読書すると頭良くなるってどうなん?
1 名無しさん@おーぷん ID: WAn
散々議論されてるけどどういう結論に落ち着いてるんや?
2 名無しさん@おーぷん ID:L5W
人によるで終わり
4 名無しさん@おーぷん ID:LqQ
語彙力が上がるんじゃない?
7 名無しさん@おーぷん ID:BSV
今も議論されてるからたぶん結論はまだ出てないで
- 【日向坂46】あのペアでSHOWROOM配信をする模様!!!
- 【朗報】立民が今国会成立を目指す選択的夫婦別姓、トランプ対応の自民「夫婦別姓どころではない」公明「いま最優先でやるべき事でない」 立民「すぐ審議...
- 米南部フロリダ州立大学で銃撃事件、7人死傷…容疑者は保安官代理の息子!
- 【乃木坂46】初投稿から強い…川﨑桜、インスタ開設!!!
- 【速報】ローソンさん、世の流れに逆行して「量を増やし値下げ」という暴挙!!!! ちなみに爆売れwwwwwwww
- こどもぼく「へぇーRTAっていかに速くゲームクリアするかを競うのか ちょっと見てみるか」→
- 【悲報】アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる
- Kis-My-Ft2とかいうジャニーズに在るまじきカッコいいグループ名
- 日本「地震発生!」長野県北部「震度5弱(震源の深さ10km」長野県南部「震度3」日本「長野北部は直下型地震が発生しやすい!(要注意」大分県「群発...
- 【警告】国税庁から『このメール』来たやつ・・・・・・
- 在日中国大使館、日本旅行に注意喚起「治安が悪化している。中国人が詐欺や窃盗などの被害にあっている。食中毒発生、衛生状態が良好なレストランを選ぶこ...
8 名無しさん@おーぷん ID:1cB
小説って読んでもそこまでじゃない?
ゲームと一緒やしなんなら自分で操作できる分ゲームの方が脳が活性化しそう
9 名無しさん@おーぷん ID:Uyq
頭良い奴が読書してるんやぞ
11 名無しさん@おーぷん ID:fbP
読書を無理やりやるのはきついぞ
気が向いた時にゆっくり読めばええやろ
12 名無しさん@おーぷん ID:Vga
ワイは現代文得意になったわ
13 名無しさん@おーぷん ID:Uyq
だって馬鹿は大抵読書してないかしても内容頭に入ってないやろ
14 名無しさん@おーぷん ID:TEj
感想文書くサイトに書き込むために要約練ってると頭使ってる感ある
こんな面倒なアウトプットせんでも即モノにできる奴もおると思う
16 名無しさん@おーぷん ID:6OP
読書をすると考える習慣がなくなるというな
34 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
>>16
知識の中に正解を求めて
当てはまるものは正解って思考停止しがちってのは言われてるな
17 名無しさん@おーぷん ID:chB
なろう小説読んでるやつと岩波文庫の小説読んでるやつのどっちが頭良くなるか考えれば明らかやろ
18 名無しさん@おーぷん ID:Vga
>>17
たしかに
まあ教養はつくよな
20 名無しさん@おーぷん ID:cnI
読書は楽しいからするねん
根本の考え方がおかしい
23 名無しさん@おーぷん ID:4jK
>>20
それやな
たぶん読書趣味いうたら暗いだのインキャだの外出ろだの言われて攻撃されるから
他の逃げ道が必要やったんやろな
24 名無しさん@おーぷん ID: WAn
魍魎の匣頑張って読破したけど頭良くなった気はしないわ
達成感はある
26 名無しさん@おーぷん ID:4jK
>>24
読むだけじゃあかんぞ
感性と思考をフル活用しながら読まなあかんで
29 名無しさん@おーぷん ID:skp
難しい本よりも東野圭吾とか現代寄りの本読んだ方がいい
30 名無しさん@おーぷん ID:Lq5
教養はつくけど勉強に活用するとかは非効率やで
31 名無しさん@おーぷん ID:xpl
少なくともワイは良くならんかったと思う
習慣になってるし楽しいからやめんけど
32 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
読書しても語彙力は上がらない
いや、頭の良いやつは上がるのかもしれない
しかし頭の良い人は新聞や雑誌やテレビや映画を見てても語彙力は上がる
そもそも1度2度漢字を見ただけで覚えるなんてのは相当頭が良い人だ
しかし馬鹿も本をたくさん読む場合はある
馬鹿はそもそも内容をなんとなくしか覚えていない
面白かったとかつまらなかったとか、あのキャラが好きとか言う程度だ
質の悪い馬鹿はさらにすぐに本の影響を受ける
本に使われてる言い回しを多用し、自分が賢くなった気になる
そうで無くても、何故か自分と同じものに影響を受けてる相手を賢いと思ってしまう
そう、結論として言えるのは
馬鹿に本を与えすぎるのは逆効果だと言うことである
35 名無しさん@おーぷん ID:DdW
語彙力は上がるから頭良さそうには見える。
文章から映像を考えると想像力もつく。
これくらいちゃうか?
