ヴァイキング「ここ寒くてなんもねえ土地だな……グリーンランドって名付けたろ!」

【Amazon.co.jp 限定】氷河の上を舞うオーロラ グリーンランド ポストカード3枚セット P3-204

1 名無しさん@おーぷん ID: cOD

ヴァイキング「お!ここ肥沃で良い土地やんけ!せや!アイスランドって名付けたろ!!!」

かしこい

2 名無しさん@おーぷん ID:FvO

結局国なのかすらよく理解してない

3 名無しさん@おーぷん ID:eOd

アイスランドは国
グリーンランドは国じゃない

4 名無しさん@おーぷん ID:Qhz

グリーンランドが独立意思あるけどアメリカが狙ってる未来明るい土地やで

5 名無しさん@おーぷん ID:HNs

グリーンランドはデンマーク領だっけ?

6 名無しさん@おーぷん ID:LUd

「ここはインド!ってことは先住民はインディアン!」←これ

8 名無しさん@おーぷん ID:ZwK

グリーンランド←氷だらけ
アイスランド←火山だらけ

9 名無しさん@おーぷん ID:HNs

レス9の画像1 https://i.imgur.com/W6AcIZj.png

11 名無しさん@おーぷん ID:Qhz

>>9
日本おっき

24 名無しさん@おーぷん ID:eIx

>>9
九州とグリーンランド入れ替えてもバレないなこれ

10 名無しさん@おーぷん ID: cOD

レス10の画像1 https://i.imgur.com/33oTPKs.jpg

12 名無しさん@おーぷん ID:kGx

むしろ氷しかないような土地にまんまアイスランドって名付けたら誰も住みにこなかったから、アイスランド以上に寒い場所に入植者を釣るべくグリーンランドと名付けたと聞いた

15 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>12
いろんな説がある

ワイが言った通り狙われないようにバイキングたちが逆に名付けた説

ニキの言う通りバイキングが入植者釣ろうとして氷ばかりの土地にわざとグリーンランドって名付けて入植の仲介料で儲けようとした説

昔は温暖で、グリーンランドは本当にグリーンランドだった説(古代スカンジナビア人は見たままの景色をそのまま名前にする習慣があった)

でも本当のことはわかっとらん

13 名無しさん@おーぷん ID:gAo

世界で最も不吉な名前付けられた土地ってどこや

18 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>13
世界ではわからんけど、日本では
死人沢とか人喰谷とか面剥沢とか血吸川とか首切峠とかあるな

14 名無しさん@おーぷん ID:HNs

レス14の画像1 https://i.imgur.com/ouuJlU3.jpg

17 名無しさん@おーぷん ID:tYy

見たままの名前ならバイキング以外の記述かなんかあっても良さそう

19 名無しさん@おーぷん ID:uoJ

グリーンランドがあるからデンマークの領土て実は広い

21 名無しさん@おーぷん ID: cOD

一応今はグリーンランドは自治国扱いやで
昔は植民地やったけど
女王もおるし自治政府も持っとる
デンマークと同等の地位ではある

23 名無しさん@おーぷん ID:uoJ

>>21
同君連合なんか

27 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>23
せや
イングランドとアイルランドの関係と近いのかな
アイルランドより少し独立してるって感じっぽい

ちなみにグリーンランド自体はEUに加盟してないけど、デンマーク王国としてはEUに入ってるから、グリーンランド民はEU市民としての権利は持っとる。でもEUに関する選挙権はないっていう複雑な関係になっとる

22 名無しさん@おーぷん ID: cOD

グリーンランドの国旗
レス22の画像1 https://i.imgur.com/CcteHg6.jpg

26 名無しさん@おーぷん ID:eIx

>>22
緑ちゃうんかーい!

