田舎暮らししたいけど踏み切れないやつ多いやろな

ぼちぼち、田舎に暮らしませんか 日本の食文化を守りませんか

1 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

ワオもやわ
首都圏で生まれ育ったからハードルがあまりにも高い
田舎の古民家とか買って猟師とか片手間で野菜作ったりしてえよ

2 名無しさん@おーぷん ID:tJlS

北海道にこいよ

6 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>2
北海道は花粉ないけど寒いから嫌やな

3 名無しさん@おーぷん ID:220u

虫嫌いなので…

7 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>3
虫は慣れるやろ

4 名無しさん@おーぷん ID:g98q

熊「なんかオレやっちゃいました?」

8 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>4
熊は言うほどおらんらろ

10 名無しさん@おーぷん ID:g98q

>>8
踏み切れない要因の一つになりそうやなって話やな

13 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>10
まあ猟銃持ってりゃなんとかなるやろ

14 名無しさん@おーぷん ID:YAGK

>>13
その前に免許取ろうな🥺

17 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>14
せやなあ
そこもハードル高くね?

5 名無しさん@おーぷん ID:O9lQ

ヤマビルやマダニが山にはたくさんいる

ワイは住みたいなんて思わんよ

9 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>5
それはしゃーなし

51 名無しさん@おーぷん ID:6kgS

>>5
トンキンって地方=山奥だと思ってるよな
西日本とか旅行したことないんだろうな

64 名無しさん@おーぷん ID:O9lQ

>>51
はぁ・・・これが無知ってやつか
今はイノシシやシカが大繁殖してクマ同様に街中に出るようになってるからマダニやヤマビルが街中にも出るようになってるんやで
ニュースググれば分かるで
少しは自分が無知だという認識を持って生きたほうが恥かかずに済むで

11 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

https://youtu.be/X8K-MnNQAFA?si=v39GOM6NwoF18X1W
山ぐらししたいんごねえ

12 名無しさん@おーぷん ID:hd8I

お腹すかして待ってるで🐻

15 名無しさん@おーぷん ID:220u

昔は虫とか平気だったのにな…
川とか平気で泳いでたし山には毎日のようにはいってたのに
都会にいってから全部だめになったわ

18 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>15
生活排水垂れ流しの川でザリガニ取ってたわ

16 名無しさん@おーぷん ID:0tsu

10万人都市ぐらいの山沿いに住むのが無難やろ
村に住むと買い出しが大変やし

19 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>16
そこに住んで週末狩猟かな

22 名無しさん@おーぷん ID:0tsu

>>19
猪狩りとか喜ばれるで

23 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>22
なり手が少ないからワイみたいな若者がやらんと

20 名無しさん@おーぷん ID:AiTM

最寄りの駅(1日の本数6本)まで徒歩2時間、最寄りのコンビニまで徒歩1時間半のところに住んでた事あるから分かるがやめとけ

あらゆる情報が地域中の人間に回るぞガチで

21 名無しさん@おーぷん ID:I0s9

田舎は静かやけど人の噂は新幹線より速い

24 名無しさん@おーぷん ID:pRHb

鉄道が廃止されて踏み切りなくなった

25 名無しさん@おーぷん ID:ysXW

猟銃免許なんか移住してきた人がすぐに取れるもんじゃないで
取得する前に近隣住民にこの人はどういう人なのかって調査があるで

26 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

後前提条件として一生独身って決意なきゃやな

27 名無しさん@おーぷん ID:mOeK

移住の人らって暮らし方がステレオタイプすぎんだよな

28 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

廃村みたいなところに住むしかないのか

29 名無しさん@おーぷん ID:fQd2

千葉県ならイノシシはおるけどクマはおらんぞ
半端な田舎と何も無い所とあるで

31 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>29
静岡とかええなって思ってる

30 名無しさん@おーぷん ID:PYuQ

まずお試し移住プログラムに参加してからやね
ネット情報でよさそうなとこに引越しとかYouTuberが文句垂れて消える典型やし

33 名無しさん@おーぷん ID:fQd2

家庭菜園とかは経験あるんか?

37 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>33
パッパがやっとったから少しはわかる
爺さんも畑持ってるし

39 名無しさん@おーぷん ID:fQd2

>>37
週末や長期休みに畑手伝わせてもらいに行ったらどうやろ?

40 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>39
今はサラリーマンやから面倒やな

44 名無しさん@おーぷん ID:PYuQ

>>40
だめそう

34 名無しさん@おーぷん ID:ZBDw

近所に移住してきた人おるけどコミュ力おばけって感じする
移住じゃなくて敷地内マスオさんしてる人もるけどこの人もすっかり馴染んでる
そういうの見るとコミュ力ってどこで暮らすにも必須なんやろな
当たり前の話かもしれんけど

36 名無しさん@おーぷん ID:0tsu

>>34
田舎だけな、都会ならなくても暮らせるわ。

57 名無しさん@おーぷん ID:ZBDw

>>36
そら誰とも関わり持たず暮らすならそうやろな

38 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>34
コミュ力は最低限あるけど、踏み込まれるのは好きじゃないな

35 名無しさん@おーぷん ID:fQd2

コミュ力は大事だよな
コミュ力ないワイは北海道引っ越してからは孤独になった

46 名無しさん@おーぷん ID:VE8k

そういえば高知の移民追い出しどうなったんやろ

47 名無しさん@おーぷん ID:QrxP

>>46
あれは移民側にも問題があったような気がするけど、無事追い出されたよ

49 名無しさん@おーぷん ID:6kgS

>>46
結局移住者側もけっこう一方的なとこあって取り下げてなかった?

48 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

ロシア人の妻とダーチャで家庭菜園くらいがちょうどええんか

50 名無しさん@おーぷん ID:nA8f

>>48
ダダチャ豆?

53 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>50
ロシアの別荘地や
各家庭がそれぞれ持ってて夏の時期にそこで野菜とか育てるんや

52 名無しさん@おーぷん ID:KRZY

新橋の移住セミナーいったけどそれなりに客いたで
なんなら常設窓口あるし

54 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>52
で、どこに決めたん?

55 名無しさん@おーぷん ID:KRZY

>>54
ワイは移住せんで
埼玉民やから秩父の方に別荘買うとかはちょい憧れやけど

56 名無しさん@おーぷん ID: B3HT

>>55
結局そうなるわな
今ある地位を捨ててまで移住しようと思う人間は早々おらん

61 名無しさん@おーぷん ID:PYuQ

新幹線でいけるクソ田舎いくつもあるからそこに通えばええねん

62 名無しさん@おーぷん ID:AiTM

>>61
安中榛名駅や上毛高原駅、那須塩原駅あたりやな

63 名無しさん@おーぷん ID:encK

岐阜に来い
田舎やけど車ですぐ名古屋に行ける
文明と自然が交差する場所や

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762307077/
田舎暮らししたいけど踏み切れないやつ多いやろな

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です