カレーに蓋する以上に意味のない行為って存在するんか?

パール金属 ガラス窓付 立つ フライパン 鍋 蓋 24~28cm 用 シリコン 加工 スタンディング パンカバー オイルマスター H-7898

1 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

流石にないやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:GgW3

カレーに蓋する?

3 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>2
アスペかよ
作る時に蓋するって話や

6 名無しさん@おーぷん ID:GgW3

>>3
臭い物に蓋するじゃなく?

7 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>6
カレー煮込む時の話ってわかるやろ

8 名無しさん@おーぷん ID:GgW3

>>7
同意を求められても
カレー煮込んだ事無いから知らん

5 名無しさん@おーぷん ID:fbOM

言葉の大切さがわかるスレ

9 名無しさん@おーぷん ID:5Za9

カレーに蓋するよ煮詰まりすぎないようにな作り方やろ
バカみたいな指摘やな

13 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>9
カレーに蓋するメリットって何?

16 名無しさん@おーぷん ID:5Za9

>>13
レス読んでも分からないとか相当やな答え書いてあるやん

18 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>16
蓋するメリットって何?

20 名無しさん@おーぷん ID:5Za9

>>18
煮汁を詰めて濃くしたいとか水分飛ばしたいならフタはしない
逆にこれ以上の水分を飛ばしくないなら蓋をする
料理の基本やで

23 名無しさん@おーぷん ID:1i5l

>>20
なるへそ
ドライカレーだから蓋してないことになるか
レス23の画像1 https://i.imgur.com/ngDPCME.jpg

14 名無しさん@おーぷん ID:iMaS

ルー入れる前には蓋するやん

15 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>14
しないぞ

17 名無しさん@おーぷん ID:1i5l

そいや蓋はしてないかも
レス17の画像1 https://i.imgur.com/we3kk9z.jpg

19 名無しさん@おーぷん ID:N9pD

わいは水分飛ばしたくないから蓋する

21 名無しさん@おーぷん ID:GgW3

文面上の相互理解って正確に言葉使えないとダメね

30 名無しさん@おーぷん ID:dBPQ

イッチ「カレー作る時に蓋する意味ある?」
圧力鍋「」

42 名無しさん@おーぷん ID:iMaS

蓋ある方が水飛ばへんし作るの楽やで
ママに作ってもらってるイッチには分からないかな?

44 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

>>42
水飛ばへんって謎の概念何やねん

47 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

>>44
お前料理したことないだろ
お母さんに負担掛けるのもほどほどにしとけよ、こどおじ

54 名無しさん@おーぷん ID:JdNY

>>44
沸騰したら水分は蒸気になって飛ぶやろ
水分が飛ぶと言うことはよりどろっとしたものになりやすい

50 名無しさん@おーぷん ID:1i5l

カレーの鍋の蓋さんも
まさか自分が言い争いのネタになるとは思わないやろな
レス50の画像1 https://i.imgur.com/CtWCEOt.jpg

51 名無しさん@おーぷん ID:zb3z

虫が入らない様に

52 名無しさん@おーぷん ID:VBfI

蓋をすることで匂いの飛散を抑えることはできるけどね。あとは加熱の際のエネルギーロスが蓋をした方が小さくなる

56 名無しさん@おーぷん ID:JdNY

カレー食べたくなってきたわ…

60 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

世界一カレーを研究してるハウス食品が蓋すんなって言ってるんやが
お前らは自分をハウス食品より上の存在やと思ってるんか?w
https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_02_11.html

63 名無しさん@おーぷん ID:s0WI

>>60
作り方に記載の煮込み時間より長く煮込まれる場合は、ふたをしていただくか
書いてあるけど

65 名無しさん@おーぷん ID:THc3

>>60
けどこれって蓋をすると影響がある(意味がある)
っていういっちの間違い認めることになるよね
イッチが求めてるのは旨いかどうかではなく意味があるかだよね?

