ワイ23歳社会人、とうとう温泉の良さを理解する

温泉・風呂案内マークのカッティングステッカー・シール 光沢タイプ・耐水・屋外耐候3〜4年【クリックポストにて発送】 (黒, 50)

1 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

ガキの頃温泉連れてってもらった時に不貞腐れてた己を殴りたい

2 名無しさん@おーぷん ID:EZTa

温泉最高だわー

13 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>2
ええよな!温泉

24 名無しさん@おーぷん ID:9Zly

毎週、朝風呂入りに行ってるわ

28 名無しさん@おーぷん ID:DWDk

どこが好きなんや温泉の
銭湯はあかんか

40 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>28
普通のお湯の銭湯も良いけど温泉の方が何か身体があったまるんよな

43 名無しさん@おーぷん ID:Q6jB

>>40
空気の美味しい山奥の露天風呂は最高やで
雪の降る前だけど寒くなってきた時期とか最高

47 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>43
ええな、山奥かぁ。まだ近場のしか行けてへんから金貯めていつか行きたいわ??

29 名無しさん@おーぷん ID:aUZL

露天風呂最高?

33 名無しさん@おーぷん ID:P4HN

温泉サイコー!とかいってもワイが温泉から引っ張り上げて思いっきりブン殴ったらイラつくんやろ?
その程度で温泉好きになるな

39 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>33
イラつくというより急に何!?っていう困惑が勝つかもしれん

36 名無しさん@おーぷん ID:ulcw

泉質の違いや露天の景色楽しいよなワイの分も満喫してほしい

37 名無しさん@おーぷん ID:A1bR

明確に当たりはずれはあるよね
自分の感覚的な好き嫌い基準なんやが

38 名無しさん@おーぷん ID:VpzK

硫黄泉のにおいが苦手
服にも付くし

45 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>38
匂いキツイのはワイも苦手やな、と言うか体調悪くなる…

42 名無しさん@おーぷん ID:Q6jB

>>1
小さい頃はしょうがない
ガキにとっちゃ身体あったまったらあとは退屈な場所や温泉は

46 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>42
退屈やったわ……静かにゆっくりするのはガキには無理な話やったで

48 名無しさん@おーぷん ID:DWDk

こう言うこと言うのは野暮かもしれんが
純粋な温泉って実はかなりレアやで
純粋な温泉ってのは掛け流し百パーで非循環、塩素消毒なしのタイプ
ほとんどの温泉ってのは実は両方またはどっちかはやってる

49 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>48
はえーそうなんか。その純粋な温泉入れるもんなら入ってみたいけどめっちゃ熱そう(小並感)

50 名無しさん@おーぷん ID:DWDk

>>49
温泉はほんま千差万別やから
君が言うように源泉のままやと熱すぎて入れんようなのもあれば(確か草津とかは熱めやったはず)
逆に冷たすぎるから加温してるってケースもある

51 名無しさん@おーぷん ID:DWDk

源泉掛け流しって表記があっても
実際は塩素で消毒したものを循環させてるってパターンが多い
マジでレアや本物の源泉かけがなしは

52 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>51
なるほどなぁ。マジで色々あるんやな…益々興味い!
今日源泉掛け流し入ってはしゃいでたのがほんの少し恥ずかしくなってきたわ
色々教えてくれてサンガツ!

54 名無しさん@おーぷん ID:2B91

>>52
小さい温泉地の立ち寄り湯とかええよ
掛け流し多い
大分とか熊本県とか安くていい

55 名無しさん@おーぷん ID: Ze1v

>>54
うわ~マジか、教えてくれてサンガツ!
大分もええな!ニホン、温泉地多くて最高やね

53 名無しさん@おーぷん ID:2B91

>>51
掛け流しか分かるやん
ドバドバ出てきてドバドバオーバーフローしてたら掛け流しやん
ドバドバ出てきててもオーバーフローしてなかったら循環

56 名無しさん@おーぷん ID:p2ZG

>>53
いや循環式でもそう見せかけることは簡単や

63 名無しさん@おーぷん ID:xv3g

>>56
怪しいのは湯船から湯が落ちる所にそのまま排水溝設けてるタイプかな
そのまま遠くの排水溝まで流れてるのはだいたい掛け流しとは思うよ

59 名無しさん@おーぷん ID:doXX

温泉の気持ちよさは湯の量に比例する気がしないでもない

61 名無しさん@おーぷん ID:p2ZG

>>59
あと外気との差とかね

60 名無しさん@おーぷん ID:p2ZG

人工温泉でも、炭酸泉とかは効いてる気がする

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746367906/
ワイ23歳社会人、とうとう温泉の良さを理解する

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です