一人暮らし始めて1か月経ったけど食費やばくね?
1 名無しさん@おーぷん ID: kqss
1食500円だと全然物足りないのに1食500円でも月4万5千円とかこれもうバグやろ
- 【悲報】東京都「ごめん。首都直下地震起きたら、人多すぎるからお前らを救助できない。」
- 【参院選】各党が「外国人規制」に言及 東京新聞さん、「外国人が原因だと信じているのか」集まった人に考えを聞いて回るwww
- 人気コスプレイヤーさん、超刺激的なイメージDVDを発売してしまうwwwww相良ましろ、過激衣装でM字開脚!!!新作「豹変」の動画&画像まとめ!
- 「渋谷タワレコでこれ見た瞬間、声にならない声で悲鳴あげてしまった」箏弾きが愕然、インバウンド用のディスプレイなんでしょうけど……
- 椎名林檎の全盛期ってどれくらい人気あったの?
- 明石家さんま「ラサール石井おまえ…やっぱり…そっちの方向へ行ってしまったんか…」
- 【悲報】女子大生「この人痴漢です!!」イケメン「違います」正義マン「うるせえこの野郎!!」バキッ →
- 櫻坂46、FLOWのステージにも参加!!!【AnimeExpo 2025 in LA】
- 【宗教史の謎】なぜキリスト教は日本に馴染めなかったのか?
- 【画像】地方都市で見かける女、大体みんなこんな感じwwwwwwww
- 【?】望月イソ子記者 『参政党』の政策について、なぜか石丸伸二さんに次々質問をしてしまう珍事発生wwwww(動画)
- 見取り図・盛山晋太郎が不安になるほど激ヤセするwwwww(画像あり)
- 【悲報】松本まりか、ヤバいプリが流出・・・・・・(画像あり)
6 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>5
疲れててやる自炊と布団に寝っ転がってやるおんJは別物だよね
3 名無しさん@おーぷん ID:gjEA
米と納豆で安く腹一杯食えるだろ
11 名無しさん@おーぷん ID:t72n
米だけは炊くとかパスタだけは茹でるとかしないのなら頭悪すぎやとおもう
20 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>11
それくらいはやるけどね…
パスタ毎日は無理やしお米は冷凍のおかず2つ買ったら500円近くなるし…
23 名無しさん@おーぷん ID:txq0
バナナ食ってろ
24 名無しさん@おーぷん ID:mEEl
コンビニでおにぎり3個でもほぼ500円だしな
道具とか調味料揃ってない状況だと自炊でもバリバリ金かかるだろうし
33 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>24
野菜買っても毎日作らないと腐るんよね
週1~2しか自炊しない一人暮らしに状況だと結局自炊のが高くつく
27 名無しさん@おーぷん ID:yUbh
朝は食パンでええやん
昼は菓子パン
夜はご飯にファミチキ
これで1000円かからん
32 名無しさん@おーぷん ID:Yn7G
ワイは今月32000円+水道光熱費家賃やからちょっと怖い😖
バイトしてない実質ニートや
42 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>32
家賃とか光熱費も結構するし月10時間くらいしか仕事してなかった実家バイト時代の学生の方が使える金多かったわ
マジで日本終わってる
こんなん近いうちにこどおじするしかない状況になるやろ
70 名無しさん@おーぷん ID:Uavw
物価にもよるんやろうけどちょっと頑張れば食費3万以内には余裕で収まるやろ
73 名無しさん@おーぷん ID:gURl
>>70
ちょっとがんばる(ヒョロガリチー牛になる)
74 名無しさん@おーぷん ID:WoCr
自炊してもあんま安くならんやろ
自炊のほうが健康やし美味いから自炊してるが
81 名無しさん@おーぷん ID:3kqp
ワイもワンオペ飲食やってたけど調理師免許取っときゃよかったかな
調理系で転職となると要調理師免許が多いわ
84 名無しさん@おーぷん ID:LDGj
>>81
2年以上勤務してたなら資格満たしてるやろ
その店なくなってても救済措置あった気がするで
82 名無しさん@おーぷん ID:3kqp
パックご飯は酸化防止剤のせいか致命的に美味しくない
83 名無しさん@おーぷん ID: kqss
結局食費3万円とかにしようとすると半額だけを狙ってやったり卵かけご飯だけとか格安メニュー作ったりせんといかんくない?
1日2日ならええけど毎日3食それやるって結構大変やから無理やわ
89 名無しさん@おーぷん ID:Uavw
>>83
夜は時間あるときに3食分くらい作り置き
朝は納豆とか卵の簡単メニュー
昼は冷食と作り置きからちょっくら拝借してお弁当
ワイはこれを3年間続けたで
91 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>89
ワイにはできんわ
90 名無しさん@おーぷん ID:Dt7F
どこ住みなん?
場所によって苦しさ違いそうや
95 名無しさん@おーぷん ID: kqss
>>90
まあでも家賃はそんなに高くないからなぁ
やっぱ残業の有無とかが大きいと思う
給料も低いし残業も多いから節約に時間かけれない
93 名無しさん@おーぷん ID:gURl
料理は好きだけど洗い物が嫌いなワイ、お惣菜に頼る
96 名無しさん@おーぷん ID:7MUZ
>>93
毎回皿洗ってから調理してたわ
101 名無しさん@おーぷん ID:LDGj
>>93
でかいシンクが複数あるとそれほど苦でもないが一人暮らし用物件のあのシンクではなぁ…
106 名無しさん@おーぷん ID:3WSV
https://i.imgur.com/IZSTTaO.jpg
😡😡😡😡😡
109 名無しさん@おーぷん ID:LDGj
>>106
男の料理するやる気をそぐクソキッチン
131 名無しさん@おーぷん ID:Zlhp
でも社会人になって大体太るよな
135 名無しさん@おーぷん ID:gURl
>>131
運動しなくなってストレス解消が食うことになるとそーなる
逆にストレスで食えなくなるタイプもいるから一概には言えないけど
148 名無しさん@おーぷん ID:5B7d
統失に構うのはやめようね?
