【朗報】筋トレ中級者ワイ、食事がビルダーみたいになる

筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術

1 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

朝 米200 鶏むね200 目玉焼き
昼 米200 豚ロース150 目玉焼き
おやつ 米200 納豆キムチ温泉卵
夜 米200 牛赤身150 目玉焼き

肌ギトギトのニキビ大量からつやっつやになって草ァッ!!

2 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

食生活でマジで体調とか肌質とか変わるんだなって実感したわ

3 名無しさん@おーぷん ID:mDiE

>>2
8時間睡眠を一ヶ月はガチ

6 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>3
好きなもの好きなだけ食べてた時は眠りが浅かったんだなって実感する
今は8時間しっかり寝れるから昼間眠くならない

4 名無しさん@おーぷん ID:HLho

big3トータルは?

8 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>4
450前後かな
でもMaxはずっとはかってないからわからん

12 名無しさん@おーぷん ID:HLho

>>8
やりますねえ

7 名無しさん@おーぷん ID:IkNt

すご
俺学生やから食事あれこれできひん

10 名無しさん@おーぷん ID:IkNt

まじで羨ましい

11 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>1
ワイもこれしようかな

18 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>11
準備楽だし割と量食えるから今までダイエット失敗し続けたワイでも続けられてる。おすすめやで
米は朝まとめて炊いて冷凍しとけば炊き立ての味と変わらんし

21 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>18
おけやってみるサンガツ!

13 名無しさん@おーぷん ID:keQR

ジム行きたいんやけど揃えなあかんものある?

19 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>13
使い方は知っとかないとケガに繋がる

25 名無しさん@おーぷん ID:IkNt

>>13
トレーニングウェアとタオルと飲み物でいいんじゃないか

33 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>13
あるといいのはトレーニングベルト、リストラップ
あとは靴はワークマンに売ってる健さんってのが安くてオススメ
気楽にジム登録して気楽に通ってくれ
楽しいぞ

14 名無しさん@おーぷん ID:EARt

ブロッコリー食べないんか?

24 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>14
プラスキノコ2袋、ブロッコリー半分くらいって感じやな1日
あとは冷凍ブルーベリーとヨーグルト

22 名無しさん@おーぷん ID:PEJI

200って何合くらいなの?

28 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>22
ワイは朝起きて2.5合たいて小分けに冷凍してるよ
20gくらいおおくなるから2.5合で870gくらいやな
あと冷凍する容器は極み冷凍ご飯容器ってやつがおすすめや
マジで炊き立てのまんまの味

23 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

赤身牛肉食ってナチュラルクレアチン補充いいね
栄養素的には追加でキウイとナッツ類が欲しい所やな

26 名無しさん@おーぷん ID:PEJI

ヨーグルトに冷凍ブルーベリー乗せる感じ?

32 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>26
そうそう
めっちゃ美味しい
ヨーグルトは明治ブルガリアヨーグルトのブルーベリー味

27 名無しさん@おーぷん ID:RcPO

米ちゃんと食ってるのえらい
マッスル北村はコメ食わんで死んだからな

29 名無しさん@おーぷん ID:6srw

結論
高タンパク・中脂質・やや低炭水化物なバランスで、筋トレや減量期の食事として適している内容です。ただし、脂質とカロリーは高めのため、減量中なら目玉焼きの数や豚ロースの脂身を調整してもよいでしょう。

GPTちゃんからの評価

31 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>29
豚と牛は脂身切って鳥も剥いでるで
タンパク質200、脂質75くらいやから大丈夫や

34 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

ベルトとリストラップはどこの使ってる?

36 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>34
どっちもP.L.Collegeってやつや
通販やっとるで

38 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

>>36
はえー初めて知ったわ
レバーアクションのベルト買おうか悩んでたんだけど買うならそこにするわサンガツ

35 名無しさん@おーぷん ID:OJGw

野菜は?

37 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>35
キノコとかブロッコリーとかてきとうに
+マルチビタミンのサプリやな

39 名無しさん@おーぷん ID:3HID

筋トレガ*ジ、一言目には鶏胸
二言目にも鶏胸
こいつら鶏胸しか言えないの?

41 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

>>39
鶏胸肉よりささみの方が食べやすくて飽きにくくてしっとりしてて美味いって言ってあげる

42 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>39
いうほど鶏むね食わんけどな
鶏もものことも多い
ガチで減量しなきゃいけないボディビルダーとかは切り詰めなきゃいけないんだろうけど

43 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

てかトレーニーに言うと怒られそうやけどザバスのバナナ味の飲むプロテインめっちゃいい筋肉つく

46 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>43
ワイもプロテインはザバスのリッチショコラやぞ
ゴールドジムのプロテインまずすぎて腹立ったわ

48 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>46
なんか無理してまでまずいプロテイン飲むのは違うよな

47 名無しさん@おーぷん ID:ggsI

>>43
コンビニとかで売ってる牛乳パックみたいなやつ?他の味とちがうの?

