佐賀の吉野ヶ里遺跡行ってきたから写真見て
3 名無しさん@おーぷん ID: rij
移動の間の暇潰し
入ってすぐ、立て看板があって日付入りの
記念撮影スポットがある
ミヅラ?ヘアのカチューシャが無料で貸出ししてあって
来園者はそれつけて撮影してたわ
独り身のワイは、遠くで眺めるだけやったで
5 名無しさん@おーぷん ID:nVb
>>3
ボッチはボッチで楽しいよな
- 日本「地震発生!」栃木県「震度4!(M4.7」日本「震源地は栃木県北部!(震源の深さ10km」5ch民「大きな揺れだった」日本「再び地震発生」栃...
- 【速報】報ステ官邸キャップ「過去最も元気があり応援の拍手や声が多かった、高市総理の退場を見守って拍手をしていた。この光景は初めて見た」
- 【画像】アニメで町おこしに失敗した場所の現在wwww
- 【コニタンブーメラン】立憲・小西洋之氏「素晴らしいヤジ。これぞ議会政治、賞賛されるべき」〜7年前のコニ「私への野次、注意と処分を求めた。議会政治...
- 「乃木坂46 40thSGアンダーライブ」開催決定!!!【乃木坂46】
- 【広島】ベトナム女性のグエンさんが殺害される 技能実習生のベトナム女を強盗殺人などの疑いで逮捕
- 【日向坂46】このメンバーが『シューイチ』のロケに出演する模様!
- 婚活女性「今まで頑張ってきた30代女性を強制結婚される法律を作ってください」
- 【画像】MXの天気予報の気象予報士さん、『放送事故級』の体でワロタwwwww
- サッポロ一番「火を止めてからスープを入れてください」←これ
- 【画像】柴咲コウさん、週刊誌やSNSにお気持ちを表明するwwwwwwww
- 子供の頃に見てガチでトラウマになったやつ挙げてけwww
6 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/Aj7qXYm.jpg
http://i.imgur.com/JjMid6Y.jpg
簡単に言えば、超広い公園や
なんせ、園内無料バス走らせてくれてるくらいやから
出入り口も多く、場所によっては目的の弥生系施設までメッチャとおくなる<西口、東口だと近い
地元の人の遊戯スポットらしく、遊ぶ道具を持ち込んだ親子連れなどもおおい
大人でも460円
7 名無しさん@おーぷん ID: rij
バーベキュー施設もあるらしい
飲み物の自販機はあちこちあるが
食い物の施設は一ヶ所しかない(東に一軒、土産施設もそこにしかない)
別に園内飲食禁止ではないっぽいが、食い物忘れると腹ペコで歩き回るはめになる
あ、吉野ヶ里遺跡は電車で来ると
吉野ヶ里駅と神前駅というところの中間にあって
そのくせ臨時バスなどは出てないので
歩くかタクシーかになる
歩いても15分程度ではあるけど…
バスくらいだしたれや、って思うよさすがに
9 名無しさん@おーぷん ID:Vdr
20年前ぐらいに修学旅行で行ったわ
10 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/GGGQv5q.jpg
http://i.imgur.com/83UrnW4.jpg
http://i.imgur.com/oHQdINK.jpg
http://i.imgur.com/GWis4Yc.jpg
ワイは西口から進入
入る前に施設のおばちゃんに
滞在時間を聞かれ、ならこういうルートがおすすめだとレクチャーされた
で、いよいよ弥生的な施設に接近
11 名無しさん@おーぷん ID:Z9d
ひろーい
13 名無しさん@おーぷん ID: rij
ちょっとした高台にでもあるせいか、
角度と方向によっては町や電線が一切写らない
この日は天気もよくてかなり気持ちよかったで
西口からの進入だと
下じもの集落からのスタートになる
芝生、あるけど踏み込み放題や
建物のなかも入りたい放題どころか
飲食まで解禁されとる(禁止されてるところもあったので
施設がわの指示看板をよく見てくれな)
まあ、遺跡といっても復元施設やからな
http://i.imgur.com/tGzLalu.jpg
外見と内部や
http://i.imgur.com/ODVz5nI.jpg
http://i.imgur.com/6rscM5E.jpg
http://i.imgur.com/hEPxtjN.jpg
