親「今からでも大学行く気ない?」

改訂版 大学4年間で絶対やっておくべきこと なんとなく卒業しないための50のルール

1 名無しさん@おーぷん ID: koRe

あるわけねーだろw

2 名無しさん@おーぷん ID:xzvr

何歳?

3 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>2
20歳

4 名無しさん@おーぷん ID:xzvr

>>3
今からでも遅くないぞ

6 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>4
そうだろうけど行く気がない

9 名無しさん@おーぷん ID:xzvr

>>6
そうか。自分からハードモード選ぶとか"通"やね。頑張って底辺人生歩んでくれ

19 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>9
そもそもワイにホワイトカラー労働とか無理やから

24 名無しさん@おーぷん ID:y4PJ

>>6
最後のチャンスやぞ
大学行ってみろ楽しいぞ

5 名無しさん@おーぷん ID:2tTD

今何してんの

8 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>5
自動車部品製造工場で働いてる

11 名無しさん@おーぷん ID:2tTD

>>8
働いてんのか
じゃあなんか言われる筋合いはないわな

15 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>11
ずっと進学が就職かで親と揉めてたからねぇ

18 名無しさん@おーぷん ID:ltJu

>>15
親が大卒コンプレックスでもあるんか?
大変やね

23 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>18
コンプってわけではなさそうやけど
とにかく自分たちが苦労したのは学歴による影響があるって思ってるっぽい

25 名無しさん@おーぷん ID:hRBk

>>23
普通に学歴による影響は確実にあるぞ

29 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>25
それ以前の問題やけどな
ワイの父親すぐ仕事辞めんねん

10 名無しさん@おーぷん ID:ltJu

社会経験だと思って気軽に通うとええよ

12 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>10
社会経験が欲しいなら働く方が早いやろ

14 名無しさん@おーぷん ID:hRBk

3交代制?

16 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>14
2交代

17 名無しさん@おーぷん ID:pHGJ

高卒で働くメリットってなんなんやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:hRBk

普通にFランでも大学行ったほうがいいぞ
Fランでも仕事に直結する資格の取れる大学なら何ランだろうと関係ないし

22 名無しさん@おーぷん ID:4cTn

よくわからん価値観
ワイなんて頑張って国立受かったのに「なんでそんなに勉強したいわけ?」って小言言われ続けたぞ

27 名無しさん@おーぷん ID:DEoE

お金出してくれるんならええやん

30 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>27
学費は奨学金借りろって言われてるんや

34 名無しさん@おーぷん ID:QX3J

奨学金て結局借金やからなぁ

36 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>34
そうなんだよな
もうこれ以上借金増やしたくないわ

28 名無しさん@おーぷん ID:9ONf

行きたいと思ったときに行けばええ

31 名無しさん@おーぷん ID:kjae

イッチがどう生きたいかやろ
親に迷惑かかる生き方でもなければ熱意を伝えれば納得する
それが感じられないから大学行ったらって言われるんやない

33 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>31
働いてるのに?

38 名無しさん@おーぷん ID:kjae

>>33
働いてるかどうかやなくこれから先幸せに生きていけるかどうかや

40 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>38
幸せかどうかはワイが決める事
親からしたら大学に行かない人生は不幸なんだろうな

44 名無しさん@おーぷん ID:kjae

>>40
だからその気持ちを正直に伝えるべきなんや
今もこれからも人生幸せだから余計なお世話だってことを

41 名無しさん@おーぷん ID:hRBk

そもそも奨学金って働いてる社会人にも出るの?知らんけど

42 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>41
調べた事ないから知らね

43 名無しさん@おーぷん ID:khow

>>41
無職独立世帯で合格したらワンチャンあるのかも

45 名無しさん@おーぷん ID:wpQX

おんJによく居る学歴に意味のないプライドと差別持ってる奴現実にもおるからな 大学行けるなら行った方がええよ

46 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>45
いたとしてそれが何?
そんなくだらない事こだわってる奴とかこっちから願い下げだわ

51 名無しさん@おーぷん ID:DyHT

>>45
個人単位どころか企業が学歴重視してくるからな
ただ、個人と企業の違うところは、大卒なら高学歴でも低学歴でもいいってところ

48 名無しさん@おーぷん ID:krL7

行かないならなんでスレ立てたんや

49 名無しさん@おーぷん ID:LfHy

大学行ったら無条件でいい仕事いい職場いい給料貰えるって考えてる奴たまにおるよな

50 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>49
親がまさにそうやな

52 名無しさん@おーぷん ID:khow

>>49
宮廷博士号持ちの30代派遣社員ワイが論破してやるわ

55 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>52
なんで派遣やってんの?

