出されたお茶は飲んじゃいけないとか日本には誰得なマナー多すぎないか?

知らないとゼッタイ恥をかく 社会人のマナー186 角川文庫

1 名無しさん@おーぷん wJ7

わざわざトラップにかけておいてそのトラップに引っかかった奴を「マナー知らず」とかボコボコに叩くしな

2 名無しさん@おーぷん ID:GhU

電車内で物を食べてはいけない、とかな

20 名無し ID:MOM

>>2
そんなのより携帯の電源OFFだろハゲ

4 名無しさん@おーぷん ID:0kq

取引先のお茶のんだろ
取引(用件)を飲むっていう意味だったらしく
上司にひじ打ちされたは
あの時は流石にキれかけたな

6 名無しさん@おーぷん ID:ncr

俺なら飲むわ
入れてくれた人のことを考えてお茶もほめる

7 名無しさん@おーぷん ID:sXj

冷めないうちに一口だけ口つける

8 名無しさん@おーぷん ID:GhU

お祝いをもらったら半返しってのも誰得
っていうかギフト屋得だけど
すんげえ無駄だよね

9 名無しさん@おーぷん ID:Mg4

就活説明会→私服可(ただしスーツも可

10 名無しさん@おーぷん ID:ncr

考えるとおもしろいな 日本の謎マナーか

葬儀や結婚式で現金を紙で包むのとか
住職に現金を渡すのとか年賀状
普通免許以上の金額の高さ
集団下校 ← バスが突っ込むとか

11 名無しさん@おーぷん ID:2Ws

上座とかどうでもいいと思うは

12 名無しさん@おーぷん ID:ncr

日本のおっさんが酔った時に言う ぶれいこう とか

13 名無しさん@おーぷん ID:S8Z

結局一部富裕層向けのおもてなしのマナーやサービスが
常態化して庶民にも当たり前の文化になってしまったことによる弊害だろ

14 名無しさん@おーぷん ID:VDr

お気持ちを包んでいただければ(相場あり)

15 名無しさん@おーぷん ID:ncr

不良はバスの後ろに座りたがる

16 名無しさん@おーぷん ID:jQu

ゆとりはそんなの知らないんだろうなぁ仕方ない…
で新しい日本が始まる

18 名無しさん@おーぷん ID:ncr

お寺の境目の地面は踏まないとか
健康に良いらしい って謎理論でお守りを買ったり祈ったりするよな

38 名無しさん@おーぷん ID:Yjs

>>18
それはマナーとは関係ない

19 名無しさん@おーぷん ID:S8Z

行き過ぎたサービスは味をしめて傲慢になる

21 名無し ID:MOM

>>19
お客様は神様か

59 名無しさん@おーぷん ID:1sP

>>21
あれもともと芸能人が戒めるために言った台詞なのに

22 名無しさん@おーぷん ID:S8Z

サービス一つだってお金になる
非価格競争のデメリットだな

26 【3955円】 ID:Wy8

家の前の掃除は半軒隣りまで

27 名無しさん@おーぷん ID:ncr

子どもの頃に親からお守りをもらって
中身を開けて中の紙を財布に入れといたら怒られたわ
意味が分からなかった

28 名無しさん@おーぷん ID:Dd8

>>27
開けたい気持ち分からなくないけどおれは「天罰が下る」って教わった

29 名無しさん@おーぷん ID:ncr

>>28 だよな 納得のいく理由 を言えなかった
外の布はどう考えてもパッケージだろ あれ

30 名無しさん@おーぷん ID:v5E

日本人は目を真っ赤にして死んでも認めないだろうが
日本の常識は間違いだらけだ

33 名無しさん@おーぷん ID:nbK

>>30
日本自体が間違っているのでは

31 名無しさん@おーぷん ID:zOW

出したお茶飲んでなかったら何やこいつって思ってたわ

32 名無しさん@おーぷん ID:e4T

>>31
飲まない方が失礼だよな

34 名無しさん@おーぷん ID:1Mw

業界にもよるのかも知れんが、多くの場合出された物に手を付けない方が失礼だよな

35 名無しさん@おーぷん ID:pjM

そういう謎のマナーやジンクスを論理的に否定するとキレられる理不尽な世界

36 名無しさん@おーぷん ID:5X8

会社同士ならまだしも知人や身内に対してまで「つまらないものですが」と土産品を差し出すのおかしいんだよな
土産だったら「これ美味しいからお勧めしたくて」の方がもらう側も嬉しいだろと

39 名無しさん@おーぷん ID:Yjs

酒の席でのマナーはクソ過ぎ、苦痛でしかないわ

40 杖刀人 ◆gvmUi2VapE ID:D4U

はんこを押すときは右だか左に傾ける

誰がやっているんだよ

42 名無しさん@おーぷん ID:68q

日本の年配者は頑固なのかね、いつまでも過去の伝統にしがみつく

46 名無しさん@おーぷん ID:8iw

出てるのがほとんど後付でアホ共が増やした奴ばっかで草

47 名無しさん@おーぷん ID:wir

冠婚葬祭系はやたら面倒だよね

49 名無しさん@おーぷん ID:XGQ

ちなみに、江戸時代はな、出された羊羹を食ってはいかんという風習が江戸の街にはあった。
なぜなら羊羹は高いので、羊羹自体が実は使い回し。
色々な客に羊羹を使い回し、カピカピになったところで最後に家の人が食う。
これが常識。

それにくらべりゃ緩くなったもんよ。

50 名無しさん@おーぷん ID:XGQ

まぁ海外にも謎マナーあるけどな。
イタリアだと、鼻水をすすってはいけない、汚くても何度でも自分のハンカチでかむ、とか。
フランスだと食事中いかなる音もたててはいけない、とか。

51 名無しさん@おーぷん ID:Sor

名刺交換て世界的にあのやり方なの?

