女さん「好きピが奨学金抱えてて冷めた」←これwwwww

男が女に冷めるとき―――言葉、習慣、性格、考え方……ここに注意 (王様文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

まぁ、そうなるよな?

2 名無しさん@おーぷん ID:3fj4

無利子ならええやろ

4 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>2
400万近く借金あっても?

8 名無しさん@おーぷん ID:3fj4

>>4
奨学金なんて他の借金に比べたら月々支払いも少ないしな
ゆるゆるやから借りてる方がお得まである

3 名無しさん@おーぷん ID:UmAM

さすがに女叩き陰キャの妄想乙と言わざるをえない

5 名無しさん@おーぷん ID:45RN

それだけ金かけたにふさわしい就職先に就けたならまあええんじゃ

6 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>5
そうだとええなぁ

7 名無しさん@おーぷん ID:45RN

>>6
そうじゃなかったらそれこそ笑い話やね

9 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>7
年収400万程度じゃ返済きつそう

13 名無しさん@おーぷん ID:45RN

>>9
初任給でそんだけありゃ返せるんじゃね

14 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

まぁ残当やろ、要するに借金してるってことやし
実家貧困確定やから後々面倒いやろ

19 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>14
でもネット民って奨学金は仕方ない!ショッピングローンや自動車ローンなんかと一緒にするな!勢の声がでかいよね?

15 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

大学の学費って普通親が出してくれるもんやないん?
借金して大学行くのがよーわからん

16 名無しさん@おーぷん ID:mshB

奨学金でNISAやりたかった

17 名無しさん@おーぷん ID:nXWc

>>16
なおやってるやつは誰もいないから机上の空論の模様

21 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

奨学金チャラにしろ!なんて運動してる若い子もおるし、マジでこの辺の価値観ヤバくないか?

25 名無しさん@おーぷん ID:45RN

>>21
運動してる暇あったらバイトでもすりゃいいのに

26 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>25
学校ってみんな当たり前に行ってるから、勉強するのにお金がかかるなんておかしい!って認識なんかな?
学校なんてお金払って授業受ける権利買ってるだけなのにね

22 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

ぶっちゃけ奨学金って金額そのものより
そいつの家庭環境に対して警戒せざるを得ないよな
普通子供が大学行くなら親金出すやろ
貧困やら絶縁やら思想持ちみたいな地雷が透けて見えるわ

23 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>22
いくら利子が付かないって言っても親が出してやれば作らなくて済む借金だからなぁ
卒業と同時に借金抱えてはきついてw

27 名無しさん@おーぷん ID:45RN

まあ18歳で成人やし自分のことは自分でやろうってのもしゃーない

33 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

>>27
そうはいえども一番将来が左右される時期に
支援もせずほっぽり出すor出さざる得ない親とか
大概ろくでなしやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:45RN

>>33
もう小さい子供でもないしどうだろ
優秀なら返済不要の奨学金も取れたような

50 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

>>37
そこで親が変なこだわり出すのがヤバいんや
何で子供の人生決まらなねない時期に支えてやらんやと
完全に私情優先やんけ

52 名無しさん@おーぷん ID:tG2l

>>50
進路まで口を出すクソ親

58 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

>>52
口は出さんが金は出してやるのがいい親やろ
そしてそれにきちんと感謝して老後を支えてやるのが良き子供や

61 名無しさん@おーぷん ID:tG2l

>>58
お金渡しても使わないうちのクソ親に見習ってほしいわ

29 名無しさん@おーぷん ID:Lx2Y

実家の資金力測れるしな

30 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

年収以上の車を長期ローンで買ってる田舎DQNと変わりないと思うんだけど・・・

31 名無しさん@おーぷん ID:iCSA

こういう奴らのせいで少子化になってるんちゃう?

35 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>31
奨学金借りてまで大学行った挙句、マトモに就職できてない人って何がしたかったんだろうな
その結果じゃ高卒で働いてても一緒でしょ?

39 名無しさん@おーぷん ID:tG2l

>>35
目的と結果は違うものさ

34 名無しさん@おーぷん ID:zOqD

ええやん
与信あるなら借りられるだけ借りとけ

36 名無しさん@おーぷん ID:tG2l

よくわからんがワイはちゃんと論文出したから半額返済免除やったぞ

41 名無しさん@おーぷん ID:o1NW

奨学金てwwwwwwwwwwww
親の年収低すぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 名無しさん@おーぷん ID:iCSA

>>41
まあ別にバカにすることやないやろ

42 名無しさん@おーぷん ID:iCSA

4年間社会に出ずに遊べたと考えれば安いんちゃう?w

45 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>42
サークル()飲み会()得るものは沢山ありそうだもんなw

47 名無しさん@おーぷん ID:o1NW

>>45
たれw

57 名無しさん@おーぷん ID:tG2l

まぁ、借金してでも大学出れば元取れるからな
レス57の画像1 https://i.imgur.com/828c1FH.jpeg

59 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

学費の返済無理ですよー!
👆これをリズムよく歌いながらデモ行進してる人らもおったよな?

60 名無しさん@おーぷん ID:45RN

0~15 子供 子供は子供らしくしてろ
16ー18 大人への準備期間
18~ 成人

成人してから子供みたいなことのたまうってかなり恥ずかしいと思うが自覚ないんかなあ
というか準備してこなかったのかと

62 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>60
勉強してるんだから優遇されて当たり前!
👆多分こんな感じ
お金がない人は大学で勉強できないんだよって教えてあげたい

63 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

>>60
これ歳で言ってるあたり実態分かってないんだよな
学生のうちは基本的に親の庇護下やろ、
どんなに大人ぶっても親に頼らざるえんわ
社会人になって就職して初めて自立や

67 名無しさん@おーぷん ID:45RN

>>63
まあ頼るのもええんじゃね
でもそれを当然のように公言するのは頭の成長がどこかで止まっているとしか

68 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

>>67
というかどう足掻いてもそうなるやろ
普通の家庭なら大学生が完全な自立ってほぼ無いわ
一人暮らししてようが大人っぽいことしてようが
親が陰から支えてくれてるっていうのがあるあるや
まぁ普通の家庭ならの話なんやけどな

69 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>67
学校で勉強が出来て当たり前って考えは本当にやめてほしい
お金払ってるから通えてるだけだからね

66 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

奨学金借りてる人って借金抱えて結婚とかするつもりなん?
それとも生涯独身?

71 名無しさん@おーぷん ID:PGSs

奨学金とFランとかいう地獄行き確定の組み合わせが
ナチュラルに存在してるのがあかんと思うわ。
金のない馬鹿が将来売って大学で遊ぶとかほぼリボと同義やろ

72 名無しさん@おーぷん ID: IlHn

>>71
どういう未来を思い描いて借金までしてFラン通ったんだろうなぁ

74 名無しさん@おーぷん ID:D8sK

奨学金って言い方がクソだよね
貸すときに正直に借金って言えよ

75 名無しさん@おーぷん ID:vPnM

奨学金なんて金利低いんだから借り得だろ
頭悪いなあ

76 名無しさん@おーぷん ID:vPnM

投資で全部元取れるわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739601902/
女さん「好きピが奨学金抱えてて冷めた」←これwwwww

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です