お前ら「オープンワールドすげー!」←これ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

1 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

正直に答えてほしいんやけど

ちゃんと全部エンディングまでプレイできたか?

2 名無しさん@おーぷん ID:Jowr

最初スゲーって思っても数時間すると移動ダルくなるまでがテンプレ

3 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>2
あとストーリーが雰囲気でしか提示されんから
ちょっと歩き回っただけで飽きる

4 名無しさん@おーぷん ID:mKj9

まぁ、大体クリアはしてると思う

5 名無しさん@おーぷん ID:1OFC

GTA5はマジでストーリーほぼ一切進めなかった

6 名無しさん@おーぷん ID:DitJ

クリア条件すらわからず彷徨いて終わる

7 名無しさん@おーぷん ID:XzLn

ストーリーだけ追ってると行かないところめっちゃあるよね

8 名無しさん@おーぷん ID:mKj9

シンプルに合う合わないちゃうか?

9 名無しさん@おーぷん ID:X4dK

オープンワールドであることが利点になってるゲームってほとんどないよな
オープンワールドでなくても良い

10 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

つまりオープンワールドは実際遊ぶ上で必要ない要素なのに、なぜかそれありきになってる
ユーザーもメーカーも
これはどういうわけや?

11 名無しさん@おーぷん ID:X4dK

>>10
必要なゲームもあるのでその指摘は間違い

13 名無しさん@おーぷん ID:1OFC

>>10
逆や
縦列のストーリーが実際に遊ぶ上で必要のないもの
だからエンディングまで行かなくてもいいんや

15 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>13
うーーーん

20 名無しさん@おーぷん ID:1OFC

>>15
マインクラフトこそゲームの理想系や
ストーリーなんかなくて、自分の好奇心で好きに探索することこそ真のストーリーなんや

31 名無しさん@おーぷん ID:eoYN

>>20
一応ストーリーなかったか?
エンダードラゴン倒した後なんか言ってたろ

12 名無しさん@おーぷん ID:H4w6

ゼルダとエルデンはした

14 名無しさん@おーぷん ID:DitJ

馴れ合ってダラダラ暮らしてもらうためちゃうん

16 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>14
オンラインならそれも大いにありやが

18 名無しさん@おーぷん ID:X4dK

>>14
馴れ合ってダラダラ暮らしてもらうゲームにはオープンワールドが必要なんだよな
Fallout76みたいな

17 名無しさん@おーぷん ID:hNw7

えっ?逆に最後までやらんのか?

22 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>17
白状するとワイはかなり積んでる

34 名無しさん@おーぷん ID:hNw7

>>22
白状して偉い

19 名無しさん@おーぷん ID:mKj9

ブレワイ←クリア
ティアキン←クリア
サイバーパンク←クリア
モンハンワイルズ←エンディングは見た
デススト←クリア
デススト2←プレイ中

21 名無しさん@おーぷん ID:yvAP

カービィディスカバリーをオープンワールド呼びしてた時代もあったな

23 名無しさん@おーぷん ID:B5wQ

ゲームって所詮は子供向けだから最後までやれるような面白さがあるものは少ないんよな

24 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

モンハンワイルズはオープンワールドちゃうやろ

27 名無しさん@おーぷん ID:sWBB

>>24
別にやったっつってんだから態々否定しなくても良いだろ

29 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>27
オープンワールドについてのスレなんやからオープンワールド以外のゲームのクリア遍歴聞いても意味ないやろ

25 名無しさん@おーぷん ID:ZVG7

風景自体が面白くないとプンワの意味ないよな
話が面白いってだけならゲームじゃなくていいもん
その点フォールアウトやデスストは理想的

28 名無しさん@おーぷん ID:eMWJ

スカイリム勢なんやけど、アルドゥイン倒したワイはクリアしたって事でええんか?

38 名無しさん@おーぷん ID:iJ5F

>>28
スカイリムは自分が納得いったらクリア扱いや

39 名無しさん@おーぷん ID:eMWJ

>>38
エンディングらしい演出があんまりなくて釈然としてないんや

48 名無しさん@おーぷん ID:L5xT

>>39
そもそもアレなんやったんやろな
別次元のよく分からんドラゴン倒しました!終わり!のクソ薄い話やんけ

30 名無しさん@おーぷん ID:mKj9

サブイベ求めて走り回るの好きなんやけど…そんなにダメか?

32 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

サブイベ云々はオープンワールドとは関係ないやろ

33 名無しさん@おーぷん ID:eoYN

>>32
サブイベという名のおつかい
これやぞ

35 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>33
サブイベ自体への批判はスレチ

37 名無しさん@おーぷん ID:sWBB

最初わぁ!ってなるけどマジでめんどくさくてメインストーリー直行するから本当に向いてない

41 名無しさん@おーぷん ID:Ui0o

ファストトラベルとかいうオープンワールドの良さを台無しにする要素
なおないとめちくそ面倒くさい模様

42 名無しさん@おーぷん ID:iJ5F

ファストトラベルはワープ装置やら魔法やらで瞬間移動してますって設定ならええんやけど、実は歩きで移動してますとかだと萎える

43 名無しさん@おーぷん ID:eMWJ

物理的に超高速移動するとかの方が良さそうに思う
大体のファストトラベルってマップ表示して選択して暗転して到着って感じやし

44 名無しさん@おーぷん ID:iJ5F

>>43
ABCの地点があるとしてAからBに行きたいけどBはファストトラベル出来なくて最寄りのCならファストトラベル出来るとかだと、歩きファストトラベルの場合、何でB通り過ぎてCに行くねんってなるんよなワイ

47 名無しさん@おーぷん ID:eMWJ

>>44
そこはほら、Bのワープ装置を起動してないから通り過ぎますみたいな感じでさ

45 名無しさん@おーぷん ID:BHfK

最近のオープンワールドはただ広いだけで何もないやつばっかでつまらん

46 名無しさん@おーぷん ID:dj6g

ワイも昔は冒険者やったけど膝に矢を受けてしまってな

49 名無しさん@おーぷん ID:Rn8I

エンディングはプレイするけどやりこみはほどほど派

50 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>49
それやとタスクこなすだけで満足してる勘違い社員と同じやん

52 名無しさん@おーぷん ID:VItk

>>50
むしろやり込んでるやつのほうがタスク消化型やないか
トランでもいいアイテムコンプしてニヤニヤしてるんやろ

53 名無しさん@おーぷん ID: DF2Y

>>52
まあ攻略見ながらやってたらそうやな

56 名無しさん@おーぷん ID:mKj9

自分に向かんからってそのものが悪いみたいに言う必要は無いと思うで

57 名無しさん@おーぷん ID:3Ht6

ADHDには向かない

58 名無しさん@おーぷん ID:kZIB

ブレワイは携帯機でこれが出来るという新時代の幕開けに震えたわ

59 名無しさん@おーぷん ID:cBcb

オープンワールドは攻略読みながらやるのが気楽で面白い

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751946952/
お前ら「オープンワールドすげー!」←これ

ランダム記事紹介

コメント

ファストトラベルは必須
広い世界を冒険するのは楽しいがそこを何度も何度も往復させられるとなると話は別
ドラゴンズドグマはそのへん本当にアホだと思う
2で馬車システムができて改善されたかとおもったものの確率でボスに絡まれて馬車が壊されたらマップのど真ん中に置き去りにされまーす!とかもうアホアホアホのアホの極み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です