14 名無しさん@おーぷん ID:nVb
飲食おkってすごいなw
18 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/5XREsOW.jpg
http://i.imgur.com/kMUJ92O.jpg
http://i.imgur.com/VpBb0rW.jpg
入れる建物はいくつかあって
(ていうかほぼ入れるといった方が早い)
なかはそれぞれ小物がかざってあるやで
特に触るなとはかいてないが
あんまり触れん方がエエんやろね
19 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/z3N3RHY.jpg
http://i.imgur.com/vSCrxwN.jpg
みんな大好き高床式倉庫(ここのはなかには入れない)
はて、出入り口はどこちゃろか?とおもって
下を覗き混んで発見
http://i.imgur.com/fdbMRU5.jpg
うち一人でおおはしゃぎしたとよ
21 名無しさん@おーぷん ID:tmg
高床式やーらしかー
22 名無しさん@おーぷん ID: rij
中級くらいの集落へ
糸繰り車などが飾られ始める以外は特に変化はなかったいね
それでも入れる部屋には入ってしまうんよ
不思議な吸引力あるっちゃん
http://i.imgur.com/1MScypl.jpg
http://i.imgur.com/82OLvgq.jpg
http://i.imgur.com/xQgfGMI.jpg
26 名無しさん@おーぷん ID: rij
施設の人にそういう質問とかしたら答えてもらえる
>>トイレ と思うんやが、
敷地が広いせいか、基本的には無人&放任主義な
吉野ヶ里遺跡なんよ
現代人向けのトイレは便座もあったかの最新式ちゃんね
28 名無しさん@おーぷん ID:tmg
>>26
なるほど〜けどそがんもんじゃろうね
弥生時代ん遺跡で便所ん何処かハッキリしとーんなあまりなかか
27 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/KOkpd6f.jpg
村長のいえ…と言っても、特に代わりはなかったい
養蚕は重要な産業だったようで、
http://i.imgur.com/Vrb6fpi.jpg
その辺りの展示が多くなる
http://i.imgur.com/kety420.jpg
http://i.imgur.com/i7slc18.jpg
30 名無しさん@おーぷん ID:tmg
>>27
おおー凄い凄い
現代のおれらより賢い人沢山居たろうな
29 名無しさん@おーぷん ID:gLK
弥生的なご飯食べれたりすんの?
32 名無しさん@おーぷん ID: rij
>>29
残念ながらなかったいねー
水田はあるんやけど
古代米おにぎりとか食べたかね
31 名無しさん@おーぷん ID: rij
ここで一旦
弥生くらし館という施設へ
ここでは小規模な博物館と
色々な体験ができるコースがある
火起こし体験チャレンジ三回までで100円
勾玉削り二百円、
鋳物(銅鐸や銭や剣などものにより値段は変わる)などやね
人が少なかったのもあって体験してみることにしたとよ
この日で最後だという剣の鋳物(七百円、25分仕上がり)にチャレンジ
http://i.imgur.com/uEDc1o5.jpg
http://i.imgur.com/dfFW1ur.jpg
http://i.imgur.com/pDhfsS2.jpg
型をもらって、謎の粉を筆で塗り塗り
34 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/RDDXLLr.jpg
http://i.imgur.com/dqQZrYR.jpg
http://i.imgur.com/ARXhx5b.jpg
型をゴムできっちり止めて、
謎の金属(錫を中心とした扱いやすい合金)じゅんじゅわー
http://i.imgur.com/Jno0QIv.jpg
http://i.imgur.com/EOzfhH9.jpg
http://i.imgur.com/oPKbpRy.jpg
固まるまで五分
施設内の展示を眺めてしばし
35 名無しさん@おーぷん ID: rij
修復中?
