クロノ・トリガーってなにがそんなにすごいの?
1 名無しさん@おーぷん IHGxUtzNl
いやプレイしたけど普通に面白かったよ
でもそんなにみんなが言うほど
絶賛するようなゲームでは無いと思うんだけど…。
すごいところを教えて
2 名無しさん@おーぷん ID:VfJiSUvO4
思い出補正
20 名無しさん@おーぷん ID:cGUqCHlaV
>>2 そのとおり。そしてこいつは馬鹿にできない。
ドラクエにしろFFにしろ、長く残ったものはただそれだけで価値をもつ。
これらははじめから名作として世に出たのではなく 、
多くの人に長きにわたってプレーされる過程で名作になった。
つまり歴史が作品をつくりあげた。
誤解を恐れずにいうならば、こういった創作物はもはや原作者の手を離れていて、真の作り手はプレーヤーだといっていい。
長きにわたって淘汰されずに創作物として残り続けるためにはそれ相応の資格が必要なことは言うまでもない
たぶんそは、生きることの意味を問いかける姿勢だと思う。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399467823/
クロノトリガーってなにがそんなにすごいの?
- 車のタイヤ交換4000円と書いてあったのに12万も取られた
- 【悲報】老人「公園から子供追い出したで!これで安心や」→結果
- 【悲報】2代目“増税メガネ”誕生かwwwwwwwwwwwww
- 【日向坂46】正源司陽子、2回やらかす
- 【GIF動画】橋本環奈さん(25)、朝からブルンブルン揺らしてしまうwwwww
- 【最新】女子大生、ホテルで袋をかぶった状態で死亡確認 → 顔写真が公開されたら騒然の事態に・・・(画像あり)
- コオロギ養殖会社倒産の理由 「ネットで叩かれた」
- 【画像】テレビさん、平然と大嘘をついてしまうwwwwww
- 【速報】「製造失敗で猛毒混入している模様」ラオスで酒を飲んだ外国人観光客が相次いで死亡 日本大使館が緊急呼びかけ
- 【画像】セーラームーンの水着、エチすぎるwwwwwww
- 齋藤飛鳥ちゃん、アレフガルドに到達!!!【元乃木坂46】
- 【画像】「メス四駆化」とかいうこの世の終わりみたいな趣味wwww
- 車のタイヤ交換4000円と書いてあったのに12万も取られた
- 【画像】HKT48の打ち上げ、豪華すぎる!!!
3 名無しさん@おーぷん ID:Prt8WjFVp
音楽
4 名無しさん@おーぷん ID:saMvaG4Tf
カエル
5 名無しさん@おーぷん ID:RZAs5Q7ns
あれスーファミだぞ
何年前火分かってるか
6 名無しさん@おーぷん ID:OCpkVxAgs
当時はすごかったんだよ
7 名無しさん@おーぷん ID:wmKvH6p5o
坂口と堀井
当時のゲーム業界を引っ張ってたビッグネームの共同作
これだけで当時としては十分だった
8 名無しさん@おーぷん ID:rds9l3Uwi
主人公が死んでも生き返るのは好きじゃない
29 名無しさん@おーぷん ID:CR8YpRbrq
>>8
主人公は生存ルートの場合、最初っから死んでないぞ
未来に連れてこられただけだろうが
9 名無しさん@おーぷん ID:iEpmSqSGN
DS版を買ったが戦闘がクソすぎて踏みつけた
10 名無しさん@おーぷん ID:VLLESKE6d
ストーリー重視で技も派手だからウケがよかったんだろうね
13 名無しさん@おーぷん ID:ZPWfUjet1
FF6、クロノトリガー
グラが最もゲームだった頃のゲーム
それ以降はムービー天国
15 名無しさん@おーぷん ID:Nxvv2RmjN
ストーリーや仲間のキャラは好きだったけど、敵キャラはなんかショボかったな。
17 名無しさん@おーぷん ID:08wtcp5Np
当時の日本のRPG制作会社のツートップがコラボ
22 名無しさん@おーぷん ID:pvYdHPxu8
マルチエンディングってのも当時としては画期的だったのではなかろうか
23 名無しさん@おーぷん ID:ZPWfUjet1
しかも鳥山明
実はこれも大きい
24 名無しさん@おーぷん ID:VPGEwNxd9
かなり序盤でボスをはっきり出しちゃうとこが脚本の妙
あっちこっち移動してもプレイヤーに当初の目的を忘れさせないよう作ってるとこがほんと上手い
25 名無しさん@おーぷん ID:pvYdHPxu8
魔王と手を組むってのが熱い
しかもそれを分岐イベントにしちゃう凄さ
26 名無しさん@おーぷん ID:ZPWfUjet1
あれが天野絵だったらここまでの評価はなかったと思う
鳥山明のドット絵とFF的な世界観の相性がとても良かった
30 名無しさん@おーぷん ID:YPQTrchCc
強くてニューゲーム
31 名無しさん@おーぷん ID:DP5rdK0oN
連携技
マルチエンディング
強くてニューゲーム
主人公が死ぬ
時間を行き来する
魔王(ボスキャラ)が仲間に
いつでもエンディングにいける
ラスボスがラボォス外殻→ラボォスコア→宇宙人と三段階であり、宇宙人本体を倒すのではなくピットから先に倒す。
LALA
鳥山明のキャラデザ
エンディング後のスタッフルーム
猫を飼える
ドーピングカプセルがいろいろなところに落ちてる
挙げていくとキリがないぐらい。
32 名無しさん@おーぷん ID:cGVJotVBT
続編のクロノクロスも凄いぞ!