50 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>47
それやワイのお気に入りがバナナってだけや

68 名無しさん@おーぷん ID:ggsI

>>50
はえーサンガツ 

44 名無しさん@おーぷん ID:3Ltl

お刺身食べたいなァ

49 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>44
魚もめっちゃ良いけど高くてな…
魚の脂質は積極的にとったほうがいいらしい

52 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

ワイはエクスプロージョンのチョコ味3kg3個常備してるわ
あれはいいぞ、美味いし溶けやすいし

56 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>52
プロテインって内容量多すぎて冒険したことほぼ無いんだよな
次はそれ検討してみるかな
おなじのばっかりやと飽きてくる

62 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

>>56
とりあえず1番人気のチョコ味で失敗はしないと思う美味いし
エクスプロージョンはたまに異常に溶けにくい味あるから味変える時は注意(ブドウ味が溶け無さすぎてやばかった)
あと抹茶味とか外さなそうな味が不味かったりする

55 名無しさん@おーぷん ID:Kxb8

ニンジンとかトマトとか野菜も食え
筋肉だけじゃ健康にはなれんよ

58 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>55
スーパーで安売りしてる野菜を買うって感じやな
以前はビタミンAのために人参毎日食べてたけど今はサプリもとってるしたまにでいっかって感じ

59 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>58
適当な緑の野菜にささみとレモンドレッシングおすすめ

65 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>59
レモンドレッシングって試したことないから買ってみるわ
どこのやつ?自分でつくるん?

67 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

>>65
キューピーのがおすすめ

75 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>67
脂質低いしいいねこれ

57 名無しさん@おーぷん ID:f1I5

米ってそんなに食べてええんや

60 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>57
筋トレすればカロリー3000とっても体重増減しないとかざらやで
ワイのジムのトレーナーは3700キロカロリーがそのラインって言ってたからたくさん食べたいなら運動すべきなんやなって

63 名無しさん@おーぷん ID:f1I5

>>60
んマジで?筋トレってそんなカロリー消費すんの?有酸素運動やなくて?

70 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

>>63
マジやで
基礎代謝上がるし増えた筋肉量で運動の代謝は更に上がるし何より筋トレ自体が結構カロリー消費する
筋肉の修復にも成長ホルモンの分泌でもエネルギー消費してるからある程度鍛えたら活動代謝3000以上は普通

72 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>63
筋トレだけでも結構なカロリー消費するぞ
ワイは有酸素は週2くらいで歩くだけやな
やれるならどっちもやったほうが良いと思う

64 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

こういう偏ったメニューの食事はよくないで。サプリも良くない
しっかりと色んな食材からバランスのいい食事をすることが大事や

71 名無しさん@おーぷん ID:ggsI

>>64
いわゆる肉食ダイエットってやつだと思ってよんでた

73 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>64
ワイもサプリプロテイン良くないリアルフードしかとらない派だったんだけど1か月くらい前からサプリいろいろ取り出してから明らかに調子いいんだよな

77 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

>>73
それ元々の栄養がめちゃ偏ってただけやと思うで
プロテインやサプリは良くないですよってのは医者も言ってることやから
しっかりバランスのいい食事からバランスのいい栄養を取るのが大事やで

80 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>77
ワイはあすけんユーザーやけど以前も今もバランスはとれた食事してるぞ
あとサプリが良くないとかプロテインが良くないって断言してる医者って割と少数派で悪い意味で有名な医者多くないか
医者って割とサプリとってるし

97 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

>>80
それは認知バイアスやね
人間は信じたい情報だけを信じるから、医者が「サプリやプロテインは体に悪いですよ」ていう記事を書いても筋トレ民は「こいつは藪医者!信用できない!」てレッテル貼りしてるだけや
陰謀論にハマる人と同じやで

99 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>97
https://www.m3.com/clinical/open/news/1223728

74 名無しさん@おーぷん ID:OVxm

筋トレって最高よな肩凝りも無くなった

76 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>74
あれたいてい筋肉不足が原因やしな
マッサージなんてやらんで筋トレちょっとすれば一瞬で解決や

78 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

そもそも「ボディビル」て全然健康的ではないからな。トップレベルのビルダーほど寿命も短いし

高負荷のウェイトを使ってトレーニングして、食事は食べるもの食べないものが極端に偏ってて、プロテインやサプリメント漬けで…みたいなのは「適度な筋トレ」ていうレベルをはるかに逸脱してる

82 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>78
それはステロイドユーザーやからやないか?
ナチュラルのボディビルダーが早死にするってイメージはあんまりないんやが
最近も昔の凄かった人が老衰で亡くなったニュースとかあったし突然死したみたいな話も聞かない

