【悲報】日本人さん、突然大飯食らいになってしまう
- 【画像】中川安奈アナ(32)、ミニスカポリスのコスプレで美脚を披露wwwww
 - 高市早苗「実務型内閣」日本「2001年以降で2番目の高さ!(政権支持率82%」報道特集「捏造疑惑(大問題」自称自衛官「現役自衛官です(服務規則で...
 - 【日向坂46】今週のひなあい『いい友選手権』を視聴したおひさまの感想がこちら
 - 1999年頃って何してた?
 - 名古屋主婦殺人事件の容疑者、被害者の夫のもとへ押しかけ号泣していた過去
 - 【悲報】女慣れしてないやつは100%「C」を選んでしまう画像がこちらwwww【Pickup】
 - 【疑問】サブマシンガンが「羆(ヒグマ)」に効かないってマジなの?
 - 【悲報】米卸業者「たすけて!お米が暴落しそうなの!!国で買い取って!!!」
 - 【動画】日本人のふりした中国人学生、ドバイのレストランでマナーを無視してやりたい放題wwwwwww
 - 【日向坂46】どこも在庫切れでプレ値になってるアイテムがこちら…
 - 梅澤キャプテンに抱きしめられるちびっ子2人が可愛いw【乃木坂46】
 - 逆に乃木坂工事中のワーストシーン、挙げてけwwwwwwwww
 - 【速報】京都の京阪中書島駅で『とんでもない物』が発見されてしまう!!!!!
 
3 名無しさん@おーぷん ID:bTQB
なんのグラフだよ
6 名無しさん@おーぷん ID:qaPi
経済がよくなったから良いもの食えるようになったんやで
10 名無しさん@おーぷん ID:P4SN
なるほどアベが悪い
11 名無しさん@おーぷん ID: M8FC
12 名無しさん@おーぷん ID:cfqg
ホンマ急に増えたな
13 名無しさん@おーぷん ID:JRMj
2013〜15の上昇理由は消費税絡みか?
14 名無しさん@おーぷん ID:TfTz
 でもグラフもなんか恣意的やな 
 数字で1.8ポイント上昇って言われたらそうでもないって感じるやろ 
16 名無しさん@おーぷん ID:YNLD
コロナ鍋で腹ぺこになったんかなぁ
18 名無しさん@おーぷん ID:Ayvp
 値段が上がっただけやぞ 
 食う量は増えてない 
 寧ろ減ってる 
21 名無しさん@おーぷん ID:TfTz
 暗に食べ物の値段上がってるって批判したいんかもしれんけど 
 コロナで他に金使うところないから食にいってる可能性もあるやん 
30 名無しさん@おーぷん ID:b850
 >>21 
 実際高級なもの売れたらしいで 
 コロナ禍の自宅食事が増えて 
25 名無しさん@おーぷん ID:rdNq
ご飯おいしいからね、仕方ないね
26 名無しさん@おーぷん ID:EXNs
Uberとか使い始めたんやろ
28 名無しさん@おーぷん ID:2Fln
 二人以上の世帯 
 
