料理好きとか自炊厨ってさ…
1 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
市販のカレーライスは不味い
って言ってそう
4 名無しさん@おーぷん ID:Ti4n
むしろ市販のカレールーのヤバさにチビるやろ
- 【GIF動画】NHKの女子アナさん、ペルー系ハーフのグラマラスボディwwwww
- 【速報】筒井あやめ1st写真集、先行カットのクオリティが上がりまくる
- 【愕然】マッマ「車のブレーキがキーキーうるさくてねぇ」ワイ「おかのした(シリコンスプレーを吹く…」→結果・・・・・・・・・・・・・
- モーニングショーの女子アナさん、ちっぱいストレッチのGIF祭り
- 【悲報】こども家庭庁 7.3兆円の予算を使っても少子化対策できないwwwwwww
- 【朗報】海外の『最新オモチャ』、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwww
- 2年間スーパー銭湯で働いていたワイが現実を教える
- 小泉進次郎、食事補助(非課税)の限度額を引き上げ「サラリーマンが昼飯を食えば景気が上向く」
- 中国の住宅事情、いよいよダンボール製のドアが登場www 中国女さんブチギレ発狂wwwwwww
- プラトン「哲人による独裁が理想の統治形態。大勢で政治をやろうとしても衆愚政に堕落する」←これ
- 【えっ?】パリ「日本人旅行者を積極的に誘致したい」
5 名無しさん@おーぷん ID:NIj7
そりゃ自炊の具だくさんカレーは美味いからな
6 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
ボンカレーw
あんな油べちゃべちゃでドロドロのどこがうまいんw
ひと手間かけるならまだマシだけどさぁwwww
って言いそうなイメージ
8 名無しさん@おーぷん ID:TDqf
果物みたいな甘さきついわ
9 名無しさん@おーぷん ID:KfUw
市販のやつは具が少ないし小さくなってるからまあレベル低いのは仕方ないやろ
ルーの部分は充分
10 名無しさん@おーぷん ID:LkKv
不味くはないけどどれも同じやろ
13 名無しさん@おーぷん ID:NIj7
レトルトは値段が高めのを買わないと
ほとんど肉と野菜が入ってない
15 名無しさん@おーぷん ID:a9pS
>>13
ダイソーの100円カレー中辛がめちゃくちゃ美味い
20 名無しさん@おーぷん ID:a9pS
あ、さっき100円カレーて言ったけどそういや自分で具材足してたわ
21 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
レトルトカレーに手軽に足そうとしたら
割りと失敗するわ
なんか染み込まない
22 名無しさん@おーぷん ID:a9pS
しかしええぞダイソーのカレー
まずめっちゃ量が多い
製造はハチ食品さんだ
これにから揚げとかゆで卵とかウインナーとか入れるとすごい豪華なものになる
27 名無しさん@おーぷん ID:NIj7
>>22
なるほど、ダイソーカレーは大容量なんやな
知らなかった。こんど買うてみるわ
24 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
ダイソー無いんや
イオンに入ってたけど行政に潰されたわ
29 名無しさん@おーぷん ID:2OzC
市販のカレーってなんの事やと思ったけどレトルトなら誰も味は期待して食うてへんやろ
スパイスからルー自作せな美味くないとか言う奴は病気に近いけど
30 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
ルーのことやが?
31 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
あんな油の塊よく食べるなwww
カレールーは粉でしょw
くらい入るんちゃうんか?
34 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
レトルトアレンジつってんのに
別の料理の話すんのはなんでや?
話聞いてほしいんか?
38 名無しさん@おーぷん ID:kcwQ
カレーは具材炒める時に一緒にニンニクと生姜のみじん切り入れるだけで全然味がちがう
39 名無しさん@おーぷん ID:a9pS
>>38
言葉だけでよだれ出るわ
40 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
グリーンカレーってなんや?