81 名無しさん@おーぷん ID:EEvK

ダイエット気味の食事して慢性的にお腹減ってた方がご飯美味しいのは確かやね
わいはバルクアップ名目でなんでも食うけど

87 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>81
ワイはジャンクだとカロリーとりすぎちゃうからクリーンな食事で量食べるって感じやね
日曜だけ自由

86 名無しさん@おーぷん ID:TR6a

うまいから喰うんやない
生きるために喰うんや

89 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

あすけんの日記見てるとワイと似たような体型しとるやつとかケトジェニックとか言ってめちゃくちゃな食い方して何度もリバウンドしとる

93 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>89
糖質制限ってマジでよくないなって思うわ

96 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

>>93
イッチみたいに脂質を肉からぐらいにしとく、みたいなゆる脂質制限なら賛成や
ワイはそれに対して野菜サラダ死ぬほど食うかなーくらい

90 名無しさん@おーぷん ID:IHZM

プロテインが体に悪いとか言ってる奴まだ居るんだ
厚生省が推奨してる体重x0.8~1gって水準は肝臓病向けのものを一般化してるのは明らかやし
その主張自体、慢性的な水分不足による肝機能の低下時にタンパク質を入れると良くない(というかそんな状態から何入れたって肝臓によくない)のを曲解して出来上がった解釈やん

94 名無しさん@おーぷん ID:IHZM

ちなタンパク質摂取による肝臓病のリスクが見え始めるのは体重x3g程度な
こんな値減量末期のボディビルダーくらいしかやらんぞ

98 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>94
体重2.8倍くらいから整腸剤飲んでてもおならがでまくってめっちゃクサくなるから吸収できてないんだろうなって感じ
一般トレーニーなら2倍で十分やし健康的にもええやろうな

102 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

>>98
2.8倍なんてとんでもないで
今は筋肥大目的にハードにトレーニングをしてる人でも体重×1.6gでじゅぶんって言われとる。2倍とか3倍って言われてたのは昔のアメリカの研究でステロイドを使ってる人たちが被験者になってたからや

95 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

結局PFCバランスのとれた食事と適度な運動がダイエット最強だと思う
ずっとダイエットに挫折してきたワイでも今のところうまくいってるし

100 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

多分
「飲み物で糖分をあんまり摂らない」
「揚げ物は週一くらいまでにしとく」
「摂取カロリーは基礎代謝+300~400kcalくらいにゆるく制限しとく」
この三つだけでそれなりに改善すると思うで

あとすき家の牛小鉢まぜのっけ朝食は最強のコスパを持つPFCパーフェクト外食

103 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>100
まだ自炊してなかった頃はすき家めっちゃお世話になってたわ
まぜのっけ、鳥そぼろ、マグロたたきあたり良いよな

104 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

とにかくイッチみたいに毎日同じもの食べてるような偏った食事はダメ。サプリだよりも良くない
しっかり色んな食材からバランスのいい栄養を摂取するようにしてな

108 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>104
いうほど偏った食事か?あすけんさんで確認したけどサプリ覗いても不足してる栄養ってカルシウムくらいだけど

114 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

>>108
なんならザバスミルクプロテイン1本入れたら体重85kgくらいのやつならあすけん70点超えそう
まぁ野菜足りないくらいでしょ

117 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>114
ワイは80~100常連やで

123 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

>>117
その他ビタミンはサプリで補ってる感じか

126 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>117
ブロッコリーとキノコ食っとけばビタミンの数値もサプリ無しでほぼ満たせるぞ
1にはとってる食事全部かいてないけど肉米+安売りの野菜とヨーグルトって感じやから

127 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

>>126
そらそうやな
人参キノコブロッコリーはかなり強力

105 名無しさん@おーぷん ID:xlEm

卵と牛肉食ってりゃ大丈夫だろ。たまに魚食えばええ

115 名無しさん@おーぷん ID:qAwg

1日卵4個は過剰やない?

118 名無しさん@おーぷん ID:6pbt

>>115
かなり過剰やね
よろしくない

132 名無しさん@おーぷん ID:CuoQ

ストイックやな
意思弱いから家系ラーメンとか二郎とか山岡家食ってしまうわ

133 名無しさん@おーぷん ID: 9B8N

>>132
量食えるから続けられてるって感じ
あと日曜は好き放題食ってる

137 名無しさん@おーぷん ID:rGIN

ワイは筋トレなんて縁もないウォーキングの民やからアレやけど続けるほどにふくらはぎがバキバキになっていくのを感じる
あと最近は内転筋意識して歩いてるわ
普段どんだけ使ってこなかったのか身にしみて感じてる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746958097/
【朗報】筋トレ中級者ワイ、食事がビルダーみたいになる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です