仕事が楽しい←こいつら社会の癌だよな

仕事は楽しいかね?

1 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

こういうのが職場に一人いるだけで空気悪くなる

2 名無しさん@おーぷん ID:HSck

楽しくない仕事やって何のために生きてるんや?

4 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>2
プリキュアショーに行くためや

3 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

辛いし苦しいけど生活のために頑張ろう
こういうことを言うべきや

5 名無しさん@おーぷん ID:T5in

どちらもいてええやろ

6 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>5
よくない
ワイが苦しくなるから

7 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

死ぬの怖いやんけ
お前らも自殺考えたことくらいあるやろ?
死ぬなんて基本無理やねん

8 名無しさん@おーぷん ID:jdOQ

ねえよカス

14 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>8
例外ってだけだろ黙ってろ

9 名無しさん@おーぷん ID:BlJl

別に空気悪くはないだろ

12 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>9
居心地滅茶苦茶悪くなるで
下手したらそのまま病む奴までいる

10 名無しさん@おーぷん ID:Sare

給料ってのは一か月間嫌な会社で8時間x22日間ずっと
居続けて耐えた我慢料だって言われてる

18 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>10
生きるために耐えるんや

11 名無しさん@おーぷん ID:yxcJ

ほんそれ
待遇悪いところでこの手の奴いると最悪

13 名無しさん@おーぷん ID:BlJl

>>11
文句があるなら自分で声を挙げろよ

15 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>13
ぶん殴ったら捕まるやんけ

16 名無しさん@おーぷん ID:BlJl

>>15
待遇に文句があるなら自分が変えるように声を上げろって意味や

17 名無しさん@おーぷん ID:SOOy

仕事がつーより成功するのが気持ちいいって話な
それを言い換えてるだけなんだが……わからんならもう話通じんよな😟

19 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>17
仕事で成功しようがなんも嬉しくないわ

20 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

詰められなくてよかったと思うだけ

21 名無しさん@おーぷん ID:BlJl

ワイは仕事なんて金を稼ぐ手段としか思ってないけどそれでもやるからには真面目にやろうと思うで

22 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>21
それはその通りや
問題はそこに楽しさとか持ち込むガ*ジにある

23 名無しさん@おーぷん ID:BlJl

>>22
気にしなければええやんそんなん

27 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>23
こちとらメンタルボロボロなんだよ!
些細な一言で傷つくぞ舐めんな

24 名無しさん@おーぷん ID:aJom

経験上職場の雰囲気が最悪になるのは「察して」系管理職
これがいると部内が疲弊する

25 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

辞めようとして、辞めるには上司の印鑑が必要やから報告したんや。でも引き止められて、手続き進められんかったから辞められなかったんや
退職代行は高いしな

28 名無しさん@おーぷん ID:do0K

仕事は楽しくないけどやりがいはあるで
ほんで忙しくもないし在宅だから実働時間にあたるところでおんJしたり雀魂しとるし

31 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>28
やりがいとかいらんわ

38 名無しさん@おーぷん ID:do0K

>>31
ぐうわかる
ワイもいらんと思ってるが、なんか知らんうちにやりがいがある仕事をやることになって投げ出すことが許されん
主にワイのプライドと良心のせいやな
まあ今日も勤怠は9時間半くらいつける予定やがこうしておんJしちゃってる?
在宅勤務に許された特権や?

