ナーロッパの貴族ってだいたいどの辺がモデルなんや?
1 名無しさん@おーぷん ID: QhE
時代は19世紀以降っぽいけど国とかはどの辺なんやろ
2 名無しさん@おーぷん ID: QhE
ぶっちゃけ教科書くらいでしか世界史知らないと貴族の生活とかよくわからんから馬鹿にできるような知識ないわ
3 名無しさん@おーぷん ID:Gut
RPG
4 名無しさん@おーぷん ID:vf5
何となくフランス革命以前のフランスっぽさがある
8 名無しさん@おーぷん ID: QhE
>>4
ワイみたいな無知の貴族のイメージって「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」やしな
- めざましリポーターさん、胸の膨らみが気になって春ワンピに集中できない
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 【乃木坂46】遠藤さくら、一ノ瀬美空、川﨑桜が消費者庁のWeb CMがこちら!!!
- 【速報】立川志らく、コメント欄閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】韓国の尹大統領、失職
- 【悲報】新NISA民、ガチで叫んでしまう!!
- 俺(22)「ふーん結婚はコスパ悪いし情弱がするもんなんだな」→結果wwwwwww
- 【愕然】上司「お前クビなマニュアル作っとけよ!!!!」→結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【悲報】大手飲食に就職した社員、ガチで『恐ろしい状態』になってしまった結果・・・
- 【悲報】外国人さん、任天堂にSwitch2おま国されブチ切れwwwww
- 航空自衛隊、万博開幕日の「ブルーインパルス」飛行ルートを発表…関西空港から離陸!
5 名無しさん@おーぷん ID:7jC
分からんけどイギリスなんやない?
7 名無しさん@おーぷん ID:kpF
17〜18世期フランスとかやろ
9 名無しさん@おーぷん ID:lgn
なろうワールドって産業革命前やろなぁ
11 名無しさん@おーぷん ID:XRt
イタリアの北部やないか
12 ■忍【LV11,とうぞく,ST】 ID:pOT
文化レベルは近代 文明は中世〜ルネサンスなイメージ
13 名無しさん@おーぷん ID:lJF
見た目は近代以降なのに
文化レベルは中世
15 名無しさん@おーぷん ID:pOT
識字率
16 名無しさん@おーぷん ID:SFm
公衆衛生がしっかりしてる様なのは近代っぽさがあるな
王様の権力がそれなりにしっかりしてるのは近世っぽい
でも騎士が幅を利かせてるのは中世やな
18 名無しさん@おーぷん ID:7jC
>>16
水周りはすげー整ってるよな
23 名無しさん@おーぷん ID: QhE
>>18
ローマ帝国だのマチュピチュだのですら水道だの水道管だのあったっていうけど、中世の水回りだのってそんなにひどかったんか?
