今の40〜50代のずっと若者っぽいのなんなん?

「若者」とは誰か アイデンティティの30年【増補新版】 (河出ブックス)

1 名無しさん@おーぷん ID: S1p

20〜30代より若々しいやつおるやん?
ひろゆきみたいなやつ

2 名無しさん@おーぷん ID:70U

金あるからやろ

4 名無しさん@おーぷん ID:tvX

キレる10代やったからな
凶悪犯も多いしゲェジ世代やで

8 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>4
キレる10代世代ってギリギリ30代やないっけ?
サカキバラ世代やろ?

5 名無しさん@おーぷん ID:YT0

人生楽しそう

6 名無しさん@おーぷん ID:d06

心は子供なんや

7 名無しさん@おーぷん ID:4tn

大人になれないだけやぞ

10 名無しさん@おーぷん ID: S1p

夜の町とかでもオッサンのほうが元気いいよな

11 名無しさん@おーぷん ID:wSD

年甲斐もなくなんて言うけど昔の世代の流行が老成しすぎてただけではって思う
年取ったら演歌とかフォークにシフトしていくなんてんなわけない
演歌聴いてる層は子供の頃の流行が演歌だから聴いとるんや
今のおっさんおばはんの世代30年前に流行った曲は小室哲哉とかやぞ

12 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>11
それはわかるけど
ずっと若者趣味みたいな感覚が抜けないのはなんでやろね

13 名無しさん@おーぷん ID:1uA

それ以前はそもそも娯楽がないわけで

15 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>13
むしろ戦後世代って娯楽にズブズブ浸かってた世代じゃね?
日本映画の黄金期やん?

20 名無しさん@おーぷん ID:1uA

>>15
むしろって言うほど現代より娯楽が多様化してたか?
そんなわけないやん

22 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>20
多様化してないからみんな同じものを共有できてたんでしょ
テレビとか

23 名無しさん@おーぷん ID:1uA

>>22
だからそう言っとるやん
今は多様化して新しいものに触れられるんやから
曰く若者趣味にはまっててもおかしくないやろて

14 名無しさん@おーぷん ID:7VS

ワイのオッヤもハゲ全然ハゲてないしな

16 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>14
一行で矛盾してる

17 名無しさん@おーぷん ID: S1p

60代とかはなんやかんや言ってジジイ趣味なのに
50代はふつうに若者と同じものをやってる印象ある

19 名無しさん@おーぷん ID:wSD

ジジババの趣味でジャズとかブルースがあるけどあれはかっこいいと思う
淡谷のり子だっけ演歌大嫌いって公言してたの

21 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>19
ジャズとかシャンソンのほうが戦前からある古い音楽で
演歌が戦後に流行った新しい音楽なんよな

24 名無しさん@おーぷん ID:wSD

確かに夢は夜ひらくとか昔の演歌は尖ってたけど
今の演歌って商業演歌で富士そばで流れてるって感じや

31 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>24
演歌が定着したのが70年代というのが衝撃的やわ
めっちゃ古いイメージなのに

26 名無しさん@おーぷん ID:1uA

44歳
言うほど歳いってない

28 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>26
いや44歳とかジジイやん

33 名無しさん@おーぷん ID:1uA

>>28
戦国時代かよ

27 名無しさん@おーぷん ID:Th6

60超えた瞬間一気に老ける

32 名無しさん@おーぷん ID: S1p

ワイが90年代に演歌古くてダサいと思ってたのが
今のボカロと同じくらいの年齢でしかなかったのが不思議

34 名無しさん@おーぷん ID:ila

ジジイやがやっぱり右肩上がりの明るい世の中で教育を受け青春時代を送ったからか無根拠に前向き多い
今の子は右肩下がりの緊縮ほそぼそ生きながらえる時代に生きるから堅実やし上昇志向は持ちにくいんかもな

36 名無しさん@おーぷん ID:1uA

今の50台前後って今より真っ暗やないの

37 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>36
バブル世代やぞ?