53 名無しさん@おーぷん ID:Sor

エスカレーターの上座下座とかアホかよ

55 名無しさん@おーぷん ID:jeX

飲むのがマナー
飲むと条件をのむとか迷信

62 名無しさん@おーぷん ID:ZBo

>>55
戦国時代だよなそれ

56 名無しさん@おーぷん ID:2Rf

履歴書手書き
厚切りジェイソンも未だにそんなことやってんの?とか言ってたな

58 名無しさん@おーぷん ID:trV

年賀状とかマジで要らない
ボランティアを強要されてる気分

65 名無しさん@おーぷん ID:v5E

日本人ってさ、、、自分等を美化しすぎだろ。
そんなに良い国には思えないよ。
韓国や中国にアイツら(日本人)は頭がおかしい言われるけど
まんざらでもないと思える時が多々ある

70 名無しさん@おーぷん ID:Sor

>>65
昔に比べて謙虚さが少なくなってるよな

66 名無しさん@おーぷん ID:v5E

海外で長く暮らしたら、日本人の悪いところが見えてくるかもな。日本で生まれ日本で暮らし日本しか知らないなら
だからこそ気がつかないモノもあるだろう。

68 名無しさん@おーぷん ID:HYR

>>66
良いとこは見えなかったか?

71 名無しさん@おーぷん ID:v5E

>>68 そりゃもちろん日本は良い国だとは思うが、
そればかりじゃない。
このスレの流れがそれを現してるだろ?

69 【1455円】 ID:Wy8

ゲスト→食事残すのは失礼
ホスト→残さないってことは量が足りなかったから失礼

77 名無しさん@おーぷん ID:9n6

>>69
それ繰り返したら無限に量増えるな

72 名無しさん@おーぷん ID:v5E

まぁ何をもって良いか悪いかだよな。
良いか悪いかなんてのはその文化によりけりだろう。
急激な時代の変化に常識が対応できないのかもしれん。
日本人は昔から頑固で保守的な民族だからなおさらな。

74 名無しさん@おーぷん ID:HYR

飲み干したら注ぎに来たりと相手に気を使わせるから飲むなってこった
注ぎに来たら話しも中断するし下っ端だったら金の話しとか聞かせたく無いとかあるかもだし
最後に雑談しながら飲み干して御馳走様でしたいって切り上げるんや
毒とか条件飲むとかアホやろ

75 名無しさん@おーぷん ID:Sor

謙虚さと相手を尊重する心が足りない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452957077/
出されたお茶は飲んじゃいけないとか日本には誰得なマナー多すぎないか?

ランダム記事紹介

コメント

謎の迷信ルールで食べ物を粗末にしてるだけだよな
性格には飲み物だけど

まるで諸外国には面妖な作法や風習が無いとでも思ってそうだな

どこの国にも現地の人すら首をひねる謎ルールは存在する

尚出したほうは出したんだから飲みなよって思ってるんだけどな
一部の下らん馬鹿なことを言うことを真に受ける馬鹿がいるから訳わかめになってっる

お茶出されたら、一口でも口つけないと失礼だと思うけど・・・。

そんなくだらないこと言ってるのはどうせ小物だから、気にしなくていいだろ。
条件を飲むって意味?アホらしい。口約束以下の何の意味もない決めつけだ。
お茶飲んだんだから条件も飲めなんて言ってくるやつが居るわけないし、そんな頭おかしい会社とはまともな付き合いは出来ない。

逆でしょ。出されたら一口でも飲むのが礼儀

中国だとおもてなし受けたときは食べ残さないと駄目と聞いたことがあるが
(食べきったら量が足りないと思われるらしい)

納得の行く理由があるならいいけどね。
夏でもスーツとかも正直謎ルール。現状にそぐわなすぎんだろ。
優先座席付近は携帯電話禁止とかも今となっては謎ルールなのにいまだにあるし。

バカ営業のルールだろ
あいつら客先でダベるだけの仕事だから
そういう本筋とは別の所で何か自分たちだけしか出来ない事を作らないと
自身の存在意義が無くなるんだよ

茶道で考えると、飲まないのはかえって失礼というか
営業的なゲン担ぎ風に見るなら破断、絶交を彷彿させるほどの行為だと思われ

マナーが、どうとかを言う奴こそ、一番マナーが悪い。 
そういうこと他者に押し付ける奴は、空気読めない自意識過剰で、無意味な自信を持ってる嫌な奴。

そんなマナーねぇよ。底辺のローカルルールを勝手に世間一般に拡大するな。

飲み干すと注ぎに来るからってのは納得したわ
まあそうそう出された茶をがぶ飲みする様な場面は無いと思うが、経験則からの手法って感じでそう悪くない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です