意識にやってて草
泡落とすのに毎回全体に水かけてる&換気扇つけっぱ
82
名無しさん@おーぷん
ID:0Ig
マネーフォワードっていう家計簿アプリは一人暮らしには必須
84
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>82
貯金せなあかんからなあ……
サンクス
83
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
冬場なら窓に結露防止シート(兼断熱シート)貼ったりかなぁ
87
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>83
そういう情報待ってた
いくらぐらいするもんなんや?
89
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
>>87
調べたら色々あるっぽい
まぁ2000円あれば良いやつ買えそうやね
90
名無しさん@おーぷん
ID:
xVn
>>89
サンクス
93
名無しさん@おーぷん
ID:i15
掃除のときは激落ちくん(スポンジ)か激落ちくんスプレー買っておくとはかどるぞ
94
名無しさん@おーぷん
ID:5hq
既に使ってるかも知れんけどコップは真空断熱タンブラーに限る
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537879844/
最近一人暮らし始めたんだが生活が捗るもの教えて