玄米鯖アボカド中心に月2万で暮らしとるわワイ
161 名無しさん@おーぷん ID:hsSy
顆粒だし
味噌
フーズドライの具
これだけでも毎日簡単な味噌汁お湯に溶かすだけでできる
163 名無しさん@おーぷん ID:JOR5
>>161
ふえるワカメちゃん有能
174 名無しさん@おーぷん ID:WoCr
>>161
ちょっとだけ手間掛けて煮干で出汁とって作ってみ
味が全然違うで
166 名無しさん@おーぷん ID:Dt7F
ほんま食い物高なってしもた
自家栽培増やさんとあかんわ
172 名無しさん@おーぷん ID:xatf
コンビニで買わなければ一食350円くらいに収まるで
220 名無しさん@おーぷん ID:Z4ON
自炊は最初に環境整えれば後はコスパええからがんばれ
222 名無しさん@おーぷん ID:hsSy
マジでコンビニでエナドリやらチキンやらポテチやら買う金があるなら、スーパーでカツオか昆布かいりこ買った方が遥かにええわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682680474/
一人暮らし始めて1か月経ったけど食費やばくね?
- 【画像】地方都市で見かける女、大体みんなこんな感じwwwwwwww
- 【恐怖】中川翔子A「卒業式は出た」 中川翔子B「卒業式出てない」な
- 【悲報】東京都「ごめん。首都直下地震起きたら、人多すぎるからお前らを救助できない。」
- 【水着画像】「理想の彼女」が具現化された美女をご覧くださいwwwwww加藤愛梨、ヤンジャンでセクシービキニグラビアを披露!!!
- 見取り図・盛山晋太郎が不安になるほど激ヤセするwwwww(画像あり)
- 【宗教史の謎】なぜキリスト教は日本に馴染めなかったのか?
- 【悲報】松本まりか、ヤバいプリが流出・・・・・・(画像あり)
- 【悲報】女子大生「この人痴漢です!!」イケメン「違います」正義マン「うるせえこの野郎!!」バキッ →
- 櫻坂46、FLOWのステージにも参加!!!【AnimeExpo 2025 in LA】
- 椎名林檎の全盛期ってどれくらい人気あったの?
- 【朗報】新沼希空さん、芸能事務所所属&グラビア写真集発売決定wwww
- ゆりやんレトリィバァ(34)「何の当ても無くハリウッドに拠点を移したけど、半年間全く仕事ない」
- 人気コスプレイヤーさん、超刺激的なイメージDVDを発売してしまうwwwww相良ましろ、過激衣装でM字開脚!!!新作「豹変」の動画&画像まとめ!
- 【悲報】佐々木希の1日が多忙すぎると話題に(画像あり)
ランダム記事紹介
- 会社の同僚、 飲酒運転は保険金支払われないって知らなかったらしい。
- 【悲報】ワイ(33)、興味本位で同級生のSNSを辿ってしまった結果とんでもないことになる・・・・・・
- 【恐怖】中川翔子A「卒業式は出た」 中川翔子B「卒業式出てない」な
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- 【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売してしまうwwwwwwwwwww
- 理由がわからないけど私は小さい時から人形が怖くて嫌い。ずっと遠ざけてたのに、義母が人形みたいな目をしていて関わるのがつらい。
- 見取り図・盛山晋太郎が不安になるほど激ヤセするwwwww(画像あり)
- イングランドのサッカーチーム、広報映像に旭日旗…削除後に謝罪=韓国の反応
- 飲食店のCMの食べ方が不快って話題を見た。ポテトとか揚げ物とかはやりすぎて殆どコメディみたいになっている傾向があるよな。
- 信号無視した車が即座に警察に捕まっていた。そこは歩車分離型の信号で…
- 【悲報】日本企業、給与を天引きして初任給を“ゼロ”にする裏技を使った結果wwwwwww
- 椎名林檎の全盛期ってどれくらい人気あったの?
- 人気コスプレイヤーさん、超刺激的なイメージDVDを発売してしまうwwwww相良ましろ、過激衣装でM字開脚!!!新作「豹変」の動画&画像まとめ!
- 櫻坂46、FLOWのステージにも参加!!!【AnimeExpo 2025 in LA】
どうすれば安くなるかをよく考えて買い物をすれば粗食にしないでもかなり食費は抑えられるけどな。
知識が無いとそれが大変なんだよね。
そして、その知識を得るのが結構手間だと言うのが、初心者には大きな障害になる。
卵の値上げは痛いな
あと鳥肉や豚肉牛肉も地味に上がった
魚は以前から高い
野菜も天候で乱高下激しく、
旬以外はハウス暖房費等で爆上げ状態
正直、材料海外の袋惣菜とトントンに近くなってる
辛うじて安かった中国産の野菜冷凍素材の量は減った
去年〜今年あたりから自炊する子たちは大変だわな
魚は豊漁の知らせがあるやつをメインに買わないと高く付くな
あと豚と牛肉の値段上がりすぎてやばい
食費の節約って食の知識いるから、食育ってほんまに大事だと思うわ
冷食餃子、パン、豆腐、もやし、納豆はまだ安い
これらが高くなったらキツいな
一人暮らしで平日は自炊
土日は外食したり自炊したり
それで大体3万位
飲みとかはもう行ってないからな
行ってたら3万は無理やな
自炊してるけど最近はインフレで3万切るのはだいぶ難しくなってきた
たまに外食したらすぐ4万はいくな