そろそろ教科書とか全部タブレットに入れて配布すればよくね?
1 新年まで@29:41:14 ID: Al0
いつまで小学生たちに重荷を背負わせてるねん
5 新年まで@29:40:20 ID:3em
紙の方が使い勝手いいからね
しゃーない
- 【AKB48】大賀彩姫ちゃんは、身長高いから衣装が小さくてスカートの丈が短くなるらしい【さーちゃん】
- 漫画家のせいで、航空路線停止wwwwwwwwwwwww
- 【サッカーE-1選手権】「日韓戦を無視するのか?」日本代表の招集メンバーに韓国メディアが驚き「プライドを懸けた一戦に…」
- 世良公則さん、出馬に関しSNSで拡散されているデマを否定「どのように確認をされたのでしょうか」「三代遡っても日本国籍でございます」
- 戦時中に妻を兵隊に差し出した
- 【朗報】5期生、弱かった【乃木坂46】
- 【速報】ローソンに法則発動 キムチへの異物混入でキンパや冷麺も回収「オェェェェェェェェェェ」
- 【動画】グエンさん、家に侵入した狂犬病持ちの野犬を撃退www
- 【画像】“激やせ”が話題に…元木大介が真相を語る「ダイエットしただけなんですけど…」
- 【速報】株式会社TOKIO、『緊急発表』キタァアアアアーーーーーー!!
- 【悲報】日本人さん、7月5日の予言を信じて避難を開始、ホテルはどこも満室へwwwwwwww
- 【速報】自民党員、ついに本音を『暴露』してしまうwwwwwww
6 新年まで@29:39:23 ID: Al0
10インチくらいでさあ
9 新年まで@29:38:45 ID:lRI
ランドセルすらぐちゃぐちゃにするんやぞ タブレットが無事生き残れるはずがない
12 新年まで@29:38:17 ID: Al0
>>9
米軍規格のタブレットつくるんだよぉ!
11 新年まで@29:38:27 ID:Qdx
置き勉解禁が先や
13 新年まで@29:38:14 ID:jWb
そのうちなるやろ
14 新年まで@29:37:50 ID:MUR
やろうとしてる会社はあるで
なお学校サイド
15 新年まで@29:37:49 ID:3em
教科書業界との癒着をまずどうにかしないと
16 新年まで@29:37:17 ID: Al0
教育業界で紙資源どんだけ使っとんねん
舐めてんのか
17 新年まで@29:36:53 ID:J1V
重さを問題にするなら教科書は学校に置いておけば良いだけ、はい論破
19 新年まで@29:36:20 ID: Al0
>>17
ワイもそれやってたら先生に怒られたわ
やはり天才は理解されないんやな…
20 新年まで@29:35:56 ID:giQ
>>17
論破する必要ある?
18 新年まで@29:36:47 ID:giQ
たしかにその方が資源削減になるかも
21 新年まで@29:35:43 ID:k2u
お前自分がガキの頃の教科書の扱い思い出せよ
ぜってー壊すわ
24 新年まで@29:35:03 ID:HF2
絶対いじめられっ子のタブレット叩き割られるわ
31 新年まで@29:33:14 ID:lm7
紙の方がええわ
34 新年まで@29:32:02 ID: Al0
紙のほうがええのは紙の教科書やノートで育ってきたワイらの錯覚かもしれん
ブルーライトがーいうならEinkでもいい
というかバッテリーの保ち的にもそっちのほうがいい
35 新年まで@29:31:18 ID:k2u
タブレットになって無くなるもの
「あちゃー!教科書忘れちゃった!おんなチャン見せて!」
「トホホ、、教科書忘れちゃったトッモに借りに行こう」
36 新年まで@29:30:54 ID: Al0
>>35
すまない
ワイが間違っていた
38 新年まで@29:29:17 ID: Al0
ぶっちゃけ今すぐにでも
技術的っていうかガジェット的にはできるんよな
41 新年まで@29:26:55 ID:k2u
>>38
IT大臣が判子使ってるこの国じゃまだ無理よ
39 新年まで@29:29:01 ID:XMi
論文とか漁ると脳にええのは手書きの方らしいけどこの論文も完全に信じてええのか分からんしな
理解時の記憶定着率はそこまで変わらんらしいしいつかは完全デジタルに移行する未来も来るんやろうなぁ
40 新年まで@29:27:28 ID: Al0
勉強効率上がるならノートは紙でもええわ
教科書をデジタル化
42 新年まで@29:25:57 ID:3em
教科ごとの教科書を1クラス20人ぐらいなら
20冊用意しとけばええねん
それを廊下のどこかに設置する
ほんで次の授業に合わせて日直のヤツが取りに行く
同じ学年で教科バッティングしないように調整すればええ
43 新年まで@29:25:37 ID: Al0
先生「小テスト配信しといたからー」
クソみたいなプリントも削減
45 新年まで@29:24:29 ID:k2u
>>43
先生「マッマもCCに入れといたわ」
ガキ「ああああああああぁぁぁ!!!!」
44 新年まで@29:25:03 ID:Qon
そんな風になるならもう学校自体要らないだろ
46 新年まで@29:23:28 ID: Al0
>>44
教室になんらかの理由で来れない子も参加できます
48 新年まで@29:22:18 ID:XMi
>>44
幼少期から集団生活を体験するってのは大事な事やからなぁ
まぁ自分から他の集団に属してる様な人には必要ない事やけども
50 新年まで@29:20:52 ID: Al0
まあね
わかってる
教科書出版社やらがあと50年くらい許してくれない
51 新年まで@29:20:17 ID:uUN
その50年の間に中国とかロシアとかでは
教育は脳に直接メモリ埋め込みで済ますようにしとるんやろな
52 新年まで@29:10:27 ID:jZZ
surfaceの10万のやつ、全児童に配布すれば20年後の日本は強くなれるやろ
なお教える人材がいない模様
54 新年まで@29:07:06 ID: Al0
というかググッたらもう実験的にやってるな
ただなんかデジタル特有の機能つけようとしてる
とりあえず今の教科書を電子書籍化して配り
あとでアプリをアプデしろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609319926/
そろそろ教科書とか全部タブレットに入れて配布すればよくね?
