恐竜が絶滅した隕石ってどこにあるんや?

1 名無しさん@おーぷん ghQ

恐竜が絶滅したくらいやから
結構デカイと思うのに全然地球凹んでないし
どういうことやねんどこにあるねん

3 名無しさん@おーぷん ID:32d

ユカタン半島のはどうなん?

4 名無しさん@おーぷん ID:hL2

>>3
今でも有力候補としてあがっているよ

10 名無しさん@おーぷん ghQ

>>3
今調べたけどヤバイな
レス10の画像1 http://i.imgur.com/6rRgtF8.jpg

7 名無しさん@おーぷん ID:T1a

恐竜がくたばった後に鳥がでかくなったってのも不思議な話よな

8 名無しさん@おーぷん ID:cJa

隕石とインドのデカン高原での火山噴火という説が有力らしい

86 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>8
第一歩は動物園に放流で第二歩目としては自然界復帰やろ
絶滅種が再び生存なんてロマンやろ

89 名無しさん@おーぷん ghQ

>>86
ロマンあるけど生態系壊れるからなぁ…

92 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>86
何のロマンもねーよ
ただの自己満足や

9 名無しさん@おーぷん ID:bqr

大寒波やぞ

11 名無しさん@おーぷん ID:lsA

有毒植物の出現による下痢説もあるよな

13 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>11
普通は有職生物に対抗できるよう進化できるんじゃないの?

18 名無しさん@おーぷん ID:hL2

>>13
対抗できるよう進化するんじゃない
いろんな方向に進化したやつらの中から
たまたま環境に合ったやつだけが生き残るだけ

12 名無しさん@おーぷん ghQ

そして人間の先祖もよくわかってないし…

20 名無しさん@おーぷん ID:T1a

>>12
猿から進化したいうても普通その途中段階はあるはずなのにな
なんで猿←この間→ネアンデルみたいなの 
この間ってなんか最近見つかったとかあったっけ

24 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>20
少しずつ埋まってきてるで

27 名無しさん@おーぷん ID:T1a

>>24
ほんまか 凄いンゴねぇ
今の猿見てる限り全然そのままでも生きるのに不自由ないのに
なんでそれが突然動物界屈指の知能を得るレベルまで進化しなきゃいけなかったのかが気になるわ

46 名無しさん@おーぷん ID:dPb

>>27
今の環境に適応している強者なら、進化する必要はないんやで
環境に適応できなかった弱者が進化するんや

森から追い出されて草原で暮らさなきゃならなかった人間の先祖とかな

45 名無しさん@おーぷん ID:oR6

>>12
エピジェネティックスを導入すると結構うまく想像できるで
人間っぽい要素を部分的に持ったサルが誕生しては消えたけど
直接はその要素を受け継いでいないサルがだんだん増えるようになり
隔世遺伝でその要素が再発言する頻度が高まっていって人間になったんや
だから中間のミッシングリンクが発見されない

59 名無しさん@おーぷん ID:rpE

エピジェネティックってなんや?

68 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>59
上手く短くまとめれんが、DNAの配列は変えないけど読み方を変えるような修飾のこと

69 名無しさん@おーぷん ID:rpE

>>68
DNA自体は変化しなくても違いが生まれるみたいなこと?

15 名無しさん@おーぷん ID:Evd

死滅する程の威力はあったか知らんけど
四国の下にも大きなクレーターと隕石らしき重力が高い所があるらしいね

16 名無しさん@おーぷん ID:9FW

進化論も実はいうほど上手く説明できてないのを知るとロマンがある

22 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>16
ID論を信じる人の気持ちはわからんでもない

25 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

恐竜は隕石で死んだっていうけど
隕石がきて、土埃で太陽の光が届かなくなって、寒くなって死亡やろ?
地球の裏側の恐竜はなんで生きていないんや?

28 名無しさん@おーぷん ID:7D2

>>25
地球全土を覆ったからやで

32 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>28
地球全方向から隕石がくるんか?
隕石が地球を取り囲んでたならわかるけども
ブラジル側に落下したならさすがに日本までは土埃はこないやろうし
海を越えて土埃がくるとは考えられないやろ

38 名無しさん@おーぷん ID:rpE

>>32
成層圏まで土埃が大量に舞ったとか

29 名無しさん@おーぷん ghQ

>>25
それもそうやな
隕石いっぱい落ちてきたとか…ないか

42 名無しさん@おーぷん ID:vNg

>>25
地球全体を隕石によって出来た雲が覆う→胃酸並の雨が数年間降り続ける→地上の動物と海の動物が死滅→それが晴れても食料不足で大型動物死亡→ワイらの子孫のみが生き残った
らしいで諸説ありやけど