44 名無しさん@おーぷん ID:ila

>>37
50歳はバブル末期大卒就職滑り込み
49歳はバブル崩壊元年就職締めはじめ
48歳は明確に就職難と言われた氷河元年や思うで

48 名無しさん@おーぷん ID:1uA

>>44
昨今はバブル期近くまで雇用率上がってたし明るい未来がとかではなく
今は悟り世代?って言うんか、趣味でも遊びでも選択肢が多すぎて選べないせいやと思うがな
自ら放棄してんのかどうかは知らんが

38 名無しさん@おーぷん ID:AYH

若い時に苦労してないだけやろ

40 名無しさん@おーぷん ID:keP

オトナが身に付けるモン買う収入が無いだけ違うか

45 名無しさん@おーぷん ID:CHx

ファミコン→PS5までゲーム進化の過程を体感してる世代
黒電話→スマホまで情報進化の過程を体感してる世代

ある意味スゲー世代だわ40代オッサンらは

47 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>45
IT革命を体現してる世代よね

49 名無しさん@おーぷん ID:ila

>>45
年をとってしまったがよかったなーと思うのは
漫才ブーム→たけし駆け上がり→とんねるず大暴れ→ダウンタウン上り詰め→以降多様化乱立時代
バンドブーム→混沌としたバンド乱立→BOOWY絶頂解散→ブルーハーツユニコーンXコンプレックス→B'zミスチルスピッツ椎名林檎ルナシー→GLAYラルクイエモン小室勢
この辺の元気なポップカルチャーを全部リアルタイムで体験できた
アイドルとか好きならもっとあるかもな

50 名無しさん@おーぷん ID: S1p

>>49
はじめから終わりまでリアルタイムで見てるのすごい

46 名無しさん@おーぷん ID:AYH

20代前半まで「楽しいわー」
30代前半まで「まだ若いわー」
30代後半「あかん疲れてきた」
40代前半「やっぱりまだ元気やったわー」

42 ■忍【LV11,ガルーダ,PE】 ID:kRj

でも見た目若い方がええなぁ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612368438/
今の40〜50代のずっと若者っぽいのなんなん?

ランダム記事紹介

コメント

娯楽が少ない時代を生きてきたからか、好きなものに一点集中してる感じがあるな
未だに酒!女!車!みたいな人が多い
若者はやりたいことが多すぎて全部中途半端に手を出して疲れてる感じ

今年から50に突入したが、むしろ逆になんで昔の50代はあんなに年寄りだったんだろう?とも思う
ただ、ネットが無かったら仕事と家庭と趣味しか無くて情報もマスコミだけ、人間関係も狭いままで今より老け込んでた気はする
少なくともネット情報の多様さは脳みそを回転させるにはいいのかもしれないな、良し悪しはあれど

30代だけど、若者趣味は成長した結果楽しめなくなったと言うより
精神が老化して気力も好奇心も無くなって楽しめなくなったと言う感じがする
さらに上の世代で現役バリバリの連中がマジでわからん

※3
40代だけどそんな感じ、別に若い訳では絶対にないけど今好きなものを好きに楽しめてるのはネットがあるからかなぁ、とは思う
やっぱ好きな情報を色々と入手できるってのは大きいんだろうなぁ

40代半ば〜50代は若い頃スマホが無かったのが違いとして大きいよな
リアルな趣味や人間関係を充実させないと楽しめないから、その結果フットワークが軽くなってコミュ力が強くなった(根本がそうだから中年になっても元気で若々しく見える)
景気が良く社会の雰囲気が明るい時に若者時代を過ごした影響も結構あると思う

20代は我武者羅に働いて金を稼ぐけど
給料少なくて貯まっていかない。
30代でそこそこの立ち位置になって金は貯まるけど
忙しくて自分の時間がほぼない。
40代で慣れてきて、部下に仕事を任せる立場になって
金と時間に余裕が出てくるから元気になっていく。

松方弘樹と松坂桃李の32歳の写真でもわかる

52歳だけど、いまだに聞くのはヘビーメタルだわ

50代突入
ギターとバイクの趣味は30年以上
ともに上手くは無いが飽きない
ロック以外のポピュラーも何でも聴くようになった
但し邦楽は殆ど聴かない ジャズ以外幼稚だから
服も靴もバッグも買いまくった
徐々にシンプル化して解脱したいが、まだなかなか捨てきれん・・・
その他カメラ・オーディオや最近はチャリにも凝りだして
煩悩だらけや
変わったことと言えば読書が増えた
柄にもなく学術書まで・・・小説は読まなくなった
フィクションには全くときめかなくなった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です