24 名無しさん@おーぷん ID:kpF
>>23
おおーひどいで。もう町中、糞まみれや。
26 名無しさん@おーぷん ID:ZJo
>>23
中世パリは道路ウンコまみれや
29 名無しさん@おーぷん ID:SFm
>>23
インフラってのは建設にも維持にも金がかかんねん
ローマは豊かな地中海を支配して金があったし組織力も高いからインフラバンバン建てられたけど
中世になって小粒国家揃いになったらそんな余裕もないねん
そして民の為に金出してくれるような性格を権力者もしてない
そうこうしてるうちにローマ時代の技術者集団は食っていけなくなって技術は途絶えて終了や
43 名無しさん@おーぷん ID: QhE
>>29
はえー納得したわ、確かに身近でも法隆寺建てる技術失伝したみたいな例あるしな
ローマさんはパンにサーカスって言うくらいだし時代からすると意味不明レベルで行政サービス神やったんやな
20 名無しさん@おーぷん ID:XRt
ようするに作者もわかってない
27 名無しさん@おーぷん ID:nhF
本来のヨーロッパのギルドって同業者組合とか業界団体みたいなもんなんやが
フリー冒険者の仕事斡旋所みたいになってるのはなんでや
28 名無しさん@おーぷん ID:N3W
道どころか王宮にも貴族の落とし物がたくさんあったんやで
うんこ中の人に声をかけるのは不躾だからやめよう!っていうマナーもあったくらいや
31 名無しさん@おーぷん ID:SFm
ちなみに中世=ウンコまみれとは言うが近世の都市の方がうんこまみれや
あと清潔な印象がある古代ローマも普通に窓からうんこは日常茶飯事や
32 名無しさん@おーぷん ID:7jC
ハイヒールが生まれたのはうんこを踏まないためとかなんとか
34 名無しさん@おーぷん ID:N3W
トイレの歴史はまさに人類の歴史や
36 名無しさん@おーぷん ID:Tsd
魔法の存在がある世界で水回りの話しても意味ないやろ
37 名無しさん@おーぷん ID:lJF
一般ピーポーは魔法使えない設定だったりするやん
39 名無しさん@おーぷん ID:lJF
いやまあ
小説でトイレ事情とか長々と語られてもワイは発狂するけど
51 名無しさん@おーぷん ID: QhE
>>39
よくナーロッパがうんちで叩かれるけど、見えないところでうんち投げてるだけかもしれんし、そもそもそこリアルにしても面白くならないやろとは思うな
実在の人物とか国だして歴史借りるならまだしも、全員架空人物で架空の世界の架空の国やし
40 名無しさん@おーぷん ID:N3W
魔法を利用したインフラ整備を考えるのは楽しそうや
それが話の面白さに寄与するのかは疑問やけど
44 名無しさん@おーぷん ID:7jC
宗教観にオリジナリティがあってしっかり組み立てられてる話があれば読んでみたい
54 名無しさん@おーぷん ID: QhE
>>44
それこそダークソウルレベルの神話とかあったら読んでみたいよな
まあそんなの読みたいならなろうじゃなくて海外のハイファンタジーの名作読めって話なんやが
47 名無しさん@おーぷん ID:TEJ
1789年以前に生きたことのない人に、人生の甘美さはわからぬ。
ってタレーランも言うぐらいやし、この辺がザ・ヨーロッパって感じちゃう?
49 名無しさん@おーぷん ID:w8A
貴族って要は公務員だろうにまるで仕事をしている風に見えない連中多い
50 名無しさん@おーぷん ID:lJF
さすがに下水について物語の中でグダグダ語られてもウザイだけだから
ワイ的にそこらへんどうでもよかったわ
52 名無しさん@おーぷん ID:TEJ
ギルドとかあるならフランス革命以前、中世の都市国家発達したぐらい?
53 名無しさん@おーぷん ID:SFm
時代劇にわざわざ「当時はもっと不潔やった!修正しろ!」なんて言う奴おらんしな
58 名無しさん@おーぷん ID:nhF
>>53
麒麟がくるの実況スレでも「衣装が派手やんけ!」っていうレスは結構あった