48 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>42
酸性雨が原因なら納得するわ
海にいる奴もダメになるってどんだけ振ったんだよ

56 名無しさん@おーぷん ghQ

>>48
水質汚濁くらいになったんやろ
ワイは多く降ったというより強い酸の酸性雨が降ったと思うで

33 名無しさん@おーぷん ID:T1a

スノーボールアースとか定期的に地球って全土死ぬよな
最初見たときwikiの嘘かと思って参考文献確認しにいったわ

34 名無しさん@おーぷん ID:9FW

別に全部全滅したわけじゃなくて一部の恐竜は鳥に進化したんだろ

44 名無しさん@おーぷん ID:T1a

恐竜のまま→ぐえー絶滅したンゴぉ

鳥になるンゴー→なぜかでかくなったんご→恐鳥→哺乳類に生存競争負けて絶滅ンゴ
       →飛べるンゴ→生き残りとか
飛べるってやっぱ大正義やなって

47 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>44
恐竜絶滅より前に鳥になってたで

50 名無しさん@おーぷん ID:oR6

>>47
恐竜が鳥になったんや無くて
鳥が恐竜の一種ってのが今の定説らしいな

49 名無しさん@おーぷん ID:lsA

>>44
恐竜がでかい体維持するためにもってた気嚢システムっていう
効率のいい酸素循環システムを有効利用して飛べるようになった説すこ

55 名無しさん@おーぷん ID:oR6

>>49
遊泳深度を調節するための袋が肺に進化して陸上動物になったのに似てるな
進化は起源無くあらわれるものではない

58 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

恐竜じゃないけど20年くらい前にロシアで凍結マンモスが発見されて
クローンを使えば生きたマンモスを作れるってニュースでやってたけど
未だにマンモスを作れてないとかロシアどんだけだよ・・・

62 名無しさん@おーぷん ID:vNg

絶滅させた隕石の位置がほんの少しズレるだけで今のワイらの文明全てが無かった事になる可能性もあったらしいし古代ってホンマロマンの塊やな

71 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>62
位置どころか角度が違うだけで結果も違ったらしいな

衝突した角度も判明してるとか物理学者スゲーわ

64 名無しさん@おーぷん ID:9FW

マンモスよりもアフリカゾウのほうが強そうとかだったら笑う
そういやサメ世界のレジェンド、メガロドンも実はシャチよりも弱い説あるよな

77 名無しさん@おーぷん ghQ

>>64
シャチって結構頭ええからな…
ホオジロザメを気絶させて肝臓だけ食べてくからメガトロンも…

79 名無しさん@おーぷん ID:T1a

>>64
実際メガロドンって動きくっそにぶいって言うのが有力やしなぁ
同時期に巨体なのに時速70キロで動けるチートがいたら
たとえ実力が互角だったとしてもエサ取りで生存競争に負けるよな

73 名無しさん@おーぷん ID:RuM

恐竜がおった時代ってもう大陸の形今とあんま変わらんのんか?

82 名無しさん@おーぷん ghQ

>>73
昔に比べると海がめちゃくちゃ増えたで

80 名無しさん@おーぷん ID:7so

でもマンモス蘇らせても結局見世物にするぐらいしか使い道無いんやろなぁ

90 名無しさん@おーぷん ID:BV3

>>80
マンモスの肉って美味しいんかな
氷河に埋まってたマンモスは見つけた猟犬が食べられるほど新鮮だったらしいが

96 名無しさん@おーぷん ID:rpE

溶けた氷の中に恐竜おらへんやろか

102 名無しさん@おーぷん ID:BV3

>>96
玉乗り仕込みたいンゴねぇ

100 名無しさん@おーぷん ID:wNO

危ない
レス100の画像1 http://i.imgur.com/G5XX27g.jpg

105 名無しさん@おーぷん ID:vNg

ワイも新種の恐竜の化石見つけてみたいンゴねぇ
恐竜の化石はまだ半分も見つかっとらんらしいし

122 名無しさん@おーぷん ID:ObL

トカゲあたりでクローンできるやろ

127 名無しさん@おーぷん ID:9FW

>>122
初代ジュラシックパークでカエルの遺伝子で補完して云々言ってたけど、遺伝子ってそんな継ぎ接ぎで良いんかと思ってみてたわ

129 名無しさん@おーぷん ID:lsA

>>127
あかんらしいわ せやからジュラパは無理らしい

133 名無しさん@おーぷん ghQ

>>127
中学の理科で減数分裂で遺伝子の数が変わると違う生物ができるとかなんとか

146 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>127
人間の医療の研究でなんとかハエが使われてるけど
形も種類も違うけど遺伝子的には人間と99%同じらしいで
それと同じでカエルでも平気やったんやろ