キャラがめちゃくちゃ多いし技も豊富
ただカエルの化け物が気持ち悪い
33 名無しさん@おーぷん ID:lUN0bD6rQ
加藤一人で古代編のネタで暴走したクロスとDS版の追加エンディングはほんと糞
34 名無しさん@おーぷん ID:Sxno1VOFn
当時としてはずば抜けてたんだよねぇ
今では当たり前の強くてニューゲームってのもこれで初めて体験した
今のゲームはクロノトリガーの良いところを踏襲して作られてるから
そういうのを味わっている人がやっても面白く感じないだろうね
35 名無しさん@おーぷん ID:DP5rdK0oN
ロボがベッドで寝ないあたり細かいと思った。ロボがベッドで寝るとベッド壊れるだろうから。
37 名無しさん@おーぷん ID:yHrNSStfa
つまらんコントがなければ好きだったと思う
41 忍法帖【Lv=3,コング】 ID:J336eiBNg
ゲームは一日2時間
セーブしてなくても消されるシステムだった俺は攻略本を隅から隅まで読んで明日のシナリオのタイムテーブルを立てた
深追いはせず時間を余らせてレベルを上げて明日に備えてた
そんなやり方で2年遊べた
42 名無しさん@おーぷん ID:w9St2WvFC
ある時代に干渉することで、他の時代の歴史を変えるっていう物語は、
当時としては体に電流が流れるくらい衝撃的だったよ。
しかも、各時代のヴィジュアルや音楽も、雰囲気に合っていて最高だった。
子ども時代にあのゲームで遊べた人たちは、すごく幸せだったと思う。
44 名無しさん@おーぷん ID:G5QAtAc0s
エフエフファンタジーとドラクエのスタッフが共作する
盆と正月が一緒に来たようなゲームだったよ
45 名無しさん@おーぷん ID:ufXVJb2xX
ラヴォスを倒すタイミングでエンディングが変わるのも面白い
46 名無しさん@おーぷん ID:ufXVJb2xX
ニートが今より少ない年代のはずなのにエイラのニートを責める完成されたセリフも素晴らしいよな
47 名無しさん@おーぷん ID:7sijA0Tif
あの時代にでた時は最高だったよ
だって出てからもう何年たったよ
ゲームむ進化したし
48 名無しさん@おーぷん ID:tQKDToFVa
何もかも体験することが初めてだった。今はその積み重ねだから飽きも早い。
51 名無しさん@おーぷん ID:mftnhYnlx
当時、別会社だったからFFとドラクエのコラボみたいで
ワクワクしたなぁ。あと強くてニューゲームが楽しかった
54 名無しさん@おーぷん ID:7sijA0Tif
結局は世代の違いだな
>>1 はまだ若い?んでしょ
でた当時やってた人はたまらなく好きなわけで
55 名無しさん@おーぷん ID:mcv0dGf2I
自由度の高さが半端なかった
自由度があれだけ高いのに詰まったりしない
そして強くてニューゲームの採用で周回プレイが苦にならない
ラスボスに負けた時のエンディングが用意されてる斬新さなど、
とにかくDQの良さとFFの良さをこれでもかってくらい組み合わせて
更に進化を加えた
SFC史上最高傑作と言える
57 名無しさん@おーぷん ID:IaVAyl2vU
時の最果ての雰囲気
59 名無しさん@おーぷん ID:kiAt8Utmv
ルッカとかいうアラレもどき
60 名無しさん@おーぷん ID:kSR5wuUcx
>>59
初見でアラレだろwwwと思ってたけど
2,3周するうちにすげえいいキャラだと気付いたわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399467823/
クロノトリガーってなにがそんなにすごいの?
- 【画像あり】後藤真希のケツwwwwwwwwwww
- 【画像】乳がデカすぎてもう嫌だ 奇乳の現実を思い知らせてやろうか?