75 名無しさん@おーぷん ID:cSR
>>35 かなと思う
ワイ頭悪い割に回転だけは早いって言われるんやけど
言葉をイメージに仕立て直すのが早いんちゃうかな
37 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
偏見かもしれんが
本を読んで自身を持つと正しい文法とかにやたら厳しくなって
少しでも崩れた文章を見るとパニックになって理解できないって印象がある
そのかわり正しければ難解な表現でもわかるみたいやが
これが良いことなのか悪いことなのかはわからない
38 名無しさん@おーぷん ID:DdW
>>37
理解できないとかはないけど
一部のなろうとかのレベル低い文章みると拒否反応でるわ
一分も読んでられない鳥肌モノ
39 名無しさん@おーぷん ID:0XC
文章を読んでると脳に鎮静作用があるらしいから
頭がよくなると言うよりも冷静に考えることができやすくなるってのが正しい印象
40 名無しさん@おーぷん ID:Dv1
知識がつく気がするなお翌日には8割忘れる
42 名無しさん@おーぷん ID:nd2
まぁ、頭良くなるでいいと思うが
好んで娯楽小説以外のもん読書するような人間
読書取り上げても頭良くなっていくと思うわ
43 名無しさん@おーぷん ID:DdW
つーか頭の良い基準ってなんや?
国語だけ得意になりたいなら読書すればええけど、
数学は読書するだけじゃできんぞ、ソースは読書の虫の癖に計算は出来んワイ
論理的思考というか、プログラム的な考える力をつける為にはもっと別の事したほうが良さそう
48 名無しさん@おーぷん ID:Xiw
ワイ高校の頃に純文学読みまくってたけど
確かに社会に出てワイの日本語力は武器になってる
53 名無しさん@おーぷん ID:Ogy
国語力が高くなるのはガチ
56 名無しさん@おーぷん ID:Xiw
>>53
読んでるうちに調べたりもあるし
好きで純文学読んでると国語力はいつの間にか上がってるよね
55 名無しさん@おーぷん ID:ksU
頭が良くなるっていうことがどういうことかは置いといて、語彙が増えるってことは世界をより細かく区別出来るってことや
「頭にモヤモヤ浮かんでるけど口に出せないアレ」みたいなことも文章にして一単位として整理出来るようになる
59 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
語彙力高くなってもさあ
ネットだと何でもかんでもうんちの一言で終わるんだぜ?
61 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
すまん
語彙力が増えるは文法的におかしかったわ
67 名無しさん@おーぷん ID:1cC
まぁ仮に本の効用をここで語ろうものなら、その結果するのがおんJかよという指摘は避けられんしここで聞くべきじゃない
69 名無しさん@おーぷん ID:Ukm
本を読んだら賢くなる
筋トレをすれば筋肉がつく
本を読んだら賢くなる
筋トレをすれば野球が上手くなる
賢いのニュアンスによってはこのぐらいズレそう
72 名無しさん@おーぷん ID:7bt
数式だってあれは論理的な文章だしな
国語力が上がれば数学も得意になる
77 名無しさん@おーぷん ID:Xiw
好きで上手くなったのか
上手いから好きなのか
何にせよ読書好きは日本語が得意
但しラノベは認めない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595049431/
読書すると頭良くなるってどうなん?
- こどもぼく「へぇーRTAっていかに速くゲームクリアするかを競うのか ちょっと見てみるか」→
- Kis-My-Ft2とかいうジャニーズに在るまじきカッコいいグループ名
- 【悲報】某人気ソシャゲ、長時間メンテに突入→長すぎて心配されるwwww
- 元NHK女子アナウンサーさん「インスタあげるから撮って、あ!ちょっと待ってね」
- 【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 【悲報】財務官僚「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
- 【速報】悠木碧さん(33)、独身
- 【日向坂46】あのペアでSHOWROOM配信をする模様!!!