155 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>146
ヒトとハエはそんなに近くはないで
共通してる遺伝子が多いのは事実やけど

例えば、マウスの眼を作る遺伝子をハエの眼を作る遺伝子に置き換えてもマウスの眼が作られるで

169 名無しさん@おーぷん ID:aSy

>>155
そういえば農薬学で神経系を攻撃する作用は人間も害虫もおんなじやったンゴ
シプナス間のアセチルコリンを分解させないようにコリンエスタラーゼのはたらきを邪魔するか、アセチルコリンの疑似物質が作用点にくっつくか
虫も人も同じことやられたら死ぬ
神経伝達物質が虫も人も同じ物質なのは意外やった

126 名無しさん@おーぷん ghQ

調べたけどメキシコのクレーターの隕石が落ちてきたら広島原爆の30億倍近いエネルギーが発生して
地層は一瞬で数十mめくり上がって数kmの高さの津波が発生して
灰が地球を覆って植物は光合成ができなくなり恐竜さん死亡と
けどそれやと新生物がどう生まれるのかが気になるンゴ…
ずっと耐え続けたんか?

130 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>126
それでも耐えることができた生物がいたんやろうな

139 名無しさん@おーぷん ghQ

>>130
海の生物が陸に上がってきて…やろか?

132 名無しさん@おーぷん ID:rpE

>>126
種類がいっぱいいるから何種類かは耐えられるものもある
そいつらが次の主役や

135 名無しさん@おーぷん ID:YL4

地球全体が凍る全球凍結でも生物は生き残ったんやしたくましいもんやで

138 名無しさん@おーぷん ID:rpE

地球上に生き物が全くいない場所の方が少ないんやないかな

142 名無しさん@おーぷん ID:aSy

>>138
南極、北極の中心とエレベスト並の高地だけかな

149 名無しさん@おーぷん ID:1mg

>>142
南極の氷の下にも成層圏にも微生物はおるんやで

143 名無しさん@おーぷん ghQ

>>138
南極…砂漠…深海…少しはいるからな…

141 名無しさん@おーぷん ID:ObL

中国とかアメリカとかあの辺の国なら遺伝子操作とか無茶して恐竜モドキ作れそうなんやが

145 名無しさん@おーぷん ID:cJa

>>141
さすがにまだそんな技術はない

158 名無しさん@おーぷん ID:ObL

>>145
あいつら内緒にしてるだけやろ

154 名無しさん@おーぷん ID:7so

クローン作れるほど状態のいい虫が入っとる琥珀見つかったら
それはクローンなんぞに使ってる場合やない歴史的発見なんて聞いたことあるンゴね

160 名無しさん@おーぷん ghQ

クマムシなら微生物最強やで

162 名無しさん@おーぷん ID:ObL

>>160
超低温でも超高温でも死なぬ!

164 名無しさん@おーぷん ghQ

>>162
なお踏みつぶされると死ぬ模様

176 名無しさん@おーぷん ID:9FW

シャチのこの骨格で見た目はこれということは、恐竜も図鑑に載ってるのと全然違ってる可能性も普通にあるんだよな
レス176の画像1 http://i.imgur.com/4XQdn4Z.jpg

179 名無しさん@おーぷん ID:vNg

>>176
多分一番有名なティラノサウルスもしょっちゅう見た目変わっとるしな

180 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>179
恐竜の色はトカゲをイメージしてるだけで実際は適当って言われてるしな

183 名無しさん@おーぷん ID:lsA

確かに骨格だけみて「こいつ爬虫類なみにハゲやったやろ(適当」って決めつけるのはかわいそうや

187 名無しさん@おーぷん ID:BV3

>>183
でも流石にこれはないです

レス187の画像1 http://i.imgur.com/wSiWwlZ.jpg

189 名無しさん@おーぷん ID:Uz1

>>187
そのデザインしたデザイナー無能すぎやろ

190 名無しさん@おーぷん ID:lsA

>>187
あったかそう(小波

184 名無しさん@おーぷん ID:iHO

古代生物の欠陥だらけなプロトタイプ生命体感すこ

188 名無しさん@おーぷん ID:lsA

>>184
人間もアプデで二足歩行実装された結果
腰痛という脆弱性が生じて修正されず未解決のまま放置されとるし
一概に欠陥だらけでもないやろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535633874/
恐竜が絶滅した隕石ってどこにあるんや?

ランダム記事紹介

コメント

恐竜が絶滅した後も生き残って現代まで存在し続けるゴキブリさん、ホンマこわい。
大絶滅関連はWikipedia見てるだけでも結構ワクワクするよね。
夢がある。

一斉に絶滅する様な何かがあったとするなら結構な地獄絵図だったろうな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です