お米、結局安くならずwww

ごはん たべよ (福音館あかちゃんの絵本)

1 名無しさん@おーぷん ID: wv23

新米が出るまで我慢!→安くならずw

備蓄米が出るまで我慢!→安くならずw

し、新米が出れば安くなるから!←New!

2 名無しさん@おーぷん ID:NaaZ

次は農林水産省解体デモか?

3 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>2
JA解体デモじゃね?

7 名無しさん@おーぷん ID:NaaZ

>>3
JAもJAなんやが減反政策なんかはJAのせいでは無さそうやからなぁ

10 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>7
米の需要は減ってる定期

15 名無しさん@おーぷん ID:NaaZ

>>10
下策やったなぁ

38 名無しさん@おーぷん ID:FwAd

>>10
小麦粉需要を埋める国産米粉供給をもっと増やして欲しいわ

4 名無しさん@おーぷん ID:BuO8

高い外国米が登場!←NEW!

5 名無しさん@おーぷん ID:2Tsp

貧乏人は麦を食え←これが半世紀を越えて現実になってもうた

8 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

>>5
麦のほうが高いやろ

40 名無しさん@おーぷん ID:FwAd

>>5
事実小麦は食っとる

9 名無しさん@おーぷん ID:NhLl

石破…嘘ついたんか……?

11 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

結局何がアカンかったんかようわからんな

12 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>11
アホがパニック買いしたのがすべての元凶や
災害時に米あってもきれいで安全な水があるとは限らんやろ・・・

18 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

>>12
それちょっと疑ってるねんけど
パニック買いしたやつなんて周りで聞いたことないわ
そんな極一部のアホのせいで価格グチャグチャになるってどんなクソシステムだよ

19 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>18
みんながちょっと余分に買っちゃうだけで無くなるで
そんな一部のアホがたくさんおったって話や

13 名無しさん@おーぷん ID:2zTI

米食えなくなって痩せてきた

14 名無しさん@おーぷん ID:WO1w

供給改善されても安くしたくないってことやな

16 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>14
まぁ、高くても売れるものを安く売る必要はないからな

17 名無しさん@おーぷん ID:2ktW

そら米がないからやない時点で当分安くはならんわな

20 名無しさん@おーぷん ID:WO1w

値下げして安く供給します→赤字で日本米農家滅亡
値下げしません→主食として安く供給するつもりがないなら関税で保護する必要ないよね?→日本米農家滅亡
マルチバッドエンドなんだよなぁ

21 名無しさん@おーぷん ID:ARap

業スーで5キロ 3100円~ぐらいのカリフォルニア米売ってた

24 名無しさん@おーぷん ID:6bM5

米なんて無くてもいいやろ

25 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>24
無くても困らんよな、実際
強欲農家はいらんねん

26 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

備蓄米で価格調整しろよ
ここ1年くらいで米の値段2倍くらいになってるやん
家計がどうこうやなくて
シンプルに対処下手くそすぎひん?って

42 名無しさん@おーぷん ID:d8hM

>>26
ほんまこれ
値段調整ミスってるよな
値上げするにしても批判しか来ないような対応しかできてないわ

27 名無しさん@おーぷん ID:NnnG

一度値上げした食品は平時に戻っても値下げしないのが常やん

29 名無しさん@おーぷん ID:kplQ

パスタ125gで38円、あえるソースで85円、パルメザンかけて15円かそこら
138円で朝飯成立するなら白飯なんてそんな要らんわ

31 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>29
その通り
米なんて食わなくてもいいのに、米!米!うるさい人多くない?

30 名無しさん@おーぷん ID:kplQ

国産米の白飯なら茶碗1杯100円やぞ
大人のふりかけかけただけで140円超えるわこんなん

32 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

>>30
それは言い過ぎやな
5kgで4000円くらいやから
1合で120円や
お前さんの茶碗がバカでかいかもしれんが

39 名無しさん@おーぷん ID:kplQ

>>32
5kg4000円なんて買えんぞ
ワイの周りの小売は5kg税込4800~5200円や

33 名無しさん@おーぷん ID:kgod

米食いたきゃ米農家やれ

37 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

>>33
いや普通に今の値段で買うだけやで
クソ腹立つけど

34 名無しさん@おーぷん ID:bEtz

政府って国民のためになること何か一つでもできるの?

35 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>34
その国会議員を選んだのは誰なんだろうなw

43 名無しさん@おーぷん ID:kplQ

カルローズと台湾米は5kg税込3600~3800円
バスマティライスは5kg税込4200円
国産米は5kg税込4800~5200円や

44 名無しさん@おーぷん ID:FwAd

国産米粉生産の税制優遇はして欲しい
輸入を減らすんやからプラスにはなるやろ

46 名無しさん@おーぷん ID:dTFD

流通が戻っても価格は変わらないと思うけどな、今まで米が安過ぎたし

48 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

>>46
価格が上がった分がそのまま農家に反映されてるならええわ
農家が儲かるならな
ほんまにそうなんかね

49 名無しさん@おーぷん ID:kgod

タバコみたいに謎税をかけまくって嗜好品扱いされるかな

50 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>49
タバコは臭いし迷惑だから別にええやろ

54 名無しさん@おーぷん ID:kgod

>>50
いやこれから米のネガキャンがどんどん増えるんかなぁって

55 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>54
強欲農家にもなw
トラクターでデモなんてやってる場合ちゃうでwマジで

53 名無しさん@おーぷん ID:kplQ

ワイは国産米の不買運動するで
ニキらはこのままボッタ米買わされるままでええんか?

56 名無しさん@おーぷん ID:HG6M

米騒動見て普段米食わん層も備蓄用に買ってるやろ

59 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>56
長持ちせんのにな・・・

57 名無しさん@おーぷん ID:ep9g

新米出たら下がるんで落ち着いてください!!とか言ったのがマズかったな
下がらなかったし
テキトーこいて信用失ったで

58 名無しさん@おーぷん ID:CTJm

農水省の無能さが浮き彫りになったな

61 名無しさん@おーぷん ID:e1el

あのトラクターデモは何やったんや

65 名無しさん@おーぷん ID: wv23

>>61
米に見切り付けられて売れなくなるor外交カードに米の関税引き下げを使われて、壊滅的な打撃受けるの目に見えてるが、分からんのだろうなぁ

66 名無しさん@おーぷん ID:n8tr

もう減反はしてないんやろか

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744509248/
お米、結局安くならずwww

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です