- 人気コスプレイヤー・えなこ 年収は「ずっと上がり続けている」 1億円突破公表の理由も激白
- 【朗報】NARUTO作者、完結から4年半の時を経てジャンプで新連載開始!!!!!!!!←
- 【画像】高圧洗浄機で描かれたゴジラの巨大落書き、ガチで凄くて草wwww
- 【悲報】一般人「東京駅の『6番ホーム降りた横』にある弁当屋いいよ」鉄オタ「!」シュバババ
- 【画像】「メス四駆化」とかいうこの世の終わりみたいな趣味wwww
- 【悲報】日本人男性の性癖がヤバすぎて日本崩壊へwwwwwwww (画像あり)
- 【画像】「メス四駆化」とかいうこの世の終わりみたいな趣味wwww
- 女性『ブラジャー外で干すとき、こうしてる』
- 【悲報】老人「公園から子供追い出したで!これで安心や」→結果
- 【GIF動画】橋本環奈さん(25)、朝からブルンブルン揺らしてしまうwwwww
- 【朗報】人気VTuber、競馬に単勝1点買い50万円をぶち込み見事的中させるwwww
ランダム記事紹介
- 【悲報】ディズニーランド入園者30万人減の「意外な原因」wwwwwwwwww
- 佐渡金山追悼式に靖国神社参拝の極右政治家参加、物議=韓国の反応
- 【日向坂46】正源司陽子、2回やらかす
- 齋藤飛鳥ちゃん、アレフガルドに到達!!!【元乃木坂46】
- 渡辺明九段、5年ぶり棋戦優勝の喜びかみしめる
- 【朗報】NARUTO作者、完結から4年半の時を経てジャンプで新連載開始!!!!!!!!←
- 韓国人「完璧な防犯対策」
- ヒカキンの「キン」、血が繋がってないと名乗れないことが判明
- ダイエットが一時的に成功したは良いけど献血できなくなってしまった。
- 中国、韓国人ノービザ期間を15日から30日に増やす…日本のビザ免除もおまけ=韓国の反応
- 【画像】HKT48の打ち上げ、豪華すぎる!!!
- 【GIF動画】橋本環奈さん(25)、朝からブルンブルン揺らしてしまうwwwww
「凄かった」のであって「凄く」はない
評価が高いってのは当時の記憶で「うん、面白かっ『た』よ?」って人間が多いだけだ
今の奴が初めてやれば、そりゃまた評価は違ってくるだろうよ
今やってもトリガーは面白いよ。
ドラクエ123456がリメイクされるたびにバカ売れするのは今の
高校生にでも面白いから。中学生とドラクエ6の話するのも楽しいよ
でも、FF7は今の子がやると画面が見づらすぎてどうしても挫折するらしい。
戦闘画面も遅い、見づらい。くどいのが好きな奴ばかりじゃないんだよ。
FFのが思い出補正が強いから、若い年齢層がやらないんだよ。
クロノ・トリガーは当時やって好きだったけど、一度クリアしたら十分かな
ドラクエ3とロマサガ2は忘れた頃に何度もやり返したくなる
当時FF6、ロマサガ3、聖剣伝説3があって、その後にやったからそこまでの面白さではなかった
AD1999、ラヴォス降臨のインパクトは当時じゃないと味わえない怖さ
サブストーリーは完全に補完してないので想像する楽しさがあった
合体技は当時じゃ最先端の発想
まだまだ色々あるけど今のRPGに大きい影響を与えてる名作なのは確実
ドラクエ3やFF3が丁度中学生のときに発売
クロノトリガーをやったのが、高校生のときだった
自分はなんて幸せな時代に子供時代を過ごした(と言うには遅いのかもしれないが)のだろうと思う
何かの成長期に居合わせるってのは、幸せなことなんだな
鳥山明ってキャラデザだけだよね?
でもゲームからは鳥山明の独特なドライな倫理感伝わってこない?
※5
ノストラダムスの大予言が流行ってたもんな
当時を体験してないとわからない
クロノクロスもやったはずなのにまったく記憶がない。話題にもならんし駄作だったんだろうな
それまでのRPGにない要素が沢山つまってた。
ストーリー、BGM、戦闘システムも完成度が高くて、
欠点らしい欠点がないRPGだった。
その分ロマサガみたいな中毒性もなかった気がするが。
同じ時期に発売されていたゲームとやり比べれば
何がすごいのかよくわかる
まぁ思いで補正がかかってるし今のと比べたらふつうなのかもしれんが当時としては初めてのことをたくさん詰め込んだゲームだったから心に残ってるのよ
BGMは今でも全部覚えてるわ
何度やってもルッカの母親を助けられなくて…。
まゆしいどころじゃない絶望だった。
ちょっと違うか。
戦闘中にうろうろしたりして、配置が換わったりするのがすげーってかんじだった
要するにそれくらいのことだってすごかった時代の話。
出た時期も良かったんだよな
ロムの容量もかなり増えてきた時でまだSFCのソフトも売れてる時期だったし
スタッフも鬼のように豪華な布陣
ドリームプロジェクトの名に恥じない完成度の高さ
20年近く経ってるのにも関わらず度々話題にのぼり
ケチをつけたいゆとり厨房も悔し紛れの疑問系
ほんと黄金時代だったよな全く・・・
当時やった
すごく凝ってたのは覚えてるしつまらなくもなかったんだけど、
話題の多さに匹敵するほど面白かったかと言われると…全然
個人的には今やっても面白い
思い出補正ってわけじゃない
ガキの頃やって面白かったのが今はつまらないとかザラ
だけどクロノトリガーだけはいまだにワクワクする