70 名無しさん@おーぷん ID:s0WI

>>65
キ*ガイイッチの中ではうまくなるかどうかに論点が変更されてるで

68 名無しさん@おーぷん ID:JdNY

>>60
作り方通りに作る場合やぞ
そら水の量が決まってるルー使うならパッケージの指示に従った方が上手くなるやろ
それも個人の好みによっては変わるやろうし

72 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

「ハウス食品が指定した作り方でカレーを作る時に蓋をする意味ってなくね?」のようなスレタイでなければ >>60 は通用しない
間抜けは見つかったようだな

74 名無しさん@おーぷん ID:5Za9

>>60
やっぱりガ*ジやん説明よく読めよ
>作り方に記載の煮込み時間より長く煮込まれる場合は、ふたをしていただくか、ふたをしない場合は蒸発した分の水を加えて味を調整してください。
作り方だって最初に言ったやろ?覚えてないのか?

64 名無しさん@おーぷん ID:HNNl

蓋をするなら最初の水を減らしたらええんやないの

71 名無しさん@おーぷん ID:VBfI

沸騰した水は蓋をしていないとそのまま水蒸気になって拡散、蓋をすると蓋付近の水蒸気が水滴になって鍋に戻る。それにより水の分量が変わってくるから、パッケージ記載の分量では蓋しなくてもいいですよってことをハウスは言っているので、そこを正しく読み取る必要があるね。

75 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

すまん、お前らを絶望の闇に堕としてもええか?(ニチャア)

これ2023年のおんJで一番キモいレスになりそう

76 名無しさん@おーぷん ID:JdNY

そういえばみんなはカレーにじゃがいもは入れる派?
ワイは一回素揚げして最後にじゃがいも入れる派

80 名無しさん@おーぷん ID:5Za9

>>76
手間だけど後入れはいいわね
ジャガイモと一緒で夏野菜のナスとかオクラとか後入れが好きだわ

81 名無しさん@おーぷん ID:VBfI

>>76
王道カレーのときは入れる。男爵芋。夏につくるときは入れない。

77 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

いや蓋せんでええのにどうしても蓋したがるアホがおるから配慮してるんやろ

83 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

>>77
そうやって人のせいにするのは間違いを認めた証拠だわ
自分の正しさに自信が持てないから、自分の行為の責任を他人に押し付けるんだよ
でもこのスレはお前が勝手に立てたスレだから

幸いここは匿名掲示板や。3時間後にはID変わってみんな別人になる
お前がバカな真似をしない限りお前の恥ずかしい失敗は今日限りで片付けられる

82 名無しさん@おーぷん ID:iMaS

まあ蓋せんで水分飛ばしすぎても後から水足せばええだけやしいらんっちゃいらん
自分が作る時に楽かどうかだけ

84 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

いやこの世界はなんの意味もないのになんか意味あると思って存在してるものがありふれてるねん
たとえばうがいとかやなあれなんの意味もないで
カレーに蓋をするのもそうやワイはそういう行為をこの世界からなくしたいねん

86 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

蓋した方が美味いのであればハウス食品は蓋しろ言うはずやろ
そうでないってことは別になんの意味もないってことや

91 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

>>86
ハウス食品をダシにするのやめろよ
企業の迷惑だろ

92 名無しさん@おーぷん ID:VBfI

>>86
物事に何かしらの意味があるってことはハウス食品が何かをしろと言ってるときだ…ってコト!?

93 名無しさん@おーぷん ID:e6i6

ハウス食品のせいにするのほんま草生える
自分で考える知能がないから誰かに操縦されたがるんやろな

98 名無しさん@おーぷん ID: 1qC6

ワイの目的は本当にカレーに蓋をすることに意味はあるのか?を議論することやから
攻撃的じゃなかったらレスつかずに終了や

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691755838/
カレーに蓋する以上に意味のない行為って存在するんか?

ランダム記事紹介

コメント

香辛料って、すぐに匂いがなくなるから、蓋した方がいいと思うけど
付け加えれば、煮込まない方が匂いは飛ばないから、手早く作るのもコツでしょ

そのハウス食品が売り出しているバーモンドカレーには蓋をした場合の水量もちゃんと記載されているんだがな・・・

圧力かけるために蓋がついてるって知らんのね
カレーに限らず蓋をつけて煮た方が肉も野菜も火が通ってやわらかくなるし
旨味も増す

煮込む時は蓋したほうが熱効率良いだろう
意図的に蓋しないのは水分飛ばしたい時だけ

水分飛ばして、食う直前にヨーグルトで伸ばすと美味い。

鍋火にかけた事無い奴しかおらんのか?蓋するしないでエネルギー効率まるで違うだろ。沸騰するまで何分かかるか調べりゃすぐわかる。ガス代の節約にもなる、意味大有りだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です