オープンワールド←これ3D映画並にすぐ廃れそうだよな
1 名無しさん@おーぷん ID: mBGF
結局一番重要なんはストーリーやろ
2 名無しさん@おーぷん ID:WUXR
だいたいただマップが広いだけだからな
4 名無しさん@おーぷん ID:cbwj
ストーリーが売りのオープンワールドとかならともかくただオープンワールドが売りなだけのゲームはそのうち廃れるやろな
6 名無しさん@おーぷん ID:CdGd
マイクラが出来てから13年?
そのくらいは続いてるやん
- 岡本姫奈のミーグリ6次完売、ガチでヲタクがざわついている件wwwwww
- 【芸能】中居正広事件でフジ第三委報告の「タレントU」、各局実名把握し「今後使う局ナシ」へ
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
- 後輩女「終電、行っちゃいましたね...」ワイ「...今日うち、泊まる?」後輩女「!...は、はいっ///」→結果wwwwww
- 博多大吉、飲み会マナー「生ビール、最初に先輩の前に置くヤツ出世しない」に改めて言及「それ先輩に言えない飲み会ってキツイよね」
- 加害者の個人情報をまとめた「性犯罪マップ」を市民団体が公開、関係者の住所まで勝手に公開した結果……
- 【画像あり】福原遥、大食いだった模様!!!
- B’z、ルパン新作の主題歌担当!
- トランプ「中国はパニックに陥った!」米国「追加関税!」中国「報復措置!」中国政府「デュポンは独占禁止法違反!(米11社制裁」トランプ「中国...
- 【速報】政府、アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表!!!!!
- 【愕然】進学で上京する妹(18歳)と一緒に住む事になった結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【速報】本日の16人公演で生歌で「まさかのConfession」披露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7 名無しさん@おーぷん ID:YFfL
最初は面白かったけど、めちゃくちゃ広くても結局車使わないでヘリとかで移動して風景眼科に見るだけなんだよね
10 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
オブリビオンとかからもう15年くらい?
11 名無しさん@おーぷん ID:2j4p
何でもかんでもオープンワールドにするな
12 名無しさん@おーぷん ID:3iP6
本来の意味のオープンワールドって言うたらマリオ64ももうオープンワールドなんやってね
14 名無しさん@おーぷん ID:NeR0
ブレワイが結局オープンワールドの完全体だったんや
あれ以上は無理や
16 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
廃れるんじゃなくてデフォになってるやろ
23 名無しさん@おーぷん ID:ZvkW
だって移動面倒なだけなんだもん
階層状のステージとかダルいだけやし
24 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
昔のドラクエやFFの世界は球体じゃなくドーナツ型!っての最初に気づいた人すごいよな
25 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
オープンワールドにストーリーはいらないやろ
おかしな事になる
バックボーンだけでいい
27 名無しさん@おーぷん ID:sqx0
ハードディスクロードがおそすぎてオープンワールドがもてはやされただけで
SSDメインの今はロード早いからありがたみない
28 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
>>27
そこはもうどうでもええやろ…
29 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>27
これはあるな
モンハンとかもロードが早ければエリア制のままでいい
30 名無しさん@おーぷん ID:r2hG
原神とか見るとストーリー部分が広いマップを行ったり来たりするだけのおつかいゲーになってて明らかにオープンワールドをお話に生かせてない
スカイリムとかウィッチャー3とかは生かせてると思うんやけど
32 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
ストーリーをゲーム進行にメインにすると
オープンワールドはおつかいになるな
33 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>32
ストーリーに重きを置くなら完全なオープンワールドよりエリア制がいいなあってウィッチャーで感じたわ
35 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
エルデンリングも途中おつかいあるけど
あれはまだ改善の余地あるな
もっと進化できる
もっともオープンワールドとは言ってないけど
39 名無しさん@おーぷん ID:mscy
>>35
わかる
これからが楽しみ
いまはイベント全然ないんよな
二周する意味も武器以外ないし
36 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
アサクリは新作でオープンワールド捨てて原点回帰するらしいね
38 名無しさん@おーぷん ID:NeR0
>>36
オープンワールド捨てるんやっけ?