選択肢によるストーリーの変化や合体業、マルチエンディング、強くてニューゲーム
等今では当たり前のものだが当時は斬新だった。
音楽やストーリーもすばらしくゲームの難易度も高すぎずわりとサクサク進めたので続きが気になって何時間もやったのはいい思い出
ロボ6体対ロボの時のルッカの激怒は目頭が熱くなった
どうしてもやりたくてDS本体と一緒に買った。
ルッカ母ちゃんイベントで俺トリガー感無量。
このゲームは何度もやったなぁ。ここまでハマったゲームはない。
単純にプレイ時間でいえば他にも長いゲームはたくさんあるんだけどね。
でもそれは作業を繰り返してたらそんな時間になっただけで、常にわくわくしながら何度も続けられたのはこのゲームだけだわ。
海外で評価高いからだろ。
キャラとモンスターデザインに世界で通じる鳥山明を起用しながら海外戦略が浅かったドラクエが異端なんだよな。
向こうの人から見たらクロノトリガーのヒットでFF7の海外展開が成功したとかもあるのかもしれない。
あとネットでFF批判する人が多いがスクウェアの開発部は優れてた。
そこに堀井雄二が入ればそりゃいい作品が出来るだろ。
思い出&当時補正(・ω・)
今にして思うとそんなんでもなかった(・ω・)
そんなのリアルタイムで遊んだオジさん達もよくわかってるから…(´・ω・`)
まあ時代補正
当時としては、が結構つく。
当時としては、とか言ってる奴はどうかしてる。
じゃあ今クロノトリガーぐらいハマれる面白いゲーム紹介してよ
思い出補正ってネガティブに説明されても、
なんでみんなが思い出すかって話になるよね
当時も究極の優等生ゲームだなと思ったけどそこまで好きではなかったな
強くてニューゲームとマルチエンディングの相性は最強だったけど。
でも総合力でいうならSFCのRPG最強だとは思う
ほかは欠点が目につくからなー
発売前にジャンプ系の雑誌に時々ついてきた鳥山明のイラストが
期待度をあげていたと思う。
全盛期の鳥山デザインでFF作ったようなもんだぞ
しかも全BGM秀悦、ドット絵の合体技カッコよすぎwww
上記で挙がっている数々の当時としては斬新な試み
SFC最後の大作RPGというか今までのノウハウが全て詰まってた。
今同じ物をつくれといわれても絶対に作れない。そんな作品
欠点は難易度が低いことと、繰り返しプレイ半前提にも関わらずやりこみ要素がマルチエンディング位しかないことか
もっとも今のゲームが廃人プレイヤー用に寄り過ぎてるともいえる
クロノトリガーやってないのに口を挟んで申し訳ないが
クロノクロスの雰囲気は最高だったよ 音楽と相まって。
バランスの良さだろうなぁ
やっぱり思い出補正はあると思う。
昔より今のゲームの方がだいたい面白いのは事実。
名作と言われるゲームは基本的に時代を超える力を持っているとは思うけど、
思い入れのない人には意外と普通だったりする。
面白いのは確かなんだけど、飛び抜けているというほどでもなく
無駄のないとはいえオーソドックスなつくりだということもしばしば。
でも、名作といわれるゲームが面白さのステージを押し上げてこそ
今のゲームがあるわけで。先駆者ありきの状態で生み出されたものとは
比べることが出来ない、と。
大してシリーズ化されなかったから叩かれないってのがある。
シリーズ化すると叩くファンが出やすい。
米31
続編として出さなければ良作、名作なのは間違いないからな
実際これを超えるRPGは早々無いと思うけどな
思い出補正と分かってるけどもう一回やりたいからDS買ったよ
面白かったよ
昔のゲームは昔のゲームなりに懐かしめるし思い出していくし楽しみかたがある
雰囲気そのものも良いと思うからハマればハマるもんだ
今でもドットのフリーゲームが盛んなように雰囲気って大事よ
「お『元気』で!」という未来人のセリフ
「ふけよ風 よべよ嵐」という章タイトル
SFCの容量が少なかったせいもあるんだろうけど
言葉のひとつひとつに力がこもってたよ
トリガーの古代編も、SFC時代に加藤が後から追加したようなもんだけどな。
鳥山明のイメージイラストが無いのはそのため。堀井はノータッチ。
思い出補正とか言ってるやつが多くてびっくりした
クロノやFF、DQをパクりまくった今のゲームをやってる人間からしたら今やっても斬新さとかないだろ、ある意味劣って当然
FF6は実は2年ぐらい前にようやっとプレイしたクチだけど
音楽とドット絵以外はバランス悪いし、仲間多すぎて個々がテキトーでクソゲーだと思った
※39
それを進化と言い換えられないのはあまりにも偏見過ぎないか。
もちろん、モロパクリみたいな見ていて痛いゲームもあるが
そうではないゲームだっていくらでもあるはず。
七人の侍を若い人が見るとテンプレばっかでつまらない現象と同じ
つまんないって奴は戦闘をアクティブにしてないんだろ
アクティブにすると戦闘システムの面白さに気がつく
つか、連携のないATBって微妙
当時っていう基準で考えたらロマサガ2とかルドラとかのほうが完成度高かったと思う
クロノトリガーって攻撃技の費用対効果ぐらいしか考えるところなくて攻防の駆け引きとかなかった気がするんだが、どういうところが面白かったんだ?