緑の毒々しい色してそうなイメージやが
43 名無しさん@おーぷん ID:MCI4
>>40
イッチの想像してるのは多分サグカレー
46 名無しさん@おーぷん ID:8bTI
料理ほぼ毎日作るけどカレーは普通にルー使ってるわ
困った時の手抜き料理に手間かけてられん
52 名無しさん@おーぷん ID:MCI4
正直カレーは大概全部美味い
54 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
>>52
でも不味いと思ったレトルトカレーあるで
カロリーオフの奴や
あれはなんかあかんかったわ
56 名無しさん@おーぷん ID:rriY
>>54
それはカレーにあるべきものがないからなんやろうね
55 名無しさん@おーぷん ID:rriY
>>52
水の量さえ間違えなければ大体なんとかなるようになってる
61 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
缶詰ってなんであんなうまいんやろ
何でもうまいよな
缶捨てるの面倒やし地味に高いからあんま買わんけど
72 名無しさん@おーぷん ID:a9pS
>>61
たっかいよな蟹なんて500円だぞ
500円あったらざっと計算して塩の袋ラーメンで
計算できんかった
とにかく5食ワンパックで170円や
63 名無しさん@おーぷん ID:l3bQ
レトルトはレトルトって感じがあるんよな
あれが食べたくなることもよくあるが
66 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
袋ラーメンと店ラーメンみたいなもんな
77 名無しさん@おーぷん ID:sDoY
ココイチ行くよりは市販のルー買ってきて自分で作った方がはるかに美味くて安上がりやわ
78 名無しさん@おーぷん ID: jH9b
でたーwwwwwwwww
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650246583/
料理好きとか自炊厨ってさ…
- 2年間スーパー銭湯で働いていたワイが現実を教える
- でもお前ら永野芽郁から告られたらどうする?
- 浜辺美波「少し背伸びをしたシーンも」
- 【悲報】元AKB48センター前田敦子「私は騙された!アイドルはなりたいと思ったことはない」
- 嫁「風呂入るね~w」ワイ「よし、入ったな!いまのうちや!」
- 【朗報】田中圭バラエティ出演も誰も問題視せず。『永野芽郁も出てもいいのでは?』という流れになる
- 小学6年でTOEIC980点を取った秀才少女、体育の授業で人生が一変してしまう
- 【画像】戸塚ヨットスクールのYouTube、ガチで成功してしまうwwwwww
- 【速報】アメリカ、本当にヤバそう
- 【GIF動画】NHKの女子アナさん、ペルー系ハーフのグラマラスボディwwwww
- 【悲報】高身長イケメン日本人、憧れのモナコで死ぬほど差別されて泣く
- 小泉農水大臣「もう売る米がなくなりました」
- 【永野芽郁】スポンサーが眉ひそめた文春第2砲
- 第2の川口春奈誕生か!!
- 【画像】おっさんみたいな顔したガキ、捕まるwwww
- 鈴木福くんの妹、鈴木福の妹過ぎるwwwww(画像あり)
ランダム記事紹介
- 東京で公然と販売される旭日旗・神風グッズ…日本の商人「日本の象徴なのに何が問題?」=韓国の反応
- 【画像】戸塚ヨットスクールのYouTube、ガチで成功してしまうwwwwww
- モーニングショーの女子アナさん、ちっぱいストレッチのGIF祭り
- 【悲報】グミ界隈、突如現れた「謎のグミ」に全てを過去にされるwwww
- 【GIF動画】NHKの女子アナさん、ペルー系ハーフのグラマラスボディwwwww
- 【画像】おっさんみたいな顔したガキ、捕まるwwww
- エスパのカリナは国民の力党支持者?赤字で2番と書かれたジャンパーを着た写真をSNSに公開…政治色議論起きると投稿削除=韓国の反応
- 西武・渡邉勇太朗、成長を感じる7回無失点の好投!
- 羽田少年「はなびきれい」
- 海外「まさか日本に負けるとは…」 アメリカ最大の書店が日本の漫画に占拠される事態に
- 【速報】筒井あやめ1st写真集、先行カットのクオリティが上がりまくる
スパイスとルゥとソースの区別も付いとらんイッチがイキるだけのスレやん
そんなんだから他の人のレスとかみ合わない頓珍漢な答えしてんだよ恥ずかしい
レトルトはどれ食ってもどんな高級なやつ買っても「あっ・・・レトルトだなこれ」って味なんだよね
レトルト特有のあの味ってなんなんだろうな?あれ
※2
牛入るか入らないかで相当味変わらんか?
個人的にはあれレトルトカレーと言うより牛の主張が強すぎるからだと思う
同じ理由でビーフシチューも然り
イッチ、欧風カレーとカリーの違い分かって無さそう
市販のルゥ、味に差が有る事も知らなそう
どれ食っても同じ味にしか感じない馬鹿舌は、ある意味幸せかもなw
※2
レトルトでもレトルトっぽくないのはあるぞ
でも大半がレトルトぽく感じる要因の一つが具の大きさと煮込み具合、その性質上小さく食感が悪い具が入ってるからな
大きな袋状のパックで大きい具がゴロゴロ入ってるのはレトルト感少ない、漏れなくお高いけど
※2
その気持ちわかるわ
レトルトの味って値段や種類に関わらず似たような味ばっかりなんだよな
後はやっぱり具が圧倒的に足りないから満足感がない