イラスト専門学校時代トッモ「…」(モニタを眺めている)ワイ「それ何してんの?」カキカキ

イラストレーターのためのお金の話

1 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

トッモ「考えとんねん」

ワイ「そ、そか…」(こいつあかんな)

~現在~

ワイ(細々とDL同人で微妙に稼いでる底辺フリーター)

トッモ(プロイラストレーター)

世の中って理不尽よな

3 名無しさん@おーぷん ID:FUjo

イラストの専門学校行ってイラスト関係の仕事出来てるだけ上出来やろ

6 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>3
同人って言うほどイラスト関係の仕事か?

5 名無しさん@おーぷん ID:fwEC

何も考えずに描いてたお前が悪い

7 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>5
ぐうの音も出ない

8 名無しさん@おーぷん ID:EdQ9

敵の戦力を侮ったな

10 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>8
どっちかというとワイの戦力が自認の遥か下やった

11 名無しさん@おーぷん ID:zxkv

生成AI修正屋さんにジョブチェンジや!

13 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>11
機械音痴やから厳しそう

52 名無しさん@おーぷん ID:1N0A

>>13
今の時代パソコンやスマホが使えないイラストレーターには
仕事なんてないぞ

53 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>52
辛うじてクリスタが使えるンゴ

36 名無しさん@おーぷん ID:iJjQ

>>11
プロンプト考えるのも大変やで…

12 名無しさん@おーぷん ID:V5lS

イラストレーターももうなくなるんかね

16 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>12
完全には無くならないけど新規参入が無理になって徐々に衰退していくで

19 名無しさん@おーぷん ID:WKB4

>>12
画力以外にも求められるとこあるから完全には無くならん
ただ新規参入が厳しくなるのは他の能力が身につけない奴らが追いつけていないだけ

14 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

イラスト専門学校ってどんな需要あったん?

15 名無しさん@おーぷん ID:WKB4

>>14
真面目なやつやったらイッチのトッモみたいに成功するやつに需要があるな
真面目なやつなら

17 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>14
講師がプロイラストレーターだったりするからコネはできた

18 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

>>17
専門学校はコネ作る場所とはきいとるけども
授業内容とかすげーきになる

20 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>18
ぶっちゃけ独学で学べる範囲のこと以上は教われへんで
パースとか構図とか教えてくれたけど正味あんまし覚えてへんし、後半は結局とにかく作品作りまくれ!って感じで行く意味をあまり感じなくなった

21 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

>>20
そうなのかー
でも周りと切磋琢磨できる環境はええね

22 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>21
切磋琢磨できるかどうかは運やで
ワイはたまたまのちにプロになるトッモとトッモになれたけどやる気ない連中はどこまでもやる気ないから

23 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

>>22
のちのプロと友達になれるだけイッチもすごかったんや

24 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>23
結局年収180万のカスフリーターやからなぁ

25 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

絵は上手いのか?

26 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>25
うん

27 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

>>26
小箱を掴む手のデッサンを30分ぐらいで見せてよ

30 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>27
嘘、ホントは下手

33 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

>>30
あ、そう、、、

32 名無しさん@おーぷん ID:w48n

正直に言えて偉い

34 名無しさん@おーぷん ID:iJjQ

>>1
ガチで考えてるんや上手い奴は

40 名無しさん@おーぷん ID:WKB4

>>34
実際どういうのが客に受けるかも考え出すらしいからな
この部分は企業と似てるけど実際重要なとこやね

42 名無しさん@おーぷん ID:iJjQ

>>40
ある程度描いてると中途半端なのはマニア向け極端なのが一般受けみたいな事も考えながら描くからな あと構図はマジで考える 色も

35 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

せっかく4月からの採用を紹介しようと思ったのだが
まあ、引っ込み思案でめんどくさたがりやのいっちーには厳しいかもな

37 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

同人路線に舵切ってから絵柄が完全に漫画の絵になってもうたから今更会社員イラストレーターとか無理ンゴ

38 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

宮崎駿「言い訳はいい、かけよ」

宮崎駿「何も考えずに生きているのか?」

宮崎駿「ダメならそう言え、すぐ下ろす」

↑いっちーに刺さりそうやな

39 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>38
真ん中だけ刺さる

43 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

>>39
宮崎吾朗「ちくしょーって感じですね。死ぬなよって」


いっちーに足りないものはこれっぽいな

45 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>43
それはちょっと意味がわからん

47 名無しさん@おーぷん ID:DGi0

>>45
せやろなあ

44 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

ワイは諦めた
絵でなんか食っていかれへん
そんな奴からしたらイッチも凄いで

46 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>44
食って行かれてへんのやが?