正直同時期のファンタジア、ドラクエ6、水滸伝、アークザラッドの方が好きだわ
BGMが良かった
古代空中都市とかカエルとか
クロノ・クロスで続編ぶち壊しだよな。
シレン3もだけど加藤正人ってなんで続編ぶち壊すような脚本ばかり書くの?
空に浮かぶ島とか復活する古代帝国とか主人公が実は神の子孫とか痛すぎる。
俺もジャンプについてた鳥山明のイラストの影響が大きいかな
雪のところで魔法剣やってるところや、キャンプで寝てるところの絵とか
ドット絵を脳内補正で補ってたからな
マールが水魔法で違和感バリバリだったけどもw火じゃねぇのかよ!と
こうやって話題になるからすごいんだよ
s
最近初めてプレイした。
当時にやっておけばとこれほど後悔したゲームは他にない。
別に無理して解らなくてもいいんやで^-^
スクとエニが合併してDQとFFが同じ会社になったから当時を知らない世代には
凄さは分からないんだろうなw
当時のDQとFFはRPGの2強でライバル、発売日に行列ができるくらいの人気があった。
その生みの親であるDQの堀井、FFの坂口+スクウェアとDBの鳥山がタッグを組んで作ったのがクロノ・トリガー。
まぁ今続編か2が発表されても無印ほど話題にはならないだろうな。
堀井って名前だけでほとんど関わってなかったんじゃないの?
というか当時ですら斬新じゃなかったぞ
強ニューはリンクで魔王が仲間だのは新桃、いきなりエンディングはMM、スタッフルームやボスのパーツ分けはFFであったし連携合体技はPS4にある
割とキメラだ、パロディーゲームと言っていいレベル
当時小学生だから斬新に見えただけじゃないのか?
というか当時知らない奴には分からないっつってるやつにも疑問だ
発売前はCMで散々二台巨頭のコラボを吠えまくってたけど蓋を開けてみればまったくそんな匂いがしない
特に堀井なんかはドラクエ以外でも堀井製アドベンチャーやってたら一発で本人とわかるくらいテキストのクセが強い
それがトリガーには全くないんだよ、後にほとんど関わってないって聞いて納得したけど
当時がどうのこうの言うならそこんところは滅茶苦茶がっかりポイントだろうがよ
名前があればいいのか
時代だろうなぁ。その当時であのゲームをやらないとわからない。今やまして刺激的なゲームが飽和してる状況でクロノトリガーをやっても・・・ってところはあるもんな
今やっても面白い。
当時は、ジャンプの鳥山明の作画のような、旅と旅の間の映像を思い浮かべ、想像力でゲームの世界を広げていた。
脳内で果てしなく続く岩場、荒涼とした大地を力強く生きる古代人を想像したり、
荒れ果てた未来を不安と寂しさを感じながら旅したり。
すべて映像化されると、余白を想像する余地がないからそれ以上の広がりが無い。
鳥山のドット絵て
トリガーのキャラドットってほとんど聖剣2だろ
※22
トリガーは海外ではヒットしていない
※58
海外のファンが独自にトリガーのリメイクや続編いろいろ作っててすごい出来のいいやつはスクエニからストップかけられたりしてるの知らんのか
スレで挙げられたこともそうだが、すごいのは細部の作り込み
バランスはキツすぎず、ユルすぎず、サブイベントも豊富
RPGとしての基礎が整えられているのが賞賛される大きな理由だと思う
とりあえず俺は子供時代にリアルタイムであれをプレイできたことを幸運に思うわ。
クロスのボス戦から逃げたり、
倍速のシステムとか、龍神とかいう名曲は革命だとは思ったが、
トリガー厨の俺はクロスが大嫌い。
なんか世界観が狭いんだよアレ。クロノがなんかベラベラ喋るしよ、
なんでフレアや爆弾使うルッカが、ニャンコロに負けてんだよ。
今のゲームの面白さ比べるとかアホ。
そりゃあ今のゲームは昔のゲームに影響を受けた奴が作ってたり、ゲーム会社の地位が上がってより優秀な人材に溢れてるんだから面白くて当たり前。ハードに至っては何世代前だと思っとんじゃ。
※44
ファンタジアとは?
