本屋ってマジで大型店以外消えて亡くなったよな

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

1 名無しさん@おーぷん ID: YSd

近所の小さな実質エ*本屋が潰れててショックだった

2 名無しさん@おーぷん ID:bb5

イオンに入ってる本屋すら潰れたわ

5 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>2
うちのイオンはまだあるわ
でも人ほとんどいない

3 名無しさん@おーぷん ID:QEc

本屋とおもちゃ屋とゲーム屋はガチでなくなったわ

4 名無しさん@おーぷん ID:hGG

本屋もだいぶ辛いからなぁ
元未来屋勤務

12 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>4
大体CDDVDレンタルと併設だよな
そのレンタルも今や斜陽
すべてはネットが悪い

14 名無しさん@おーぷん ID:hGG

>>12
それでも内はボチボチ売ってたんやで

7 名無しさん@おーぷん ID:QJd

ゲームは別にどうでもいいけど本は紙媒体のものを選ぶのが好きやわ
読みたい本決まってるならamazon行くけど何にしようかなぁってできるのが楽しい

13 名無しさん@おーぷん ID:QEc

>>7
ワイは完全にKindleに移行したわ

17 名無しさん@おーぷん ID:QJd

>>13
電子書籍はどうにも受け付けん 便利なのはわかるが

23 名無しさん@おーぷん ID:QEc

>>17
言うて活字が潰れて読みにくかったりしないから便利やで
あとワイ一日二三冊読むから置き場なくなって困るんやわ
部屋一個本のダンボールで潰れてる

31 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>23
マジモンの本好きか
やっぱり紙の物理的質感は堪えられんよなぁ

8 名無しさん@おーぷん ID:pA7

ゲーセンも小さいん潰れたよな
大体セガとかバンダイナムコが運営してるやつになった

20 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>8
ゲーセンは逆にネット費用とか色々コストが高くなって
小さいところはもう経営無理らしいぞ
直営店以外

9 名無しさん@おーぷん ID:jBz

子供の頃お年玉握りしめて初めて自分でスーファミソフト買ったゲーム屋潰れてて切なくなった

10 名無しさん@おーぷん ID:cmJ

万引きのリスク抱えてるだけやしな

11 名無しさん@おーぷん ID:hDC

電子書籍
ネット通販
万引き
つぶれない理由が逆にない

15 名無しさん@おーぷん ID:bb5

普通の本屋よりマニアックな本屋の方がワンチャンある気もする

21 名無しさん@おーぷん ID:hDC

>>15
いうて専門書も電子書籍ででる時代やぞ

16 名無しさん@おーぷん ID:pA7

ああいう街の小さな本屋って雑誌が屋台骨やったんやろ?
今は書籍より雑誌の売上が死んでるからなあ

26 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>16
分かるわ
雑誌は確かに売れなくなった
ジャンプマガジンサンデーなんてアホみたいに部数堕ちてる
まぁ新聞もガンガン部数落としてるから
もう紙の本は終わりかもしれんね

18 名無しさん@おーぷん ID:YAM

ちょっと減ったけどまだまだ地元の小型書店残っとるで

24 名無しさん@おーぷん ID:pA7

>>18
学校の教科書納入で儲けてるとこは残ってるよな
誰が行くねん?って感じの小さい本屋

19 名無しさん@おーぷん ID:o9S

イオンタウンの本屋品揃え悪すぎて行く気しない
こりゃ潰れるわ

25 名無しさん@おーぷん ID:hGG

>>19
使えるお金が絞られてるねん
うちの店はラノベ上位売り上げ店だったけど
ラノベ買う費用すら削られた
売れるのに

30 名無しさん@おーぷん ID:hGG

サンデー、ジャンプ、マガジンは立ち読みで済ます
単行本になったら買う
これが賢い

37 名無しさん@おーぷん ID: YSd

>>30
修羅の刻連載中だけ月刊マガジン買ってるわ
つまり今買ってる最中

34 名無しさん@おーぷん ID:GMv

CDレンタルは残り続けて欲しい
ストリーミングでは配信してない曲多過ぎやねん

43 名無しさん@おーぷん ID:bb5

>>34
補填されるのも時間の問題なのか
それとも大人の事情でCDのみか

44 名無しさん@おーぷん ID:hGG

今後、本屋が生き残りたいなら
カフェ併設して図書館みたいにするしかあらん
やってる所は既にあるけど

50 名無しさん@おーぷん ID:ZOP

近所の古本屋も風前の灯で悲しい
絶版になった文庫本を50円で売ってくれる太っ腹ぶりが仇になったんやろなあ

52 名無しさん@おーぷん ID:EIV

こうやって産業が衰退して行くのって若者にとっては悲劇よな

54 名無しさん@おーぷん ID:hGG

>>52
別に本自体売れない訳じゃないんよ
2極化してるだけ

58 名無しさん@おーぷん ID:dh3

最寄りの駅前にあった個人経営のそこそこ大きい本屋さんもジュンク堂が出来るからって無くなってもうたわ

60 名無しさん@おーぷん ID:FAU

電子書籍は漫画以外使わないアナクロ人間ぼく、震える
なんか電子書籍ってイマイチ頭に入らんのよな

62 名無しさん@おーぷん ID:QEc

>>60
紙の本の方が間違って後半のページ開いちゃってトリックネタバレとかの危険あるけどね
電子書籍なら1ページずつしか基本めくれないから

61 名無しさん@おーぷん ID:UVU

親戚が老舗本屋の経営者一族で相当な資産家だったけど一番利用が多い教師に対して「教師は金落とさないから嫌」とか言ってたらしい
結局何年か前に倒産したけど金遣いの荒さか見栄っ張りなのかわざわざ娘をフランスの幼稚園に入れてるし
結局客大切にしなきゃ生き残れんよ
この場合その他の部分も問題ありそうだけど

63 名無しさん@おーぷん ID:QEc

あと全集なんかはさすがに重すぎてかさばってしゃあないやん
Kindleだと100円とかで文豪の全集全部揃ってるで

64 名無しさん@おーぷん ID:pA7

ここ10年で大阪梅田の本屋に起こった変化
・本の虫向けだった倉庫のよな書店の旭屋本店閉店
・芸術系、専門書系に滅法強かったブックファースト閉店
・堂島のジュンク堂売場面積縮小
・変わって意識高い系書店の蔦屋書店開店

おお、もう・・・

67 名無しさん@おーぷん ID:FAU

>>64
かっぱ横丁とかいう最後の砦

66 名無しさん@おーぷん ID:QEc

全体的に本の表紙が萌え化してレジに持って行きにくくなったのも本屋衰退の要因のひとつかも
古典SFとかまで萌え表紙で再版されてて草生える

69 名無しさん@おーぷん ID: YSd

コミックスも500円超えてるし
どんどん高くなるよね

70 名無しさん@おーぷん ID:PFF

個人本屋は趣味でもキツい時代なのかもなあ…
近所に古書だけ扱ってるような変な店が残ってたけど

72 名無しさん@おーぷん ID:F3m

田舎の書店は教科書の取り扱いやってるからまだ元気やがコミック売場がかなり縮小されてたわ
TSUTAYAも売場がかなり縮小されて大半がダイソーコーナーやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560450729/
本屋ってマジで大型店以外消えて亡くなったよな

ランダム記事紹介

コメント

通販だと探す手間がないし揃っているからなぁ
思いがけない出会いを期待して適当に散策するのも悪くはないんだけどね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です