28 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>26
白が氷山、赤が太陽で、夜明けと落日を表しとる
1985年に制定されたから歴史は浅いんや

30 名無しさん@おーぷん ID: cOD

ちなみに国旗は現地語でエルファラソープト(かっこいい)と呼ばれとる

31 名無しさん@おーぷん ID:FFo

グリーンランドってどれぐらい人いるん

34 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>31
56000人くらい
なんと人口密度0.028人/km^2となっております

36 名無しさん@おーぷん ID:gAo

>>34
すっくな
公務員の割合えぐそう

35 名無しさん@おーぷん ID:yR4

グリーンランドには氷漬けになった資源がゴロゴロ眠ってると聞いたけど

38 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>35
まああるだろうけど取り出すコストが高いんちゃうかなあ

37 名無しさん@おーぷん ID: cOD

人口密度0.028って言うと6km四方に1人の割合になるな
激ぼっちや

40 名無しさん@おーぷん ID:Qhz

グリーンランドっておそろしいほど資源眠ってるんでしょ?
独立したいくらいには

41 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>40
鉱物と原油でえげつない量がありそうって指摘されてるけど、コスト面と環境面で難航しててあんまり開発は進んどらん

主要産業は海洋業と観光業や

42 名無しさん@おーぷん ID:b6r

イッチは高校で地理選択とか大学で国際系の学問専攻してたりするん?

45 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>42
いや、全然
高校は地理選択やけど、大学の専攻は理系や
地理のこと調べるのは趣味みたいなもんや
地政学、都市・インフラ系の知識は一応専攻にかぶるものもあるしな

47 名無しさん@おーぷん ID:b6r

>>45
なるほどな。土木あたりと見た
趣味まで学問に回せるだけの頭がワイにはないから裏山

50 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>47
まあそんなところや
単にグリーンランドについて調べたのは去年ヨーロッパ行った時に行きたくても行けなかったってだけや

言うてグリーンランド行ったところで陸路がないから都市間の移動しづらくて大変なんやけどな

43 名無しさん@おーぷん ID: cOD

一応グリーンランドの国技はサッカーなんやけど、寒すぎて芝が育たないせいでFIFAに入れないからW杯の予選にも出られてないんや

人工芝の許容基準が緩んだから今後加盟が検討されてるけど

46 名無しさん@おーぷん ID: cOD

あとグリーンランドってメルカトル図法だと超デカく見えるから、オーストラリアより大きいんじゃないかって思うけど、実際は全然ちっちゃいんや

48 名無しさん@おーぷん ID:rYD

>>46
メルカトル図で国の大きさ比較するアホは絶えないな
中学で習うのに

52 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>48
ユニバーサルメルカトル図法を思い出してしまうわ

49 名無しさん@おーぷん ID:xBI

日本は意外とデカイ

53 名無しさん@おーぷん ID:FFo

住民の殆どがイヌイットらしいってさっき知った
ヴィンランドサガでもソルフィンはここに立ち寄ったんやろか

54 名無しさん@おーぷん ID:kGx

>>53
多分その連中が行った時にはまだイヌイットはいないはず
先に入植したスカンジナビア人の定住地が全滅した後イヌイットが入った

55 名無しさん@おーぷん ID:FFo

>>54
全滅…ちきう怖すぎ…

56 名無しさん@おーぷん ID: cOD

イヌイットの言葉ってなんか柔らかいのにかっこいいよな
濁点のつく言葉あんまりないのに響きはかっこいい印象ある

57 名無しさん@おーぷん ID:t2j

>>1
バイキングがつけたってソースは?

58 名無しさん@おーぷん ID: cOD

>>57
グリーンランドの名前の由来にはいろいろあって >>15 で書いたように確実にこれだ!って言うのはない
ただバイキングの赤毛のエイリークって人物が名付けたと有力視されてる

その目的が入植者釣りなのか、他民族に奪われないためなのかは不明

赤毛のエイリークで検索検索ゥー、なかなか残虐でびっくりすると思うが

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576123746/
ヴァイキング「ここ寒くてなんもねえ土地だな……グリーンランドって名付けたろ!」

ランダム記事紹介

コメント

あんなとこに住まなきゃいけなかった連中って一体何やらかしたんだろうな

エイリークによるグリーンランド探索が985年頃とのことで
10世紀には大西洋を横断できる航海術があったんだなとビックリした
大航海時代よりだいぶ昔なんだな

>>12
これ学校の先生が言ってたな
真実であるように言ってたのに一説だったんかい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です