すまんがあんま面白くない。凡作だろ。
思い出補正
まじで思い出補正。子供の頃はあんなに好きだったのに、PS出てからは、やらなくなった。
DQ5やった後にこれをやったら、音楽もいいしグラフィックも頑張ってて凄いと感動したものだけど、今やっても特に音楽以外良い所はないかもしれん。
ステータス画面のイラストは当時衝撃的で、個人的に好印象だった。
SEが未来的で格好良かった。メニュー画面の背景を色んな柄に選べるのも凄いと感動した。
ちなみに、クロノトリガーはもう遊ぶ気にならないが、DQ5はいまだに遊べる。
その後発売されたFF8も、当時はグラフィックが綺麗で感動した。
8頭身戦闘画面は、いまだに格好良いかもしれない。(カードゲームが本編)
思い出されも語られもしない作品は山のようにあるんだ
思い出補正も立派な魅力
コラボだのビッグネームだの言ってるけどトリガーに堀井っぽさぜんぜん無いけどな
※59
でもヒットしてないのよ
すまんね
個人的には戦闘さえどうにかなれば、な感じだった
あちこち走り回るのが楽しいからか、なんか戦闘がだるいのよね
「歴史改変」「マルチED」「強くてニューゲーム」の親和性の高さ
考えたやつ天才だろ
何て言うか、今の世代は半端に派手なグラ・設定・BGMのゲームしか知らないから
我々の時代(GBやSFCの時代ね)で騒がれていたゲームの『どの部分が』良かったのかが理解できないんだろう。
①当時の二大ライバル会社がまさかのタッグ。
②シナリオ・音楽・デザイン全てが人気のある人達が担当。
③時代を通してストーリーを進めるRPGは新しかった。
④分岐点が多く設定されている。その為数種類のシナリオとEDが存在する。
⑤他多数のパロディ要素。
とまあ表向きの評価はこんなだろう。だが、そう言うゲームは実は当時から意外と多数存在していた。
じゃあ何が違うのかと言うと、それは『中身』である。
実際にラストまでプレイしたなら分かる通りこのゲームはシナリオが奥深い。大抵のRPGと言うものは、
何処からか現れた世界を脅かす魔王(ボス)を倒してそれで世界を救うと言った分かりやすいパターンだが、
このゲームの場合はそのボスを倒すまでの人との関わりの方が目を引く所が多く、それがとても感動させられる。
キャラの表情もその時の場面に応じて変化し、雰囲気に合ったBGMも流れるので、プレイヤーにも感情が伝わり易くなっている。
そう言う意味では今の世代の子には尚更理解するのが難しいだろうね。漫画やアニメも台詞より戦闘シーンのような派手な部分しか観たがらないからさ
当時最高だったんだよ。だから今でも面白いとは思える。
システム面もあるけど
ネットが発達していないってのがでかかった
分岐も多いし、アイテム変化や隠しアイテムみたいのも多いから
友達と「え、マールの最強ってセイレーンじゃねぇの!?」「魔王www魔法つかいづれえじゃんwww」「ヌゥと接触できないwww」ってみんなで情報交換してたんだよな。
だからみんなで楽しめたんだよ。
クロノトリガーを今の子に説明するには、まずこれを説明しなければならない。
「スクウェアとエニックスが別の会社だった」
RPGとしてはかなり完成されてるんじゃないかな
※5
そういえば1999年のwkwkはもう無いんだよなぁ
※73
いや、普通にパソ通あったし
俺はDQ4の頃だけどDQ1の頃からやってるやつはやってたわな
堀井鳥山ヒゲすぎやんの各才能が一つのピーク時に最高のタイミングでまさかの合作
そして新規タイトルにも関わらず、期待を微塵も裏切らない傑作
※2
そんな重箱の隅をつつくようなことばかり言ってたら4や6もできんぞ
なんせある意味では4や6は7以下の致命的な欠点があるからな
まぁ6までは思い出補正で無罪化しがちだが
※40
いろいろ微妙だけどクソではないと思う
>>13
ドットをゲームらしいグラとか言ってる奴は高尚ぶったバカっぽい
FC世代は多感なガキ時代にドット中世天野で育ったからそれに異常な愛着を持つのはわかるけど
だからといって7を目の仇にするのは筋違い
7がああなったのは全て6の売り上げがふがいないのが悪い
ドット中世天野は90年代中期から潮時。売れないゴミ要素
6の売り上げからドット中世天野を続けても先は長くないのはわかってたんだよ
7を恨む前にお前らの大好きな6のふがいなさを恨めや
クロノトリガーはなあ、主人公が喋らないから感情移入できないんだよね
スケールとか所々いい所もあるんだけど
ゼノブレ経験した後だからなおさらこの程度なの?って感じだったw
今やっても面白いけどね
今やっても面白いのは面白いが、それってやっぱり「これは面白いゲームだ!」って知ってるからなんだろうな
初見の子にやらせてみてどういう評価をされるかって話じゃね?
