1 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
暴言はいてもいいし
アク禁しないし
受け入れるから
6 名無しさん@おーぷん ID:AUxF
そういう中途半端な状態良くないで
痩せてもないのにリバウンドみたいな状態になってさらに太る
8 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>6
それ経験してるわ
反省してる
9 名無しさん@おーぷん ID:Wuvl
おんjするときは毎回踏み台昇降しろ
10 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>9
せやな今からするわ
11 名無しさん@おーぷん ID:2KCW
身長と体重教えろやい
12 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>11
145cm
55kg
15 名無しさん@おーぷん ID:2KCW
>>12
158のワイと変わらんやんけ
ワイもそこそこデブやのに
18 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>15
ワイは低身長やから余計に体重減りにくい
21 名無しさん@おーぷん ID:2KCW
>>18
キツいよなぁ
冬場の方が痩せやすいって言うしお互い頑張ろうや
17 名無しさん@おーぷん ID:RhpK
>>12
子供やないか
子供がダイエットとかしたらあかん
19 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>17
もう20代やで
14 名無しさん@おーぷん ID:L7sq
親キモそう
16 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>14
親は普通
ワイがきもいねん
20 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
お前みたいな奴のせいで満員電車の不快数値が
増すこともしらんのか
何だ?頭も脂肪でできてるのか?
25 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>20
ごめんなさい、そんな思いさせてたなんて!
24 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
何がきっかけでダイエット始めて何がきっかけでやらなくなるんや?
26 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>24
健康
肌荒れ
服がない
27 名無しさん@おーぷん ID:peCM
>>26
爽健美茶みたいに言うなよ
28 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
>>26
やらなくなる時の原因は心当たりあるんか?
32 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>28
食べることが好き、運動嫌い
40 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
>>32
ほーん、じゃあ意思が弱いだけやな
そのうちもっと本気で痩せよって思った時頑張れ
ダイエットなんてモチベ継続の賜物やからな
43 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>40
本当にやる気出さなあかんな
ありがとう
30 名無しさん@おーぷん ID:2KCW
服あるやろって思ったけど小柄な分無いんか
33 名無しさん@おーぷん ID:anyW
いつまでデブってんだよあくしろよ!!
34 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
1の性別はよ
36 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>34
ご想像にお任せ
37 名無しさん@おーぷん ID:wrTb
女って無理なダイエットしたがるけどなんでなん
42 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>37
意外と自分に厳しいからやで
あと世間体とか理想に追いつこうとするから
39 名無しさん@おーぷん ID:Wuvl
もしチビのオッサンならムキムキになりすぎるのもやばいぞ運動を楽しみすぎるなよ
41 名無しさん@おーぷん ID:anyW
レスしてないで外走ってこいよクソデブこれで満足でしょうか
44 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>41
もっときつい言葉くれい
45 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
さてと今思ったんだかこの1めっちゃ性格いいな
ちゃんと反省してなのになぜ!?
48 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>45
まあ小心者ではなるな
あと騙されやすい
46 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
仕事して貯金増えて口座残高増えたら嬉しいやろ
お金増えるから仕事するってモチベやろ
ダイエットも結果出てきて痩せてきたらもっと痩せようってモチベの継続や
47 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>46
嬉しいよ
ありがとう
49 名無しさん@おーぷん ID:Wuvl
イッチこれ吸ったら痩せる薬なんやけど……
50 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>49
なになに
55 名無しさん@おーぷん ID:Wuvl
>>50
https://i.imgur.com/RVC0NJP.png
58 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>55
ワイ、風邪薬以外は飲まないって決めてる
51 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
一応言っておくが飯抜くなら夜がええで
朝抜くと余計太る可能性あるから
52 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>51
逆やったわ
ありがとう
夜なるべく少なくするわ
53 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
水とか白湯飲むんやで
54 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>53
大好き!毎日飲んでる!
57 名無しさん@おーぷん ID:XktN
100キロカロリー消費するより
100キロカロリー摂取するの我慢した方が楽ってだれかが言ってた
61 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>57
そうなんか?
徐々にやっていけるかな?
60 名無しさん@おーぷん ID:wrTb
確固たる目的がないと継続は難しいよ
62 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>60
せやな
芸能人にあこがれるのはありかな?