RPG部分を薄くするみたいなのは見た気がするが
41 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>38
https://s.famitsu.com/news/202209/11275427.html
少し変えて都市に戻したんだってさ
44 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
>>41
ヴァルハラはヴァルハラで良かったけど
やっぱ天誅要素と高層建物登りはほしい
45 名無しさん@おーぷん ID:jNuK
ゲームやりたいんやからストーリーよりシステムやアクションよ
ウイッチャーとか操作性クソすぎてストーリー追う以前に操作でストレス溜まって投げる
46 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>45
洋ゲーの悪いとこ出てたな
あの謎慣性とか
49 名無しさん@おーぷん ID:r2hG
>>45
わかる
やってるうちに慣れるのかもしれんがその前に嫌になる
48 名無しさん@おーぷん ID:lUlS
FF16がどう評価されるか
楽しみやね
51 名無しさん@おーぷん ID:Jp8e
でもどうせ来年はブレワイ続編が天下取るで
53 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>51
あれって結局続編を期待していいの?
大型DLCくらいの気持ちでいたほうがいい?
54 名無しさん@おーぷん ID:hR3r
最後までクリアできたOWってFalloutとブレワイしかない
絶対途中で飽きる
55 名無しさん@おーぷん ID:DoOK
>>54
クリアしとらんでもプレイ時間どんだけやれたかやろ
57 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
サイバーパンクやってないやつは来年来るDLCまでに遊んどくといいぞ
ウィッチャー3の操作で挫折した人ももうすぐ次世代リマスター版みたいなのが出るぞ
59 名無しさん@おーぷん ID:KUnn
未だにバニラのオブリで遊べるワイは
たぶんなんかの障害持ってるうと思う
60 名無しさん@おーぷん ID:hR3r
もうミニマップとクエストマーク見て歩くだけのゲームしたくないんじゃ
64 名無しさん@おーぷん ID:NeR0
ワイの場合はやりこむにはキャラへの愛着とかも必要やからそこそこのストーリーは欲しい
65 名無しさん@おーぷん ID:r2hG
戦闘も無しに本当にただ歩いて行って物を取ってくるだけのおつかいクエストを作るやつはゲームをなんやと思ってるんやと言いたい
70 名無しさん@おーぷん ID:KUnn
>>65
そういう依頼を受ける受けへんとか
如何こなすかでキャラが出来るやん
今回は意地汚いヤツなので懐に入れて渡さないとか
何パシろうとしてんねんハゲ!いうてやってまうキ*ガイとか
68 名無しさん@おーぷん ID:rIgl
オープンワールドが当たり前になってオープンワールドって言葉が廃れるのはありそう
ストーリー読みたいならADVでええし
69 名無しさん@おーぷん ID:x1sR
スカイリムオンラインやりたいね
TESO?知らない子ですね…
72 名無しさん@おーぷん ID:lUlS
😁
吉田氏:
僕の中でFFと言えば,「奥の深いストーリー」だという思いが強くあります。初代FFを遊んだときに,「まるで映画のようなゲームだ!」と感動したのです。
だからFFXVIは,「映画を自分の手で操作しているかのような,最高の興奮と物語をゲームとして届ける」がコンセプトになっています。
そのため,開発チームが悩んでしまいそうなオープンワールドについても,「迷うくらいならしなくてよい」と決めました。
4Gamer:
それを最初に決めるのもけっこうな英断ですよね。
FFXVで自由に旅をしたファンからすれば,次回作はもっとすごいのではと期待するじゃないですか。
吉田氏:
ディレクターの髙井も,開発チームも,僕自身もですが,「FFはスケールが大きくあってほしい,世界そのものの危機に立ち向かう物語であってほしい」と思っていて……。
でもそれを,オープンワールドで作るのは物量的にもゲームデザイン的にも不可能だと考えました。時間があれば,とは思うのですが,さすがに開発に10年や15年かけるのは無いだろうと。
73 名無しさん@おーぷん ID:jNuK
Owって一括りにされとるけど
RPGの延長と見るかアクションゲーの延長と見るかで人によってガラッと評価変わるねんな
ワイはアクションの延長で見てたからウィッチャーはクソゲー判定でホライゾンは良ゲー判定やけど結構正反対の評価する奴見るし
76 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
>>73
オープンワールド“RPG”って言われることが多いからねえ
オープンワールドアドベンチャーってパターンもあるけど
85 名無しさん@おーぷん ID:rIgl
>>73
たし蟹
お使いRPGか無目的でどこまでも行けるアクションかでは層が違う罠
75 名無しさん@おーぷん ID:gxQ4
もっと気が滅入るほどのダークなオープンフィールドフォールアウトがやりたい
76は明るすぎる
81 名無しさん@おーぷん ID:jhMQ
オープンワールドにはじめて触れたのがスカイリム、RDR1あたりだったから
オープンワールドのゲームは戦闘がつまらなくて当然だと思ってた
88 名無しさん@おーぷん ID:lUlS
オープンワールドはバカ高い開発リソースを食うからそれに固執する必要なくね?ってワイは思ってる
そもそも3DアクションでOWにする必要あるか?