- 【恐怖】中川翔子A「卒業式は出た」 中川翔子B「卒業式出てない」な
- 【朗報】新沼希空さん、芸能事務所所属&グラビア写真集発売決定wwww
- 【悲報】太田市役所職員(23)、格闘ゲーム「ギルティギア」の世界大会で優勝 ← これ
- 【鬼滅の刃】後半の炭治郎「ん?水の呼吸・・・?あれ弱いしもういいかなw」←これwww
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- ゆりやんレトリィバァ(34)「何の当ても無くハリウッドに拠点を移したけど、半年間全く仕事ない」
- 【水着画像】「理想の彼女」が具現化された美女をご覧くださいwwwwww加藤愛梨、ヤンジャンでセクシービキニグラビアを披露!!!
- 【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売してしまうwwwwwwwwwww
- 【悲報】女さん、身長と体重だけ隠して身長と体重を隠せたと思いこんでしまうwwww
- 【悲報】人気男女お笑いコンビ、突如解散発表してしまうwwwwwww
- 【朗報】5期生、弱かった【乃木坂46】
- 【驚愕】毎日一杯飲むだけで圧倒的に若返る『飲み物』がこれらしい…
- 【悲報】日本企業、給与を天引きして初任給を“ゼロ”にする裏技を使った結果wwwwwww
- 【悲報】日本人さん、生きたまま焼かれるwwwww
- 【悲報】佐々木希の1日が多忙すぎると話題に(画像あり)
- 【動画】グエンさん、家に侵入した狂犬病持ちの野犬を撃退www
ランダム記事紹介
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- 【AKB48】大賀彩姫ちゃんは、身長高いから衣装が小さくてスカートの丈が短くなるらしい【さーちゃん】
- 【悲報】日本人さん、生きたまま焼かれるwwwww
- 【悲報】人気男女お笑いコンビ、突如解散発表してしまうwwwwwww
- メルセデスがフェルスタッペンと交渉中と報じたのは伊SkySportsだけで状況は何も変わっていないとの情報
- 【朗報】5期生、弱かった【乃木坂46】
- マクラーレンがF1イギリスGP向けのスペシャルリバリーを公開、クロームカラー復活
- ストロール「良いレース2回で世界一になれる、悪いレースが2回続けばゴミ同然に扱われる、それがF1」
- 【悲報】ワイ(33)、興味本位で同級生のSNSを辿ってしまった結果とんでもないことになる・・・・・・
- 【悲報】ゆりやんレトリィバァ、渡米から半年で“仕事ゼロ”の苦しい近況…
- 韓国野党「李在明大統領、日本に対しては汚染水核テロと言っていたのになぜ北朝鮮には沈黙するのか?」=韓国の反応
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=韓国の反応
今のガキと昔のガキじゃタブレットの扱いも違うよな
幼児の頃からスマホさわってるんやろ
メインの教科書は紙がいいと思うわ書き込みとかし易いし思い出に残したり
サブの資料系はタブレットが良いな
チー牛増えそうだな
すぐに書き込みができることで覚えやすさが変わる
目的のページ以外も目に入ることで知識が増えるといった面もあるので紙がおすすめ
これ今の社会人にもいえるんだけど、事前に必要なものを確認する癖が無くなる。
なんでもかんでも、とりあえずスマホに入ってるんだろってなるの結構危険。
※4
タブレットもすぐに書き込めるけど、そもそもノートに書き込めばいいんじゃないか?
あなたは義務教育の何年間ほど覚えるために教科書に書き込んだ?
私は高校で書き込んだ記憶あるけど、それ以外ないな
義務教育期間にどれだけの学生が真面目に教科書に書き込むんだろうね…
全国小中にタブレット配られてるから、早ければ来年度から数教科
次の教科書改訂になる5年後でデジタル教科書になる可能性高いで
偉人に落書きできなくなるだろ