71 名無しさん@おーぷん ID:wrTb
>>62
イッチを突き動かすほどのエネルギーを秘めた憧れなら
動機づけは理由でしかないし
72 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>71
まあ男女関係なく綺麗になりたいというのは誰でもあるから
頑張るわ
63 名無しさん@おーぷん ID:XX6x
「カロリーを減らす」とか抽象的な目標よりも
「脂質1日何g以内」「糖質1日何g以内」みたいに具体的な数字を決めたほうがいいと思う
タンパク質を体重×2g摂って、脂質糖質どちらかを徹底的にカットしてもう片方はガッツリ摂るダイエットオススメ
64 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>63
そっちのほうが気分も楽やわ
ありがとう!
76 名無しさん@おーぷん ID:XX6x
>>64
糖質カットは体質によるし筋肉も落ちやすいのでオススメは脂質カットやね
タンパク質100g:糖質200g:脂質15g
に極力近付けるんや
ご飯和菓子は食えるし継続しやすいかも
66 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
あと下手に走るよりウォーキングの方がええ
階段があるとさらにいい
段飛ばしはするなよー
家から出たくないんやったら
ラジオ体操でも効果があるから
あと当然個人差はあるが運動系のダイエットは朝ごはん前に
75 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
悪いミスった
当然個人差はあるが運動系のダイエットは朝ごはん前にした方が
脂肪燃焼率が高いんよ
69 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>66
ワイ、アパートやから階段あるわ
せやな少しずつ動かなあかんな
67 名無しさん@おーぷん ID:Wuvl
服がなくてダイエットするんやったら着たい服を決めてそれ着れるようになるって目標でええんやない
70 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>67
おう!せやな
綺麗な服は好き
そうしよう!
73 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
10キロ痩せるまでダイエットじゃなくて
3キロ痩せたら3キロ痩せるまでやった事を一旦継続するべきや
74 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>73
なるほどー
そのほうが無理なくいけるかも!
78 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
>>74
最初から10キロ痩せるまで続けてたらイッチの細胞達が
「こいついきなり痩せてやばいんちゃうか!おまいらエネルギー消費抑えるでぇ!!!」ってなっちゃうからな、知らんけど😎
79 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>78
一応美容は気にしてるつもりやから病弱にはならんと思う
80 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
>>79
身体がエネルギー消費少なくしようとして
ダイエットしてるのに結果が出てこなくなるってことや
81 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>80
危険なダイエットもあるしな
やめといたほうがいいことあるかい?
84 名無しさん@おーぷん ID:3Ne1
>>81
食事抜くダイエットだけはやめとけ
生きる為にはエネルギーが必要だし、エネルギーを取れなかったら集中出来なかったり睡眠の質落ちたり、すぐイライラしたりして結果的にダイエット辞めたくなると思うぞ
86 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>84
せやな
飯はちゃんと食べる
まあ抜くことはない
82 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
ラジオ体操の場合1日2回朝ごはん食べる前と
風呂上がりにすると効果的やで
諸説あるがラジオ体操を3回すると1日分の目標運動量
83 名無しさん@おーぷん ID: 09Pk
>>82
てかラジオ体操って痩せるんやな
なめてたわ
85 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
なので1の場合ラジオ体操1日2回〜3回+階段上り降りでいい感じになるんじゃないか
筋肉痛の可能性があるからまずは1日1回ラジオ体操+階段上り降りから始めたらいいと思われ
87 名無しさん@おーぷん ID:XktN
まあ夜飯を減らすのは基本よね
88 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
ちなみにだが太る原因に心当たりとかない?
ないんだったら恐らく太り細胞(もっとちゃんとした名前があったと思うが正式名称忘れた)が原因じゃないか?個人差によって太り細胞の量が違うんやけど太り細胞が多い人は食事に気をつけても太るし少ない人は沢山食べても太りにくい
たまに痩せの大食いの
人とかいるだろ?(ギャル曽根は多分病気かなんか)そういう人は太り細胞が少ないんよ
で、太り細胞の減らし方何だがサプリくらい
しか分からんちょっとググって調べてくる
89 名無しさん@おーぷん ID:sNTo
悪い誤情報だ
太り細胞の減らし方何だが普通のやり方では小さく
することしかできない数自体を減らすには
手術しかないようだな
で、太り細胞の数って20歳ぐらいに安定するらしいな
90 名無しさん@おーぷん ID:kt6g
今北産業
ワイは1年ぐらいダイエットして、15キロぐらい痩せたで
無理なく継続出来るダイエットをするんやで
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674919299/
ダイエット続かないからワイのこと怒ってくれ