40 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>38
そらやりがいとか関係なく、仕事投げ出すのはアウトやろ

41 名無しさん@おーぷん ID:do0K

>>40
業界と職種柄なんやが、案件の移動希望はまあまあ通るんや
ちなSIerのSE
ワイくらいの年次と職位役職だとちょうど移動し放題や

30 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

わからん。社会人として、ブチギレたりするのはアカンと思ってそれはしなかったが、極端な話辞めさせてくれんならお前*すぞくらい言わんとガチで辞められんのかな

32 名無しさん@おーぷん ID:pxUA

無趣味なうえに家庭で立場がない仕事人間ほんま困るわ

34 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>32
そういうやつも死ねばええ
てか誰かワイを*してくれや寝てる間に

33 名無しさん@おーぷん ID:UsO7

イッチが楽しまないのが悪いだけやんけ
お前が転職しろよ

35 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>33
だから辞めようとしたけど辞めさせてくれねぇんだよ

36 名無しさん@おーぷん ID:aJom

仕事は何をやるかより誰とやるかの方が精神衛生に影響するわ

37 名無しさん@おーぷん ID:UsO7

今時どこにでも職はあるで

42 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

上司のせいでもう上司変わるまでは円満退職不可能になったしほんとふざけんなよ
仕事の愚痴は言うなとかルール守って淡々と報告したワイがバカやんけ

43 名無しさん@おーぷん ID:do0K

辞めるなら円満である必要ないやろ
こちら側の手続きを全部進めて提出しちまえばええ
拒否したら罰則くらうのは上長や

46 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>43
提出に上長の許可が必要なんや
そのルールは上長レベルでないさらに上の人間が定めてるんやから、ワイではもう手出しできんやろ
結果、上長を説得できなかったらもう退職代行かバックレかしか残されん

47 名無しさん@おーぷん ID:do0K

>>46
それ上長で止めることができるなら法に反してるから強気でいってええぞ
法律>会社の規則や

48 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>47
マジか
そしたら最低2週間ルールだけ守っておさらばするで

44 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

どうやって生きていくの?じゃねぇよ
金に困ったらバイトでもなんでもして生き抜くだけだろうが

45 名無しさん@おーぷん ID:JGpS

勤労は国民の義務!それを楽しいと思えるなら真のプロレタリアートの印!それを癌と中傷するイッチは国家の敵!人民の敵!社会主義の敵!

50 名無しさん@おーぷん ID:bvrM

昔の有識者が人間は週5日8時間労働が限界だろうって結論付けたのに「じゃあそれを基準にしたろ!」となった人類が愚かすぎる

57 名無しさん@おーぷん ID:CjoB

>>50
他の会社と差がつくからね しょうがないね

52 名無しさん@おーぷん ID:z6oc

クリエイティブ職はほぼそれやで
だから職種によると思うわ
ワイは楽々明細のCMみたいな職場がよかった

55 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>52
ワイなんてただの底辺エッセンシェルワーカー(笑)やぞ
なんやねんエッセンシェルって。この世に不要な仕事なんてねぇわ

58 名無しさん@おーぷん ID:r5zK

無能ほど会社にしがみつくのよな

62 名無しさん@おーぷん ID: T4qH

>>58
それまでは会社ないと死ぬ立場やったからな
貯金五百万貯まってから、意外と生きられるんちゃうかと思い始めてきた

59 名無しさん@おーぷん ID:z6oc

みんながつらいと思っている職場に楽しそうにする職員みるの確かにやだな

61 名無しさん@おーぷん ID:yPup

ワイは会社行くの楽しいで
夕方5時はちょっと長いけど

54 名無しさん@おーぷん ID:ZmcW

全員仕事つまんね~って思いながらやれば早く帰れるのにな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752574663/
仕事が楽しい←こいつら社会の癌だよな

ランダム記事紹介

コメント

捉えからは人それぞれだろうし、口に出さなければどうとらえようといいんじゃない?

別に仕事が好きならそれでもいいが、お前も好きだろうもっと仕事しようぜとこっちにまで押し付けてくるな、というお話し

どちらかというと仕事は嫌なものという思想を押し付けてくるこいつみたいなやつのほうが雰囲気を悪くする

「仕事が楽しい」は娯楽としてじゃなく、苦痛を感じいやいやするのではなく、仕事に楽しみを見出すって感じだ
「なんか楽しくなってきた」程度だ
不眠不休、トイレも食事も我慢出来るかって言えばノーだ
TVゲームの楽しさとは別

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です