「虎」←こいつが日本の昔話やことわざに出てくる理由

虎 とら

1 名無しさん@おーぷん ID: RshF

昔は日本に虎がいたんか?

2 名無しさん@おーぷん ID:cucs

タイガースか

3 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>2
よくよく考えたら日本にいない生き物を使ってるチームってやべえな
中華系のチームやん

9 名無しさん@おーぷん ID:M8GI

>>3
日本に竜や巨人がもともといたみたいな言い方

11 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>9
竜は言い伝えでしかないから作品によって姿形全然違うやん

4 名無しさん@おーぷん ID: RshF

一休さんとかに虎が出てくるの謎やな

6 名無しさん@おーぷん ID:qmBj

>>4
絵じゃんおじさん「絵じゃん」

7 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>6
知ってるか?
絵っていうのは実物を見ないと描けないんや

8 名無しさん@おーぷん ID:qmBj

>>7
実物を見た方がうまくかけるけど
描くだけなら見なくても描けるやろ
お手本見るんやで

10 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>8
そのお手本は何処から…?

12 名無しさん@おーぷん ID: RshF

やっぱり昔の日本には虎がいたんちゃうか?

15 名無しさん@おーぷん ID:v0zB

実物を見ずに噂だけで描いたサイの絵があってだな…

22 名無しさん@おーぷん ID:M8GI

>>15
気になる

26 名無しさん@おーぷん ID:N0c0

>>15
大和本草のカブトガニも絶対実物見てないと思う

18 名無しさん@おーぷん ID:qmBj

中国とか東南アジアで実物見た人が描いた絵を見ながら
猫に似てるらしいと猫も見ながら描くのが日本の虎

21 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>18
でもそういう絵ってお偉いさんしか見ないやろ?パンピーにまで虎が広まるとは思えんしことわざになるのも違和感やな

24 名無しさん@おーぷん ID:qmBj

>>21
うーん、干支を全部言えるなら、理由がわかるかも~

19 名無しさん@おーぷん ID:Y0lh

インドにもライオンおるからシルクロードから中国経由でもいけるぞ

23 名無しさん@おーぷん ID:hzpb

>>1
中国より言い伝え
現物を見るまでは伝説上の生き物のように適当な絵で残ってる

25 名無しさん@おーぷん ID:M8GI

一休さんの有名な話があるやん

27 名無しさん@おーぷん ID: RshF

>>25
その話をしてるんや
もし日本に虎がいなければ一般人は虎の姿なんて知らないはずなのにあそこまで浸透するってことは本当は日本にも虎はいたんちゃうかって

31 名無しさん@おーぷん ID:yhsU

>>27
その理論でいけば河童も多分いたんだな

46 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>27
虎猫がおるからなぁ

28 名無しさん@おーぷん ID:0kXz

レス28の画像1 https://i.imgur.com/EtmYafm.jpg

47 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>28
虎ガ*ジやんけ

32 名無しさん@おーぷん ID:05uD

中国人が売り込んだり中国に行って見た人が拡めたんやぞ

33 名無しさん@おーぷん ID:weyD

新選組の芹沢鴨が見世物小屋の虎が本物の虎か?人間が皮を被ってるんやないのか?と話題になっているので見世物小屋の虎の檻の前までいって日本刀を抜き放ち切っ先を虎の鼻の前に突きつけたら虎が
「グゥワァォォオオ!」
と吼えたのでちょっとビビった芹沢鴨は刀を納めて
「これぁ本物だよ」
って苦笑したんだそうな

37 名無しさん@おーぷん ID:87bh

>>33
佐藤浩市の芹沢鴨で再生された

34 名無しさん@おーぷん ID:qmBj

庶民は干支グッズとかで虎しってた

35 名無しさん@おーぷん ID:k3bZ

龍だって現実にはおらんけど昔からみんな知ってるやん

36 名無しさん@おーぷん ID:87bh

江戸時代にはインドゾウもキリンもいたぞ

38 名無しさん@おーぷん ID:zxEL

インドから中国に伝わって中国から日本に伝わってきたんやろ

40 名無しさん@おーぷん ID:87bh

加藤清正が捕獲して日本にお土産に持ち帰ったし

41 名無しさん@おーぷん ID:b6wx

>>40
捕獲したんか
ころしたのかと思ってたわ

42 名無しさん@おーぷん ID:87bh

>>41
自ら鉄砲で撃ち殺したらしいで

43 名無しさん@おーぷん ID:zCSG

ちうごくの虎の掛け軸とかをお手本にして書いたらしいんやがそのお手本がめっちゃ下手

44 名無しさん@おーぷん ID:lWoK

そもそもそんなに虎出るか?

48 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>44
雨月物語にも出てきたような

49 名無しさん@おーぷん ID:87bh

江戸時代の人(尾形光琳)が描いた虎
なぜか漫画チック
レス49の画像1 https://i.imgur.com/L2le4xp.jpg

52 名無しさん@おーぷん ID:APoW

岸駒の虎すこ
レス52の画像1 https://i.imgur.com/Xr6ofwt.jpg

53 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>52
かっこいい

55 名無しさん@おーぷん ID:87bh

虎見たことないのに虎描けるんやな

59 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>55
猫という見本があるから…

60 名無しさん@おーぷん ID:87bh

>>59
猫見てかいたら猫になるやん
レス60の画像1 https://i.imgur.com/duvdKA0.jpg

61 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>60
可愛い

56 名無しさん@おーぷん ID:xRp5

獅子も獏も象も犀も昔はどっか遠い国の話の生き物やったから虎もどっか遠い国の生き物として伝わってたんやろ

62 名無しさん@おーぷん ID:Hnbd

中国や朝鮮半島に居たから馴染みが深かった説
知られていないだけで昔の日本にも虎は居た説
日本人の祖先が列島へ移住する前の居住地域に虎が生息していたから説
単にカッコいいから好きだった説

64 名無しさん@おーぷん ID:M8GI

レス64の画像1 https://i.imgur.com/t3uH5Zf.jpg
現実の虎

65 名無しさん@おーぷん ID:7Zq4

>>64
デブ猫やんけ

66 名無しさん@おーぷん ID:ZKRg

虎は有名なのに同じ中国出身のパンダは無名なのは不思議だな

67 名無しさん@おーぷん ID:87bh

>>66
パンダって見つかったの20世紀やろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692326033/
「虎」←こいつが日本の昔話やことわざに出てくる理由

ランダム記事紹介

コメント

頭も付いてるような虎の毛皮とかは中国通して結構前から入ってきてたんじゃね?

一休さんの屏風のエピソードの時にいた登場人物全員上流階級だろ

昔は朝鮮半島あたりまでは虎いたらしいよ
今では絶滅してるのに韓国の国獣いまだに虎だし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です