- 【画像】女さん「旦那の『朝ごはんなんてこんなのでいいんだよw」
- 神「1億円やる。ただし上白石萌音と結婚して子供を1人作れ。あと・・・・・・・」→
- 【悲報】アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる
- 【画像】Tバック女子高生、大開脚してしまうwwwww
- 死亡事故を起こした女子アナさん(29)、光の速さで存在を抹消されてしまう……
- 【朗報】映画コナン新作、エグい事になるwwww
- 【悲報】人気女性Vtuber、一人で万博のサウジアラビア館のレストランに行くも1時間も食事出ず、頼んでない商品の代金まで請求される。
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】あのペアでSHOWROOM配信をする模様!!!
- 【乃木坂46】初投稿から強い…川﨑桜、インスタ開設!!!
- 米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐れ
- 【朗報】映画コナン新作、エグい事になるwwww
- 【スター・ウォーズ】S.H.フィギュアーツ「アナキン・スカイウォーカー(ファントム・メナス)」「メイス・ウィンドゥ(シスの復讐)」「ルーク・スカイウォーカー&ヨーダ(帝国の逆襲)」参考出品
- 友達からいい人だからと紹介された男性がいて、会ってみたら本当にいい人。
- 【悲報】財務官僚「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
- 【ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ】ベルファイン「日野下花帆」「乙宗 梢」フィギュア 近日予約開始
- 米国務省東アジア太平洋高官、日本などを歴訪…韓国はまた除外
- Kis-My-Ft2とかいうジャニーズに在るまじきカッコいいグループ名
- 【朗報】ワイ、自己破産して約800万の借金がチャラになった結果wwwwwwwwww
- 【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →
>>40
2割身についたのでセーフ!
……いや2割も覚えてたらすげえよ
わい、本も新聞も一切読まずにRPGゲームばっかしてたガキ
難関大学の文学部に論文で合格(推薦ではない)
ちょうどネットが流行りだした時期で、毎日深夜までレスバ
上記の経験から言えるのは、ゲームでも文章はかなりの量を読んでいたという事
そして本当の論理思考力、文章構成力は「相手との受け答え」で身につくという事
結局、本なんてもんは「一方通行」なんだよね
相手が投げてきた文章をそのまま受け取る。もしくは反論があったとしてもそれを相手に伝える手段も無ければ返事もない。身勝手で自己中心的な世界。
本ばっかり読んでると思考力が奪われると思う。語彙力や言い回しは確かに身につくかもしれないけど、それも結局「誰かにわかりやすく」という配慮や思考は身につかない
レスバや討論は、正確に端的に伝えるのが大事だから、文章を構成する際に滅茶苦茶頭を使う。大学でも論文ばっかり書いてたけど、レスバで培ったものは大きい
逆やろ。ある程度賢くなきゃ本は読めない
それが悪いって話じゃないけどな
幅広い考え方を知ることで、自分とは違う思考形態や倫理観の基に行動する人の存在を容認できるようになる
若いうちに沢山の物事を学び触れた方が(本を通じてだけでなく、他者との交流を含めて)、歳をとってから楽になるよ
死に物狂いで勉強してまで高学歴になってもいいことないよ。
死に物狂いで勉強した結果、普通の努力では合格できなかった一流大学へ入れたとしよう。
大学受験さえ乗り切れば後は楽ができるかのように思っているだろうが、
令和の世はそんなに甘くないぞ。
令和の世の中は、大学名だけで就職できるほど甘くない。
がり勉で受験を突破しただけの大学名のわりに地頭の悪い学生であることを見抜かれて
良い大学を出ても就職できないのが落ちだ。
仮に面接では運よく地頭の悪さがばれず、大学名に相応しい一流企業に就職したとしても、それでも楽はできないぞ。
同僚は君と同じレベルの一流大学にさして努力もせずに合格できた、
地頭がよく、自分より効率よく仕事をこなせる奴が多い。
同僚が定時で終わらせる仕事を、君は残業しなければこなせない。
同僚が残業して終わらせる仕事を、君は徹夜しなければこなせない。
同僚が徹夜して終わらせる仕事を、君はどう頑張ってもこなせない。
耐えきれず退職に追い込まれるならまだ幸せで、最悪過労死するよ。
>>2
世の中を渡っていくのに読書も頭の良さも必須なわけじゃない。
本なんか読まなくてもいくらでも出世はできるでしょ。
だからといって自分が良い本も知らず、ろくに本を読んだこともないくせに否定するのはおかしい。