 ワイ関係なくて草 
31 名無しさん@おーぷん ID:qDG2
 収入が減った 
 UberEATSをはじめ出前が流行った 
 食品関係の値上げがあった 
 
 要因は色々 
33 名無しさん@おーぷん ID:iBF8
エンゲル係数でマウントニキすこ
35 名無しさん@おーぷん ID:fYtn
消費税やな
36 名無しさん@おーぷん ID:P4SN
海外のインフレやばいんよ
38 名無しさん@おーぷん ID:6gPP
貧乏になってるだけやろこれ…
39 名無しさん@おーぷん ID:zF8u
 イッチは自民政治を批判したいんだろ 
 収入増えても食費は変化が少ないってことで生活水準を測るために作られたのがエンゲル係数ってことくらいしかしらんわ 
40 名無しさん@おーぷん ID:4pVN
テレビもYouTubeも食レポめっちゃ増えたしな
41 名無しさん@おーぷん ID:aliM
 じいさんばあさんがボケて何回もお昼ごはん食べたりするからやろ 
 これが高齢化社会や😳 
42 名無しさん@おーぷん ID:7t7e
食べすぎやろ!w
44 名無しさん@おーぷん ID:zycG
グルメ時代なんや
48 名無しさん@おーぷん ID:RVAo
食べてる量が増えてるんやなくて収入減ってるだけちゃう
49 名無しさん@おーぷん ID:NLig
 エンゲル係数を知らん奴多いけど、要するんk1世帯ごとの家計の消費支出に占める飲食費の割合のことや 
 ドイツの社会統計学者エルンスト・エンゲルが1857年の論文で発表したんだよね 
51 名無しさん@おーぷん ID:TfTz
 要因が多すぎて1.8%上昇の原因を断言するのは難しいやろ 
 データを見る時は客観的中立的な視点を心がけるんやで 
52 名無しさん@おーぷん ID:2eUy
 >>1 
 そういうことやないと思うで 
55 名無しさん@おーぷん ID:S9eR
給料上がらんのに物価だけインフレすればそらこうなるよっていう
57 名無しさん@おーぷん ID:zF8u
 いやわかってると思うよイッチは 
 政治批判のときにエンゲル係数はよく使われるんだよ 
60 名無しさん@おーぷん ID:qzpP
2020で急に上がったのはコロナのせいやろ
61 名無しさん@おーぷん ID:dJ3Q
比率の関係だから衣食住で衣服買わず旅行とか辞めたら食の率が上がったとかかな
62 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
 家計支出に閉める飲食の割合(相対値)みたいだから 
 大食らいになったとはかぎらへんね 
63 名無しさん@おーぷん ID:NnPx
というか外出しなくなったからやろ
73 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
 >>63 
 コロナ禍ではそれはおおいにありうるね 
 外出制限で他の消費は減らしても食べる消費だけは減らしにくいから 
66 名無しさん@おーぷん ID:VVg4
 でも外食のほうが高いと思うけどな 
 皆ウーバー頼んでるんやろか 
74 名無しさん@おーぷん ID:ptCB
エンゲル係数増えたからって大飯ぐらいにはならんやろ
77 名無しさん@おーぷん ID:htcE
ホントに食べてるんですかね…
81 名無しさん@おーぷん ID:TfTz
 外出による出費が減って相対的に食費の割合が増えただけかもしれんことを 
 日本人は貧乏になっとか単純に判断するのはあかんでってスレや 
83 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
 「食費/それ以外の消費」 
 普通に考えてそれ以外の消費が減ったんやろ 
94 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
2014年ごろから急増したのはなんでや?
100 名無しさん@おーぷん ID:caDd
エンゲル係数って裕福になった貧乏になっただの語れるような指標じゃないやろ
101 名無しさん@おーぷん ID:zF8u
 コロナで仕方ないけど 
 総支出が減って経済が回転してないのが良くないことなのは間違いないやろ 
103 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
 >>101 
 どこが回転しないいちばんの原因かで論争になる 
 鶏が先か卵が先かみたいな議論やな 
102 名無しさん@おーぷん ID:SF6h
 エンゲル係数ってのは 
 消費支出全体が減っても食費だけは普通減らしにくいから 
 消費支出が減ると支出全体に占める食費の割合が増える 
 という基準に基づいた消費性向指標の一つやろ? 
104 名無しさん@おーぷん ID:xpxl
 安倍ちゃんが国会でこれ指摘されて 
 「アッ……アッ食のレジャー化がアッアッ…」とか返した瞬間にwikipediaのエンゲル係数の項目記述が修正されてたよな 
108 名無しさん@おーぷん ID:fh5E
ジャップさんご飯パクパクで草
110 名無しさん@おーぷん ID:nxDh
食べるしか楽しみがないからしゃーない
111 名無しさん@おーぷん ID:Nfjd
コロナで食に金かけるようになったのはガチ
117 名無しさん@おーぷん ID:7bl1
中途半端に車や服に金使うより手っ取り早く幸せになれるからね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644291576/ 
【悲報】日本人さん、突然大飯食らいになってしまう	
- 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
 - 【画像】中川安奈アナ(32)、ミニスカポリスのコスプレで美脚を披露wwwww
 - 【画像】浜辺美波ちゃんの下半身、意外と太くてムチムチ
 - 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
 - メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
 - 【画像】お前ら必見「ダサい中年男性」しか着ていない“古臭いファッションアイテム”ワースト5 がこちらwwww
 - 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
 - 【日向坂46】どこも在庫切れでプレ値になってるアイテムがこちら…
 - 【悲報】松本人志さん、アンミカに苦言「白は100通りあるって言ってた人が俺を完全に黒扱い」
 - 【悲報】「これ」を女にされてたら完全に脈ナシだから諦めろwwwwwwwwww
 - 【悲報】妻「ここ寄りたい!」→夫をガクブルにさせるwwww
 - 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
 - 北川景子、まさかの歌コンプレックスを告白!「DAIGOみたいに歌えたらいいのに…」←
 - 【悲報】オズワルド伊藤、蛙亭イワクラと破局 交際期間は約4年「別れまして…」 衝撃告白にスタジオ騒然
 - 山下公園に上半身だけになった女性のバラバラ死体が見つかる
 
ランダム記事紹介
- 大エジプト博物館が正式開館→観光底上げ期待、日本800億円超支援
 - 【警告】『下の毛』を脱毛する男性が激増 → 理由がこれ
 - 【日向坂46】今週のひなあい『いい友選手権』を視聴したおひさまの感想がこちら
 - 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
 - 【日向坂46】どこも在庫切れでプレ値になってるアイテムがこちら…
 - 逆に乃木坂工事中のワーストシーン、挙げてけwwwwwwwww
 - 梅澤キャプテンに抱きしめられるちびっ子2人が可愛いw【乃木坂46】
 - 『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに!
 - 【悲報】妻「ここ寄りたい!」→夫をガクブルにさせるwwww
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
 - 【画像】中川安奈アナ(32)、ミニスカポリスのコスプレで美脚を披露wwwww
 - 【悲報】マクドのトリチ購入者、静かにキレるwwww
 





 



















コロナでウーバーイーツなどの外食宅配が流行ったんだから食費が増えて当然だろ
家計のおいて宅配費は食費に含まれるんだよ
外出しなかった事で浮いたお金を高級な食材を買うのに回したらそれだけで上がるんだから当然じゃね? 逆に毎日のように飲み歩いていた世帯なら激減してる可能性すらあるぞ。
食べる楽しみとか超基本的な歓びを得るために
お金使うのはとっても良いこと!