60 名無しさん@おーぷん ID:khow

>>55
正規のアカポス狙いで必死でポスドク身分で頑張ってたけど30過ぎて手取り20万で何やってるんやろ…ってなって取り敢えず見つけたのが今の仕事や
でもぶっちゃけ大学いた時より手取りもプライベート時間も増えてメンタルも安定したわ
できるか分からんけど正規雇用ルートもあるところやから頑張ってる

63 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>60
正規雇用を餌に非正規を頑張らせるのって割とあるあるやで
それなら最初から正規雇用狙った方がええ

78 名無しさん@おーぷん ID:khow

>>63
それの一番ヤベー奴が日本のアカデミズム界なんよ…
120%で働いて今の給料の6割なwやったから
確かに今のとこも使い捨てにされる可能性はあるけど、定時労働で前職よりずっと豊かな生活できるから考える余裕できるし、少なくともワイに取ってはキャリアアップやねん

58 名無しさん@おーぷん ID:hRBk

>>49
でも大卒じゃなきゃそもそもつけない仕事とかあるし普通に中産階級目指すには最もコスパいいやろ

62 名無しさん@おーぷん ID:LfHy

>>58
大卒じゃないとつけない仕事なら大学行けばええよそら
ただイッチはそういうのに興味ないんやから仕方ない

54 名無しさん@おーぷん ID:DWRL

完全に親のエゴやん
お前の人生なんだからお前の好きにすべきや

57 名無しさん@おーぷん ID:ltJu

イッチ「オッヤさあ…今からでも大学行く気ない?」
これで終わる話

59 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>57
親「あんたが行きなさい!」

で終わりや

61 名無しさん@おーぷん ID: koRe

別に仕事で困ってるわけでも無いし

65 名無しさん@おーぷん ID:IqLk

わいもうすぐ22やけど、だいがくいこうかな

66 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>65
行きたいなら行けばええんや

69 名無しさん@おーぷん ID:krL7

まあ将来的にもホワイトカラーに勤めてもらいたいだけやろ

70 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>69
なんでそれを押し付けられなあかんの?

73 名無しさん@おーぷん ID:krL7

>>70
さあ
親に聞いたら?

81 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>73
聞く価値無いな

84 名無しさん@おーぷん ID:krL7

>>81
しゃーない
無視しかないやんね

74 名無しさん@おーぷん ID:xg3l

ワイ引きこもりでアルバイト落ちまくってるけど
中卒だから高校いこうかな

86 名無しさん@おーぷん ID:X7aD

>>74
定時制とかなら似たような境遇の仲間できるし
先生も親身に相談のってくれるんちゃうか

89 名無しさん@おーぷん ID:xg3l

>>86
でも卒業しても就職出来るとは限らんしな
ブランクそこそこあるから

91 名無しさん@おーぷん ID:X7aD

>>89
いやせめて高卒資格はとれよ

93 名無しさん@おーぷん ID:xg3l

>>91
高卒資格とるしかないか

94 名無しさん@おーぷん ID:X7aD

>>93
資格より高校の方が色々手厚いと思うで

96 名無しさん@おーぷん ID:xg3l

>>94
サンガツ考えてみる

97 名無しさん@おーぷん ID:cdCw

>>96
考えるな目指せ

77 名無しさん@おーぷん ID:X7aD

イッチさぁこういう愚痴スレ立てる時間も考えた方がいいよ
ええ大学行ってることだけが取り柄のガキとかおんねんから

90 名無しさん@おーぷん ID: koRe

>>77
そんなどうでも良い事考えたこともない

92 名無しさん@おーぷん ID:X7aD

>>90
そんなどうでもいいことにこだわってる奴らがおるんやで
学歴厨いうてな

88 名無しさん@おーぷん ID:Q5oM

大学なんて行きたいやつが行くところや
やる気ないなら金の無駄やから賢明な判断や

98 名無しさん@おーぷん ID:T721

親の金で行かせてもらえるんなら行っとけ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752749513/
親「今からでも大学行く気ない?」

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です