高齢者こそ電子マネーやクレカ使って買い物すべきやろ

電子マネーの超達人

1 名無しさん@おーぷん ID: LARV

まず利用履歴が残るから何かあっても取り返しが効くのと
現金ジャジャラのんびり会計で周りに迷惑かけずにすむ

2 名無しさん@おーぷん ID:UugA

むしろ電子マネーを使うべきではない世代がない

4 名無しさん@おーぷん ID:CDji

どうでもええな
なぜ他人の買い物方法にあれこれ言うのか

5 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>2
>>4 みたいに世の中の変化をなぜか嫌う奴っておるんよ

17 名無しさん@おーぷん ID:UAqD

>>5
世の中の変化を嫌うっていうか、その変化に全く対応できてないジジババが悪い
朝の急いでる時に「あらら、どう使うの?」とかモタモタしてると後ろからスマホ奪って投げ捨てたくなるわ

20 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>17
PayPayはそうなる奴多いよな

6 名無しさん@おーぷん ID:6lcY

でも現金最強じゃん?

8 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>6
これからしばらくはそうでも無いと思う
どんどん価値落ちるで日本の円預金

9 名無しさん@おーぷん ID:zNFR

毎回1000円チャージマン予備軍やん

11 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>9
その対策は必要やな
その都度現金チャージとかやられたらな…

13 名無しさん@おーぷん ID:Tw0d

自販機でも使えるようになれば現金持ち歩かずにすむわ

16 名無しさん@おーぷん ID:tIl0

>>13
いまだに対応してへん自販機腹立つよな

14 名無しさん@おーぷん ID:qMLd

なんぼでも使える魔法のカードと勘違いしそう
どこの店でも(例えばスーパー)つかえるようになれば普及するで

15 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>14
限度額は決めるべきやな

18 名無しさん@おーぷん ID:6lcY

デジタル円に強制移行して
マイナアプリに紐付けして
金のやり取りはアプリのみにすれば
確実に普及する電子マネー

21 名無しさん@おーぷん ID:zFKJ

ワイのマッマ80近いけど、電子マネーとかネットショップ活用しまくってる。
老人仲間で旅行した時なんこ、列車や宿や飯屋の予約担当任されてるわ。
要は本人が興味持ってこゆ事やれるかどうかよ。

23 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>21
幾つになっても時代に最低限ついていく努力は必要よな
別に難しい話でもないし便利になるわけやし

22 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

電子マネー以上に未だにインターネット使えませんってのがな
そろそろその層切り捨てないと社会構造的に日本置いていかれそう

24 名無しさん@おーぷん ID:6lcY

ジジババになったらそういう気力もなくなるんだよ
それはみんなも同じ

27 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>24
新しいことに億劫になるのはわかるけど普段使いするものが変われば対応するくらいはしてほしいわ

26 名無しさん@おーぷん ID:2ZNy

電子って名前につけたのが良くない
これだけでわけわからなくなるんだから

28 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

電子マネー規格乱立やめさせろ
それからだ
Suicaとあと一つか2つくらいでええ

29 名無しさん@おーぷん ID:UugA

>>28
使う側はどうでもいいと思うが

30 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>29
規格バラバラのせいで店員の操作の手間で会計遅くなってたら意味ないんやで

39 名無しさん@おーぷん ID:UugA

>>30
タッチ式にしろQRにしろ人間にどの規格かを一旦選択してから読み込ませるの無能よな
それこそ機械が規格を判断して決済してくれればいいのに

41 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>39
おそらく自動判別やらせたら端末の値段跳ね上がるんやろうな

31 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>28
今はまだ発展途上やから
中国みたくスーパーアプリが覇権握れば自ずと決まる

32 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>31
もうSuicaがほぼ天下獲ってるやろ

33 名無しさん@おーぷん ID:obOE

>>32
PayPayじゃね?

34 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>33
あんま見ないわ

36 名無しさん@おーぷん ID:ir8N

コロナを機に親にnanacoカード持たせたら
便利ね!と今では普通に使うようになった
使ってみないとわからない感覚はあるから
何回か実際にやらせてみるといいかも

38 名無しさん@おーぷん ID:zNFR

店で使う側からすれば現金で問題ないわ
駅は電子以外ありえないけど

40 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>38
そうか?
毎日の買い物でいちいち現金とか無理やろ

45 名無しさん@おーぷん ID:zNFR

>>40
いまほぼ自動レジやから現金タッチして1000円入れるだけやから特に不便はないわ

48 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>45
めっちゃ小銭貯まるやん

42 名無しさん@おーぷん ID:CDji

各自好きなやり方でええやん
強制はアカン

43 名無しさん@おーぷん ID: LARV

!aku42
うるせぇな爺さん
★アク禁: >>42

44 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>43

46 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

機械がどの種別か判別するのってそんなに難しいことなんか?

52 名無しさん@おーぷん ID:eApR

>>46
海外だと普通に出来てるから
日本の場合なんかしがらみとか色々あるんじゃないか

47 名無しさん@おーぷん ID:ir8N

Suicaとか交通系のワンタッチ支払いに慣れてると
QRコード決済なんて不便でしょうがないと思うんやが

国内在住者はみんな交通系にしてくれないかな、なんて
極端なことも言いたくなる

50 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>47
そんそれ
つーかマジで交通系、Suicaだけでええやろ

54 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>50
2万までしかチャージできんやん

57 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>54
そろそろ5万くらいになりそう

62 名無しさん@おーぷん ID:ir8N

>>54
普段使いのサイフなら十分やろ
ていうかそれ気にする人はオートチャージ使ってるやろし

63 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>62
高い買い物できんからこれ一つじゃ済まんでって話や

