坂本龍馬ってよくよく考えるとなんも凄くないやろ

ぶーぶーぶー (0.1.2.えほん)

1 名無しさん@おーぷん ID: YNM

裏でコソコソしてるだけやん

2 名無しさん@おーぷん ID:KtP

イッチの方が凄いよなぁ!

3 名無しさん@おーぷん ID:6CE

やつは新婚旅行いったんやで・・・

4 名無しさん@おーぷん ID:gYI

実際は阿片貿易で稼いだ金より当たり屋やって紀州藩からせしめた銭の方が多かった模様

7 名無しさん@おーぷん ID:vZp

>>4
あれ実際には主張してた罪になかったんやったか?

8 名無しさん@おーぷん ID:vZp

罪に→積荷

10 名無しさん@おーぷん ID:gYI

>>7
結局どっちが悪いのかの証明も難しくて坂本らの恫喝に紀州藩が負けた形らしい
大柄で剣の達人やし子分大勢おるしでパンチが効いてた事は間違いなさそう

5 名無しさん@おーぷん ID:RNt

でも坂本龍馬おらんかったら日本は列強の植民地やぞ

6 名無しさん@おーぷん ID:gYI

>>5
そこもうちょっと詳しく説明出来る?
もっと段階刻んで

17 名無しさん@おーぷん ID:rTx

>>6
薩摩と長州が仲良くならないとトウバクできないから近代化もできない
アメ公の植民地にされる

たぶん

9 名無しさん@おーぷん ID:SGq

それがどんだけ大事か

11 名無しさん@おーぷん ID:DI9

幕府に不満のあるゴロツキをあつめて
紀州藩から金をせしめて
要領よくやってただけの人

13 名無しさん@おーぷん ID:RNt

薩摩と長州が手を組まなかったら幕府にいいようにやられて
幕府はイギリスから金と技術をもらう代わりに日本にイギリス領を作ってそっから武力で詰みやった
植民地化されたアジア諸国とまんま同じルートを進むところやった

19 名無しさん@おーぷん ID:DI9

>>13
それは大正期に書かれた『土佐勤王党史』って資料が初出

21 名無しさん@おーぷん ID:DI9

>>19
補足
実際は小松帯刀が西郷の指示で動いてる

14 名無しさん@おーぷん ID:aBB

坂本龍馬スレ定期的に立つな

22 名無しさん@おーぷん ID: YNM

>>14
坂本龍馬を批判するスレはほぼワイが立てとる

23 名無しさん@おーぷん ID:vZp

>>22
坂本龍馬に何の恨みがあるんだよwww

25 名無しさん@おーぷん ID: YNM

>>23
過大評価がムカつくんや

36 名無しさん@おーぷん ID:wKD

>>25
しかし、竜馬スレを建てると逆に竜馬が何故こうまで日本人にウケたのかみんなが考えてしまう 皮肉なものよ、多分1の反対の方向にみんなが考えてしまうだろな

15 名無しさん@おーぷん ID:JTu

竜馬「岩崎く〜ん、色々周りがうるさいから賠償金隠しといて^^;」
岩崎弥太郎「はぁ………」

竜馬「グエー 死んだンゴ〜………」
海援隊メンバー「同じく〜………」
岩崎弥太郎「………………………えぇ?(´・ω・`)」


三 菱 誕 生


.

16 名無しさん@おーぷん ID:slK

とりあえず暗殺されるような人って大物やん

20 名無しさん@おーぷん ID: YNM

日本の偉人みたいな顔してるけどよく考えると全然大したこたないやん

24 名無しさん@おーぷん ID:DI9

随分前にどっかのスレでレスしたけど
あれもイッチのスレか?
薩長同盟ってのはもともとイギリスが長州に武器を売りたかったけど開港した港がなくて売れず
コメ不足の薩摩に売り長州がコメで払う
その流れを自然にするために同盟を結ぶ
龍馬は荷物運ぶ下請け

27 名無しさん@おーぷん ID: YNM

>>24
せやぞ

28 名無しさん@おーぷん ID:gMM

まあ坂本は剣術も実際は達人じゃなくてクソだったって話やし

30 名無しさん@おーぷん ID:vZp

>>28
あれ、北辰一刀流かなんかの免許皆伝してなかったか?

