都内住みだから免許いらない!←????????????

高速道路と自動車 2016年 07 月号 [雑誌]

1 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

こいつ旅行先でどうしてんの?

2 名無しさん@おーぷん ID:s7Y9

なんで旅行する前提なの

3 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>2
永遠に自分の住む街から出ないやつ逆にいないだろ

4 名無しさん@おーぷん ID:s7Y9

一生都内で過ごす奴はあると思うけどな、まあイッチの疑問も分からなくない

5 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>4
実につまらんやつだ そいつはもう論外ということでいい

6 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

車で旅行いったらお酒飲めないじゃん

7 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>6
だからこそ宿で飲むのがいいんだろ

8 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>7
酒造とか言って飲んだりできないじゃん

9 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>8
その日だけタクシーにしなさいよ

15 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>9

だったら免許なくて問題ないじゃん

17 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>15
旅行毎回の全日程全移動をタクシーで済ませられる富豪はそれでええやろw

20 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>17
旅行先ってそんなに行った先で大きく移動とかあんまりしなくない?

22 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>20
それはお前が車運転できないからやんけ!

23 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>22
いや車で旅行とか全然するけど行った先であちこち動き回るなんてあんまりないよ
大人数でバス貸切のときくらい

27 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>23
行った先であちこち動き回らない旅行って逆に何してるんや?

30 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>27
温泉浸かってのんびりとか
それか宿に行く前に目的地行ったりするし
あと細かく移動したい京都とかなら車は逆に使いづらいし

32 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>30
特例を挙げるんじゃなくて、一般的にどうなの?
もしかしてお前は北海道旅行に行ったらすすきのしか見て回らず、沖縄に行ったら国際通りだけを歩いてるの?

33 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

>>32
現地にいる親戚とか友達が案内してくれるし

35 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>33
w
OK、もう十分

10 名無しさん@おーぷん ID:pHO7

>>1
酒が飲めない年齢かな

11 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

酒なあ
ワイも酒が大好きだけど旅行先で昼間っから酒飲むのを楽しみにはしたかないね 楽しめることの幅が狭くならあ

12 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

酒蔵、ワイナリー、ブルワー見学なんてのは例外

13 名無しさん@おーぷん ID:U4hm

23区外だと若い女でも結構持ってる

14 名無しさん@おーぷん ID:JrQL

観光地なら電車かバスあるやろ

16 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>14
それは流石にみんな無いと思ってレスしてないんだぞ
ねえよ?ほんとに電車もバスも

19 名無しさん@おーぷん ID:hZGz

免許いらないは流石に聞かんわ
そもそも身分証明書として使うやろ

24 名無しさん@おーぷん ID:ExuR

>>19
今はマイナンバーあるから大丈夫なんやろ

21 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

あとなにより旅行の全移動時間に部外者がついて回るの嫌すぎるやろ、タクシー移動のよくないところはさ
家族友達と行ってもそうだし 一人で旅行するにしてもやな

25 名無しさん@おーぷん ID:5SBB

僻地に行かなきゃ案外平気

29 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>25
僻地が選択肢から外れてるのすげえ損だなと思うよね
あと割と都市部でも電車走ってないだけで敬遠されたりとかさ

31 名無しさん@おーぷん ID:5SBB

>>29
まぁぶっちゃけイッチの言う通り
僻地にこそ絶景はあるからな。でも運転できないならできないなりの旅の楽しみ方はあったりするんや。バスで寄り道しながらのんびりしたりとか
ちなワイはせっかちだからレンタカー😎

34 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>31
バス旅はちょっと前までならなー
今はもう路線が死にすぎて辛いよ

26 名無しさん@おーぷん ID:5SBB

国外旅行とか免許使わんしな

36 名無しさん@おーぷん ID:uBNI

逆に車がないと行けないような僻地に旅行する機会なんてそんなある?
素朴な疑問

40 名無しさん@おーぷん ID:n4Yo

都内だからって保険かけてても「あ、そうなんだ~(雑魚やん笑)」やからな

41 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>40
何も言わんよりダサいまである

42 名無しさん@おーぷん ID:n4Yo

>>41
なんで都内ってつければ誤魔化せる思っとるんかなダサ過ぎる

43 名無しさん@おーぷん ID:OFFI

原付で充分

45 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>43
それこそ旅行先はどうしてるんや?主に積載面で
つい気に入って買ってもうたもん、手土産なんかは宅配か?それはそれでクレバーやと思うけど

47 名無しさん@おーぷん ID:OFFI

>>45
メットインに入るやろ
というか移動手段は電車バスで現地で原付レンタルするのがワイのやり方や

48 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>47
やっぱり心許ないと思っちゃうなー
ほんでそういう移動方法は十分想定しとるで レンタルバイクって結構店あるもんなん? レンタカーだとどうしてもターミナル駅起点になったりするけど

44 名無しさん@おーぷん ID:JR6C

田舎のバスは本数が絶望的に少ないしな

46 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>44
少ないならまだマシで、最近路線ごと廃止されちゃったんですよみたいなケース多々あるやんな

49 名無しさん@おーぷん ID:JR6C

電車バスだと寝て帰れるのがいいなあとは思う

50 名無しさん@おーぷん ID: F5SM

>>49
電車バス旅行も良さはあるよね
それしか選べないってのはまた違うやろと思うけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762275155/
都内住みだから免許いらない!←????????????

ランダム記事紹介

コメント

まじで、ゾンビに追いかけられたとき走って逃げるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です