別に2Dでもええやん
そもそも自由度っつっても他にやり方あると思うんだよな
少し前に出た太閤立志伝Vとか形は違うけど自由度の高いゲームデザインやろ
89 名無しさん@おーぷん ID:KYI7
プンワーでなくても攻略順はある程度自由に選べるようにしてほしい
90 名無しさん@おーぷん ID:KeEl
エリア制のが新しい街に入った時のワクワク感は大きい気がする
95 名無しさん@おーぷん ID:hR3r
OWを広め、そしてダメにしたUbi
101 名無しさん@おーぷん ID:rIgl
オープンワールドと言っていいのかわからんがマイクラやった後にterrariaやったら2Dを残念に思ってしまったわ
やっぱりマップ探索は3Dの方が楽しいで
106 名無しさん@おーぷん ID:Ql2a
オープンワールド自体はもう20年以上前からあるからスレタイおかしくね?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664239817/
オープンワールド←これ3D映画並にすぐ廃れそうだよな
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【悲報】小学生さん、とんでもない言葉を残して卒業してしまうwwwwww
- 田村正和の甥っ子、亡くなった田村正和で承認欲求を満たしてしまう
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
- 後輩女「終電、行っちゃいましたね...」ワイ「...今日うち、泊まる?」後輩女「!...は、はいっ///」→結果wwwwww
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【画像】TikToker「なぜこれを学校で教えないの?」→10万イイネ
- 【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・・
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【画像】全盛期の指原莉乃(25)のすっぴん、レベルが違いすぎる
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
ランダム記事紹介
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】本日の16人公演で生歌で「まさかのConfession」披露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- [パスレ4/5]檻==公鴎-鷲=猫=-鷹
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 【日向坂46】佐藤優羽「趣味は競技麻雀です」
- 岡本姫奈のミーグリ6次完売、ガチでヲタクがざわついている件wwwwww
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- B’z、ルパン新作の主題歌担当!
世界観作り上げないと開かんからなぁ
ロックスターベゼスタのゲームやってるとゼルダとかまじでしょーもないと思ったが
ブランド力と発想力だけで売り切ったのはすごいわ
オープンワールドゲーが本格的に人気になったのはオブリビオンあたりからだから、もう15年以上は経ってるな。
ただオープンワールドってジャンルじゃなくてシステムの一部なんだよな。
一番重要なんはストーリーやろ
って言ってるけど、最近の有名所だとオープンワールドでなおかつストーリーもええやん
少なくともFFよりもストーリーはいいぞ
同じ理由で消えていきそうだ
3D映画も「これが新時代のスタンダード」みたいな成りで始まったが
製作価格の高騰、カメラワークの均一化、映画館側の負担増などが重なり
あっという間に廃れて消えていった
OWも製作価格の高騰、プレイ内容の均一化、ハード側の負担増なんかで消えそう