55 名無しさん@おーぷん ID:N3W
登場人物がうんこしたいっつってトイレ探し回ってクソクオリティのトイレに絶望するシーンなんか絶対いらんしな
窓から投げ捨てられたうんこを頭からかぶるシーンも汚いだけで面白くはない
68 名無しさん@おーぷん ID:l96
>>55
結局読者は中世ヨーロッパみたいなとこが舞台になってる時点で綺麗な街を期待するし、リアルに忠実な描写が見たいなら歴史小説だの歴史本だの読むしな
57 名無しさん@おーぷん ID:SFm
うんこうんこいう奴は大体中世=うんこってイメージしかなさそう
60 名無しさん@おーぷん ID:Tsd
なろう世界のギルドの勢力圏の広さは異常
国家を跨ぐとか宗教密着型でもないと実現不可能なレベルやろ
69 名無しさん@おーぷん ID:eoI
>>60
魔法を不特定多数が使える世界なら商業主義が幅を利かせるのは分からんくもないが国境を超える市場と封建制度が両立するのは疑問やな
72 名無しさん@おーぷん ID:l96
>>69
封建制度で突っ込まれるのが嫌だから、定期的に北の森かなんかから適当に魔物の軍勢が沸いてくる設定が多用されるんやろな
75 名無しさん@おーぷん ID:l96
>>60
まあ魔法の鏡で通信できるパターンとか多いし、多国籍企業みたいなノリなのかもな
62 名無しさん@おーぷん ID: QhE
水の都ヴェネチアは実はくっそ臭くて汚いで〜とか映画で描写しても絶対面白くないしな
面白くて感動する創作をするつもりならヴェネチアの汚いところ完全無視して美しいとこだけを描写するのは当たり前やし
63 名無しさん@おーぷん ID:NMp
まあなろうが叩かれるのは主人公への極端な賛美が原因やろし
正直細かい世界観設定より演出の問題よな
67 名無しさん@おーぷん ID:XYw
クッソ汚いなろう
正直みたい
71 名無しさん@おーぷん ID:oQN
転生した社労士がギルドに雇われて健保とか年金を作る話やったら読みたい
76 名無しさん@おーぷん ID:uwG
>>71
それっぽいのあったような気がするなあ
ブクマに残ってないので、それほどではなかったんやろけど
78 名無しさん@おーぷん ID:l96
>>71
見せ場がなさそうやね、結果出るまで数十年とかかるし
73 名無しさん@おーぷん ID:0jE
逆に突き抜けて「本当は汚いナーロッパ」みたいな感じで書くならいいのかもしれんけど
基本はまあサラサラーって流せばええな
77 名無しさん@おーぷん ID:bJl
どんな理由があっても人を殺さんことを前提に同じ宗教圏の国や地域でだけ活動出来てその宗教の偉い人の保証付きだからギルドに属してない人からもある程度信頼されてる
っていう設定のギルドはオンゲで見た
80 名無しさん@おーぷん ID:f6r
なろう小説系が流行ってるのって日本だけなん?
82 名無しさん@おーぷん ID:oQN
中国人のなろうってどんなんやろ
水滸伝の世界に転生するとかか
86 名無しさん@おーぷん ID:rEi
ギルドって閉鎖的で存在が悪みたいな扱いやけど技術発達も求めず生活重視ならあったほうがええよなって思えてきた
88 名無しさん@おーぷん ID:eoI
>>86
そもそもギルドができるにはその時代の民衆から一程度需要無いとダメやろしな
90 名無しさん@おーぷん ID:oQN
日本人やからギルドっていう名前よりも
〇〇王国冒険者生活協同組合の方がしっくりくる
95 名無しさん@おーぷん ID:rEi
海外にも昔から白人酋長物ってもろなろうみたいなジャンルあるしな
104 名無しさん@おーぷん ID:l96
>>95
白人が船に乗ってたら遭難して島かなんかに漂着
→日本人がトラックに轢かれて異世界に漂着
現地の未開の部族と出会って近代知識と思想で啓蒙する
→なろう土人と出会って現代知識で無双する
なあんだ!なろうのご先祖様じゃないか!