魔王も強くてニューゲーム設置してくれないかなぁ。
PS2なんかが発売されてた時代に、初プレイしたけど
かなり面白いと思ったね
ただ、年齢は若くないが・・・
ラスボスから、助けを求める存在が、アレだったという部分は
制作者の年代を考えるとありきたりなんだけど、エンディングのもって生き方が本当によかった
ラストにアップになるし、そこの音楽も凄い
そういった伝統的SF部分を理解できるかどうかっていうのが分かれる部分なんじゃないかと
最近の日本のゲームをバカにしているアメリカの制作者たちも、好きなゲームにクロノをあげる人が多い
当時のRPGでストーリーが熱いのって クロノ以外に思いつかん
※77
パソ通があったとかじゃなくて ネットが発達してなくて攻略サイトとかもなかった
パソコンの普及率もひくかった
当時としては破格なストーリー量&BGM
この2つだろうね。
俺も95年生まれで全然世代ではないけれど普通に面白いって思ったし。。
昭和終期と平成初期から見れば神とか名作と誉められるほどのゲームを、未来のことは考えたくないが、100年経ったら、俺達から今の視点で見れば異端かつ理解が出来ないゲームが台頭していて、これが化石や歴史の教科書で出るような扱いになったら・・・。
一言では良さをうまく言い表せないけど、俺の中でのナンバーワンゲームはクロノトリガー
ピエールが好き
むしろクロノトリガーより面白いRPGってあるの?
絵が綺麗なだけのムービーゲーなんていらんわ
今マリオカート8やってるんだけど
SFC時代のレインボーロードやF-ZEROを偲ぶコースがあって
そういうファンサービスやる任天はやっぱいいなって思うんだよね
クロノトリガーもそういう当時の記念碑的な作品じゃまいか
しかも今物置から引っ張り出してやっても
ポケモンに慣れてる子にはさほど古臭さは感じないようで
今のPCドットゲーやアプリゲーには無い迫力の演出は良いよ
モンハンゼノブレPSO2みたいなのと比較してもしょうがないw
結局、「子供の頃に遊んだゲーム」に勝るゲームは無いって事だよ
今の子供が大人になったら俺らと同じように「昔のゲームは楽しかった。今のゲームはつまらん。」って言ってると思うよ
※23
思い出補正っていいたいのはわかるけど、1995年発売のゲームでFFやドラクエのようなシリーズ的な長い続編がないのに今でも話題に出来るのは凄いことだと思いますが?
約20年語れるゲームがそんなんでもないとは思えないんだがw
鳥山絵のポスターがおもちゃ屋でデカデカと飾られているのを見るだけでワクワクしたし、ゲームの世界に入り込んでしまったようだった。
思い出補正といわれようが、あの頃のワクワク間を今の時代じゃ再現できないだろ。
楽しかった。最高です
はっきり言ってクロノトリガーは5段階評価で4.5のRPG
しかしこのゲームの凄い所は当時RPGを牽引してたドラクエFF派閥両方に4.5を叩き出した事
ドラクエ派の自由を損なう事なくFF派の戦闘システムをブレンド、万人に愛されるストーリー
中々できる事じゃない
BGMだけで言えば古今に比類無い位名BGM揃いだし
バランスが高い次元で統一されてる
製作者が本気でプレイヤーを楽しませようと作った逸品
ロマサガ2・3は今やっても面白いし、言っちゃあれだけどパッチで更に面白くする人達もいる
なのにFF・DQ・クロノトリガー…これほどがっかりさせられるとは思わなかった
ぶっちゃけ今やったら本気でつまらないレベルでビックリする
今やっても面白いのが本当に神ゲーじゃないのかな?
ただのニワカ勢の数の暴力だと思うよ、特にFF・DQのクソゲーっぷりはヤバイ
強くてニューゲームなんて大昔からあったじゃん
天外魔境ZEROでもあったぐらい
クロノトリガーつまらなすぎて途中で辞めたゲームの一つ
堀井が無関係なわけがない
テキストは加藤が書いてるけど、古代前までのプロットは堀井
今の神ゲーも年月経てば思い出補正って言われるのが落ち
キャラの個性が強くとても記憶に残るゲームだった
鳥山絵のゲテモノksキャラと冒険感のない手抜きマップで失敗した駄作だね。
クロノトリガーは信者が持ち上げているだけの、
典型的なksゲーだね。
冒険感がまるでない手を抜いた大マップや、
シンボルエンカウントですらない、やらされてるだけの不便でテンポ感の悪い定点固定エンカウント、
中途半端に映像表現を追いかけたせいで、RPGとして重要なゲームテンポを駄目にしてしまう自滅ぶり、
統一感がなく失敗した鳥山キャラデザ、
FFをうっすらとパクっている(つまりはこの時点で外伝レベル)だけの魔法設定、
FFやDQに遠く及ばないBGM、
ほんとうにしょうもない、
「駄作」「ksゲー」「信者ゲー」の典型例だ。
信者専用クソゲー『クロノトリガー(駄作)』
・冒険感がまるでない手を抜いた大マップ
・酷いマップの使い回し,再利用,リサイクル
・シンボルエンカウントですらない、やらされてるだけの不便でテンポ感の悪い定点固定エンカウント
