1 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
暇すぎるんでバイト時代ワイが作ってたバター作る
2 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/HMkcXhk.jpg
材料はこんだけや
4 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/SGbdiOG.jpg
まずはパセリ水洗いして水気を拭き取って茎を完全に除去してクレメンス
5 名無しさん@おーぷん ID:nGfB
ニンニク使うのか
7 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/hPzvIsK.jpg
そんでこれでもかってくらいぐらい粉微塵にするんやっでバターにかけとく、微塵機あるならそれつこうた方がええ
8 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/iWgak2c.jpg
ニンニクも親の仇かってぐらい粉微塵にするんやけども、完全にペーストにしてしまうとバターが固まりにくくなって詰むやで
9 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/KSWEjEC.jpg
あとはかけて混ぜるんやけどもここでクミンとかほかのスパイスもかけてええで、お好みでな
10 名無しさん@おーぷん ID:3eKP
北海道バターがイタリアンバターになるんか
12 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/gGUiEd5.jpg
あとはハンドミキサーとかそんなんでひたすら刻み混ぜる、ここで注意なんやがあまりにもチンたらやってると完全に溶けきってそこで詰みや、クリーム状の時にやってしまえ
13 名無しさん@おーぷん ID:qXeo
四葉バターでなくてええんやな?
15 名無しさん@おーぷん ID:e2Ng
ゴルゴンゾーラみたいや
16 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/w5X4hP9.jpg
バターの種類は特に指定ないで、そんときに安いやつでええ、塩分嫌な奴は無塩つこうてくれや
形に流し込んで冷凍、まぁ1ヶ月以上はもつんやないか?
17 名無しさん@おーぷん ID:7dgv
何に使えるん?
18 名無しさん@おーぷん ID:mkAF
イタリアンバターって普通のバターとどう違うの?
19 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
キノコ類につこうてもええし貝類にも合うで、フランスパンに塗って焼いてもええ
20 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
サイゼリヤの味がするバターってだけそんな特別なもんやない
21 名無しさん@おーぷん ID:mkAF
>>20
なるほどそゆことね
22 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
まあ以上なんやがこれだけやとあまりにも微妙やから追加でもう1品行くわ
23 名無しさん@おーぷん ID:e2Ng
ニンニク無しでも良さそうやな
25 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
>>23
ニンニクは必須や、これがないとなんも味せえへん
24 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/gHTxVRW.jpg
牛肉のワイン煮するで
26 名無しさん@おーぷん ID:mkAF
うまそ
27 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/2b9f1gv.jpg
まずは圧力鍋を用意してバターで玉ねぎを炒めてくれや
28 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/hgeBmXz.jpg
その片手間にフライパンにオリーブオイルとニンニクをまず先に熱しておいてしばらくたったら肉を投下や
29 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/WgDmLGT.jpg
あくまでも加熱補助的な工程やから周囲を軽く焼き目入れるぐらいでええ
30 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/tIln3So.jpg
んで玉ねぎはこんぐらいまで焼いてくれ
31 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/kgIv6ud.jpg
その玉ねぎの上に肉を設置や
32 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/veDah8T.jpg
そんで軽く浸るぐらいワインを入れる、こん時ワインにプラス100ミリリットル水を混ぜてくれや濃ゆくなりすぎるからな
33 名無しさん@おーぷん ID:qXeo
一度はフランベやってみたい
34 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/zRoJ4sz.jpg
熱して軽くアルコールちゃんと飛んだらそこで刻んだマッシュルーム投下、ほんの少し煮込むで
35 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/Qyu9caK.jpg
あとは1時間半ぐらい圧力鍋で圧力強で煮込んでくれや
36 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/LvCcyMv.jpg
1時間半ぐらいした後あいたらこんな感じや
37 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/8Seu1yc.jpg
38 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
そんではちみつとかソースとかケチャップとかで味付けるで
39 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/HpvforB.jpg
とろみが出るまで煮込んだら完成や
40 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
以上や、ほな
41 名無しさん@おーぷん ID:qXeo
やっぱワインと合わせるんか?
42 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
ワイは酒アレルギーやからアルコール飛んでないとダメやけどそこは好きなやつでええんちゃうか?、日本酒でもスパークリングとかあるし
44 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
最近の冷凍食品真面目に進化しすぎて店顔負けや
46 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
正直今料理人も歳とってきて例のおにぎり酷評大物シェフみたいな性格オワコンのクソコテばっかになってきとるし
47 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
ハンバーグ作る時はあらびきと普通のやつと牛脂混ぜてみて、美味くなるから
51 名無しさん@おーぷん ID:oQq9
たぶん前食べたステーキに乗ってたやつやイタリアンバター言うんやな
52 名無しさん@おーぷん ID:7A1A
イタリアンバターて初めて知ったわ
旨そう
53 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
>>51 >>52
バイト時代の店長が勝手に言うとっただけで正式名称はエスカルゴバター言うらしいで
54 名無しさん@おーぷん ID:oQq9
>>53
はえーおもろいななんでやろ勉強になったわサンガツ
56 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
>>54
モノホンはエシャロットも入れるらしいで、でもそんなもん普通は売ってへんからなくてもええで
58 名無しさん@おーぷん ID: mAnf
https://i.imgur.com/gt9TI5w.jpg
さっきのバターで鶏肉炒めてみたわ、サイゼリヤの匂いがする、そんだけ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656235272/
暇なんでイタリアンバター作る