35 名無しさん@おーぷん ID:gMM

>>30
証拠が一切なくて道場には行っとたけど道場に通うためかどうかもようわからんかったみたいやで

29 名無しさん@おーぷん ID:Sq3

竜馬がゆくってなろう味入ってるよな
時々謎の風が吹いたり遊女にクッソモテたり

32 名無しさん@おーぷん ID:DI9

船中八策のオリジナルは上田藩の赤松小三郎が松平春嶽に提出した建白書やからね

34 名無しさん@おーぷん ID:wKD

竜馬はウケたんだよ 勉強できない泣き虫たれが将来国を揺るがすほどの大仕事を成し遂げたことがウケた 豊臣秀吉の足軽から太閤関白というのと一緒や
ある意味なろうノベルみたいなもんだぞ

37 名無しさん@おーぷん ID:LQs

過大評価というか
史実の龍馬の評価にさえとどいてない評価ばっかりやろ

38 名無しさん@おーぷん ID:DI9

汗血千里駒ってのが坂本龍馬死後20年ほどして土佐の新聞社で掲載される
これは明治維新の裏には坂本龍馬って土佐出身の人物が大きく関与したんだぞ!!ってフィクション

新政府で土佐の派閥が締め出しを食らってたからその反動だと思う
その汗血千里駒が結構人気だった

ちょうど日露戦争のころでナショナリズムを高めるのと明治新政府の正当性を示すのにちょうど良かったのが坂本龍馬だったってだけ
史実と照らすと龍馬の手柄とされてるものは作話ばかり

40 名無しさん@おーぷん ID:ejd

>>38
と、言うのが最近流行りの新説で
これも10年もしたら逆張り説が出てきて それが歴史研究家の『仕事の成果』という数値目標の為にもてはやされるんやで

42 名無しさん@おーぷん ID:DI9

>>40
歴史なんてその程度ってことかね?
歴史研究家のパワーゲームもあるやろうし
まぁある人物を持ち上げた人たちが居てて
その持ち上げてた台本が色々出てきてるってのが現状やね

41 名無しさん@おーぷん ID:cqo

ほんとに歴史研究したけりゃタイムマシン作れ

43 名無しさん@おーぷん ID:Txs

10年後には歴史上の誰が大悪党になってもおかしくないからなぁ

44 名無しさん@おーぷん ID:i1i

>>43
時代によって評価がめっちゃ変わってる人物っといるからなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543488979/
坂本龍馬ってよくよく考えるとなんも凄くないやろ

ランダム記事紹介

コメント

小説家が生活のため作品を作る時歴史上の人物の
わずかな情報を元に膨大な創作をねじ込むために
読んだ側が事実だと思い込んでしまう
この繰り返しで完全な偶像化されてしまうだけ

攘夷浪人や脱藩浪人みたいな、凶暴で過激で一癖も二癖もあるようなやつらをまとめ上げて、その大将に収まるんだからただの浪人じゃないと思うけどな、それに彼自身脱藩浪人で、土佐藩の中でも身分の低い藩士だったんだから、そんな龍馬が仲間と蒸気船を操って海戦するというだけでもう普通じゃない

日本の歴史上で人気のある人物を貶めて喜ぶ人種がいるらしい

司馬遼太郎が話を盛り過ぎたからな
少なくとも剣の達人でなかった。でも実際いい人だったんだよ
いい人過ぎて商売は失敗したが、その流れを継いだ岩崎弥太郎が成功した

※2
ガタイがでかく、口も上手くてそれなりにカリスマ性もあったのはおそらく間違いないだろうね。
実際は大したことしてないとは言っても、これだけ人を引き付ける魅力があるってのは十分大きなことだと思う。

トーマス・グラバーって武器商人の幇間だろ

ネットで得た知識をドヤ顔で披露するイッチ

グラバー商会のフロンントってだけだから
っで、グラバー商会は、マセソン商会のアジア支部
マセソン商会ってのはアヘン貿易取り仕切ってたトコ
薩長同盟の仲介は、実質イギリス
そもそも浪人風情が、裏書きできる分けないしな
裏切ったら、相手方潰さなきゃいけないわけで、それ相応の力持ってないと裏書きなんてできんよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です