シャチvs海竜って見てみたくない?ロマンに溢れてるわ

1 名無しさん@おーぷん QWU

レス1の画像1 http://i.imgur.com/dsqpiVQ.jpg シャチの骨格

レス1の画像2 http://i.imgur.com/rimAdHU.jpg モササウルスの骨格

レス1の画像3 http://i.imgur.com/ggwLW7j.jpg 首長竜の骨格

ファイッ!!!!

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1440676393/
シャチvs海竜って見てみたくない?ロマンに溢れてるわ

2 名無しさん@おーぷん QWU

ちなみにシャチの体長は6mくらい
モササウルス 12.5〜18m
首長竜最大級のエラスモサウルス 14m

3 名無しさん@おーぷん QWU

ちなみにホオジロザメは最大級で6mくらいだが骨格が魚みたいなのでシャチのタックルでグシャグシャになってしまう模様

4 名無しさん@おーぷん QWU

古生代中生代とか興味ある人少ないのかなぁ(*´・ω・`*)

5 名無しさん@おーぷん ID:jxs


レス5の画像1 http://open2ch.net/p/news4vip-1440676393-5-490x200.png

7 名無しさん@おーぷん QWU

>>5
絵かわいいな、ありがとwwww

確かにこの中では首長竜は劣るな

6 名無しさん@おーぷん ID:Nfo

首長竜は見掛け倒しの雑魚

てかシャチの骨格みていつも思うけど
こいつが恐竜時代の化石として発掘されたら
モササウルスみたいな凶暴な復元図になりそう

8 名無しさん@おーぷん ID:LrH

それぞれの画像くれ

10 名無しさん@おーぷん QWU

>>8
シャチ以外は予想図しかないけどいい?

14 名無しさん@おーぷん ID:LrH

>>10
いいよ
恐竜でしょ?しょうがないよ

9 名無しさん@おーぷん QWU

歯しか見つかってないリオプレウロドンとかもロマンあるよなぁ

11 名無しさん@おーぷん QWU

レス11の画像1 http://i.imgur.com/OVcD4wO.jpg
これマッコウクジラの骨格だけど、これ見てると絶対に復元って無理な気がするわwwwww

12 名無しさん@おーぷん ID:Nfo

>>11
それな
案外モササウルスもシャチみたいなかわいい見た目だったり

13 名無しさん@おーぷん ID:4D4

モササウルスの首や胴体の骨はかなり細い(シャチ比)
ただでさえ哺乳類と爬虫類では勝負にならないやん

16 名無しさん@おーぷん QWU

>>13
でも大きさが倍近くありますし、分からないよ?wwww

19 名無しさん@おーぷん ID:4D4

>>16
哺乳類同士で、同じく倍近いオスマッコウもシャチは二頭で狩るらしいしなあ

15 名無しさん@おーぷん QWU

こんなの
レス15の画像1 http://i.imgur.com/4vaKtsa.jpg
レス15の画像2 http://i.imgur.com/wshX2ud.jpg
レス15の画像3 http://i.imgur.com/P6pUAUs.jpg
レス15の画像4 http://i.imgur.com/an8dn79.jpg

21 名無しさん@おーぷん ID:LrH

>>15
一番上強そう
首長竜が一番弱そう

22 名無しさん@おーぷん QWU

首長竜人気低いなwwwww

17 名無しさん@おーぷん ID:4D4

モサの復元も尻尾がワニ風からサメ風に変化してきてるんだよな

18 名無しさん@おーぷん QWU

>>17
尻尾の先の方の骨が折れ曲がってるんだよね!

一回でいいから見てみたいわぁ

20 名無しさん@おーぷん QWU

まあシャチは頭もいいしな

23 名無しさん@おーぷん QWU

カルカロドンメガロドンの歯の化石自然史博物館に見に行ったけどめっちゃかっこよかった

まあサメという点で最強はないだろうが

24 名無しさん@おーぷん ID:4D4

このスレを覗くような奴はレビアタン・メルビレイまたはリヴィアタン・メルビレイで検索するといいで

26 名無しさん@おーぷん QWU

>>24
中新世か、メガロドンとの戦いみてみたかった…

25 名無しさん@おーぷん QWU

レス25の画像1 http://i.imgur.com/jEFsElX.jpg
レス25の画像2 http://i.imgur.com/rnKtxxa.jpg

怖すぎワロタwwwwwww

27 名無しさん@おーぷん ID:kkE

なんで絶滅したんだ?
海も凍ったんか

30 名無しさん@おーぷん QWU

>>27
海竜が絶滅したのは隕石が落ちたせいで塵が大量に舞って太陽光を遮り寒冷化したから(と言われている)

31 名無しさん@おーぷん ID:kkE

>>30
残念でならねえ

29 名無しさん@おーぷん ID:LrH

恐竜が現代に復活したらどうなるの?
軍に駆逐されちゃうの?

34 名無しさん@おーぷん QWU

>>29
軍とかの前に、昔は重力が今より軽かったからあの体でも大丈夫だったが、今は自重で潰れてしまうかもね

36 名無しさん@おーぷん ID:NqC

>>34
重力が今より弱いってどういうことなんだ?地球がまだ小さかったってこと?

37 名無しさん@おーぷん QWU

>>36
地球の自転速度は1年に10万秒の1秒ごとずつ遅くなってるらしい、だから当時は今より時点スピードが速かったんだ
そうすると今より重力が小さかったから、あの巨体を維持できた

35 名無しさん@おーぷん QWU

まあそれを抜きにしても現代兵器が出てきたら速攻で倒されるだろうが笑

32 名無しさん@おーぷん ID:LrH

今恐竜を滅ぼした隕石が降ってきたら人類学滅亡するのかな

38 名無しさん@おーぷん QWU

死ぬ直前でいいから中生代のモンゴルかアメリカあたり行ってみたいわ…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1440676393/
シャチvs海竜って見てみたくない?ロマンに溢れてるわ

ランダム記事紹介

コメント

メガロドンなんかも案外癒しキャラだったかもね

>地球の自転速度は1年に10万秒の1秒ごとずつ遅くなってるらしい、だから当時は今より時点スピードが速かったんだ
重力はほぼその星の質量一発勝負ですので、自転で変わる程度は無視できるレベル。
我々が当時の地球に行ったとしても気付かないはず。

フタバスズキリュウの化石に確か襲ったサメの歯がついていたような

その程度の自転速度の差で重力は変わらんわ
そもそも自転の遠心力の影響受けない北極南極と自転の影響が一番大きい赤道上の重力がほとんど差がないし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です