1 名無しさん@おーぷん ID: Piu
清掃員雇えよ
掃除をするために学校に来てるんじゃねぇんだぞ
2 名無しさん@おーぷん ID:y3c
なお諸外国からは絶賛される模様。
3 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>2
だから?
でもこれを導入してる国なんかねぇよな
つまりそういうこと
日本の教育は間違ってる
4 名無しさん@おーぷん ID:bCx
× 日本の教育は間違ってる
◎ 僕は教室掃除したくない
5 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>4
したくなくてもやってたわ
社会人になった今でも納得いかん
6 名無しさん@おーぷん ID:kOx
大学の研究員に実験用の動物飼育させるのもやめろやと思う
8 名無しさん@おーぷん ID:kCe
家汚そう
9 名無しさん@おーぷん ID:NQ7
雇う金ないし
10 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>9
税金たんまり余ってるだろ
11 名無しさん@おーぷん ID:bCx
>>9
コレメンス
ガキの教室のために税金払いたくないわ
17 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>11
教育投資と思え
掃除しなかったらどれだけ無駄な時間が減るか
自己中な大人のせいで子供が犠牲になるのはあまりにも可哀そう
14 名無しさん@おーぷん ID:rd7
雑巾がけは女にやらせる法律作って欲しいわ
19 ID:xOx
>>14
女さん「スカートの下に体操服着るぞ」
15 ID:xOx
導入してる国が少ないから間違いとかいう謎理論
20 名無しさん@おーぷん ID:LAO
職員室の掃除も児童がやるぞ
25 名無しさん@おーぷん ID:l4T
掃除程度で発狂するガ*ジで草
27 名無しさん@おーぷん ID:NmU
掃除の時に脱走して帰ってこないって奴おったよな?
28 名無しさん@おーぷん ID:eOx
小学校はまだわかるわ常識学ぶ義務教育的な意味で
高校大学は授業料払ってんねんからないわな
31 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>28
クッソわかる
金払って清掃とかマジで意味不明
こっちはお客様やろ
36 名無しさん@おーぷん ID:G5Z
>>28
え...高校大学は自分で掃除はやらんだろ...
42 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>36
私立やとないと思う
公立はあったぞ
48 名無しさん@おーぷん ID:yEp
>>42
私立高校でもあったぞ
32 名無しさん@おーぷん ID:URp
サボればええやん
34 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>32
さぼったら生活指導よ
33 名無しさん@おーぷん ID:N4A
高校は掃除したけど
大学は流石に無かったな
35 名無しさん@おーぷん ID:URp
大学で教室掃除ってどんな学校通ってんだよ
38 名無しさん@おーぷん ID:bDH
マジレスすると整理整頓とか出来ないと社会出てから困るから掃除はやる必要あるやろ
39 名無しさん@おーぷん ID:URp
高校も掃除とか言いながらみんな普通に遊んでたけど先生怒らなかった
41 名無しさん@おーぷん ID:URp
高校はあるとこはあると思うけど小中と違って流石にサボったからって先生がキレたりとかはない
45 名無しさん@おーぷん ID:Ot5
掃除はないけどワックスがけできょうしつつかえないとかはあった
46 名無しさん@おーぷん ID:EWl
掃除ってせいぜい30分ぐらいやろ
それすら無駄って分刻みのスケジュールなんか?
54 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>46
10代の30分ってどれだけ貴重かわかってるんか
1週間で2時間半掃除に費やすことになるんやぞ
61 名無しさん@おーぷん ID:Tpv
>>54
その30分あってもお前は何もしてこなかった癖にな笑
やっぱ掃除って必要やわ
62 名無しさん@おーぷん ID:yEp
>>54
15〜20分程度の簡単なものだったで
まあどうせ駄弁って終わりだったけど
64 名無しさん@おーぷん ID:EWl
>>54
そうか?
みんなダラダラしてるやん
掃除やめて何やんの?
100マス計算でもやるの?、
67 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>64
部活に打ち込んだりする時間がそのせいで減るんやぞ
52 名無しさん@おーぷん ID:ol0
ワイ公立高やけど掃除無かったわ
65 名無しさん@おーぷん ID:eTe
自分で使った教室やら施設やら掃除するのは当然やん
清掃員を雇う資格があるのはそれだけの金を稼いでる奴だけやぞ
66 名無しさん@おーぷん ID:eOx
ちな大学は研究室内の掃除させられとったで
あとクリーン作戦という名の無賃労働もな
68 名無しさん@おーぷん ID:Yxz
だからほうきと椅子に刺すテニスボールか丸めた新聞で野球やるんだよ
70 名無しさん@おーぷん ID:QWU
ワイの場合小中高大体15分程度だった
そういなホウキではいたところを雑巾がけでついていくという謎の小学校時代があったな
なんだあれ
71 名無しさん@おーぷん ID:Yxz
掃除なんて先生そこまで見てなかったかテキトーで114514
74 名無しさん@おーぷん ID: Piu
雑巾がけさせるのって本当に狂ってるよな
ほうきで済むところをなんで汚水に触れてやらなあかんねん
さすが元軍国主義国家だわ
75 名無しさん@おーぷん ID:Tpv
>>74
お前自分の家とか部屋掃除したことないんでちゅか
76 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>75
ダスキンと掃除機で十分じゃろうが
79 名無しさん@おーぷん ID:Tpv
>>76
床に汚れついてたらどうすんの?
普通雑巾水に濡らして拭くよね
83 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>79
アスペか?
ほうきで済むところを雑巾かけるのが狂ってるって言ってるの
馬鹿にもほどがあるやろ
87 名無しさん@おーぷん ID:9Lu
>>83
小学生からアスペか?煽り何てやめなさい!
77 名無しさん@おーぷん ID:iiI
じゃあ外国行けよ 朝鮮とかどうかな
78 名無しさん@おーぷん ID:pGA
サボりが一番なんやなって…
81 名無しさん@おーぷん ID:QWU
ルンバ設置案出せば!!
82 名無しさん@おーぷん ID:Vuc
バカほど自分で掃除くらいしないと汚す
85 名無しさん@おーぷん ID:nO3
いい歳こいておそうじもできないイキリキッズw
88 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>85
掃除は家庭内で学ばせるもの
海外とか学校で掃除教えなくても
外人はきちんと掃除できてるよね?
掃除はお風呂、歯磨き、と同じようなものなんだよ
わざわざ学校で教えんな
100 名無しさん@おーぷん ID:nO3
>>88
家でも家庭でも満足な教育を受けられなかったのがお前だろ
92 名無しさん@おーぷん ID: Piu
なんで日本人は非効率なことにこだわるんかなー
結果より過程を尊重するのは間違ってる
98 名無しさん@おーぷん ID:CUR
アメリカじゃ学校で食育や料理を教えたりしないから
学校で料理を教えない→子供が料理の仕方を知らない→大人になって子供を作る→料理を知らないから子供に料理を教えられないし学校でも料理を教えない→子供が料理の仕方を知らない→大人になって…
っていう負の連鎖が肥満率の高さに一役買ってるらしいで
掃除の仕方を教えないと同じ事が起きるんやない?
99 名無しさん@おーぷん ID: Piu
>>98
日本が綺麗なのってそういうこともあるんかなぁ
でもちょっと生徒の負担大きくないか?
90 名無しさん@おーぷん ID:ViH
自分で掃除するようにしないと汚し放題になるからな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541213063/
学校で教室掃除を自分たちでするのって狂ってるだろ