ドラゴンって現実にいたらどのくらいの食事が必要なんや

D&D Icons of The Realms: 大人用 レッドドラゴン プレミアムフィギュア

1 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

爬虫類で言えば野生のヘビは1年で自分の体重の4倍くらいしか食わんらしい
ドラゴンの場合、飛行するからもっと必要やろけど

3 名無しさん@おーぷん ID:xBPB

そもそも何食ってるんやろな
人間なんか食って腹満たされるか?

4 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>3
まあ肉と考えるべきやろ
雑食かもしれんけど

6 名無しさん@おーぷん ID:xBPB

>>4
まあ肉であるのは間違いないやろな
ドレイクとかかな

5 名無しさん@おーぷん ID:n6FG

変温動物やろうからその分省エネそう

7 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

あと、体が大きくなればなるほど必要な翼の面積も大きくなる

8 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

ドラゴンは爬虫類より鳥に近そうだから恒温動物だとおもう

9 名無しさん@おーぷん ID:QwdQ

普段は寝て過ごすとしても火を吹き出すようなエネルギー必要と考えてクジラ何頭ぐらいやろうな

10 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

ドラゴンが居るならエサになるなんかデカい生き物もおるんやないか

11 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

エサの量が大体分かればナワバリの面積もわかるやん?
そうすると中世の人間の行動圏とドラゴンの行動圏がどのくらい重なってたかもわかる

12 名無しさん@おーぷん ID:QSoe

>>1
飛行するから体重少なめにするためにあんまり食わんのとちゃうか?

13 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

魔法生物だから魔力をエサにしてるかもしれない

15 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>13
魔法は無いものとする
超高効率なエネルギー変換を可能とするバクテリアなどはいてもよい

22 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

>>15
それだとゴジラみたいに体内で核融合みたいなことしててエサいらないんじゃね

23 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>22
あくまでも生物としてあり得るラインでの効率性で頼むわ

19 名無しさん@おーぷん ID:6jtd

>>15
魔法無いのか
じゃあ翼あっても飛ばれへんやろ

21 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>19
骨スカスカ+筋肉ムキムキで翼クソデカくて飛行に必要な高度あるのが前提やな

25 名無しさん@おーぷん ID:LJcT

>>21
筋肉もいらんやろ
グライダーみたいな飛び方じゃないと絶対に飛べない

26 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>25
そしたら巣穴まで徒歩で帰るんか?

28 名無しさん@おーぷん ID:LJcT

>>26
移動はトカゲみたいな感じやろ

30 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>28
もう羽なくていいじゃん
淘汰されるわこんなやつ

38 名無しさん@おーぷん ID:6jtd

>>30
なんか草

44 名無しさん@おーぷん ID:LJcT

>>30
いうてもものすごい距離移動できるのはメリットやと思う

14 名無しさん@おーぷん ID:LJcT

あんなデカかったら身体のほとんど羽じゃないと飛べないよな

17 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

でも魔法設定とかないとあの体格じゃ飛べないんだよな……🤔

24 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

めちゃくちゃ頑丈な未知の物質でできてるから
見た目の割に凄い軽いとかはありそう

27 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

でも羽ばたかなくてガリガリだとそれはもうドラゴンとは言えないやん……別の下位のモンスターやん……

31 名無しさん@おーぷん ID:ALYv

ドラゴンと呼ばれるからには人間より上の頂点捕食者でなければ

32 名無しさん@おーぷん ID:0MIV

翼と前足があるって人間でいうと手が4本あるようなもんなんやってな

33 名無しさん@おーぷん ID:L6BJ

知性や魔法的な技能があるなら動植物じゃなく鉱物などを食べるかもしれん

40 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>33
そういや怪獣図鑑とか見るとなんか特殊な石を貯めたりそこからガス出すための臓器持ってるやつちょくちょくおるな

34 名無しさん@おーぷん ID:GU9L

羽毛生えてるドラゴン見たいか

39 名無しさん@おーぷん ID:6jtd

>>34
羽毛ティラノサウルスとかいうコレジャナイ感

36 名無しさん@おーぷん ID:C2uY

空気から魔素(マナ)を取り入れてエネルギーに変換するんやぞ

37 名無しさん@おーぷん ID:GU9L

>>36
やっぱりマナちゃんてすげぇわ

41 名無しさん@おーぷん ID:0MIV

これで満足しろ
レス41の画像1 https://i.imgur.com/aN2BYjO.jpg

42 名無しさん@おーぷん ID: 1wl6

>>41
コモドオオトカゲの食事量ググっても体重の80%も食い溜めするんですとかいう
なんの参考にもならん情報しか出ないからヘビを参照してスレ立てたわ

48 名無しさん@おーぷん ID:L6BJ

動物園の象で野菜類30キロとかやっけ?
ドラゴンの体積5倍とすればかなり必要だけど飼えなくは無いな

50 名無しさん@おーぷん ID:Ta9G

恐竜みたいに恒温動物だった説あるかも

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676790007/
ドラゴンって現実にいたらどのくらいの食事が必要なんや

ランダム記事紹介

コメント

恐竜が繁栄してたんだからそれ基準で考えれば、氷河期なんかの天災さえなければ自然の動物食って生きていけるんだろ

 恐竜がその巨体を支えられた理由の一説に、体重をソウサイするガスを発生させるバクテリアと共生していたというものがある。鳥類的な呼吸器官や中空骨格とも相性いいし。低重力説よりはこっちの方がいいかな。
 そんな感じの微小生物を体内に持っていれば、巨体維持と飛翔能力と火炎放射は両立可能。メタンや水素だと電撃に弱くなるが。
 ゴジラSPの紅塵みたいなのがありなら、かなり生物的な無茶ができる。(栄養や各種エネルギーや力場を「外注」できる)。蛇の毒は消化液を兼ねてるし、そんな感じで獲物や縄張りに体液を打ち込んで、相手をそういったもの(マナや紅塵等)を製造させるプラントに変えられるなら、できることは物凄く増える。

空気に粘性があれば蜂みたいに重量あっても飛べるから
そういうブレス吐きながら超重量で飛べばよい

粘性がある=変形するのにエネルギーが必要
っていうだけだから
同じ比重でも水の上は走れないが
ゼリーの上なら走れる理論でしかないんだよ

はい、ダンジョン飯
生物としてドラゴンを見た考察が読めるよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です