http://i.imgur.com/jh3x0ep.jpg
http://i.imgur.com/EFVvlTu.jpg
ぱっかーんからの
バリをヤスリでけずりとって完成ー
見知らぬ子供に出来を誉めてもらったとー
銅鏡なんかだと、このけずり作業が時間かかるみたいっちゃんね
60分って書いてあった
36 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/CtNGmbt.jpg
さて表へ
猪ちゃんがおったとよ
http://i.imgur.com/XOcnjM8.jpg
良い天気
37 名無しさん@おーぷん ID:tmg
戦感が無くて平和でいいね
38 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/Mq8HQ17.jpg
http://i.imgur.com/u096vxj.jpg
http://i.imgur.com/BoanxyP.jpg
さて、さらにお偉いさんのすんでた集落の再現区域へ
当然のように登れる物見櫓
佐賀の心遣いを添えて
http://i.imgur.com/GxR6be2.jpg
39 名無しさん@おーぷん ID:Z9d
傘立てと玄関マットに草
40 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/oUZhZlv.jpg
http://i.imgur.com/9Hp8ayv.jpg
http://i.imgur.com/6PHijYW.jpg
ここからは人形を使った展示も始まる
お偉いさんの娘が髪を結われてる様子と
偉い人が道具の出来を確かめてる様子
(それぞれ別の家の展示)
41 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/1IgXe6A.jpg
http://i.imgur.com/vpM99ug.jpg
http://i.imgur.com/LkkUCsR.jpg
おしゃれな鎧と機織り道具など
46 名無しさん@おーぷん ID:tmg
>>41
戦感もあるのか
なんか鎧が千手柱間みたいでかっこいい
42 名無しさん@おーぷん ID: rij
ちなみに人形たちはお子さまがたから
「きもい!ねえねえは、あっちにもキモいのあったよ!!」と
不当な差別を受けていた
43 名無しさん@おーぷん ID: rij
「倉と市」という区域と隣接してるため
写真がごっちゃになってる…
適当にうぷるとよ
http://i.imgur.com/XHZBOZp.jpg
http://i.imgur.com/Z5yVXGZ.jpg
http://i.imgur.com/zOuzsKd.jpg
44 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/9Jm1BNL.jpg
http://i.imgur.com/kdzy5Rc.jpg
http://i.imgur.com/oODiE6y.jpg
45 名無しさん@おーぷん ID:Z9d
葺き屋根の上のスノコ状の板はなんの役に立ってるんやろ
47 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/1SJb5wB.jpg
http://i.imgur.com/XY4RBTv.jpg
http://i.imgur.com/jtWHHAY.jpg
49 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/onFtI8u.jpg
http://i.imgur.com/uHTwUS2.jpg
http://i.imgur.com/T7JRZWv.jpg
さて、いよいよ王様の区域や
写真じゃ見えにくいけど、この建物(一番大きい)のてっぺんには
鳥のオブジェが飾ってある
さすが王さま
51 名無しさん@おーぷん ID: rij
かんとうい…字が違うな
変換ででらんわ
53 イチゴショート◆MVCODOWqu6XV ID:ytV
ここの王は男だっけ
55 名無しさん@おーぷん ID: rij
>>53
マスコットキャラはひみかちゃん、というんやが
卑弥呼的な云々はないな
54 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/5e9OqRo.jpg
http://i.imgur.com/eL4OQVp.jpg
http://i.imgur.com/YrKo4NS.jpg
当然のように入れる内部(ここは2階部分)
突然クオリティが下がる人形たち
女侍らせて良いご身分の王さま
国の交流の場、みたいなシーンって書いてあったと思う
56 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/pJns5cW.jpg
http://i.imgur.com/dErFIEO.jpg
3階、神事の再現シーン
人形がのっぺらぼうなのが逆にちょっと神秘的な感じ出してて
不覚にも少し感動する
58 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/XdR4zQV.jpg
この区域の建物など少々
西口からの責めだと、建物集落系の展示はここまでやな
基本道のりはバリアフリーやが、道のりは長く、
距離としては子供やお年寄りだとちょっときついかもしれない
60 名無しさん@おーぷん ID: rij
http://i.imgur.com/BBB3A3f.jpg
甕棺葬列。
ここを過ぎると北墳丘墓という権力者の墓
内部は博物館化していて、埋葬品や甕棺についてなどの展示があるやで
ワイはこっからもう少し足を伸ばして
古代植物館というところまでいくことにした
61 名無しさん@おーぷん ID: rij
道中はなんの事はないただの気持ちいい原っぱ
ついた先は正直かなりしょっぱい施設だったので割愛
そっからさらに先は現在進行形で
古代植物林を再現しようというプロジェクトの途中らしいので期待してるわ
同施設内にはまた体験コーナーがあり、
ここでは組紐、機織り、マイかんとうい製作が体験できる
機織りはこの日休みだったので組紐(250円)を体験
ワイ以外誰もいないので施設のおばちゃん二人と静かに紐を作ることに…
http://i.imgur.com/8qMfA24.jpg
62 名無しさん@おーぷん ID: rij
出来上がる頃に施設内バスがきたので、
いい加減はらも減ったし帰ることにしたわ
バスでぶいーんと西口まで戻り、
そのまま吉野ヶ里をあとにしましたとさ
おしまい
64 名無しさん@おーぷん ID: rij
ぶらぶらーっとするにはよか場所やったと
これ以外だとアスレチック施設やらあったりするけんね
あと、とにかくきれーかったわ
植物も手入れいきとどいちょるし
ごみもまじで落ちてなかと
佐賀は地味な県みたいに言われちょるけど
温泉もグルメも実は充実しちょるけんね
あと、幕末?のなんかとも縁が深いっちゃろ?
