ほか弁ってこんなしょぼかった?

1 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

レス1の画像1 https://i.imgur.com/XQK8zrj.jpeg

2 名無しさん@おーぷん ID:cKao

のり弁しか頼まんからよく分からん

3 名無しさん@おーぷん ID:gq28

ショボイてか、これで800は高すぎ

4 名無しさん@おーぷん ID:kD07

ほかほか亭しかないぞ地元は

6 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

>>4
それがほか弁や

10 名無しさん@おーぷん ID:kD07

>>6
ほか弁とホカホカ亭は別やぞ

11 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

>>10
ローカルなホカホカ亭ってのがあるってこと?

18 名無しさん@おーぷん ID:kD07

>>11
ごめんまちがえた
ほっともっとの

19 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

>>18
何言うてるんやこいつ

29 名無しさん@おーぷん ID:kD07

>>19
ほっともっとが昔ほか弁だったから紛らわしいんだよな

36 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

>>29
そうだったのか

5 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

なんかいつの間にかほっともっとのほうが上になってたよな

7 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

さすがにこれで820円は高いで

8 名無しさん@おーぷん ID:TK9r

コロッケウインナー←わかる
カボチャ←❓

13 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

>>8
かぼちゃほんまいらんわ誰が喜ぶねんな

14 名無しさん@おーぷん ID:ZLCW

つっぱオリジンよ

15 名無しさん@おーぷん ID:cTXP

ほっかほっか亭は分家が多すぎて把握しきれんかも

21 名無しさん@おーぷん ID:yDzL

なんか今ライス売ってないらしいな
おかずだけみたい

23 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

>>21
エイプリルフールでダダ滑りしてたやつか

24 名無しさん@おーぷん ID:rBav

https://www.hokkahokka-tei.jp/menu/limited/chicken202504
レス24の画像1 https://i.imgur.com/sshbJWW.jpeg
こっちにしろ

25 名無しさん@おーぷん ID: pSfC

オリジンは惣菜美味いけど弁当はなんかスカスカよな

26 名無しさん@おーぷん ID:nY5g

わいの地元元祖ほっかほか弁当が生き残っとるわ

32 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

>>26
ほっかほっか弁当はほっかほっか弁当なのか?

34 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

>>32
ほっかほか弁当やったわ

37 名無しさん@おーぷん ID:nY5g

>>32
ほかほか弁当→内部の内輪揉めでほっともっと ほっかほか亭に分裂 現在ライバル店として抗争中

40 名無しさん@おーぷん ID:nY5g

>>37
生き残ってるほかほか弁当はフランチャイズかなんかで分裂した際そのままどちらの勢力にもつかず独立して屋号をそのまま使ってると思われ

27 名無しさん@おーぷん ID:YNI7

ほか弁(ほっかほっか亭・ほっともっと)

35 名無しさん@おーぷん ID:fjzP

スペシャル(迫真)

41 名無しさん@おーぷん ID:i6WX

ほか弁ってほっともっとのことだと思ってたけど
こんなのあるんやな

42 名無しさん@おーぷん ID:lkKZ

かまどやはヒレカツ弁当あるのにロースカツ弁当がない不思議

44 名無しさん@おーぷん ID:3Vpw

ほか弁って愛称なだけで
ほかほか弁当ってのは普通にどこにでもよくある弁当屋の名前でほっかほっか亭の名前ではなかったような

46 名無しさん@おーぷん ID:rxUP

400円くらいで腹いっぱい食えるの欲しいわ
麦飯でもええ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746757378/
ほか弁ってこんなしょぼかった?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です