85 名無しさん@おーぷん ID:ir8N

>>63
高い買い物はクレカだろうし
そういうちょっと気合い入れた買い物なら
それこそ現金おろして買おうってなる人もいるだろうから
使い分け(棲み分け)はできるんとちゃう?
交通系も普段使いの座になれそうだと思うんや

51 名無しさん@おーぷん ID:nJIF

とりあえずキャッシュレスを薦めるのに「小銭出す手前が減る」とかいうバカの極みみたいな利点を挙げるのをいい加減やめろ

55 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>51
利点やからしゃーないやろ

53 名無しさん@おーぷん ID:UugA

世界ではFeliCaよりもVISAのタッチ決済が主流らしいがあれくっそ遅くて嫌いやわ
5%還元やから渋々使ってるけど

58 名無しさん@おーぷん ID: LARV

小銭なんてもう邪魔モノ以外何モノでもないぞ
銀行です預け入れるのすら拒否られるレベル

59 名無しさん@おーぷん ID:4y8E

というか老人側になんのメリットないんだよな
毎日スーパーで野菜と魚くらいしか買わないんだぞ 買い物の何が楽しいんやって生活だ 電子とか新しいことやりたくないわ

61 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>59
そう言う老人も昔はブルーチップやらグリーンスタンプやらせっせと貯めてたんやが

64 名無しさん@おーぷん ID:Rqif

バスでよくありがちなのはバス停に着くまで座って待ってろと言ってるのに我先に立ち上がって運賃箱前まで行き
そのくせバス停に着いてから運賃の支払いに何分もかけて後ろに大行列を作る年寄り

老人が人の移動を阻害して経済活動の停滞を招くから敬老パスでそのまま降車させるのは正しいと思ったわ

68 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>64
電子マネー普及前のバスは悲惨やったね

74 名無しさん@おーぷん ID:Rqif

>>68
たしかに
年寄り以外も運賃の支払いでかなりもたつくひとよく見かけたわね
観光地とかやと皆慣れてないから地獄やったわね

65 名無しさん@おーぷん ID:9x80

クレカ派のワイも電子マネー使うメリットある?
正直いまいち仕組み分かってないんやけど

66 名無しさん@おーぷん ID:Rqif

>>65
クレカを自動改札にピッとやって通れるならクレカでも全然ええとおもうわ

67 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>65
IDかQuick payが使えるやろ それでええ

69 名無しさん@おーぷん ID:eApR

>>65
クレカをApple Payに取り込むだけで便利になるで

70 名無しさん@おーぷん ID:9x80

>>66
電車滅多に乗らんのや
>>67 >>69
よく分からんがクレカの情報をスマホに取り込んで使えるって認識でええんか?

71 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>70
例えば楽天Payを使えば勝手に楽天カードから引き落とされるで

75 名無しさん@おーぷん ID:eApR

>>70
せやせやスマホだけで完結するのと
カード番号も暗号化されるから不正利用防止にもなるで

73 名無しさん@おーぷん ID:tIl0

年寄りペイ作ればええ
やたら操作簡単でわかりやすくして

76 名無しさん@おーぷん ID:Rqif

>>73
孫に簡単に送金できる機能を付ければ年寄りペイも普及しそう

81 名無しさん@おーぷん ID:tIl0

>>76
そのうちお年玉も電子の方がゲーム買いやすいとかでええってなりそうやけどな

77 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

年寄りで不思議なのは電車やバスはSuicaなのに買い物には使わない

79 名無しさん@おーぷん ID:ld9B

>>77
使えるの知らないんちゃうか

86 名無しさん@おーぷん ID:PfJb

>>77
年寄りは分かる
新しいことへの対応ってできるもんやないし
それも長年続けてきたものなら
でも若者の併用派って理解できないわ

90 名無しさん@おーぷん ID:O9Zl

>>86
ワイの70過ぎた親もATMが少なくなっただの手数料が高いだのいいながら買い物は現金なのが意味不明やわ

93 名無しさん@おーぷん ID:ir8N

>>77
使える店かどうか判らないからやろね
今はどこもレジのところに
「当店で使える電子マネー一覧」とかあるけど
そんなもの気づいてないし
仮に見てもよくわからないという感じやと思う

96 名無しさん@おーぷん ID:kzBY

>>93
スマホ決済の利点はアプリで使える店が分かるところやね
らくらくホンで使えるか分からんが

82 名無しさん@おーぷん ID:UugA

なんでSuicaだけあんなに便利なんやろうと思う
ICOCAなんか吐きそうなくらい不便やぞ

84 名無しさん@おーぷん ID: LARV

>>82
同じFelicaやないのか?

87 名無しさん@おーぷん ID:UugA

>>84
同じFeliCaやけどチャージがJRの駅に設置された専用機でしか出来ない
クレカでも同様
今も同じかはしらんけど

83 名無しさん@おーぷん ID:9x80

電子マネーなんであんなにいっぱいあるんや
手持ちのカードとの相性とか使える場面とか色々考えてしまうやんけ

88 名無しさん@おーぷん ID:eApR

あと台湾みたいなうちの国以外で発行されたクレカじゃないと受け付けないよって所でも
Apple Payをかますと日本発行のカードも使える利点がある

94 名無しさん@おーぷん ID:1RiA

年寄りに把握できるのはせいぜいSuicaまで

104 名無しさん@おーぷん ID:TAGJ

現金チャージに税金をかけよう
1000円なら10%、5000円なら5%、10000円なら1%、ネットからのチャージなら0%みたいな
毎回1000円チャージマンを駆逐せよ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637450657/
高齢者こそ電子マナーやクレカ使って買い物すべきやろ

ランダム記事紹介

コメント

日本の円預金が下がることと現金or電子マネーって無関係やん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です