魚沼産コシヒカリがただのコシヒカリと全然違う理由

ごはん たべよ (福音館あかちゃんの絵本)

1 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

なんでなん?
魚沼にはなにがあるんや?

4 名無しさん@おーぷん ID:ibGF

7 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

ササニシキはあっさりしすぎてる

9 名無しさん@おーぷん ID:Xk5o

ミネラルやで

13 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

つや姫は固すぎる

14 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>13
は?

19 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

>>14
つや姫ってなんか弾力強すぎない?
もち米みたいや

26 名無しさん@おーぷん ID:Hpu5

>>19
それ水加減間違えてるか吸水させてないか保存方法間違えてるかやぞ

29 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>19
それなら分かるわ
つや姫の弟はもっとすごいで

15 名無しさん@おーぷん ID:ibGF

あと昼夜の寒暖差もかなあ

16 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

やっぱり魚沼産コシヒカリやわ

18 名無しさん@おーぷん ID:YWtx

コシヒカリなら
どこで育てても同じものができるんじゃないの

20 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

風通しが

22 名無しさん@おーぷん ID:9QfF

地元魚沼やけど正直どこが違うのかは説明出来ない
ただ美味いとは思う

23 名無しさん@おーぷん ID:QOnJ

>>22
ワイは糖度やないかなと思う

36 名無しさん@おーぷん ID:9QfF

>>23
言われてみればそうかも

39 名無しさん@おーぷん ID:QOnJ

>>36
人間の旨味を感じる感覚には限度があるから、きっとそこらへんやろな

28 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

寒暖差
風通しの良さ
水の良さ
こんな所か

30 名無しさん@おーぷん ID:Gd5q

ササニシキ食いたい

40 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

>>30
最近ササニシキは作る人がつや姫やスーパーハエヌキ(つや姫)に流れてるから味落ちたって農業法人経営してる山形の親戚が言っとったで

41 名無しさん@おーぷん ID:TVUR

まず普通の農家はJAが出す栽培指針や規格に則って施肥量なんかを決めて作るんや
だけど個人で出すような所は他の米農家と違って独自の肥料使う分基本要素NPK+αの計算を入念に行うんや

54 名無しさん@おーぷん ID:TVUR

>>41
それに加えて雪が降るところってのは寒暖差激しいから育成期にどでかい雷が鳴るんや
この雷によって土中の水分が蒸発して含有してるチッソだけが土中に残るんや
チッソは作物の育成には欠かせないこれによって良く育ちうまいコメが出来上がるってわけや!

61 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>54
ちゃうで……
違うんやで……

63 名無しさん@おーぷん ID:TVUR

>>61
なにがちゃうんや?

74 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>63
ほなら君のが正しいっていうソース見せてくれや

84 名無しさん@おーぷん ID:TVUR

>>74
君なんも知らんのやな
実験だと直接放電しても成長は促進されたんやで
そしてここは君が言ってるその時点では解明されなかったんや
君が古い知識しか持ってないことがようわかったわ

43 名無しさん@おーぷん ID:pZzy

昔じいちゃん米作ってたけどあんまりうまくないとかで米買ってたぞ そのうまくない米は売ってたけど

47 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

スーパーハエヌキ(つや姫)ってつや姫とちがうん?

49 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

>>47
つや姫は名乗れる地域が限ってブランド化してるからつや姫を別の場所で作ればスーパーハエヌキらしいで

50 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

>>49
なるほど

57 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

稲に落ちて実らせるから夏の雷を稲妻って言うんよな

59 名無しさん@おーぷん ID:TVUR

>>57
せや
その科学的理由が上記の通りや
最近解明されたんやけどな

62 名無しさん@おーぷん ID:KMnI

>>57
騙されないぞと思って調べたら本当で草

64 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>62
雷鳴ると植物育つのは事実や

65 名無しさん@おーぷん ID:pZzy

>>64
なんでや?

67 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>65
稲妻が空気から肥料つくるんや
水分蒸発とかはデマ、嘘なんや

66 名無しさん@おーぷん ID:CIhl

どんな米でもワイが炊くと美味くなるんやけどな

68 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

>>66
炭次郎やんけ

70 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

ミネラルウォーターとかで炊くより地元のコメを育った地域の水道水で炊くのがいちばん美味いって米屋さんがテレビで言ってたな

73 名無しさん@おーぷん ID:pZzy

>>70
コメを育った地域の井戸水って将太の寿司で言うてたで

77 名無しさん@おーぷん ID:7H2Q

>>73
もしかして米とその地元の水をセットで売れば売れるのではないか?
なお、送料

71 名無しさん@おーぷん ID:QRJ8

正直どの品種も変わらなくね?
ジャポニカとバスマティくらいの違いじゃないとわからん

72 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

>>71
いやふつうに食べ比べたら全然違う
粘りけ弾力水分量えらい違うわ

76 名無しさん@おーぷん ID:QRJ8

>>72
まあ食べ比べることが無いしな…

111 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

魚沼市ってガチで田んぼばっかなんやな
レス111の画像1 https://i.imgur.com/vopvnlk.jpg

113 名無しさん@おーぷん ID: GCnG

信長の野望みたいやわ

114 名無しさん@おーぷん ID:2Va4

正直主食になるものは違いが分からない
うまいとかまずいってある?

115 名無しさん@おーぷん ID:7NQn

>>114
あるで
くっそまずい米食うと悲しくなるで

123 名無しさん@おーぷん ID:EW9w

新米って炊いた匂いが違うよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620265318/
魚沼産コシヒカリがただのコシヒカリと全然違う理由

ランダム記事紹介

コメント

同県民からしてみれば魚沼はネームバリューがあるだけで山間部で信濃川阿賀野川水系じゃない河川域の米であれば好みの誤差でしかないで
なんなら佐渡米や岩船米、菅谷米赤谷米の方が美味いと感じる人も少なからずいる。
ただ余所の地方の店に並ぶほど知名度ないんや。新潟県から離れたらどこ行っても【新潟県産】【魚沼産】の2種類しか並ばんやろ。そういうことや

このまとめの編集がアホすぎて、日本語話者じゃないヤツを雇ってんのかなと思うほどにヒドい出来だなおい
(別にID:7NQnが悪とは言ってないが念のため)

つや姫の弟に興味がわいた
おこわとか好きだから

わいも固いの好きだからあきたこまちの方が好き

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です