105 名無しさん@おーぷん ID:l96
中国は共産党政権で宗教禁止だから異世界転生は政府に規制される対象って聞いて草生えた
108 名無しさん@おーぷん ID:f6r
>>105
ええ…中国ってそんなことも規制されてんのか
そんなんでも中国人は中国大好きなんやね
107 名無しさん@おーぷん ID:bJl
チャイナは色々大変やな
109 名無しさん@おーぷん ID:uwG
20世紀初めころ書かれた『火星のプリンセス』は
主人公死んで火星に跳ぶ
奴隷になるが体力が地球の重力で鍛えられた強さで評判になる
死にかけのイヌを助けて忠実な友を得る
囚われの王女を助けて敵をバタバタ倒す
王様に認められて王女と結婚、出世
とハーレム以外はすべて既になろうしてるわ
114 名無しさん@おーぷん ID:5Ga
>>109
いつも思うんやが
普通の王道ストーリーから抽出劣化したのがなろう要素なのであって
なろう要素を既存の作品及び名作に当てはめるのは的外れやと思うんや
「そこしかない」のがなろうなんやし
111 名無しさん@おーぷん ID:mEv
異世界転生する作品を好むということは現世に不満がある
その現実世界を支配してるのは共産党、その党に不満があるのか?
政権批判の芽は潰しとかななぁ
112 名無しさん@おーぷん ID:f6r
また100年後くらいになろう小説みたいなんが流行って、100年前からこんなんあるぞ!ってなるんだろうか
113 名無しさん@おーぷん ID:l96
結局なろうって娯楽小説の一つの答えというか、行き着くところまでいった感じあるよな
一定のフォーマットを無数の人間が読者の望むように無限に再生産し続ける仕組みができたというか
読者が飽きるまで水戸黄門で半永久機関つくれるというか
115 名無しさん@おーぷん ID:uwG
異世界転生はいけない それは現状に不満があるからだ
過去への転生はいけない それは昔を懐かしんでいるからだ
ポルポトが世界を制した作品を書きなさい
118 名無しさん@おーぷん ID:V8v
ダンバインとかリーンの翼は転生した先の方がハードなんやが
あれは富野の作家性なんかな
136 名無しさん@おーぷん ID:uwG
>>118
いや、長いこと第一位の人気だった『無職転生』なんて
かなりきつい人生と思うよ
120 名無しさん@おーぷん ID:EIa
なろうは明治位まで生き残ってた絵草紙本に近いと思う
小説よりもさらに下の扱い
130 名無しさん@おーぷん ID:rEi
なろうにもおもろい作品はあるんやけどいかんせんランキングが罵られてもしゃーない状態やからね…
162 名無しさん@おーぷん ID:5PI
派手な装飾は近世以降やと思えばええで
177 名無しさん@おーぷん ID:5PI
言うて実際の中世ヨーロッパも大概やからセーフ
178 名無しさん@おーぷん ID:YaF
むしろどうにもならない辺り実際の方が酷いまである
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583764305/
ナーロッパの貴族ってだいたいどの辺がモデルなんや?
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【画像】大塚愛(41)さん、シコらせにくるwwwww
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- これ美人アイドルのグラビア撮影でほぼ裸だが、現場のスタッフは全部見てるのか??
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【乃木坂46】遠藤さくら、一ノ瀬美空、川﨑桜が消費者庁のWeb CMがこちら!!!
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 伊東・中村・関根所属のスタッド・ランス、今夏来日し柏やG大阪と対戦へ 山形とも調整(関連まとめ)
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- めざましリポーターさん、胸の膨らみが気になって春ワンピに集中できない
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【朗報】リバプールさん…成長著しい久保建英をサラーの後継者として再度ピックアップwwwwwww
素人投稿の娯楽作品に対してマジになって議論する程、愚かな行為は無いよね。
世界観が〜宗教観が〜リアルが〜なんて言って居ても、実際にそう言うのをしっかりと作ると今度は堅苦しいとか、読むのが面倒だから削れとか、リアルはつまらないとか言って貶すだすからネット民達は本当にめんどくさい。
中世ヨーロッパは不潔過ぎて現代人には耐えられない
なろうで無双するなら公衆衛生を広めるだけで神になれるぞ
書いてる人によるけど、名前の付け方を見るとごちゃ混ぜな印象
兄妹でも兄にドイツっぽい名前をつけてる一方、妹にはフランス風の名前をつけてたりして、書いてる人って頭が悪いんだろうかと思うことがしばしば