・中途半端に映像表現を追いかけたせいで、RPGとして重要なゲームテンポを駄目にしてしまう自滅ぶり
・のっけから、お祭りイベントでどうでもいいフラグ処理をさせ続けるという作り手のセンスの悪さ
・取り逃し要素は、要事前チェック
・統一感がなく浮いてしまい失敗した鳥山キャラデザ
・FFをうっすらとパクっている(つまりはこの時点で外伝レベル)だけの魔法等の設定
・FFやDQに遠く及ばないBGM
随所に、センスの悪さが薄汚く光る、どこまでも仕様のない信者専用ksゲー。
また、DQ=鳥山という観念を砕いたクソゲーには、
信者専用クソゲーの『クロノトリガー(駄作)』や『ブルードラゴン(駄作)』が存在する。
クロノの魅力はキャラの個性の強さとキャラバランス
漫画やストーリーありのゲームで一番重要なのはキャラであり
そのキャラが非常に立っていて、且つ誰をどういう組み合わせで使っても楽しめる。
子供の頃高くてplayできなくて大人になってやったけど、つまらなかったな
10時間ほどで飽きて投げ出してしまった
大人になったからだと思いたいがドラクエ、ff、ロマサガは今やっても面白い
冒険感のない手抜きの大マップ(戦闘も無し)、
手抜きマップの使い回し、使い回し、使い回し・・・ の連続、
キャラクターの個性の薄さ(選択してもストーリー変化等は殆ど無に等しい)、
キャラバランスの悪さ、ゲームバランスの悪さ(雑魚等も、MP消費低下装備&エレキ等でほぼ全て一掃していくだけ)、
殆どが冴えない楽曲(特に戦闘関連)(逆に、DQ、FF、聖剣等は名曲だらけ)、
という具合に、あらゆる要素が低次元。
一部の「頭の悪い過大評価ライト層信者」は、具体的には、何の長所も上げられないようなペラッペラの軽薄人間ばかりというのが現実。
手抜きマップとユルユルバランスの砂利のような作品、
それが、「頭の悪い過大評価ライト層信者」過大評価作品、クロノトリガーの実態である。
昔のドット絵RPG全般に共通して言えることだけど、
プレーヤーの『想像による行間を埋める感性』によってこういったストーリー重視のソフトの評価は分かれるよ。
偏見かもしれないけれど、最近の大容量RPGの方が面白いって人は、たぶん小説とかもあまり好きじゃないんじゃないかな?
今のゲームはセリフも音声でキャラの表情も全部表されているから、プレーヤー側の想像の余地は少ない。声優が下手だったりすると逆に感情移入しにくくなる。
90年代のSFCの名作と言われるゲームはセリフは上の誰かが言ったみたいに一言一言に力がある印象で、行間やキャラの心情に想像の余地がある。単純に容量の問題で入れれていないだけなんだろうけれど、それが当時のゲームの良さなんだよね。開発者側もコピーライティングや一言のセリフに苦心していたであろう(となんとなく思う)。
クロノトリガーなんて実際には語られない情報(セリフや表情)がものすごく多いから、それぞれのプレーヤーにとって逆に印象深くなるんだよ。
魔王とサラの心情、両親やロボに対するルッカの心情、ルッカやクロノに対してのロボの心情、クロノがいなくなったときのマールの心情、サイラスや魔王に対してのカエルの心情、、、
そういった行間が直接語られないからこそ、エンディングが本当に神なんです。クロノとマールが風船で空を飛ぶ姿を見るだけで涙が出そうになる。それはその向こうに様々なキャラクターの悲哀を感じるからに他ならない。
例えば昔の名作を変にリメイクとかしたらセリフ過多になって逆に良さが損なわれるよ。
挙げだしたらキリがないけど、SFCの名作と言われるゲームはストーリーの行間をプレーヤーが埋めることで成り立っているからこそ、名作として心に残る。
ストーリーを除いた所謂やりこみゲーとしては他にいくらでも面白い作品はあるし、その分野は今のゲームの方が数段上だろうけどね。
クロノトリガーのキモは上記のような、
『プレーヤーに行間を読ませる悲哀のあるストーリー』と『それをサポートする当時としては優秀なゲームシステム』だっとと個人的に思う。
のりのりで、社会全体を複雑にするシステムを実装しに行くより
ゲーム開発とかいう、文化してたほうが
ましだったかもなぁ
でも、ましじゃないんだろうなぁ
今やってるんだけど、戦闘が絶望的につまらない
ドラクエのシステムに比べてやりにくいし、今のところは技の選択肢も大してない
職業やポイントの振り分けみたいなシステムも見当たらないから育てる楽しみも感じられない
あと、色んな掲示板で良いと言われてる音楽も総じてドラクエシリーズの方が好き
クロノトリガーの音楽はあまり好きじゃない
※111
戦闘はウェイトでやってはダメだよ
アクティブにしないと連携の醍醐味が楽しめない
当時としてはシームレス戦闘のRPGってのが凄いことだったんだよ。
画面切り替えのない快適さや面白さはクロのトリガーでしか楽しめなかった。
後々FF12とかグランディアも出るけど、どれも戦闘は評価高いよね。シームレス戦闘は当時RPGのなかなか実現し辛かった理想の技術の一つだよ。戦闘はシームレスに出来るならシームレスの方がいいよね。