50 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

>>46
あ、フリーターも兼ねてんのか
大変やな

51 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>50
フリーターも兼ねてるって言うか普通に本業フリーターやで
同人は全然カスみたいな金額しか稼げてない

55 名無しさん@おーぷん ID:V5lS

ワイの友達もイラストレーターやけど主な収入源は生活保護だよ

58 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>55
ワイもナマポイラストレーターやりたいんやが親が健在で連絡いったらすっ飛んでくるから無理や

61 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

なまぽ同人作家かワイの場合は

62 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

どれくらい稼げてるの?

63 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>62
去年は20万くらい稼ぎました!w

67 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

>>63
充分凄いけどそれでは生きていけないのよね
ツライね?

64 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

20万でフリーター辞めたら生きていけるやろか

66 名無しさん@おーぷん ID:i3GD

フリーターメインで同人はおやつ代ってかんじか・・・

69 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>66
入ってくるのが不定期だから年金代に充ててる

68 名無しさん@おーぷん ID:1N0A

俺の妹も確か漫画家かイラストレーターを目指していたが
妹は神戸に住んでいて俺は神奈川に住んでいるので
妹は何をしているのかは知らない

72 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

絵描いてるだけで生きていたいから絵描きになったの!
フリーターですらまともに務まらんから早く絵描いてるだけで良くなりたいンゴねぇ

74 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

>>72
投資とかやってる?
フリーターで投資で数千万とか持ってる奴いたからイッチもやってみたら

76 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>74
年収180万に投資に回す余裕があるとでも?

77 名無しさん@おーぷん ID:hQOy

絵描くの生まれながらに好きなやつ全員死なねぇかなと思うわ
なんで描けるんや 絵描くの辛いやん

80 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>77
辛いけど描いたら絵ができるやん

78 名無しさん@おーぷん ID:7Ea9

トッモはXのフォロワー何人ぐらい?

83 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>78
1万くらいやで
Twitter全然運用してない

87 名無しさん@おーぷん ID:Gru5

おんjで原作募って漫画家になって大儲けしようや

88 名無しさん@おーぷん ID:7Ea9

専門学校と美術科って違うよな?

92 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>88
全然ちゃう

89 名無しさん@おーぷん ID:F3Mi

イラストしか描けないより漫画も描けてるイッチの方がワンチャン当たる可能性でかいと思うんやけど

95 名無しさん@おーぷん ID:1SWn

細々とでも稼いどるなら偉いやん

97 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

身体張るわりに見合った成果や評価貰えない残念な仕事(趣味)よな絵って

102 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>97
ほんまそれ

100 名無しさん@おーぷん ID:hQOy

イラスト単体のその絵師のAIとか見ると殺意が湧いてくる
解釈違いすぎる

104 名無しさん@おーぷん ID:7Ea9

専門学校おすすめできる?

105 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

>>104
ありきたりな回答になるが、本人のやる気次第

106 名無しさん@おーぷん ID:hKKw

>>104
ワイはあまりオススメはしない、中退した
イッチも言ってたけど途中から作品作れしか言われなくなるし、作ったそれを添削・講評されるだけ

108 名無しさん@おーぷん ID: ASeE

美術系の事実は一切しらんからなんとも言えんけど、絵はどの進路選んでも最終やる気の問題やと思うわ
独学イラストレーターなんて掃いて捨てるほどいるわけやし

109 名無しさん@おーぷん ID:Vmlc

同人でもええけど稼げてないのが悲しいな

110 名無しさん@おーぷん ID:OLc5

微妙でも稼げてるだけで天才側なんやけどな…

114 名無しさん@おーぷん ID:EQe8

ワオも同人で食っていきたいンゴねぇ
ぶっちゃけ落書きじゃないときのガチ絵描くときなんか苦行に感じる時ある😭

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738730381/
イラスト専門学校時代トッモ「…」(モニタを眺めている)ワイ「それ何してんの?」カキカキ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です