弊社の社員旅行、有給+食費自腹なんやが

社員旅行はオワコンなのか?: とあるスタートアップ企業の実録と考察

1 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

頭おかしい?

2 名無しさん@おーぷん ID:Vupp

そういうこともあるべ
とりあえず行っとけ

3 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

ちなみに宿泊費と交通費は給料から徴収されとる

4 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

だいぶおかしい

6 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

強制参加や

7 名無しさん@おーぷん ID:jquV

温泉か

8 名無しさん@おーぷん ID:yD5r

世知辛えなぁ

9 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

これ社長クラスに言わな改善されんのやろか

19 名無しさん@おーぷん ID:K5lG

>>9
基本的に消えない理由は社長や役員クラスがやろう!!ってなってるからよ

22 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>19
ちなみに今はもう社員旅行やってる会社は少なくなったけど我が社は続けます!続けることに意味がある!
みたいな宣言してた

10 名無しさん@おーぷん ID:bHMu

このご時世に社員旅行とかほんまきしょw

12 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>10
ほんこれ

52 名無しさん@おーぷん ID:yD5r

>>10
同調圧力よな

55 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>52
そうよ!

11 名無しさん@おーぷん ID:K5lG

社員旅行というイベントが時代遅れ

14 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>11
マジでこれ
楽しんでるの上のジジイクラスだけ

13 名無しさん@おーぷん ID:xqfG

労基に言え

18 名無しさん@おーぷん ID:bHMu

>>13
行ったところで変わんないよ
こういう馬鹿ほんまw

17 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

強制なら法律上は有給使わせることはできないはずやから一応任意だよ?任意だからね?みたいな感じかな
まあそんな遵法意識はないんやろけど

21 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>17
一応会社側は任意みたいな態度取ってるが
ほぼ強制や
特別な理由ない限り不参加は許さんと

23 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

>>21
まあそうやろね
ワイの前いた会社も何かと自腹で土日イベントやるし任意と言いながら欠席には相応の理由求めてたわ
転職はしないん

25 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>23
30過ぎて転職はきつい

28 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

>>25
同業ならいけるやろ
ワイ40過ぎて転職したで

26 名無しさん@おーぷん ID:t61m

楽しんでるやつをバカにするんじゃなく楽しめるようになった方が色々得やと思うで

29 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>26
それでも毎年、有給の強制消化に食費自腹はおかしいやろ思いながら参加してる

32 名無しさん@おーぷん ID:t61m

>>29
おかしいよなぁと感じながら楽しんでるならええね
出来れば出て欲しいぜ!って

27 名無しさん@おーぷん ID:IbtK

いまだにそういう会社あるんやな

30 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

就活してる奴に言いたい
社員旅行のやり方についても絶対面接で聞いておけよと

31 名無しさん@おーぷん ID:J4GY

>>30
「面接」で聞くのは『選ばれる側』である事を認識してないバカ
内定後に聞くべき

34 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>31
なるほどたしかに

33 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

会社に業務かどうか聞いて
業務なら有給と自腹はおかしい

業務じゃないなら参加は自由にしてくれと戦えばええかな?

37 名無しさん@おーぷん ID:PmSd

>>33
戦った結果やんわり辞表提出を促すよう裏で手を回されるターゲットになると思うぞ

39 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>37
そこまで来たらもう割りきって糞な会社やなと辞めれるわ

35 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

できれば会社に聞かず周辺から情報集めるほうがええよな
自腹でイベント参加強制する会社はそれがいいことやと思ってるから外に向かってWEBサイトとかSNSとかで発信してるケースも多い

41 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>35
自分んとこの会社知らんよな上のジジイたちは

45 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

>>41
ジジイならともかく自分と同世代がこの感性だともう脱出一択

48 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>45
同世代はめんどくさいしか言ってないからまともや

36 名無しさん@おーぷん ID:J4GY

補助金ハンティングが目的で研修旅行の名前を借りた社員旅行なら聞いたことある

38 名無しさん@おーぷん ID:QYn7

ケチ臭い会社やのう

42 名無しさん@おーぷん ID:v7Nl

社員旅行
運動会

ここらをやる企業は全部ブラック

44 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>42
あ...弊社ですね

46 名無しさん@おーぷん ID:J4GY

>>42
部活動
社歌
朝礼

を追加

47 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

>>46
バーベキュー
花見

43 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

ほとんどの社員はめんどくさい言ってる
なにより有給消化を嫌がってる

49 名無しさん@おーぷん ID:9592

うちは飲み会も社員旅行と毎回全額会社持ちやな

53 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>49
ええ会社やな
会社側が負担するならめんどくさい思ってても参加できる

54 名無しさん@おーぷん ID:J4GY

>>49
飲み会は社員が立て替え→後日精算ちゃうんか

62 名無しさん@おーぷん ID:9592

>>54
なんやそのめんどくさいシステム

68 名無しさん@おーぷん ID:J4GY

>>62
社員というか、普通に幹事ポジの社員が一旦全額払う
→会社名義の領収書を絶対に入手するってやつ

75 名無しさん@おーぷん ID:9592

>>68
うちは法人名義のクレカで払ってくるかツケがきく店で会社へ請求書を送ってもらう

51 名無しさん@おーぷん ID:t61m

みんな有給使い切ってんの?

58 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>51
社員旅行と病欠とかで消化してる

61 名無しさん@おーぷん ID:453x

>>51
5日は使い切らんと流石に怒られるでな

65 名無しさん@おーぷん ID:t61m

>>61
5日しかないんか…

57 名無しさん@おーぷん ID:ib3T

気使う上に金も使うん?大変やな☺️

63 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

交通費も宿泊費も徴収されてるから
全額自腹で会社は糞イベント用意するだけ

64 名無しさん@おーぷん ID:HWSN

5日使わせるための社員旅行なんやろね

71 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

あと不参加でも徴収された金は帰ってこない

72 名無しさん@おーぷん ID:zwFu

社員旅行とかそういうのコロナのおかげでなくなったわ
その後、だれも復活させようとしなかったから誰もが辞めたかったけど慣習で続いてただけなんやなと…

74 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

>>72
復活させたうちの会社はほんまアタオカなんやな

76 名無しさん@おーぷん ID: TKRn

ジジイクラスはほんまにこれが社員のためやと信じてる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758250734/
弊社の社員旅行、有給+食費自腹なんやが

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です