佐賀駅に行ったらじみーに看板でとったけん、
興味ある人はいってみてほしかねー
よかとこよ、佐賀は
66 名無しさん@おーぷん ID:tmg
>>64
佐賀面白そうだね
イルミネーションに飽きた人にも色々あるし
おつかれさーん
65 名無しさん@おーぷん ID:Z9d
おつやで
興味深かったわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546829639/
佐賀の吉野ヶ里遺跡行ってきたから写真見て
- 【悲報】21歳の大学生、ガチで死にまくってる模様
- 【画像】キンタローが干される原因wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】なか卯、店員が脱走して現場が崩壊wwww
- 【画像】松本人志さん、約2年振りに公に姿を現すも何かがおかしい...
- 【悲報】夫の服を「オキシ漬け」した結果wwww
- サッポロ一番「火を止めてからスープを入れてください」←これ
- 【悲報】バーガーキングさん、「ポテトに塩付いてない」と指摘した客に嫌がらせをしてしまう
- 【動画】サッカー選手さん、真後ろからタックルされてぶっ飛ぶ
- 【悲報】高市早苗、賃上げ路線終了wwwwwwwwwwwwwwww
- 池田エライザ(29)「20代で『真面目を卒業』して、30代はもっとちゃらんぽらんに生きたい」
- 【悲報】鈴木福くんが熊と戦う映画『ヒグマ』公開延期、現実のクマ被害が多すぎるため
- 【悲報】立憲水沼議員、高市総理の所信表明でヤジ連発 → インスタ大炎上
- 【衝撃】にしおかすみこ(50)の現在、凄まじい
- 【日向坂46】このメンバーが『シューイチ』のロケに出演する模様!
- 【悲報】田原総一朗さん(91)、職場を失ってしまう
- フジ『酒のツマミになる話』が急遽差し替えられた理由wwwww(画像あり)
- 35歳で年収700万円しかない男さん、結婚しても『ゲーム』したいと言い出して大炎上www
ランダム記事紹介
- 「乃木坂46 40thSGアンダーライブ」開催決定!!!【乃木坂46】
- DeNA桑原 来季以降の契約「これから本格的に話はする。どうなるか分からない」
- 【悲報】バーガーキングさん、「ポテトに塩付いてない」と指摘した客に嫌がらせをしてしまう
- 【速報】nayuta、釈迦のデマ情報に対して声明発表wwwwwwwwwww
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…?」 皇居で行われた儀式の光景に衝撃を受ける外国人が続出
- 【画像】松本人志さん、いきなり大爆笑コメントwwwww
- DeNAケイ投手が帰国「自分のベストを出し尽くすことができ、悔いなく終えることができました」
- 韓国地下鉄5号線、迷惑旅行客議論=韓国の反応
- 【日向坂46】このメンバーが『シューイチ』のロケに出演する模様!
- 防衛財源「できることは何でも」 赤字国債、否定せず―片山財務相
- 【悲報】21歳の大学生、ガチで死にまくってる模様

























コメント